Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00魚が食べたい私お魚見届け人の山口智光ですさあ今日はどこの港でどんな魚たちとそしてどんな人々と出会うんでしょうか見ていましょう
00:20漁港番号が何位高知県須崎市にやって来ました高知市の少し西側にある町なんですけれどもいやいい天気でね今日も絶好の魚日和ですがあっ
00:50あそこ書いてますね魚は須崎魚の町なんですね高知市の西太平洋に面する須崎市市内には漁協が5つ鮮魚店もたくさんありさまざまな取り組みを行う魚の町として知られているんです
01:16調査に訪れたのはこの番組で魚と漁業をどんどん好きになっている石原ディレクター実は今回そんな魚の町須崎をあるきっかけで知りどうしても来たかったそうなんです
01:34僕あのインスタでねこの番組の何かどんなとこ行きたいかなみたいなの調べたりしてて最近おすすめのショートムービーみたいなのが流れてくるんですけどそれがねちょっとあるんですけどちょっといいですかこれなんですよ
01:53ここのあの須崎漁協の方が何か作ってるムービーインスタなんですけどその場でさばいて漁師飯にして食うみたいななんかそんな動画で毎回ね色んな魚が出てきてねめっちゃええ感じに編集してて見てて楽しいんですよ
02:00こちらの動画は須崎釣り漁協組合員の定置網会社のインスタグラムで
02:10こちらの動画は須崎釣り漁協組合員の定置網会社のインスタグラムで
02:24水揚げした魚を漁師さんがさばいて土砂弁での食リポや高級魚の競りの様子を見せる動画などが大バズり
02:50なんとフォロワー数は2万人以上すごいな石原ディレクターはそんな漁師さんに会いたくて来てしまいました
03:06船も止まってますね
03:10いいですねこう目の前に丘というかあって結構山が多いからねミネラルも豊富な漁場なんでしょうか
03:20めっちゃいいとこやな山も近いんだ
03:22でここでちょっとね漁協の方と待ち合わせをしておりまして港に来てということで
03:29っていうかめっちゃ人集まってるんですけど
03:32あれ?撮ってんちゃいますもしかして
03:35撮影中?
03:36わかります?
03:37スマホ回したいの分かります?
03:42撮影中でいいですか?
03:45ああどうぞどうぞ
03:46えっインスタ撮影中ですか?
03:48そうです今インスタとかSNSの撮影してます
03:51もしかしたらあれですか漁協の笹岡さん
03:53あそうですそうですはい
03:54すいません魚が食べたいの石原です
03:57あどうもどうも
03:58ごめんなさい
03:59あちょっといいですか?
04:01めちゃめちゃインスタで映ってはられる方ですね
04:02めっちゃ映ってるそう
04:04お名前村井です村井さん村井さんめっちゃ僕だけでめっちゃ有名人なんです
04:12こちらはいつも土佐弁で漁師飯を食べている漁師歴20年の村井さんにインスタグラムの撮影や運営をしている漁協職員の笹岡さん
04:26面白いことやっているんです
04:27きわいいんだやっぱ
04:28今はちょうどこれを食べろうか見んなで食べろうかなと思って
04:32ああそうですそうです
04:34それを捌いているのとかも撮ってはった
04:35そうですそうですそうですそうです
04:36そうですそうですそうです
04:37マダイになります
04:38あマダイ?
04:39今日撮れたマダイで
04:40マダイでどの方が捌くんですか?
04:41この手ぴった
04:43ああ手ぴったさん
04:44手ぴったさんもよう映ってません?
04:45映っていますよこの手が凄いんですよ
04:47えっどういうことですか?
04:48テ手握手してもらったら
04:49えっえええどういうこと?
04:50えっえめっちゃでかい
04:53It's a big deal.
04:55Just put it.
04:57It's a big deal.
04:59It's big.
05:01This is big.
05:03It's been a big deal.
05:05It's been a year since I've been here.
05:07It's been a year since I've been here.
05:09You're from here.
05:11Where are you from?
05:13From here.
05:15今回お世話になるのは定置網会社クイシオを敷きの皆さん。
05:23深夜に出た定置網漁から戻ってきて、運よく撮影中でした。
05:30いやうまそう。やばいねこれ。
05:34うーうまそう。
05:37僕声入ってますね。全然大丈夫。
05:40何してんの?プロが。
05:48いつもの質問をする前に、いきなりこの人れと真鯛を戦場でさばいてあぶった、ここでしか食べられない一品に遭遇。
05:59There are lots of fish.
06:01There are lots of fish.
06:03It's really good.
06:05It's delicious.
06:07It's delicious.
06:09Let's eat it.
06:11Let's eat it.
06:13Let's eat it.
06:15I'm going to get it.
06:17I'm going to get it.
06:19I want to eat it.
06:21I want to eat it.
06:23I want to eat it.
06:25You want to eat it.
06:27It's delicious.
06:29It's delicious.
06:31It's delicious.
06:33It's delicious.
06:35It's delicious.
06:37I'm so happy.
06:39You can't eat it.
06:41It's a pressure.
06:43I can't eat it.
06:45I can't eat it.
06:47You can eat it.
06:49Are you sure to eat it?
06:51Yes.
06:53年間200種類くらい取れるもんね。
06:55年間200種類くらい取れるもんね。
06:59いい漁場なんですね。
07:01須崎市のノミ湾は、沖合に黒潮が流れる豊かな海で入り組んだ地形が特徴。
07:11小さな湾内は潮の流れが穏やかで、回遊してきた魚の急速地。
07:17魚介類の種類は全国トップクラスです。
07:21そんな豊かな漁場の須崎で改めて。
07:27今の時期にね、取れる、ここでしか食べられない、おいしいお魚はといえば何ですか?
07:33そうですね、ちょっと遅いですけど、カンブリが今取れているんで、カンブリがうまいですね。
07:39カンブリ?
07:41ブリ?カンブリ?
07:43うまいです。
07:44でもカンブリって言ったら、1月とか12月の終わりぐらいからだんだんカンブリとかって言うてくるぐらいですけど、こっちはやっぱりちょっと3月ぐらいにならんと変えてこない。
07:58サイズ的に10キロとかね。
08:00全然普通に脂ものっててすごいおいしいですね。
08:04東北地方で真冬に獲れるカンブリがなんか高知県の須崎では3月ごろに水揚げされるそう。
08:14明日、早朝から漁に出るそうなので。
08:18うーん。
08:20さあ、朝の4時ですが。
08:24お邪魔さ…。
08:25あ、村井さんですね。
08:27村井さんですね。
08:28暗いからあんま分からなかったです。
08:30すいません。
08:31お邪魔させていただいていいですか?
08:32はい。
08:33お邪魔させていただいていいですか?
08:34お邪魔させていただいていいですか?
08:35お邪魔させていただきます。
08:36佐々木さんも漁に行って?
08:37そう、今日行きます。
08:38あの、YouTube撮影もありますし。
08:40あ、YouTubeも?
08:41そう、YouTube撮影もあるので。
08:43はい。
08:44すいません。
08:45ありがとうございます。
08:46それでは、漁協の笹岡さんも一緒に、春においしいカンブリ漁へ。
08:51漁場は港から40分走ったこの辺り。
08:57海底が岩場になっていて、東北から南下したカンブリの急速地になっているそうです。
09:04へー。
09:05ちなみにこの船だけであるんですか?
09:08あ、あの船ですか?
09:11あっ、あっち、テミタの。
09:13あっち、テミタさんがあるんですか?
09:15はい。
09:16両方サイドの大きい船があって、
09:19で、その前に本前船が両方と巻く。
09:23大きい船2つで網をいわゆる引き寄せていって。
09:27本前船を船も引っ張っていって、ずーっと狭めていって、
09:31海中高の海が単様に徐々に取っていく。
09:34水深50メートルに仕込んだ定置網。
09:41道網にぶつかった魚が運動場と呼ばれる網に入り、そこから一番端の箱網に入った魚をあげる漁法ですが、箱網だけで周囲500メートルの大きさ。
09:56そんなでかいの?
09:57そのため、大型船と小型船の4層で網を囲み、四方から引き上げていきます。
10:03うまいことなってるよ、これ。
10:06あっ、ここは海ですね。
10:10ポイントつけましたね。
10:13結構でかいんちゃいます、これ。
10:15で、あれがもう1隻ですね。
10:18あの船とこの船で挟んでいくってことか。
10:23あっ、豊田さんおった。
10:25あっ、豊田さんはこの船なんですね。
10:28この小型船で。
10:304艘の船で魚が入った網を囲むと合計15人の漁師さんが池を合わせながら周囲500メートルの網を巻いていきます。
10:44かっこいいなぁ。
10:46はい。
10:47みなさんで、あっ、これ。
10:49もうバンバン村井さん動いて、機械でやりながら自分でも引っ張って、ほんでもう忙しい。
10:59この4つの船、それぞれこう行き来して、いいタイミングで引いていくんですね。
11:05村井さん、大忙しいかな。
11:08水平に上げないと魚が逃げてしまうので、村井さんを中心に場所を変えながら息を合わせます。
11:20作業開始から30分、いよいよ網が引き上がります。
11:27もうすぐですよ、もうすぐですよ。
11:29来た、来た、来た、来た。
11:31いわしが多いですね。
11:33そのちっちゃいのはもういわしですか?
11:35いわし、いわし、いわし、いわし。
11:38まず描かせていたのは、マイワシ。
11:42すると、そのいわしを。
11:46うわぁ、きた、来た、来た。
11:48うわぁ、来た、来た、来た、来た。
11:50えぇ、どれくらい、どれくらい、どれくらい。
11:52すっごいすごい。
11:53そこにいわしが、そっち側に大量にいわしが行って。
11:58うわぁ、すごい、すごい。
12:02今、これの作業は何してるか。
12:05これ、はい。
12:06いわしと他の魚の選別をしてるんです。
12:09え、わかります?
12:11目の細かい網で真ん中を仕切り、
12:14小魚と大きな魚を左右に振り分けるんです。
12:17これ、初めて見たなぁ。
12:19だから、網の根が小っちゃいから、
12:21こっち側にいわしがいっぱい行くと。
12:23ほんで、左側にいわしが少なくなって。
12:26おおぉ、この辺、これ。
12:28そうそうそうそう。
12:29うわぁ、これブリじゃないですか?
12:30ブリ。
12:31この黒いのブリですね。
12:32うわぁ、ブリ。
12:33おぉ、来た、来た、来た、来た。
12:35来ました。
12:36来ました。
12:37すごい、めっちゃでかい、めっちゃでかい。
12:39あ、鯛、めっちゃでかい。
12:41おぉ、すごい、すごい、すごい、すごい。
12:43うわぁ、 Matsuda。
12:45おぉ、でかい、これ。
12:48みかい。
12:49そして、お目当てのおおぉ。
12:52あ、すごい、うわ、ブリ。
12:53すごい、ブリ。
12:54ゲルブリ。
12:55全然どうもいいです。
12:56寝てた型じゃないですか?
12:57これは、そっとでかいじゃないですか?
12:58すげぇ、でっかい。
12:59うぅわぁ、うわぁ。
13:01うぅわぁ。
13:03Oh yeah!
13:04GULULUGULU
13:05地球は回る
13:07何のために生きる
13:11俺たちは
13:17Ah!すごい!
13:18うわ!無理!
13:19すげー!
13:20全部無理ですよね?
13:21全部無理です
13:22うわ!すげー!
13:23でっかっ!
13:25うわー!すごい!
13:26でっかっ!
13:27うわ!すっごい!
13:29えーーー!
13:31すげーな!
13:32こんなのすぐ氷詰めするんや
13:35えーー!なにこれ!すごい!すごい!すごい!すごい!
13:39ぶり祭りですね!ぶり祭り!
13:43うわー!おっきい!
13:47うわー!おっきい!
13:49改めてこちらが春においしい須崎の冠
13:55冬の東北で揉まれてきたので
13:58しっかりと油を蓄えて肉付きが良いのが特徴です
14:03いやホントそうですね
14:05今日の漁獲はどうですか?量で言うと
14:09うーんやっぱり少ないですね
14:11これで少ないですか?
14:12こっちの網の方が大きい
14:13大きいなぁ
14:14もう1個の方がちょっと細いんですよね
14:17だからもう1個行くんですね?
14:18もう1個行くんです
14:19へーーー!
14:20この魚なんですか?
14:21これはヤナイユで
14:22はい
14:23サゴシのほんまです
14:24あっ!サゴシのちょっと小っちゃいやつ
14:26へーーー!
14:27大きいなったらサゴシ
14:28になるっていうことです
14:29はい
14:30村井さんいわく
14:321つ目の網はいつもより量は少なかったそうですが
14:36さまざまな魚種が
14:40そしてお目当てのカンブリはおよそ40匹
14:44するとそんなカンブリよく見ると
14:482種類の水槽に分けて入れられています
14:51ほう
14:52こっちにもブリ入ってます
14:53入ってます
14:54入ってます
14:55こっちにもブリ入っていて
14:56こっちにも入ってるじゃないですか
14:58うんうん
14:59これの何か違いってあるんですか?
15:01これはですね
15:02生かしているやつは
15:04食いしじめをする用の魚になります
15:07食いしじめをする用の魚になります?
15:11食いしじめ?
15:12これは氷じめの一番に出荷する分です
15:15これはですね
15:16生かしているやつは
15:17飲食店さんとか
15:18個人のお客様からご注文いただいている
15:21食いしじめっていう特別なやり方をして
15:24魚を占める方法になります
15:26へーー!
15:27食いし王式から取った食いしじめ
15:31飲食店などにおろすために独自に開発した鮮度を保つ締め方だそうで
15:38氷じめの魚の3倍近くの値がつくそうです
15:42そっちのほうがいいっすね
15:44じゃあ
15:45そんな食いしじめは次の網への移動中に行います
15:50魚を取り出してますね
15:52なんかスポンジの上に置いてそれでもう脳締めしてるんか
16:05鮮度を保つため船の上で行う食いしじめ魚のストレスを軽減させるためスポンジの上で脳締めをしたあとエラの端にある大動脈をちぎって血抜きこの部分だけをちぎることでしっかりと血が抜けるそうです
16:27クソーライン
16:311回閉めたやつをまた
16:35これは今までやってるんですか
16:37これは真剣に
16:39真剣を閉めて
16:41真剣を閉めて
16:42真剣を抜いていません
16:43魚の
16:44抜いてるんですか
16:45はい
16:46でやった後にまたここに入れて
16:48はい
16:49綺麗にまたこのエラを
16:50これやりやらないです
16:51全然ちまらずね
16:53あーなるほど
16:55これを1つ目から2つ目に移動する間に
16:59間にやる作業
17:01休憩なしですね
17:03全然
17:04チームワークはないです
17:06チームワーク
17:07確かにすごい流れでね
17:10みんなでやってる感じですね
17:13食いしじめの作業は大きく6つあり
17:17船上ではこの4つを行います
17:20実はそんな食いしじめを取り入れたのは
17:24いろんなそれをやっている方にあったりだとか
17:28あとはyoutubeとか動画であったり書籍で
17:31いろんな情報を自分の中で取り入れて
17:33その漁師さんに伝えて
17:35笹岡さんがそのいろんな例えば漁港とか
17:39市場とかに行ったりして
17:41いろんな締め方を習ってきて
17:44学んできて取り入れたのが食いしじめ
17:47あっそうですそうです
17:49須崎で生まれ育ち
17:51須崎の魚を食べて育った
17:53佐々岡さん
17:55須崎のおいしい魚にもっと付加価値をつけたいという思いで
18:015年前から全国の漁港に出向き
18:04自ら処理方法などを勉強
18:08漁師さんたちに何度もレクチャーし
18:111年前から食いしじめをブランド化したんです
18:1530分かけて1つ目の網にかかった魚の処理が終わった頃
18:252つ目のポイントですよ
18:28すごいですね
18:29ちょうど終わったとこで2つ目のポイント到着ってかっこいいですね
18:34休む間もなく2つ目の網を引き上げます
18:39だんだんちっちゃくなってきた
18:44村井さんいつの間にか小型船行って
18:49どんどんどんどん限られた人数でバランスとってやってるんですね
18:55すごいな
18:56動き回る量ですね
18:59バランスをとりながら2つ目の網を引き上げること30分
19:05すごいね何これ
19:07何か取れた?
19:09え?
19:10うわ
19:11うわ何これ
19:13え?これどうですか?
19:15コンズイだ
19:16これ痛いで危ない
19:17コンズイの群れや
19:19痛いで
19:20僕がどうですか?
19:21でもこれ美味しいです
19:22そうなんですか?
19:24うわー来ましたよ来ましたよ
19:27何かあれあった?あれな
19:31これどうですか?
19:32タチュウオ
19:33立派な
19:35立派なタチュウオが
19:36ヒレこんなもんでかかったです
19:38タチュウオ
19:40これはマグロ?
19:42マグロですか?
19:44マグロも入ってる
19:45すごい
19:46さすがは年間200種ほどの魚が獲れる須崎の海
19:52もちろん
19:54滝よりやっぱサイズでかいの結構ありますよ
19:58こうなサイズですよ
20:00この辺にあるの
20:02めっちゃ履いてる
20:04うわー大きい
20:06上がった魚はすぐに仕分け
20:12再び食いしじめの準備が始まる中
20:16魚食べます?
20:22魚食べます?
20:24皆さん忙しい時に
20:26食べます?
20:27いいんですか?
20:28何なんですか?
20:29これ?
20:30マルソーダガツオ
20:31いいんですか?
20:32さばきます
20:33さばいてくれるって
20:35大変ですか?
20:37これマジでうまいですよ
20:39網に1匹だけかかっていたマルソーダガツオ
20:45お湯立てですもんね
20:46お湯立てです
20:47うわーうまそう
20:49スイーツで
20:51戦場で豪快にさばき
20:53お刺身でいただきます
20:55うーわー
20:57いただきます
20:58これ足速いから
21:00こういうとこでしょ食えないですもんね
21:02ソーダの刺身なんかね
21:05やばいっすね
21:07これ醤油につけたら
21:09油がめっちゃ浮くんですよ
21:10そうですそうです
21:11分かります?
21:13今日思ったんですよ
21:14無理は後で料理を食べていただくんで
21:17それよりか
21:19多分
21:20すぐ食べるんだったら
21:21これだなって思ったんですよ
21:23さすがあれですね
21:24インスタとかYouTubeやってるから
21:26こう構成まで考えてくれて
21:28さすが
21:29最高の構成です
21:31いやいやいや
21:32ありがとうございます
21:34美味しいお刺身を頂いたところで
21:39低調味料は終了
21:42おー
21:48これがもう氷で湿ったやつですね
21:50そうです
21:51でもうこうやって市場にすぐ入れていくんだ
21:54戦場で氷締めした魚は
21:58競りにかけるため市場に水揚げ
22:04そして漁協の裏に漁師さんが集まっていました
22:07漁協の裏
22:09うん
22:10これ今は何やってるんですか
22:12今はもう箱詰めするんで
22:15はいはい
22:16注文もらった人用に
22:18それぞれ箱に入れていくって感じなんですか
22:21はい
22:22これ何入れてるんですか
22:23ここにキッチンテーパーを入れるんですか
22:25はい
22:26ちょっと多少違ってる
22:28この塩も完璧に抜いてあげるってことですか
22:31はい
22:32うん
22:33うん
22:34氷を乗せて
22:35氷もそうか
22:36特色でなくてちゃんと
22:38裏にいいですよ
22:39氷を乗せて
22:40丁寧に扱われてるなぁやっぱり
22:42締め方から梱包まで
22:45細部にこだわることが市場の3倍の値がつく秘訣
22:50それではそんな冠を
22:53ええ買い物しましたね
22:56ええ買い物させてもらいました
22:58ありがとうございます
22:59横でもうだい
23:01一回どれがあるのか
23:04どれぐらいの
23:05あー重たい
23:07結構ずっしりきますね
23:11こちらの須崎の頃から
23:13これですか
23:14うわー
23:15めちゃめちゃ何ですかこれ立派な
23:17すごいんですよ
23:18須崎の魚本舗
23:19はい
23:20お酒で一番美味しい魚を食べるんですけど
23:22へー
23:23なんかすごいお店ここ
23:26こんにちは
23:27こんにちは
23:28すみませんどうぞ
23:29お世話になります
23:30ミシュランをとったホテルで修行した主婦に
23:33冠を調理していただきます
23:35へー
23:36大人気店なんですかここ
23:38おおー
23:39これはすごいですね
23:41うわー
23:43まず形が素晴らしいので
23:45これを調理できるっていうか
23:47料理できるのが本当最高なご褒美というか
23:50いいです
23:51いいです
23:52いいですよ
23:53僕ええ買い物しました
23:54ええ買い物しました
23:55ええ
23:56網で揚げてすぐに食いしじめを施した一流料理人も大絶賛の冠
24:04これ白骨がおる
24:06これ白骨が入ってますね
24:08これもうきれいに処理してくださっているので
24:11ここまでまあ内臓まできれいっていう
24:13へーそこが変わってくるのが
24:16最高の処理を施した寒ぶりに最高の調理を加えてちょっとすごいですねめちゃめちゃすごいうわテーブルに並ぶのは一流シェフが腕を振るった須先の寒ぶりのフルコースまずは寒ぶりやこの日取れたマグロの刺身などを盛り付けたランチで出している食いし王子の食いし王子の食いし王
24:46好きの宝盛
24:48宝盛
24:50なかなかのサイズですよこれ
24:52すいませんいただきます
24:54うわー
24:56うわー
24:58うまい
25:00歯ごたえがすごい
25:02ええめっちゃうまいっすね
25:04これはうまっせ
25:06これ無理やな
25:08うまい
25:10うまい間違いないですね
25:12日本で覚えたギャグやな
25:14めちゃめちゃうまい
25:16これまたペットの召し上がり方を教えていただけた
25:18え?何ですかこれ
25:20これはヌタになります
25:22ヌタ?
25:23ヌタ
25:24ブリの刺身食べる時は醤油ではなくこのヌタをつけて食べるっていう
25:29へー
25:30葉ニンニクと白味噌を合わせた調味料で
25:34須先ではこれでお刺身を食べる人が多いそうです
25:38皆さんは普通にこういうんですか?
25:40食べますね
25:41食べます
25:42ちょっと僕ちょっとさっきいただいていいですか?
25:44これうまいな
25:46ヌタつけた方がいいな
25:48うん
25:50
25:51すごいニンニクの香りが
25:53うまいっすね
25:54美味しいです
25:56めっちゃ合いますね
25:57醤油で食べるのがちょっと違う感じですよね
25:59そうですね
26:00違った楽しみ方だ
26:01うちの妻なんかも
26:03全く魚を食べて育ってないんですけど
26:07ヌタをつけながら食べるんですよ
26:09ヌタじゃないとダメって言って
26:11初めてらしいっすね
26:14これもいけるね
26:18更に大きめに切った缶ブリと新鮮な白子を盛り付けたここでしか食べられないブリシャブもこれはぜいたくだなあんまりしんでいいですよねシャブシャブちょっとレアぐらいでいきますねでっかいなあ
26:40白子や
26:43あっうまっ
26:44甘みもすごい
26:46そうですね
26:47うん
26:48ブリってこんなにこう甘みもあるんですねうまみというか
26:52白子やろ
26:53もう白子からいっちゃいますか
26:55白子からいっちゃいますか
26:57白子から
26:58白子のサブサブ
27:01白子のシャブシャブ珍しい
27:03カマを切り落として、グリルでじっくりと焼き上げたブリカマの塩焼きもいただきます。
27:31うんこれは止まんないですねやばっめっちゃうまい手間をかけて行う食いしじめだからこそ引き出せる味わいそんな食いしじめもインスタ活動も発起人は漁協の笹岡さんそもそもインスタとかやろうと思ったきっかけは何なんですか?
27:58もう本当にこう漁師さんの仕事の魅力を発信したくて初めの方を見ていただいたらわかるんですけど漁師さん写真ばっかりなんですよ
28:07漁師さんが仕事している写真ばっかりでもこれだと漁師さん自身が仕事にやりがいを感じたりだとか反響があるっていうのはすごくニッチな分野になってしまうので
28:18でなればちょっと面白いことやってみようかなっていうので動画を始めたのがきっかけです
28:25あんまり漁師さんでシャイな方も多いイメージもあって抵抗はもともとなかったんですか?
28:32あったやろ?
28:33やっぱり最初はすごいめちゃくちゃありますかね?
28:36自分みたいなのが出てもいいのか?みたいな感じもあったんですけど
28:40コメント欄もたまに自分らも見せさせてもらうんですけど
28:47でもやっぱりいいようなこともあるし悪いこともあるんですけど
28:51もうすごい励みにもなるんですよ
28:54すごいいいことも書かれてるんで
28:56楽しいやり
28:57楽しそうな感じで出てますもんね
29:03200種類獲れるという須崎の魚
29:06明日はどんな魚と出会えるのでしょうか?
29:11素晴らしいですね
29:13笹岡さんの素晴らしい漁師さんをみんなにもっともっと知ってほしい
29:20やっぱりこの須崎の良さを発信したいっていう
29:23そのやっぱり強い思いが何をみんなに見せたいんやっていうことが
29:28もうはっきりされてますもんね
29:30だからそれはやっぱりいい動画になりますよね
29:33漁協の笹岡さんと漁師の村井さんは仲良し
29:372人にはある共通点があるそうです
29:392人とも格闘家なんです
29:42そうですか
29:43というのも村井さん空手で国体選手
29:47え?
29:48めっちゃすごいじゃないですか
29:50で漁協の笹岡さんはブラジリアン充実で日本一
29:55え?日本一?
29:57ちなみにテビタさんいらっしゃったじゃないですかトンガのテビタさんは元ラグビー長浜のいややっぱりそうですかトンガもうラグビー有名ですからね最強チームですねどんだけ海賊に襲われても大丈夫ですね
30:11ススキ湖3日目
30:15いい朝ですね今日はまた別のね種類の量がいけるということでちょっとでもその魚食べたことないんでねめちゃめちゃ楽しみなんですよね
30:28というのも昨日いやもう本当にこんなにおいしいお魚食べさせていただいて恐縮なんですけどあのここ須崎漁港でねもっとおいしいお魚はといった何かありますそうですね高級魚の白甘鯛高級魚の白甘鯛?
30:49白甘鯛? 甘鯛の中でも超高級魚ですよ
30:54取れるんですかそうなんですよ本当に古くからやっているレジェンド漁師がいるんで古くからやっているレジェンド漁師?
31:03うわぁすごい人がいるんだ
31:06あっさっそくございました
31:08あのこの船の方です
31:10あこれですか
31:11橋詰さん 橋詰さん 橋詰高雅さん
31:13橋詰さん
31:15おはようございます 石原というんでよろしくお願いします
31:18こちらこそ お願いします
31:20橋詰さんちなみに今おいくつなんですか
31:23何がおい? 何歳ですか
31:25①に見えるぜ
31:27でも
31:29若々しいんですよめちゃくちゃ
31:3117歳から漁師を始めた漁師歴64年の須崎のレジェンド漁師橋爪さんそれではそんなレジェンド漁師橋爪さんと幻の高級魚シロアマ大漁へ!
32:01漁場は港から20分ほど 水深50メートルの砂地に棲むシロアマ大を狙います
32:17漁法はどういうやり方?
32:20これを一つ一つ掘り込んで間隔を置いて順番に掘り込んで
32:29ハエ縄漁というやつですかね?
32:32これは縦にするものじゃなくてこれは縦縄言うわけ
32:36これは縦縄言うわけ?
32:39縦縄?
32:40はいはい
32:41貝なんかはずーっとそこをずーっとやる気
32:44これは横な
32:45はいはいはい
32:47貝なんかはやるな
32:48これは縦縄
32:49この棒あるじゃないですか
32:51これは縦に入れるんですか?
32:54これを横に入れるんですか?
32:56もうやったら分かる
32:58分かりました
32:59楽しみにしてます
33:00アマダイのハエ縄漁は縄を横に伸ばしそこから餌をつけた糸を落として狙うのが一般的ですが
33:13そうそう
33:14ハシズメさんが行う縦縄漁は縄に重りをつけて縦に落としそこから餌をつけた糸を横に流します
33:25あーなるほど
33:27さあポイントにつきました
33:30早速ねその縦縄漁やってどんなんだろうか初めて
33:36針につけているのはシロアマダイが好むというイカの切り身
33:41するとそれを
33:43揺れました
33:46揺れました
33:481本の縄に仕掛けは13個
33:54それを順番に水深50メートルの海へ落とします
33:59で最後この浮きを入りました
34:12最後は潮の流れに沿って船を動かしながら浮きを下ろしますが
34:22この船を動かすことが重要なんだそう
34:27でちょっと引っ張っちゃったら枝の向こうになって
34:30おもりやくもりやく
34:32あ、こう引っ張れる
34:33ちょっとこう斜めになっているってことなんですか
34:36この上がったり踊りだらもう枝が
34:39これ引っ付いていくようになる
34:41真っ直ぐ
34:42あーなるほど
34:43目当て引っ張っちゃうわ
34:44簡単に説明すると
34:46垂直に縄を下ろすだけだと
34:49シロアマダイはその下にピンポイントにいないと食いつきません
34:54ですが橋爪さんは船を動かして潮の流れに沿って浮きを落とすのでエサのついた糸が斜めになりながらより砂地に近づくことでシロアマダイが食いつく可能性が高まるんですなるほど!
35:12縄は10分ありイカの切り身をつけた仕掛けは合計で130個それを1時間かけてゆっくりと落としていきます
35:28海が悪いわ今日は
35:33え?
35:34今日は海が悪い
35:35海が悪い
35:36普段いっつもないようにこの辺とか
35:38あかん時なんですか?
35:39あかん時なんですか?
35:40よかったよ
35:41フザーとか見てしか餌を取ってない
35:42
35:43餌がそのまま取ってくる
35:44そうなんですか
35:45
35:46タダでさえ難しいシロアマダイ漁
35:49この日は海が荒れていて2匹でも釣れれば十分だといいます
35:55うん
35:5610本の縄を落とすと最初に落とした縄を引き上げに戻ります漁師歴64年の橋詰さんこれまでいろいろな漁をしてきたんだそういろいろやってきた中シロアマダイの漁はうん
36:23うん
36:24橋詰さんにとって難しい方になるんですか?
36:28最高に難しいね
36:29最高に難しい
36:31うわもう面白みは合うけどね
36:34うーん
36:35面白みは合うけど
36:38へー難しいんすね
36:421個目のやつ来ました
36:44さあさあここから上げていくみたいです
36:48ドキドキします
36:49仕掛けを落としてから1時間
36:52幻の高級魚シロアマダイは掛かっているのでしょうか?
36:58何だろうこれ
37:00手の感覚で分かるんですか?
37:02うん
37:03引っ張るね
37:04へー
37:05どこどこ?
37:07何か光ってる光ってる
37:10どんどん上がってくる
37:11白アマダイの子が生まれながら
37:12そうじゃないですか?
37:13そうじゃないですか?形
37:14白アマダイ?
37:15うんうんうん
37:16来た来た来た来た来た
37:17おー
37:19でかいでかいでかい
37:20白アマダイ
37:22白アマダイ
37:24くるくる地球はまわる
37:27何のために生きる
37:31俺たちは
37:33どんどん上がってきます
37:34白アマダイの子が生まれないわ
37:36え?え?
37:37白アマダイ?
37:38あー来た来た来た来た来た
37:40おー
37:42来たー
37:44すごい
37:45これは白アマダイ?
37:48これは自分がない
37:49赤ちゃん
37:50あっこれ赤ちゃんなんですか?
37:52でも好きなりとれた
37:55サイズは小ぶりですが正真正銘の白アマダイ
38:011つ目の縄でいきなりゲットしさらに2つ目の縄に取りかかると
38:10ちょっと重い
38:12ちょっと重い
38:13ちょっと重い
38:14白アマダイじゃないか
38:16え?
38:17結構綺麗に来た
38:18すごい
38:19大きいじゃないですか
38:20白アマダイはほんまや
38:21おてかいでかいでかいでかい
38:22きた
38:23飲み込んでる魚だ
38:25おー
38:26大きい
38:27すごい綺麗
38:29来ましたね
38:31形も綺麗な800グラムの白アマダイ
38:35これすごい
38:36赤アマダイに比べて皮が白っぽいのが特徴
38:39焼き物でも刺身でも絶品の幻の高級魚です
38:45すっかにきれい
38:49レジェンド橋爪さんの狙ったポイントがよかったようで
38:54さらに他の縄を引き上げると
38:57えー
38:592匹かかっててええ方じゃないかなっておっしゃってたのに
39:03あっ
39:05今ビクってなりました
39:07パンチあげろか
39:09きたきたきたきたきたきたきたきた
39:11うわー来ましたでかいんじゃないですかこれ
39:17でかいでかい
39:19うわー来ました白アマですね
39:22白アマダイ
39:23しかも立派な
39:25立派ですね
39:27うわーきれいし立派すごい
39:312匹でも釣れればと言っていましたが
39:35すでに白アマダイ3匹ゲット
39:39さらに
39:40さらに
39:412匹も釣れれば
39:432つ?
39:44えぇー
39:45これは赤か
39:46何でしょうこれ
39:47イトヨリの白と
39:48まだ向こうも釣れれば
39:49白は2匹も釣れれば
39:50その後ろが白アマダイ
39:52向こうも釣れれば
39:53向こうも釣れれば
39:55本当にめっちゃ釣れた
39:57すごい
39:58すごいな
40:00来ました
40:02白アマ
40:04イトヨリダイ1匹と白アマダイを6匹
40:08どうやら大量のようです
40:10来ました白アマダイ
40:13来ましたよー
40:15大量大量今日は
40:16田舎ダブルに
40:17あー終わりました
40:18大量
40:19大量
40:20大量
40:21大量
40:22今日は大量
40:23さすが
40:24満面の笑みの橋詰さんも見られたところで
40:28よかった
40:30漁は終了
40:33あっ
40:34佐藤岡さん
40:35見ちゃってんやん
40:36佐藤岡さん
40:37白アマダイが
40:39漁は大量
40:40漁は大量
40:41漁は大量
40:42漁は大量
40:43漁は大量
40:44でね
40:45獲れたお魚をちょっと買わしてもらって食べたいなと思ってるんですけど
40:50食べ食べ
40:51いいですか?
40:52佐藤岡に聞いてんやことやもう若い犬
40:54この後ご予定があるという橋詰さんとはここでお別れし
41:01楽しかったです
41:02良い方ですね橋詰さん
41:04ありがとうございました
41:05ははは
41:06昨日お邪魔した須崎の魚本舗へ
41:12早速シフが料理開始
41:16さばいた身に熱湯をかけて身を占めた
41:22ここでしか食べられない白アマダイのお刺身から
41:28うわぁこれは贅沢やなぁ
41:34グルグル地球はまわる
41:39何のために生きる
41:42俺たち
41:47すいませんではいただきます
41:49どうぞ
41:50えー白アマダイ
41:52どんなんだろうね
41:55上品ですね
41:56めちゃめちゃ上品
41:58これが白アマダイですか
42:00そうですね
42:01あと繊細ですね
42:02うん
42:03繊細なところに何か旨味があるという
42:05すごい
42:06最高ですね
42:07おめでとう全部
42:09ありがとうございます
42:10いやでも本当に感動しますね
42:12でも本当に上品という言葉がぴったりですね
42:14ぴったりですよね
42:15うん
42:18続いては鱗に包丁を入れ
42:23油をかけてきれいに立ち上げてから焼き上げ
42:27骨から取っただしに浸した白アマダイの松笠焼き
42:34うまいでしょうね
42:39ほら
42:40パリパリパリパリ
42:42うわー
42:43贅沢
42:44贅沢
42:45贅沢
42:46贅沢
42:47では
42:48いただきます
42:49どうぞ
42:50これは本当にお店で食べるメニューですね
42:54これは
42:56うわー
42:57ははっ
43:03涼 бал
43:05噛みしめたいですわね
43:06うん
43:07すぐにコメント言わねぇよな
43:09わからわかる
43:10明日言いましょうかコメント
43:12アハハハハハ
43:16言葉いらないしね
43:17いらない
43:18一つ言っていいですか
43:20あっ
43:21日本中の人に食べてもらいたい
43:22よっしゃ
43:23I couldn't see the fish on the other side.
43:26I had to find the fish on the other side.
43:29I think I would feel more delicious.
43:32I think it was different from the mice.
43:35And that's how I feel.
43:38I thought it was the only thing I've seen in the movie.
43:42I think it was the most delicious, too.
43:45I think I could have seen the fish I've ever seen before.
43:47I thought that fish is the most important of the fish.
43:50I've looked at it as a fish that's not bad.
43:52Thank you so much for having fun and fun, so I'm happy to see you in the next day.
44:00Thank you so much.
44:02Thank you so much.
44:07Thank you so much.
44:11Thank you so much.
44:16Thank ya
44:20素敵な出会いあったなぁ
44:23高知県須崎港から出会えた魚は4種類
44:28合計7品の料理を頂くことができました
44:33もうなんか改めていろいろ考えさせられる回でしたね今回ね
44:37笹岡さんがやってらっしゃることをこの番組はやろうということで始まっているわけじゃないですか
44:44全国の漁師さんが活躍されていること、漁協さんが取り組んでいること、現地の美味しいものをPRするために、この番組があるわけであって。
44:56I can't believe that I can do it.
45:06I can't believe that I can do it.
45:10I can't believe that I can do it.
45:14And so, I've been able to do it.
45:18I've been able to provide a lot of support for the Sasaoka-san.
45:24David Bhaadana?
45:27Yes, I'm from all the way to O'Souci.
45:32He's following me, and he started a conversation with the O'Souci.
45:39He's been a part of the O'Souci and I'm from O'Souci.
45:45I think there's a lot of great things to do with it.
45:51赤ちょっとテレビ頑張りましょうかマジで。
45:53いやほんま皆さん頑張りましょうマジでね。
45:56高知県須崎港の皆さんありがとうございました。
46:00魚が食べたい。
46:02今回もここでしか食べられない美味しい魚がたくさん登場しました。
46:09須崎の魚本舗では食い使用式の定置網で採れたカンブリやマグロがランチでいただけます。
46:20おおお。
46:21でかいでかいでかい。
46:22でかいっすね。
46:23そりゃでかいっすよね。
46:2420kg以上ある。
46:25おおー素晴らしい。
46:27逆ビーディですぐ溶けちゃう。
46:30おおー素晴らしい。
46:31おおー素晴らしい。
46:33おおー素晴らしい。

Recommended