Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00In this series, the big game era.
00:03The world's規模 is going to continue to grow up to 30 million dollars.
00:07The game show video is the highest ranking ranking.
00:11In this series, the game lover loves the武将,
00:14野田・クリスタル,
00:16is a maniatic knowledge of the game界.
00:19He has a deep understanding of the game.
00:22The game is the top of the world.
00:30野田・クリスタル、野田・クリスタル、野田・クリスタルカチュマ!
00:40See, continents.
00:45SEANaaa
00:50touchdown-l命, Let's dig this Logan man again.
00:51Yes.
00:52What about this game界 in have some great toys?
00:55That's the point I think.
00:57What?
00:58何だ?
01:00何だこれは?
01:02青木マッチョが
01:04ちっちゃピアノ演奏してる動画だけど
01:06失礼しました。これは私が万発した時の動画です
01:08万発?
01:10万発したのか?
01:12改めて
01:14こちらをご覧ください
01:16オカー
01:18スプラトゥーンみたいな曲作れる?
01:20スプラトゥーン
01:22スプラトゥーンやろ?
01:24トゥプラスーン
01:26オカンすぎるって
01:28オッケーじゃあ作って
01:30良いですねTシャツも
01:33スゲー
01:34徹田で!
01:36もう出来た?
01:37徹田で enforcement
01:39スプラトゥーンやろ?
01:43スプラトゥーンやろ Scottish
01:45トゥプラトゥーンです
01:47トゥプラスーンでございます
01:49INSPRA THE NEWind из moi
01:51オカンP様が作られたと思うんです
01:55I think that's what I would like to say.
01:57It's like the video.
01:58Oh, it's like this!
02:00I'll tell you what you've done with this.
02:01Just doing this.
02:03Oh, it's a little too.
02:06I'll tell you that,
02:07I'll tell you what you've heard of this.
02:09Oh, I've heard that.
02:11Well, I'm sorry.
02:13I can't read that, but I can't read that.
02:15I can't read that.
02:17Well, I can't read that now.
02:18But you can't read that.
02:20I can't read that.
02:22I can't read that.
02:24Let's see how the video is called
02:26Okaan!
02:27Hime is not a joke!
02:29What is that?
02:31What is it?
02:33Oka!
02:35Okaan!
02:37What is it?
02:39What is it?
02:41What is it?
02:43Himejimi!
02:45Himejimi!
02:47Himejimi and Okaan!
02:49Okaan!
02:58Musik
03:00Himejimi has whom we speak Korean
03:06okaan!
03:08Okaan!
03:10Okaan!
03:12Okaan!
03:17So that's why I don't want to sing.
03:22The music is by the first person called Osakun P-Sama.
03:28In recent days we Pirate game from 5 minutes with a pop-up song in a short video,
03:36先ほどのゼルダの伝説みたいな曲ザルゼの伝説は376万回再生と大バズりをみせました
03:46そんなオカンピィ様...
03:48もともとプロのゲームサウンドクリエイターとして数々の名作ゲームを手掛けてきた超大物
03:56そこでこれはトuesが自作ゲームで取り入れたくなるようなレジェンドオカンピィ様のゲームサウンドメソッドに迫ります
04:06オカンピー様、1984年大手ゲーム会社に入社して数々の有名ゲームの音楽制作を担当しております。
04:151984年?俺が生まれる前だな。
04:18生まれる前にゲーム会社に入っていた。
04:21その後1991年、フリーのサウンドクリエイターに転身しまして、これまで聴いて驚かんでください。
04:28魔界村。
04:30ファイナルファイト。
04:33手掛けた曲、なんと5000曲以上です。
04:36俺らが小さい頃にやってたゲームはほぼほぼこの方が作った音楽です。
04:41オカンピーの作った音楽を聴いて育ってます。
04:45音楽学校とかに?
04:46いや、出てないです。
04:48たまたま入ったのがゲーム会社。
04:50ゲーム会社は元々何で入ってたんですか?
04:53デザイナーです。
04:55デザインの専門学校出て、デザイナーです。
04:59面接受けて履歴書の欄に趣味作曲って書いてて、その場で音楽やってくれって。
05:06もともとはゲームデザインの方に関わる予定だったんですか?
05:10そう。誰もいなかった。会社に。音楽やってる人が。
05:14昔はプログラマーが全部曲を作ってた。
05:18そうですよね。プログラミングですもんね。音楽ももともとは。
05:21入れられる音楽が今だったらプログラミングが入るというのが、データでやってたからプログラミングの。
05:2816進歩というやつで。
05:30あれでちゃんと今聴いてるゲームミュージックですよ。
05:33あの人たちもだいぶやばいけどね。
05:35やばい。やばい。
05:36本当にやばい、あれは。
05:381個のゲーム、1タイトルで音楽を作る人って何人くらいいるんですか?
05:431人。
05:45えぇ。
05:46基本は効果音も音楽も1人でやってます。
05:49効果音もやるんですか?
05:50効果音?
05:51効果音もやってんのか。そっか、そうなるか。
05:53大きな会社に業務用のコンピューターがあるっていうだけの時代。
05:58えぇ。
05:59入ってから初めてさ、コンピューターに初めて触れて。
06:03天才です。
06:04すごい。
06:05それでのめり込んだ。
06:06私より先にその仕事やってた人がいない。
06:08えぇ。
06:09第1人じゃ。
06:10だから自分でもうやっていくしかないってことですよね。
06:12いやもう、マニュアルもなんもない。
06:13教えてくれる人もいない。
06:15とこからはじめまして。
06:171回俺も説明を受けたことがあって、
06:20その当時の音楽の作り方。
06:22言ってる意味何もわかんなかった。
06:24野田さんでさえ。
06:25ビブラートはこうやって再現してるんですみたいな。
06:28あとすっごい説明されたけど、意味がわかんなかった。
06:30実際ビブラートはできないけど、再現するみたいな感じ。
06:33そうそうそう。
06:34説明しましょうか。
06:35無理です。
06:36もう理解されたら。
06:37そんなですね、ゲーム音楽を知り尽くしたオカンピー様を迎えまして、
06:40今回お届けするテーマはこちらです。
06:43おかんぴー式ゲーム音楽の作り方。
06:46おー。
06:48まずはですね、ゲームを実際にプレイしながら、
06:50ゲーム音楽の作り方について、
06:52おかんぴー様に解説してもらいます。
06:54かんぴーちっちゃいな。
06:56手でか?
06:58かんぴーちっちゃう。
07:00どっちだ?
07:01かんぴーが小さくて手が大変ですよ。
07:04だからか。
07:06奇跡の頃。
07:08何のプレイ?トラック?
07:10あー。
07:11モーハンか、今は。
07:12あ、でも、もうちょっと。
07:13まあ、そっちもありますけど。
07:14FF?
07:15まあ、FF?
07:16まあ、楽しかった。
07:17その辺ですね。
07:18おかんぴー様、ご紹介お願いします。
07:20オレトンバっていうゲームです。
07:22オレトンバ!
07:23待ってました。
07:25オレトンバです。
07:26文字に変換できない?
07:27オレトンバ。
07:28オレトンバ?
07:29マイネームイズトンバ。
07:31マイネームイズトンバ。
07:32オレシーや。
07:33オレのだ、オレマッチョ。
07:36オレトンバ。
07:37トンバじゃない。
07:38オレオカンピ。
07:39オカンピです。
07:40というわけで、殿にやっていただくゲームは、オカンピ様が音楽を手掛けた、オレトンバ。
07:46オレトンバ。
07:471997年にプレイステーションで発売された横スクロールアクションゲームで、主人公トンバが豚に奪われたじいちゃんの形身を取り戻すため、冒険に出る物語。
08:01今年の夏、スペシャルエディションとして復活することが決定。音楽はもちろん、オカンピ様が手掛けています。
08:11それでは、プレイ開始。
08:14本当にどうやって作ってるんだろうなって、音楽を聴いただけで、すごいこのゲームのニュアンス伝わりが。
08:26そうですよね。
08:28えーと、まあやればわかるか。
08:31そうですね。
08:33あ、飛ばしたな。
08:35あー。
08:36音楽流れてました、今。
08:38KTAで終わりましたよ。
08:39じゃあいいオープニング。
08:40オープニングが。
08:41ちょっと待ってよ、ちょっと待ってよって言ってました。
08:43オープニング聞いてよ。
08:45ちょっと待ってよ。
08:46殿がすっ飛ばしてしまい失礼しました。
08:50オープニングムービーでも、オカンピ様が手掛けた素敵な音楽が流れるので、ぜひお聴きください。
08:57それでは気を取り直してスタートしましょう。
09:12百年老人の出会い。
09:13うわー。
09:14うわー。
09:15うわー。
09:16うわー。
09:17うわー。
09:18うわー。
09:19うわー。
09:20うわー。
09:21白石?
09:22どういうこと?
09:23すごい Matrix Rooster?
09:24うわー。
09:26おおー。
09:27治療な looked atdepth?
09:28電子ロ、ごめん。
09:29なあ?
09:30殺している。
09:31この時代。
09:32すごい捜査感だと。
09:34あー。
09:35左側の体力
09:39平使が。
09:40You go over.
09:42You серьез?
09:43Yes, you're serious.
09:45This was fast.
09:46Oh, yes, yes.
09:47Ah, yes.
09:49I'm gonna go.
09:50Yes, yes.
09:55I did it.
09:55Oh.
09:59A one.
10:01McHuiyuuu 3G was running.
10:01Ah, yeah, yeah.
10:03Oh, wow.
10:04I'm sorry, I'm sorry.
10:06There you go.
10:08I don't know.
10:10What are you doing?
10:12What are you doing?
10:18Oh, I got it.
10:20Oh, I got it.
10:22I got it.
10:24Oh, I got it.
10:26Oh, I got it.
10:28Oh, I got it.
10:30Oh, you got it.
10:32Oh, I got it.
10:34I got it.
10:36Oh, I got it.
10:38I got it.
10:40Oh, if I can't, I got it.
10:42Oh, yeah, okay.
10:44Oh, there's less.
10:46This is...
10:48Oh, okay.
10:50Oh, okay.
10:52Oh, okay.
10:54Oh, okay.
10:56Oh...
10:58Ah.
11:03Ah, I'm sorry, it's okay.
11:04Don't you get the idea?
11:07Okay, let's go.
11:12So, in that.
11:14Oh!
11:17Ah!
11:17Oh, I'm sorry.
11:19Ah, so we need to do it.
11:20Ah, it's so good.
11:21Really?
11:21Wow.
11:21Ah, wow.
11:22Oh, wow.
11:22Oh wow.
11:23Wow, wow.
11:24What is good?
11:24From that beginning.
11:26What is.
11:27Wow.
11:27Do you love it?
11:28I think the
11:29the
11:30the
11:32n
11:34I
11:35I
11:38I
11:40I
11:41I
11:43I
11:44I
11:45I
11:47I
11:50I
11:53I
11:55I
11:57And then...
11:59So cool!
12:04Oh!
12:05AP!
12:07It's like a little more, too!
12:11It's so good!
12:13This is so funny!
12:15What?
12:17Is it that you can find it?
12:19I don't know.
12:21I'm not sure..
12:23I'm not sure.
12:25That's what I'm going to do.
12:27I mean, it's not a bad thing.
12:29How is your turn?
12:31I'm not a bad thing.
12:33What are you doing?
12:35The game is in the game.
12:37If you're playing the game, please play it.
12:41But in the end, I would like to put it to the music.
12:46The music is the game.
12:50The music is the most important part.
12:53How do you create the music?
13:23レイプお願いしませんよね
13:27あとはギャラデザインに来てて
13:29レイプできてます
13:30レイプともギャラデザインができてて
13:33背景デザインが来て
13:35全部できてない
13:41それっぽい作ってくださいと
13:45どんだけ想像力を自分で沸かすか
13:48原始時代やからその原始時代をイメージしてまず太鼓原始時代のイメージ太鼓それとなんか骨恐竜の骨をモッキーみたいにして叩いてるイメージないですよね
14:02なるほどだからそのモッキーの音を主に作るみたいなこのトンバのゲームの一番最初の曲は2曲没になって
14:13これが3曲目でやっと ok もうじゃあ完全にその当て書きっていうかそのステージ用に
14:21音楽は作ってたくさん作っていく中で当てはめてるわけですね そのステージにピンポイントで合わせていく
14:27めっちゃむずいなぁ それってみんなそうですか音楽を他の人の作り方を聞いたことがない
14:36一番最初だもんな
14:40そっか原点にして頂点オカンが本当に オカンが産んでる運営を買う
14:47ゲームを見ずにぴったりなサウンドを作る そこで鍛えたイメージ力を発揮しているのが
14:54話題のまるまるみたいな曲 例えばこんなみたいな曲があります
15:00みたいな曲を作れる人ってイメージでみんな浸透してるかもしれないけど
15:05今の話聞いてるとみたいな曲をそもそもこの人が作った
15:09マジでそもそもそもそも順番が違う 説明の拡大音楽クレーターみたいな
15:15ニュアンスで紹介されているけども 元々のものを全部作っているの
15:19思想思想だからな 戻ってきただけだから確かに
15:22単純に
15:24ゲーム音楽の偉大なレジェンドの一人 オカンピー様
15:28最近ではレジェンド同士のコラボも
15:33おかーん
15:34何?
15:35ドンキーコングみたいな曲作れる?
15:37ドンキーコングって今デビットワイズとオンラインしてるんだよ
15:39え?
15:40え?
15:41え?
15:42ちょっと待ってワイズさん?
15:43すごー
15:44ドンキー作った?
15:45え?
15:46え?
15:47ドンキーの曲作ってる?
15:48すごい
15:49うん
15:50ドンキーモンキー
15:51ドンキーモンキー
15:52ドンキーモンキー
15:53おー最高じゃあ作って
15:55よっしゃ
15:56よっしゃ
15:57よっしゃ
15:58でもこうやって作れるもんなのか?
16:01でっしゃれ
16:03もうできた?
16:04できたで
16:05でっしゃれ
16:06おー
16:07ドンキーモンキー?
16:08ドンキーモンキー
16:09じゃあ聞かせて
16:11よっしゃ
16:12よっしゃ
16:13やばっ
16:15ときモンキーや
16:17これとはもう
16:18でもこれはもう公式だろ
16:20もう
16:21作ってる人が作ってるんだから
16:23そうですね
16:25うわっ
16:26うわー
16:28すげーな
16:32すげーな
16:33ドンキーモンキー
16:35ドンキーモンキー
16:37ドンキーモンキー
16:41ドンキーモンキー
16:44こんちー
16:462
16:471
16:48ドンキーモンキー
16:49まず1
16:55このとき societal
16:57ダマNet
17:05How did you connect with David Weitz?
17:08I was aware of it.
17:10I was aware of it.
17:11Before we started, we started to work on the Mugfester.
17:16Where do I get out of the Fetil?
17:19And then we started the Kueit game contest.
17:25We started to collaborate with the Kueit game contest.
17:28But there is a lot of foreign games.
17:32It's a lot easier to see.
17:33世界のおかんぴーじゃん
17:36いろいろ伺ったところで野羽郡からのおねだりタイム
17:42一つ目はこの場で新作のみたいな曲を作って
17:48お題は往年の名作ストリートファイター2
17:53おかんぴー様が参考にできるように自称スト通貨地勢の深夜殿がプレイ
18:00いろんなステージの音楽を聴かせてくれるそうです
18:05うわぁもうマジで最初の疎通じゃん ダルシム
18:10ダルシムいいっすね 波動拳出していいっすか
18:13出していいっすかっていうかね 出せるなら出してください
18:17ザンディじゃあケンケン お前が俺の壁になるのか
18:22ケン あいいね
18:25が好きなはでも このウィークは勝利権から
18:30いいっすか
18:32ねガチャ押しじゃん
18:35ガチョウ親指の皮をむけるやつでそれ
18:38あーじゃあ数え 数え
18:41ミスであるよ
18:433
18:44
18:45
18:46
18:47
18:48
18:49
18:50んでそこまで入れているなこれ
18:53いろんな政治みたいに接戦この接戦でください接戦すぎるってすぎる
18:57深夜の1ミリー
18:59奮闘する深夜の2戦目は勝利
19:03あああああああ
19:05勝負が決まる3戦目次のステージへ行けるのか
19:10俺は敗北を知りたいんだよ
19:13教えてくれよケンさんよ
19:15やってやるぜ
19:16約束の場所に会おう
19:18さあ
19:20屈辱
19:22屈辱
19:24いいっすねでも
19:26深夜殿が1ステージも超えられずあまり参考にならなかったかもしれませんが
19:31おかんぴー様生演奏いかがでしょうか
19:35おかんぴーがおかんぴーがおかんぴー
19:46かっけー
19:48うわぁめっちゃいい
19:51うわぁめっちゃ濃い
19:56うわぁめっちゃ濃い
19:58ピアノの伴奏だけだから角形っぽくなるかなと思ったらなるねやっぱねピアノだけでも。
20:20野田軍続いてのリクエストはうちのアオキマッチョも楽器が得意でしてほうもしよろしければコラボなんてどうでしょうかよっしゃやろうかおおうれしい私アオキマッチョとのコラボほんとにいいよ分かるんですよ
20:44ちょっと変わって楽器の演奏が特技の私アオキマッチョ
20:52恐れ多くもゲーム音楽のレジェンドおかんぴー様とコラボさせていただきます
21:00コウホは私が愛するこの楽器たち
21:06でもせっかくなんでどうだ
21:08だから一番そのやりやすいやつでいいほんとに
21:10自分でもオカリナとかも結構好きなんで
21:14じゃあオカリナでいこうかオカンピーとオカリナでコラボいいですかコラボして
21:20ピアノとは合いそうか
21:22オカリナすいません中島みゆきさんの糸しか弾けないんですけど
21:26大したもんいいとでも大丈夫ですか
21:28じゃあオカンピーとアオキマッチョのコラボお願いします
21:32はい行きます
22:02みんな
22:18もう
22:19カレの邪魔だったよね
22:21最後の沸騰したみたい事になったんだよ
22:24ゲイチャカだった
22:26
22:26
22:29
22:30
22:31
22:31
22:32Thank you so much for watching.
23:02めっちゃテンション上がるんだよ!
23:04もう完全に野良くりの野望にすげぇ合ってるんだよなぁ。
23:10オカー!
23:12オカー!
23:13オカンピーです!
23:15オレマッチョ。
23:16オレトンバ。
23:17トンバじゃん、オカンピーです。
23:21なんと、オカンピー様が番組のためにテーマ曲を制作。
23:26〈しかもおかんぴー代名詞のショート動画もセットで作ってくれましたそれではどうぞ〉
23:34〈おかーん〉〈何?〉〈のだくりのエアボーのテーマソング作れる?〉〈あの謎にマッチョだらけのゲーム番組か〉〈うん何部で作れる?〉〈マッチョしかないから〉〈最高!じゃあ作って!〉〈よっしゃ!〉
23:46本当に作ってくれてるな。
23:47もうないから何も情報というか確かにわなるほどめっちゃいい!
24:16〈めっちゃテンション上がるんだけど〉
24:23〈めっちゃテンション上がるんだけど〉
24:25〈めっちゃくちゃいいですね〉
24:26〈何この光栄感〉
24:27〈凍えてくのか〉
24:29〈何これ〉
24:30〈オリジナルで作ってください〉
24:32〈うれしい〉
24:33〈のだくりの野望がメラメラと燃え上がって〉
24:37〈最後あったら〉
24:39〈もうどんどん番組が成功していくイメージ〉
24:42うわこれはゲーム番組に殴り込みに行くような戦感素晴らしいねということで番組テーマ曲決定これから大事に使わせていただきますちなみにトノからさらにお願いがあるそうでさっきのショート動画みたいなやつ撮ったのも別の方がちょっとこれ飽きてたけどあっそうですあっ男の声俺にしていいですかあれ?
24:49すばらしいねということで番組テーマ曲決定これから大事に使わせていただきますちなみにトノからさらにお願いがあるそうでさっきのショート動画みたいなやつ撮ったのもお母さん
25:07の方がちょっとこれ飽きてたけどああそうですよ男の声俺にしていいすかあれ ええええええええええええええええ俺が頼んでるっていうショート動画にしてもいいすかええなぁそれよ
25:19あーあ じゃあ総合フォンをじゃあ静弾にこう野田区野子にあのテーマソングを受け取ったということでしたい仕事動画がで合掌組だよし
25:29合掌組なんですよ では今日の一言お願いします
25:35もうのたくりの野子っていうかもうのたくりのおかんが
25:41のたくりのテーマソング作ってくれたんだからその番組のおかんだ もう母君です最初姫君って言ってましたしね

Recommended