Category
📺
TVTranscript
00:001分間で人々をうならせる最強の雑学を披露するのは誰だと制限時間60秒の雑読バトルシンデレラってあるじゃないですかあるいは昔はもともと怖い話で各界の専門知識を持つ8人のブレインファイターたちが戦う雑学の異種格闘技戦
00:25その自慢の雑学を発定するのは各世代50人の観客
00:5360秒以内にクリアラインに達しないと脱落ブレインキングダウン開幕です
01:0460秒の雑学対決観客を鳴らせ生き残るのは誰だそれではまいりますテーマはこちらさあ早押しです最初に披露するのは誰か
01:34本気の雑学をください
01:36あの皆さんね夕方の公園は危険がいっぱいだと思ってますよね子供を夕方遊ばしたら危ないと思ってる 実は子供たちを狙ってる犯罪者って夕方の公園で狙ってないんですよ
01:48午後3時台で道端で狙ってるで対象年齢も7歳って決まってるんですよこれ午後3時台道端7歳何のことか分かりますか皆さん小学校1年生の学校帰りに子供を襲う犯罪者は狙っているっていうことなんですね
02:06ファーストステージはここから時計回りに雑学を披露劇団1人とみちょぱを含む50人がそれぞれ2ポイントずつ投票可能100点満点中60ポイント以上獲得でクリア医師弁護士犯罪心理学者など
02:36専門家から雑学芸人やクリス王などファーストステージはこの8人から2人が脱落さあそれでは続いて回答権が移りますふくらPはい
02:48明日人に話したくなる本気の雑学を下さい
02:53そうですねあの街中にマクドナルドあるじゃないですかあれこう看板をどこから見るとアルファベットのMみたいな黄色いマークが目につくと思うんですけどあれ実はMじゃないんですよ
03:06マクドナルドのMだと思いがちなんですけどこれ全然違くて初めてできたシカゴのお店はアーチがかかってたんですねこういう半円形のアーチが右にも左にもついててこの2つのアーチをデザインにしたのがゴールデンアーチと呼ばれるマークで全然イニシャルから捉えたわけじゃないんですよね
03:25おお!
03:55明日人に話したくなる本気の雑学を下さいやっぱ最近日本では高齢化社会っていうのが問題になってますよね高齢化社会でやっぱ認知症という病気が多くなってきてるんですけども認知症に一番かかりにくい職種っていうのは実はですね医者でも弁護士でもないんですよタクシードライバーなんですよね
04:14タクシードライバー認知症アルツアム型認知症っていうのは脳の中の会話ってところが初めてこう萎縮するんですけどもそこはその例えば運転だったりとかナビゲーション能力に必要なタクシードライバーだったりとかあとはえっと救急車の運転手っていうところが普段から使ってることによって実はですね他の職種よりも会話が非常に大きくなってるとか知られてるんですよね。
04:36それでは続いて解答権が移ります佐々木裕太さん
04:53明日人に話したくなる本気の雑学をください。
04:58日本一の神社といえば伊勢神宮が思いつくと思うんですけれども実はこの日本に伊勢神宮という神社1つも存在してないです。
05:08はいこれ神宮が正式名称でございましてそれ以外に鹿島神宮とか磯上神宮ができていろいろ神宮ができたんでそれと区別するために伊勢神宮と言ってるだけで正式名称はいまだに神宮でございます。
05:24得意分野で見事クリア続いてはラフ事件梅村さん
05:32明日人に話したくなる本気の雑学をください。
05:37今4月でお花見シーズンじゃないですかあのお団子三色団子とかを食べながらお花見するっすけどあれ何であの色になってるかっていうお話なんですけどさあ柔らかな入り方あれ実は季節になってて春が桃色のピンク冬が雪の白色で夏が緑生い茂るから緑であの3色で季節やったら4つないといけない秋だけないじゃないですか。
06:05あの3色団子が飽きがない飽きないようにみんなで食べられるようにということであの団子の色になったそうですうれしい!
06:24今までで何だろう一番こうパンチライン決まったああ見事です続いては森しえりさんですあした人に話したくなる本気の雑学をください
06:37コンビニでちょっと買い物をする時つい車に鍵付けっぱなしでコンビニに行っちゃうことってあると思うんですけどこれ実は同行法違反で最悪逮捕される可能性があるんです一気にポイント稼いだ車を離れる時には他人に車を勝手に運転されないような措置を取ってから離れないといけないというのがこれ法律でしてなぜなら悪い人が運転すると車が凶器になっちゃうのでこういう法律になってるんですね。
07:01ちょっとぐらいって思っちゃうけどこれは勉強になりましたありがとうございますでは解答権が移ります品川さん
07:20明日人に話したくなる本気の雑学をください。
07:25タイタニックっていう映画あったじゃないですか本当に大ヒットした映画なんですけどもちろんあれって本当の事故をもとにした世界一の豪華客船にその氷山にぶつかって沈んでしまうという悲しい事故の映画なんですけどその事故が起きるもう何年か前に実は愚行っていう小説がありましてその愚行っていう小説の中で
07:51氷山にぶつかって世界一の船が沈むっていうそれは作り話として書いてたんですよこれ乗客の人数もほぼ一緒でスクリエの数3つで一緒ほとんど一緒なんですね氷山で沈むところまででその小説で書かれた船の名前がタイタンっていうこれ予言書じゃないかって言われるほどそっくりだったんですよ。
08:19すごいこれもう隣で島田さんもうなずいてましたすごくまあ知って似た話ではあるんですけどなんかその持ってき方がもう最後にタイタントとかだったりとか攻勢力すごいなって感心してるんだけどそこで押させるぞっていうのがねさあそれでは1周目最後ということになります島田修平さん
08:47人に話したくなる本気の雑学をくださいそういうのありシンクロニシティって話したいんですけど不思議な偶然多いんです世の中ってね例えば大正7年7月7日生まれの人って平成7年7月7日にちょうどね77歳になるんですよこれ結構あってライブドアーっていう会社ありますよねインターネット関連会社堀江門さん社長でしたこれ中国に進出したんですよ
09:17方も原本で diciendo単力って書くんですねドアって門って書くんですね漢字だとこれね活力門って書くんですけど中国人の方が読んだから何て発音するかホーリエモンというのあれホーリエモンしかもホーリエモンさんが買収した会社の名前で自分でつけてはないんですよ
09:47まだまだ余裕いまだ脱落者なしのブレインファイターたち2つ目のお題はクリアラインが60ポイントから70ポイントに脱落するのは誰だそれではまいりますテーマはこちら思わず身震いする怖い雑学を下さいさあここは誰が最初に行く早押しです
10:16さあ最初に押した佐々木さん思わず身震いする怖い雑学をくださいこれ雷落ちてくる時にみんな落ちんようにって桑原桑原って言いますよねこの語源は菅原道真公の怨霊に由来するんですよね菅原道真公っていうのはナンバー2の官僚まで行った時にナンバー1の官僚に疎まれて左遷に遭うんですよ左遷先で都に帰りたいと言ったまんま亡くなってしまったその怨霊が
10:46雷をバンバンバンバン落とすんですけど1か所だけ落ちんかったところがあるそれは菅原道真公に由来する土地で桑原っていう土地やったんですよねだからそれ以降の日本人は雷が自分のところに落ちんようにあの時落ちんかった土地の名前を桑原桑原というようになった
11:05クリアです回答権が移ります続いて梅村さん
11:13思わず身ぶるいする怖い雑学をくださいえ誕生日ってあるじゃないですか皆さん誕生日やる誕生日のタンっていう漢字って他であんまり見かけないじゃないですか誕生日のタンあそこでしかあれ実はもう一個読み方があって偽りって読むえっ怖と思って誕生日のタン今携帯持ってはる人偽りって調べたら出てきます
11:43要はこの世の中は仮の世界だから嫌なことがあっても楽しく生きようねっていう教えから偽りの生まれた日ってなってて亡くなってからが本番やということなので亡くなった日は明日っていうめちゃくちゃ生まれたっぽい名前のネーミングになってるんですよ
12:03ここを見事最後決めていきました!
12:20続いて解答権が移ります。
12:244月は新生活の時期ということで皆さんお引っ越しされると思うんですけども引っ越し先で前の住人宛ての手紙が届いちゃうことってありますよねこれ勝手に捨てると実は新書隠徳罪という罪になるんですそれから勝手に開けても新書開封罪という罪になります前の住人宛ての郵便は郵便局に届けるのが必要です皆さん注意してください
12:5240ポイントおっとそれから車ネタもありますマイナスドライバー皆さん工具を何となく外で使ったまま車のトランクに入れっぱなしにすることあるじゃないですかこれ15cm以上のマイナスドライバーが車に乗っているとピッキング法違反で最悪逮捕される可能性があります気をつけてください
13:13残り10秒ちょっとというタイミングでした
13:19あれは伸び悩んでてあれやばいぞと思いましたあんまりそういう動揺を顔に出さなほうがいいですよバレてなかったですからはい続いて品澤さん
13:35思わず身震いする怖い雑学をください
13:39あのショッピングモールって世界どこで行っても迷わないですか日本のショッピングモール行ってもちょっと分かりにくいこれ何売り場どこにあるんだろうとか海外行ってもハワイ旅行行ったらハワイでも迷うなぁみたいな迷いませんかあれグルーエンっていう建築家が作った建築法なんですよ
14:02で何でその建築法かっていうと迷ってる間に混乱して衝動買いしやすくなるんですよ迷ってうわどうしようってなるとあれこれ欲しいなこれ欲しいなって言ってグルーエン効果っていうその衝動買いをしてしまう行為のことをグルーエン効果って言うんですよ
14:22いやーお見事でございました。
14:51それでは続いてまいりましょう嶋田さん思わず身ぶるいする怖い雑学をください
15:00怖いんですけど皆さんお札にまつわる不吉なジンクスって知ってます?去年ね新札発行されましたけどお札って昔からですねいろんな絵が描かれてますけどそこに建物が描かれるとその建物がすぐ後に火事でなくなっちゃうってジンクスなんですよ大正時代日本銀行が描かれてましたその後ね関東大震災で燃えちゃいましたで1949年法隆寺が描かれたんですけどそれも燃えちゃったんですね2000円札裏側首里城ですよね。
15:30火事で焼じてしまいました去年ね新札になりましたけども1万円札裏側というのが東京駅なんですよ近い未来東京駅が燃えてしまうのか信じるか信じないかはあなたの体調に違いますよ。
16:12入ってくると自分たちはエリートだと思ってるんですよね。他の犯罪者ってみんな暴力でとかいろんなことをして刑務所に入ってくるでしょ。
16:20で詐欺犯は自分の頭だけで稼いで入ってきてるだから君たちと同じ犯罪者じゃないよっていう態度を取りたがるんですよエリート意識がめちゃくちゃ強いで彼らは刑務所にいる間に次の作戦をどんどん練ってるどうやったら人をだませるかっていうことをすでに考えているんですね。
16:40続いてはふくらP思わず身ぶるいする怖い雑学をください。
16:51クマとかサメとかが人を襲うニュースってあると思うんですけどどの動物が一番人を殺してるかっていうランキングがありましてすごい殺してるヘビでも3位なんですね。1位は何なのかっていうとこれ蚊なんですよ実は。蚊がマラリアとかを媒介するんでいろんなところに刺すとそれで病気がうつっているというのでそれが蚊が1位ということになってます。ちなみに蛇と蚊の間に挟まれている2位は人間ということで人が人を殺しているのが2番目に多いということなんですね。
17:20あとですねシンデレラってあるじゃないですかシンデレラガラスの靴のやつで本人はぴったりだけどお姉さんはなかなか合わなかったってあれ昔はもともと怖い話でサイズ合わなかったお姉さんはつま先とかを切るとかかかとを切ったりとかして無理やり合わせるんだけど血まみれになってるのでバレちゃうっていうストーリー。
18:46みんなすることしかなかったっていうようなデータが医学的にあるので早くはサンモの損なんですね。
18:51さあ時間が迫ってきました。
18:53あとチョコレート食べてもニキビ用語には全くなりません。
18:57えっとどうでしょうか。
18:58ここでタイムアップ。
19:03そんな。
19:04ここで岡本創志さんは脱落ということになります。
19:09いや結構いい情報だったと思うんですけどね前半の。
19:13でもしゃべり焦って焦っちゃいましたね。
19:16ちょっと早く気すぎましたかね。
19:18ちょっとだけで。
19:19なるほど60秒のプレッシャーに打ち勝てず医学博士岡本ここで脱落このステージで落ちてしまうのはあと1人クリアラインはさらに上がり80ポイントに大丈夫かな?
19:34さあそれでは一気に消えたりしないので誰が最初に押すんでしょうかもうもう1回早押しでまた早押しで最初に答える人を決めるとそれはもう作戦がうわまた早押しってことは僕がもし押し合ってもし行かなかったら僕脱落ってことですかそういうことになりますねえそこら辺もちょっと見たいどういう戦略なのかそれでは参りますテーマはこちら
20:00明日試したくなるお得な雑学を下さい。
20:08さあちょっとお互い探り合っているか嶋田さんは無事より手を置いた俺はお供えと言うよそんなアピールいいの周りを見るさあ
20:20えっと国民年金あれクレジットカード払いにできるの皆さんご存じですか?
20:48あの年金窓口に行ってクレジットカード払いにしてくださいって言ったら引き落とし形式でクレジットカードで引き落とせるようになるんですよそれのえっと年によって違うんですけど大体に月1万7000円なんですね年金国民年金それが12ヶ月でえっと20万4000円にするとクレジットカードのポイントがついて年間で2040円ぐらいそのポイントがついてありますね。
21:10クレジットカードのポイントがついて年間で2040円ぐらいそのポイントが使えるようになるから払うよりもクレジットカードで払ったほうがいいっていう。
21:262年納付っていうのがありまして2年納付って2年分は38万7170円払うと1万4830円ぐらい割引される。
21:41知らなかったからいい情報だったと思いますよ。
22:11残った6人が挑むセカンドステージは1対1の対マンバトル1つのテーマで交互に雑学を披露し先に250ポイント獲得したものの勝利第1試合はちなみにフクラピーはどんなテーマだとありがたいですか?
22:33梅村さんがやりたいって言ったものでもいいですかえっえっマジっすかじゃあでもじゃあ動物でいっていいですかはいじゃあフクラピー一緒でよろしいですか全然大丈夫ですはいはいそれではまいります回答権は早押しです動物に関する雑学をくださいそれでは最初押したのはフクラピーそれではスタート
23:03なって思うかもしれないんですけど実はあの気白じゃないんですよ実はあの気は透明の色をしています無色となんでかっていうとあのストローのような筒状の毛が生えてるんですねこれはその寒い地域でも太陽をため込めるようにそういう構造になってるんですけどもそうすると中に空気がいっぱい入るから乱反射が起きて本当は透明なのに白く見えてるんですねこれってまあ何に何と同じかと
23:33ないですかでもかき氷にすると白くなるんですこれが真っ白になってるの全く同じ原理で空気が反射しているちなみに言うと大根も白いと思ってますけどあれ実は透明で小さい空気が入ってるから白く見えてるだけなので出汁が染み込むと透明になるということで全部同じ原理でできてるんですねいいじゃないですか
24:03それでは続いてまいりましょう梅村さんスタート!
24:09桃太郎って犬猿キジ仲間にするじゃないですかあれって理由があるんですよあのねえ牛虎うたつみ馬羊サルトリーヌイって絵とあるんですけど鬼って牛の角そして虎のパンツでねえ牛虎っていう鬼門っていう場所から撮ってるんですね牛と虎でねえ牛虎うたつみの逆の方向を見たら
24:39ねえ牛虎うたつみ馬羊サルトリイヌってなってて鬼門の鬼の場所とサルトトリトイヌが真逆の位置になってるんですよだから鬼退治に行くのはあのサルトトリトイヌになったというお話でございましてあと僕のおばあちゃんは桃が大好きです
24:58以上となります85ポイント獲得いい試合再び先攻ふくらPはいえっとですねゾウっていいますねゾウは大きい耳が特徴的と鼻が長いんですけども実はですねあの耳が大きいのはですね物をよく聞くためというよりも体温調節の要素が大きいといわれています
25:25ではどうやって音を聞くのか耳よりもこっちで音聞いてるのと意外なのが前足なんですね実はゾウは前足を地面をしっかりつけることで地面を通って振動を聞いてるんですなので空気中を通る音というのはちょっとでも離れたら1キロ2キロ離れたらもう絶対聞こえないと思うんですけども地面を通る振動というのは確実に聞こえてきます
25:55雨が落ちてるというのを前足で聞くことで情報を得てるというふうに言われております鼻だけでなく耳前足も注目してみてください以上です
26:05動物が一番嫌いなのは雷なんで人間も雷嫌いと思って雷はすごく意味嫌われるものやと思うんですが実は違うくてお米がおいしいところって雷めっちゃ落ちるんですよ。
26:33これ何でかっていったら雷のイオンの力で水がきれいになるんですねだから雷とお米ってすっごい仲良しやから雷って稲に妻って書いて稲妻っていうんですよ以上です
27:20お客さんが全てということなのでそのトークスキルも鮮やかだったというのも持ち味というところでてことはフクラピーがあと75ポイントを獲得すればその時点でファイナルステージ進出が決まりますそうですねちょっと次の一発で仕留めようかなと
27:50ではフクラピースタートはい雷が落ちるところにねきれいなお米が育つんですよで秋田小町とかいうふうに秋田県が有名ですよねお米といえばでそこでですねよく聞く動物といえばハタハタですね秋田県のショッツルとかの材料になるハタハタこれが雷がよく取れるところにいる生き物だからハタハタというのを漢字で書くと魚へんに雷と
28:20動物で雷の雑魚というときはこちらをぜひ使ってください
28:23さあもう一度であるか
28:26キリンいますねキリンものすごい体大きくてものすごいエネルギー使ってそうなんですけども1日の睡眠時間すごく短いと言われています
28:351回の睡眠でだいたい20分くらいしか寝ないというふうに言われております
28:39逆に長い動物は何なのか
28:42ナマケモノとかねすごく長い時間ダラダラしてるイメージありますけど
28:45大体ナマケモノが18時間くらいだとしたら20時間寝る生き物があります
28:50こちらがコアラなんですね
28:51コアラはナマケモノよりもナマケモノということで覚えてください
28:54以上です
28:56あと1ポイントと
29:03この絶好の機会西の雑学を生かすのか
29:12動物の数え方って結構バラバラじゃないですか魚は1Bとか豚や牛は1頭頭ね鳥は1羽で羽じゃないですかあれ死んじゃう時に残る部位で言われてるんですよだから動物食べられたら豚や牛さんは頭残るし鳥は羽残るし魚は尻尾が残るからあの数え方でじゃあ人はどう数えるかというと
29:411名2名と数えるので人は死んだら名を残すって言われてるんですよ私が入り表山猫っているじゃないですかあれ漢字で書くと西表山猫って書くんですね入り表の入り西って何字かって言ったら太陽が入る方角が西なので入り表なので東って上がりって読むんですよさあこれでいいですか東は太陽の方角でございます
30:11セカンドステージハイレベルの戦い見事が第一者に受け入ったのは稲村さんさあふくらP1ポイントでしたからねいや悔しいですねすごかったけどねあのふくらPのやつ最後のやつ私あと1点残してたんで私押してたらクリアだったからっていう
30:41時にいろんなネタとか動物のネタとかも用意してたんですけども正直かな1個ないっすねこれはファーストステージで配達しててよかったなと思っていやすばらしい戦いでございましたクイズ界の雑学王がまさかの脱落続く第2試合は
31:11大好きでいろいろ説明してたんですけど最近テレビ見てると僕が出てたはずのところにいつも佐々木さんがいらっしゃるんですよいや僕もあのこの世界広いんですけど何々先輩って付けるの島田修平先輩だけなんですよえもう一番当たりたくない相手だった
31:41それではまいります
31:44パワースポットに関する雑学をくださいさあ押した押したのは佐々木さんはいじゃあいきますパワースポットといえば神社だと思うんですよねで神社でみんなパワー欲しいって言って木に抱きつくことありますよねはいあれ絶対やめてくださいパワー落ちますからなぜかっていうと木は幹とか枝とか葉っぱからもう水は据えるんですけどその多くは根っこから出るんですよ
32:11だから人間一人二人が抱きついたところで木は弱らないんですけどそれごとに実は根っこを踏みつけている そのことによって実は木が枯れるんですねここで大事なのは穢れという言葉だんだん僕ら穢れていってるんですなんで穢れには語源がありましてこれ木が枯れる
32:32木彼が穢れになっているんですだから木に抱きつけば抱きつくほど実はパワーもらってなくて皆さん穢れてるんですねさらに木といえば神社とかお寺にはイチョウが多いんですけどあれなんでかっていうとイチョウは岩水率水が一番多いんですねだから火事にならないように神社に植えられております
32:52ここでお時間ですさあこちらで佐々木さんは88ポイント獲得対する島田修平スタート
33:04皆さん神社に行ったらおみくじ引くと思うんですけどもね横浜に大吉引いたらうわーってがっかりして今日引いたらガッツポーズするって神社あるんですよ
33:14これねもろうかくまの神社って言うんですけどここね今日引いたらかわいそうってことで神社が非売品のお守りをくれるんですね
33:21これがめちゃくちゃ効果が高いってことで実はもうネット報告の今日高値ついちゃうぐらいみんなこれが欲しいんで今日が出たらガッツポーズするという逆転現象が起きてるんですね
33:31ただね神社ってやっぱすばらしいんです形があれは女性の体を表してるという説があります鳥居をくぐったら参道があってお宮があるもう70ポイントを超えてきています人間の女性はい参道があってお宮があるそこをくぐって参道を通ってお宮に行ってお参りすると一人前になって帰ってこれるまさに神社に行くことで人間として成長して一人前になって帰ってこれることができるすばらしい神社というのは形もすばらしいことなんですね以上ですありがとうございました
34:01島田修平94ポイント
34:06さあ対する佐々木裕太スタート
34:12まあ来年馬年でございましてやっぱ馬年最強の神社っていうのは気になると思うんですよねまあ気の早い話かもしれませんが来年馬年馬に関係する神社といえばまあその前に神社行くと皆さん絵馬あの書いて神様に納めると思うんです実はあの絵馬なんで絵馬って言うんでしょうかこれ実はですね実際に神社に本物の馬を納めてたんですこれ雨を暮らしてほしいときに
34:40雨を暮らしてほしいときは黒い馬を納めてた雨を止ませてほしいときは白い馬を納めてたこういうことやってたんですけどだんだん実際の馬を納めるのがしんどくなってきたんで実物大のパネルに馬書いて納めてたんですよそれでももう足りひんということで大変やということでちっちゃくなってきてちっちゃい絵の馬を納めるようになったわけですね
35:10ここで時間ですここはやや伸び悩んだか56ポイント獲得で現在合計は144ポイント対する島田修平スタート!
35:25あの皆さんお参りした際にですねぜひあの確認してほしいんです風が吹いたらこれねうれしいサインと言われてるんですね自分から向こうの方に吹くとこれがね願い風といって自分の願いが神様に届いたという証もっといいのが向こう神様の方から吹いてくると神風といって願いを神様が聞いてくれた証と言われてるんですねぜひ皆さんお参りした際にはですねしっかりとこの風を感じていただきたいなというふうに思います
35:53さらにですね神社本出の中に鏡ありますよねあれ何なのか鏡手を合わせます鏡の中には画がある手を合わせて自分の画を捨てるとそこに画が抜けて鏡は神になるわけですまさにそこには神様が存在する神様になれるというああいう仕掛けもあるというのが神社といわれております以上です
36:20島田修平高得点92ポイント獲得で合計186ポイントまで伸ばしてきましたそれでは参りましょう佐々木裕太さんスタート!
36:34東京でパワースポット日本の中で東京さらに東京でパワースポットといえば明治神宮だと言われておりますけれども明治神宮ってあの山道が何回か折れてるんですよねでまぁ大体90度ぐらいに折れてるんですけれども最後本殿が見えてくる配殿が見えてくる最後のカーブ90度と言われてるんですよでも実際に完成して測ってみたらこれ88度やったんですね
37:04いただくとちゃんと88度になってございますこれ宮大工さんが勝手にやっちゃったんですって88ってのは末広がりなんで88度にしたとさらに神社に皆さん参拝に上がっていただいて観主の袴見てみてください観主の袴って実は色ごとによってランキングが違うんですよね
37:22紫になるとまあ暗い暗いが上がるんですけれどもその前の水色これ水色は15年以上いや20年ぐらい経たないと次の位に行けないと言われておるぐらい
37:35ここで惜しくも時間周年の追い込みでポイント78合計222ポイントまで伸ばしてきました
37:44あらってことは次島田君は64点取れば250点にさっきの55が痛いですねこの表情苦悶の表情ですがただ島田君がどうなるかはまだ分かんないですねそうですねさあこれで決めるんでしょうか対する島田秀平スタートパワースポット神社仏閣だけじゃないですよねディズニーランドもねある意味パワースポットですよねパブレ日記って知ってます?
38:14大きな丸があって小っちゃい丸がポンポンああミッキーだって探しますよね芸能人といえば不倫よくありますよね皆さん法的に不倫ってどこさあこれで決めるんでしょうか対する島田秀平スタートパワースポット神社仏閣だけじゃないですよねディズニーランドもねある意味パワースポットですよねちょっと違う隠れから攻めてきました隠れミッキーって知ってます?
38:43大きな丸があって小っちゃい丸がポンポンああミッキーだって探しますよねぜひ皆さん確認していただきたいんですけどもねランドCってグッズとかお土産意外とね何千300円って波数多いんですよ3300円とかだってこれ4000円出しますよねお釣り700円ですよね手出しますするとキャストの方がですね手のひらに500円玉100円玉100円玉で隠れミッキーを手に作ってくれると言われております
39:13ここで見事64点お見事クリアー島田秀平さんの勝利ですちょっといいですかはいあの鏡のネタありましたよねあれ僕この前出した著書に書いたばっかりなんですよ
39:43そして第3試合は弁護士VS犯罪心理学者の専門家対決テーマは苦手とも思える芸能の雑学芸能人といえば不倫よくありますよね皆さん法的に不倫ってどこからだと思いますか?法的に不倫は肉体関係を持ってからなんです。
40:08私実は笑点に出てる三遊亭小遊座の老いなんですよ
40:43誰かが先に80ポイントを獲得した瞬間優勝が決まるここまで数々の雑学を披露してきた3人脳のスタミナは限界雑学を絞りに絞り出して最後に笑うのは誰だ?
41:03もう1回で決まる可能性ありますからいやまさかここまで来れると思ってなかったんで絶対勝ちたいです一応私大学の中で副学長なんですよ一応大学の維新を背負ってきてますからね一応頑張りたいと思いますねさあ島田さんさっきですね自分の手相を見て勝負がどうなるか占おうと思いましたら手汗びっちょりでもう線が見えますね
41:27それではまいります早押しで回答権を得た瞬間からタイマーがスタートしますではルーレットスタートさあどのお題で押すか待ってもいいのかさあ押すのは誰なのかうわここで押したさあ島田修平さんスタート!
41:54私実は大谷翔平選手の手相を見たことがあるんです本当に?
42:01それではまいります島田修平さんスタート!
42:08大谷選手やっぱり占いでもねスターの運命持ってるんですよ私実は大谷翔平選手の手相を見たことがあるんですすごいのがですね多分もう縦線中央にビーッと運命線が入っててこれ別名成功線っていうんですね成功が約束された方なんとこれが2本入ってるんですこれ二重運命線っていって人の2倍活躍するという珍しい線まさに手相でも二刀流なんですはいこれかそれか名前もですね最強の名前で大谷翔平選手の手相の手相を見たことがあるんですか?
42:09大谷選手やっぱり占いでもねスターの運命持ってるんですよ私実は大谷翔平選手の手相を見たことがあるんですすごいのがですね多分もう縦線中央にビーッと運命線が入っててこれ別名成功線っていうんですね成功が約束された方なんとこれが2本入ってるんですこれ二重運命線っていって人の2倍活躍するという珍しい線まさに手相でも二刀流なんです
42:39これあるんですけどもっと大事なのが音なんですよ I U E O 全ての音が入ってる名前が最強と言われてるんですね
42:47母音 I U E O 例えば徳川家康 オウアアイエアウ全部入ってるんですよこれ最強名前なんですよ
42:56大谷翔平 オオアイオウエイ全部入ってるまさに手相でも名前でも最強の方が大谷翔平選手の名前といってます
43:06ポイントは78ポイントわずかにポイント届かず観客の皆さんがどんどん辛口の採点になっていって慣れていっちゃってるねすごいのに慣れていってるではルーレットスタートさあ次はさあファッション広い範囲ですがここは押さないありそう
43:35これも見逃したさあここで押した押したのは梅村さんはいテーマは物価高騰スタートえ押したのは梅村さんはいテーマは物価高騰スタート
44:05でiPhoneって12から今が最新16値段ちょっとずつ上がってたじゃないですかあれほんまはドルでは値段ずっと一緒なんですよずっと12から799ドルのままで円安が進んでるから2本だけでちょっとずつ高なってるだけでiPhoneは実際に高くなってないんですさあこの話題はどうかでその物価高で高くなってるiPhoneでね
44:3533期でね何かの数字を÷0ってやってみてくださいあっこ数字しか出ないのに÷0って打ったら漢字で未定義って出てむっちゃ怖いんですよえ!iPhone未定義や!iPhoneってリンゴかじってるマークじゃないですかかじるってファーストバイトのバイトメガバイト単位のバイトからかじられてるバイトとかかってると言われてるんですよクリア!よいしょ!
45:05皆さんメムラメムラメムラさんの最後の雑読あれ続説ですねえっバイトかじられてる理由あれデザインした方がロブ・ヤノフさんって方なんですけどその方に聞きに行った人がいるんですよなぜこのデザインしたんですかって聞いたらだってかじってないとさくらんぼとかと間違えちゃうじゃんって言ってバイトみたいなことは言ってなかったら全くなかったらいいえぇー
45:35この番組をもう一度見たい方はTVerで。