Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00今ヤバいっす全部おいしっすったりすごい試してランキング楽しい世の中のありとあらゆるものを清水茉愛アナウンサーが忖度なしでひたすら検証し独自のランキングを作るこの企画ひたすら試してランキング本日は
00:2955年ぶり大阪での万博日本だけじゃなく世界中からもお客さんが来場していますが今回はそんな外国人の皆様からも大注目されているこちら
00:59フワフワパンの中にマヨネーズで和えた卵が入った日本では定番の卵サンド
01:13しかし一口に卵サンドといってもその種類は様々
01:19定番のフワフワ食パンタイプに
01:24コッペパンタイプやスナックサンドタイプ
01:29耳がついていないものもあれば耳つきのものなど
01:34どれを選んでいいのかわからない
01:38そこで卵サンド13種類を清水アナウンサーが食べ比べ
01:46卵だけの味からボリュームコストパフォーマンスまで
01:53サタプラ独自の方法でひたすら試して徹底調査
01:57うーんなんだこれおいしい
02:02うおーなんだこのボリュームは
02:05卵を食べさせるぞーっていうのがすごく伝わってきますね
02:09最後にブワンって上がっていくって
02:11これが気持ちいい
02:13さらにパンオブザイヤーを受賞した
02:16日本が誇る一流パン職人
02:19朝倉誠二さんと
02:2014年連続ミシュランガイド一つ星を獲得
02:25養殖の達人鈴木弥平さん
02:28日本を代表するプロ2人が夢の共演
02:33火の打ちどころないですよね
02:37卵がパンのおいしさを引き立てて
02:40このパンが卵のおいしさを引き立ててるんですよ
02:44お店で食べる味ですね
02:45マジおいしい
02:47損たて一切なしで買って失敗しない
02:53オススメベスト5を大発表
02:56さあこちらにスーパーやコンビニなどで販売されている
03:02人気の卵サンド13種類用意しました
03:05こうやって見ると本当に種類豊富ですよね
03:08私もサンドイッチの中では卵サンドが一番好きです
03:13ローソンやファミリーマートといった手軽に買えるコンビニから
03:18スーパーやディスカウントショップ
03:22さらにサンマルクカフェやサルタヒココーヒーなどのカフェチェーンまで
03:28卵サンドの人気商品がラインナップ
03:31それではこの中でどれが一番おすすめなのか
03:35徹底調査していきます
03:37チェックポイントは5つ
03:41具の満足度
03:42コストパフォーマンス
03:44卵だけの味
03:45パンだけの味
03:46全体の味
03:48この5項目を細かく調査し
03:50それぞれ10点満点で採点
03:52その合計点で総合ランキングを決定します
03:56まずは具の満足度をチェックしていきます
04:01卵がたっぷり入っていると嬉しいですよね
04:03パッケージから取り出し重さを測ります
04:09そして中に入った卵サラダだけを取り出し
04:14全体に対する卵の重さ
04:16その割合を調べていきます
04:22取り出してみると量、形、色にも違いが
04:26まずは手軽に買えるコンビニ
04:30ファミリーマートの卵サンドは?
04:33ピロニー
04:34お!あーすごいすごい
04:36結構端まで入ってます
04:38ちょっと余白ありますけど
04:40まあ申し分ないくらい入ってるんじゃないですかね
04:43開いてみるとその量は申し分なし
04:47全体に卵を伸ばした後
04:50真ん中にさらに追加でトッピングすることで
04:53分厚さのある満足度の高い商品に
04:56その割合は?
04:5933割る62は
05:02卵の割合が53%です
05:05半分超えました
05:07うれしい
05:08結構見た目からもぎっしり感あったんですよ
05:1253%はかなりいい数字じゃないですか
05:16ちなみに13種類の平均は51.4%
05:21続いてコッペパンタイプ
05:24駅中コンビニの定番
05:26ニューデイズのパネスと卵コッペは?
05:30おーおー
05:31あ、たっぷり入ってます
05:35よっ
05:37わ、すごい量だなこれ
05:3962g割る113gは卵の割合が54%です
05:47すごーい
05:48コッペパンってやっぱりパンの量が多いじゃないですか
05:52それに対してここまで戦えてるのは素晴らしいと思います
05:5550超えましたね
05:57VK販売数およそ5億色を誇るという
06:01人気のニューデイズオリジナルブランド
06:04パネスとの新商品
06:05卵コッペ
06:07ほんのり甘いコッペパンに負けないよう
06:11パンの端から端まで卵がぎっしり
06:15発売から2ヶ月でおよそ7万色を販売したんだとか
06:23さらにサンドイッチ専門店も負けていません
06:26フルーツサンドでおなじみ
06:28メルヘンの卵サンドは
06:30中身が衝撃的
06:32せーの
06:35プロン
06:36おーわーすごい
06:38端から端まで
06:41みっちり入ってます
06:42卵の割合が
06:44おー
06:4563%です
06:48すごい
06:496割超えましたよ
06:51こだわりは店内調理
06:54卵をゆでるところから始め食パンの隅々まで
06:59使っている卵も日本初のブランドといわれる
07:04ヨードラン光
07:05コクが段違いで雑味のない味わいなんだとか
07:10いいなメルヘンすごいですねなんかこうサンドイッチに対する愛を感じます
07:20高評価が続く具の満足度
07:23そんな中
07:25おーやーこの卵の分厚さ
07:3113種類比べて1位に輝いたのは驚異の割合を記録したこちら
07:38卵の割合76%
07:43すごい
07:45えっ唯一じゃないですか
07:467割超え
07:484分の3以上が卵
07:49それがライフの小麦の里ゴロッと卵サンド
07:55年間30万パック以上を売り上げるという大人気商品で
08:01SNSでもライフの卵サンドがボリューミーすぎると話題に
08:061パックにゆで卵がおよそ2個分入っているんだとか
08:11パンがふわふわで柔らかい生地なんですよ
08:17さらにマヨネーズを追いがけしたような
08:21この白さも目立っていて
08:23ライフの総菜おいしいもんな
08:26卵サンドも抜かれなかったです
08:30続いてはコストパフォーマンスをチェックしていきます
08:33それぞれ100グラムあたりの値段を算出し
08:39どれだけお買い得なのか比較します
08:4113種類の平均は100グラムあたり223.5円
08:47そんな中平均を大きく下回ったお手頃サンドが
08:53スナックサンドタイプですね
08:56あーこれが元祖なんですね
09:001975年から販売
09:04前回の大阪間隔が1970年なんですよ
09:09だからちょっと年下
09:11おやつ感覚で食べられるスナックサンド
09:15海の親はフジパン
09:17当時市販のサンドイッチが流行りだしていた中で
09:22持ち運べて中の具が飛び出さないという特徴が
09:26目を引き爆売れ
09:27パンにファスナーをつけて
09:30飛び出さないことを表したCMも流行るほど
09:34100グラムあたりの金額はなんと166.6円
09:41今でも年間3000万個以上を売り上げるんだそうですよ
09:47そんなお手頃サンドを大きく上回り
09:5213商品比べてコストパフォーマンス1位に輝いたのは
09:56トライアルのたっぷり卵サンド
10:02そのコストパフォーマンスは圧倒的
10:05100グラムあたり
10:0872.6円
10:10驚愕の安さ
10:13いやこのボリュームでそもそも
10:16199円って安すぎます
10:20全国に300店舗以上あるディスカウントストア
10:25エブリデイロープライスを掲げ
10:29特売日をあえて設けず低価格を常に維持
10:33中でも卵サンドは大ヒット商品で
10:381ヶ月で40万食を販売するんだとか
10:41さらに驚きは
10:45これ卵の満足度でも結構割合が多かったんですよ
10:51これだけ卵が入ってパン生地も厚くて
10:55卵高いですよ今
10:571パックの卵の量は
11:01なんと丸々3個
11:03安さの秘密は徹底した作業の効率化
11:08卵の殻を剥く時間やコストも突き詰めた
11:12企業努力の賜物です
11:14ここからは肝心の味の3項目
11:18卵だけの味
11:20パンだけの味
11:21全体の味を徹底調査
11:24今回も評価に偏りが出ないよう
11:27強力な助っ人をお呼びしております
11:28こちらのお二人です
11:30ブーランジェリー 聖地朝倉の朝倉聖地さん
11:33そしてピアット鈴木の鈴木弥平さんです
11:35よろしくお願いします
11:36よろしくお願いします
11:37東京高輪の超人気ベーカリーのオーナーシェフ
11:43普通のジャンルでパンオブザイヤーの金賞を受賞した
11:47日本を代表するパン職人朝倉聖地さん
11:51さらに
11:5214年連続ミシュランガイドで一つ星を獲得
11:56ピアット鈴木のオーナーシェフ鈴木弥平さん
12:00伝統的なイタリア料理に革新的な技術を融合させる
12:06イタリアンの達人
12:07日本独自のふわふわとろとろアレンジで世界を魅了する卵サンド
12:14日本を代表する2人がパンはもちろん
12:18卵を生かしたグルメという目線でも徹底審査
12:22卵サンドって評価ポイントはどこになりますか朝倉さん
12:26味がふわっとしたものなので酸味卵の香り
12:32あと白身の食感そこがポイントになると思います
12:35いろんなタイプの卵サンドあるじゃないですか
12:38粗めになってたりとかちょっとゆるく作ったりとか
12:42粗いのも卵の匂いとかが前に出ちゃうとあまりよろしくないのかな
12:47ただゴロッとしていればいいというものでもない
12:51ものでもないと思いますねやっぱりね
12:52人気の卵サンド13種類にパンとイタリアンのプロは
12:58どんな評価を下すのか
13:00まずは卵だけを食べその味や食感をチェック
13:06調査してみると同じように見えて
13:10卵の舌触り香り味付けに大きな違いが
13:14まずその食感に高評価が集中したのが
13:19うーん
13:20おいしいですね
13:21白身の部分大きく刻んだるので
13:25すごい歯ごたえがいいです
13:27卵を食べさせたいぞっていうのはすごく伝わってきますね
13:32白身がすごいゴロゴロですね
13:34白身の食感に高評価
13:37今回初参戦サンマルクカフェのたっぷり卵サンド
13:42全国におよそ290店舗展開
13:46その規模ながらなんと全店舗で店内調理
13:51粗めにカットされた卵サラダを3プッシュ
13:56ゴロッと感が目立つ満足度の高い一品
14:02なんかコショウが入っているとは思うんですけど
14:07味っていうよりはなんだろう
14:09このやっぱり卵の卵臭さをちょっと消すような役割だと思いますけど
14:14手間がかかってますね
14:16手間がかかってますね
14:17ちなみに注文が入ってから調理し
14:212分以内に提供するこだわりも
14:24そして食感だけでなく一目では分からないとある味付け個性のある食材で高評価を獲得したものもローソンの卵サンドはこれ結構進みますおいしいペイソー状になってるにもかかわらず卵感がすごく感じられるなとしっかりと味は感じるんだけど何か雰囲気優しくてねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえっとねえ
14:54すごく食べやすいです
14:55その優しさの秘密は鰹節
15:00国産の卵を使用し隠し味に鰹だしを入れることで卵のコクを引き立たせているんだとか
15:08卵感を楽しめるよう白身と黄身のバランスにもこだわったんだそうです
15:16白身の大きさがそんなに大きくなくてもちゃんと白身の存在感が感じられる
15:23うーん白身大きすぎない
15:25それが心地よくてなんかバランスってほんと大事ですね
15:30さらにコッペパンタイプ
15:34ファミリーマートの生コッペパン卵も食材に秘密が
15:38酸味が心地いい
15:41うーん
15:42旨味がちゃんと出てきて
15:45後を引く酸味にちょっとなっているかなというふうに思います
15:48酢を使った特製のドレッシングを使用
15:52白身も黄身も細かいものと大きなもの
15:572種類の大きさにカットし
15:59酸味で甘みを引き出した一品に
16:02そんな高評価が続く中
16:0713種類試して卵だけの味1位に輝いたのは
16:12他にはない食材と個性あふれる酸味に
16:16イタリアンシェフが大絶賛した一品
16:18これはもう何か料理としてあれでしょうね
16:23作り込んできてますよね
16:24香りがいいですもん
16:26うん!
16:28何だこれおいしいおいしい
16:30今まで食べてきた卵フィリングとは全く違う酸味うま味とかいうのが自然に入ってくるので
16:38いやーおしゃれだなー
16:40コーヒーと一緒に食べたい
16:41それがサルタヒココーヒーの卵サンド
16:472011年に東京恵比寿で創業したコーヒーチェーン
16:52大切りの白身
16:55ブラックペッパーのアクセント
16:57そして3人が料理として完成されていると感じた注目の食材が
17:03え、ピクルス?
17:06ピクルスいます?これ
17:08そう!クリーミーな卵サラダを引き締めるピクルスが入ったタルタルソースの酸味
17:16滑らかさと味の広がりを出し複雑な味わいに
17:20さらには隠し味に醤油を入れて味を整えているんだとか
17:26複雑な野菜の旨味が入っているので
17:29卵サンドのフィリングの中にいろんな世界観が入っているって感じですね
17:34ここまでいろいろ入っているのにちゃんと卵の味を損なわないのがすごいですね
17:39このまま食べてたってものすごいおいしいもんね
17:41おいしい!
17:42正直コーヒー目当てに行ってたんですけど今まで
17:45これ目当てでいくかも
17:47続いてパンだけの味をチェック
17:53卵フィリングともうどこまで合っているか相性がいいのか
17:59塩味とあと歯切れ口どけ
18:02そこがすごくパンの卵フィリングを生かしているかどうかがポイントになると思います
18:07中の卵サラダが柔らかいからこそ
18:11パン自体の歯切れや口どけも重要な評価基準なんだそうですが
18:17一見同じようでプロから高評価を得る商品には意外な共通点が
18:22耳の香ばしさはいいですね
18:25いや本当に今まで耳を食べずに逃げてた人はこのおいしさを知らなかったのかとそうパンの完成度が底上げされるとタイコバン耳つきに高評価が続々トライアルのたっぷり卵サンドはあおいしい
18:46しっかり香ばしさもあるしパンが変に柔らかくないのでくちゃつくということはないですね
18:55踏み応えがあるということですね
18:56はいはいそうですね踏み応えがあるっていうのがね
18:59トライアルブレッドというオリジナルのパンを使用
19:03徹底した温度管理や生地を寝かせる時間をしっかり設けることで歯切れの良いサクッとした仕上がりに
19:11さらに2人の食がうまいと口をそろえたのが
19:16おいしいほんとにおいしいパンメーカーのパンの安定感ですね
19:22古い人間なんでこの耳をね避けてきたけどマジおいしい
19:26鈴木さんに誘ってるそれがデイリー山崎の味わいたまごサンド
19:35山崎製パンで一番売れているという食パンロイヤルブレッドを使用今年1月にリニューアルしそのまま生で食べたときのしっとり感と口どけの良さを向上させたんだとかこのロイヤルブレッドのパンの耳の柔らかさと薄さっていったらこれ他ないですよこんなの作れって言われたら僕なかなか難しいですよやっぱり厚みが出てきてやっぱりある程度ここやっぱ時間たつとか
20:05ここに来て耳のおいしさにレジェンド2人が一気投合そんな中13種類試してパンだけの味1位に輝いたのは?
20:29香ばしさと食感で完成度を引き上げる意味付きの商品を圧倒的な口どけとふわふわ食感で量がしたこちらほどけてるけどきちっとパンの味がしてそれが全国におよそ600店舗ある
20:59スーパーやショッピングモールに隣接するインストアベーカリーで販売フジパンストアのもっとたっぷり卵サンド使用するのは去年9月にジャパンフードセレクションで金賞を受賞したオリジナル食パン
21:17パンの風味や香りが良いとされるルバン種を使用しているんだそうでこのルバンっていうのはどういう特徴があるんですか?まずはぎれが良くなって口どけが良くなって最後パンの風味が良くなります
21:31パンの香りを楽しむためあえて分厚い生地にし4つに切り分けることで食べやすさにもこだわったんだとかそれこそ外にも持っていきやすいですしこれはいいですよピクニックにギリギリお弁当箱に入るサイズじゃないですかこの小ささも優しさですよねそうですねそうですね
22:01するとここに来て絶賛の嵐各社のこだわりが浮き彫りにまずローソンの卵サンドはとろとろ卵とサクッと生地の一体感
22:21この歯切れの良さってちょっと特徴的ですねパサついてないこの歯切れの良さっていう部分が中のピリングの卵感を余計にこう上上上上上げていく後ろからどんどん突き上げていくって感じですねさらにトライアルのたっぷり卵サンドはパンと卵をつなぐ調味料に高評価合わさっておいしいぞこれ酸味とかうまみが来る前にこしょうがすごいこうこう全体的な味がプーンと入れますね
22:51ちょっとまとめてくれるのでおいしさがすごく伝わりやすいサンドイッチですねそしてサンマルクカフェは計算されてるわこれなんか卵がほんとインパクト強い分ちゃんと暴走しないようにパンのバランスとってる感じそんな感じそんな感じ食べ進めて最後パン生地だけになる部分があるんですよかなり濃厚なのでちょっと疲れてきたかもっていうタイミングでパン生地がメインになるっていうすごい
23:21ランキング楽しいまだまだ高評価は止まらないフジパンストアのもっとたっぷり卵サンドはパンの良さが引き立てます卵を引き立てるような感じでパンの役割っていう僕は認識だったんですけど逆ですね
23:43ランキングはこれが気持ちいいですよねこの分解してパーツごとに食べてまあおいしかったねっていうものが最後にグワンって上がっていくんでこれが気持ちいい高評価続出の中13商品試して全体の味1位に輝いたのは
24:13スープですよね卵サンドのおいしさとパンのおいしさの世界を魅了する卵サンド試してランキング全体の味1位はうんこれおいしい卵がパンのおいしさを引き立ててこのパンが卵のおいしさを引き立ててるんですようんループですよね卵サンドのおいしさを引き立ててるんですよ
24:43とパンのおいしさとパンのおいしさのいややっぱり山崎グループがすごいってことですよね 見せつけられますよね
24:49デイリー山崎の味わいたまごサンドが全体の味1位 ロイヤルブレッドのしっとり柔らかい食感と卵サラダのゴロッとした具材感が引き立て合うひと品
25:06さらにパンと卵の架け橋となったのが粒からしマヨネーズ
25:12これ粒からしマヨネーズかこれが何かいい仕事してる気がするすごくいい仕事してる支えてますねパンのおいしさっていうのはやっぱり耳にあるんですよおいしいね今まで耳を食べずに逃げてた人はこのおいしさを知らなかったのかといやほんとですよほんとに
25:33さらにこちらは店舗スタッフがゆで卵から一つ一つ手作り作りたてのおいしさが味わえる卵好きにはたまらない商品
25:48山崎製パンのロイヤルブレッド2をデイリー山崎さんが店内加工で売ってるってことですよねこのグループ会社のタッグあとはこれをザキヤマさんに宣言してもらいましょう完璧です
26:06とここでパンとイタリアンのプロ直伝卵サンドのおいしさがワンランクアップするちょい足しアレンジすると卵サンドを食べた時に多分こう口の中がまったりするんでなんか酸味をちょっとこう加えたりとかあとあのモサモサっていう食感じゃないですか卵サンドってだからそこに食感を与えてあげるとシェフと全く一緒なんですけれどもあの食感と
26:36酸味これをもう足してなんと天才の発想がシンクロ合いますね
26:51そのオリジナルアレンジお試しください
26:55こうしてひたすら試して13種類すべての調査が終了
27:05清水アナの採点表をもとにランキングを作成
27:09もちろん忖度は一切なし ひたすら試したからこそわかるサタプラ独自のランキング
27:18第5位
27:21ローソンの卵サンドです
27:27ローソンの卵サンドが第5位
27:32全体の味卵だけの味が9点をマーク その一体感に高評価
27:39この歯切れの良さってちょっと特徴的ですね
27:43パサついてないこの歯切れの良さっていう部分が
27:47中のフィリングの卵感を余計にこう上上上上げていく後ろからどんどん突き上げていくって感じですね
27:54さらに隠し味に鰹だしを使用するという卵のコクを引き出す工夫も
28:01この卵の濃厚感が食べてて後をかけてくるっていうのは他ないんですよね卵強いです卵強いです卵強いです
28:10なんかでも自信があるんですよね
28:12これパッケージそのままですもんね
28:14はい
28:15こんなシンプルなんですね
28:17
28:20第4位
28:22サルタヒココーヒーの卵サンドです
28:29サルタヒココーヒーの卵サンドが4位にランクイン
28:35卵だけの味1位
28:37全体の味でも高評価を得ました
28:402011年東京恵比寿で創業したコーヒーチェーン
28:47大喜利の白身
28:49ブラックペッパーのアクセント
28:51そして干し付きシェフがピクルスの酸味を唯一無二と絶賛
28:59この味場が唯一無二だなぁ
29:02街のパン屋さんとかコンビニエンスストアで売ってる卵サンドとはもう全く別物ですね
29:09でも僕がもし卵サンドを作ってくれって言ったらこういう方向になりますよ
29:15おしゃれな味だなこれほんとに
29:24富士パンストアのもっとたっぷり卵サンドが第3位
29:38パンだけの味1位全体の味で見せた一体感に浅倉シェフが高評価
29:47結構食べてても普通の食べ口ではなくて蒸れていくっていうその世界観に甘じょっぱいですかねそこの旨味が出てくるのでまさに一番のシナジーっていうところを突き止めたって感じですねもう朝倉さんが一番語ってましたスーパーについて全国におよそ600店舗あるというスーパーやショッピングモールに隣接するインストアベーカリーで販売
30:15ジャパンフードセレクション金賞を受賞したオリジナル食パンのおいしさを引き立てる絶妙なバランスに高評価
30:24試してランキングはこれが気持ちいいですよねこの分解してパーツごとに食べてまあおいしかったねっていうものが最後にうわーってこれが気持ちいい
30:37第2位
30:40サンマルクカフェのたっぷり卵サンドです
30:46サンマルクカフェのたっぷり卵サンドが2位にランクイン
30:52味の3項目で9点を獲得総合力の高さを見せつけました
31:00すごーい試してランキング楽しい
31:06清水アナもテンションが爆上がりしたのがその全体の味のバランス
31:13味わい深いゴロっとした卵をしっかりと受け止める耳つきの食パンをイタリアンシェフも絶賛
31:21わ計算されてるわこれ卵がほんとインパクト強い分ちゃんと暴走しないようにパンのバランスとってる感じさらに店内調理で注文から2分以内に提供可能だそうで出来たてが楽しめるひと品
31:41そんなこだわりも詰まったサンマルクカフェを抑え総合1位に輝いたのは
31:48幸せ
31:50木の打ちどころないですよね
31:52王者です
31:53美味しすぎます
32:00卵サンドひたすら試してランキング
32:0313種類から選ばれた総合1位は
32:08第1位はデイリー山崎の味わいたまごサンドが第1位味の3項目全て満点パンメーカーグループの意地を見せつけましたんんこれおいしいおいしい!
32:37卵がパンのおいしさを引き立てて、このパンが卵のおいしさを引き立ててるんですよ、ループですよね、卵サンドのおいしさと、パンのおいしさの、いや、やっぱり山崎グループがすごいってことですよね。見せつけられますよね。
32:56ロイヤルブレッドのしっとりやわらかい食感と、卵フィリングのごろっとした具材感が互いに引き立て合うひと品。完成度の高さにプロも脱帽。
33:08口どけもいいんですよね歯切れ口どけあってパン自体の小麦も来るしフィリングも完成度高いんでしょ火の打ちどころないですよね王者です。
33:22つくりやわらかい食感は、土壌の悪震度がすごい重いですよね。

Recommended