Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00:00わーわーわー
00:00:034月19日土曜日の朝です
00:00:06さあもうね、だんだん暖かくなってきて気持ちいいんですけれども、今日は何の日ということで、今日は地図の日なんですって。
00:00:14コツ19日地図の日?
00:00:15そうです。1800年ですよ。
00:00:174月19日に井上忠孝が江戸を出発し、全国の経理を始めたっていうことなんですけれども。
00:00:23いい天気を選んだんでしょうね。暖かくなってて。歩きやすい。
00:00:2816年かけて、もう歩いて自分の足で。 ほとんど正確だったんですよね。
00:00:32そうですよ。
00:00:33始めたの55歳ですよ。
00:00:35えっ!?
00:00:3655歳から始めた。
00:00:38なんでみんなその今週が。
00:00:40いや、でもさ、井上さんがそうやって日本人と作ってくれたから、私たち旅できるんですよ。
00:00:46ありがとうございます。
00:00:48さぁ今週も素敵なお客様にお越しいただいております、加藤涼さんです。
00:00:52じゃあ、こんにちは!
00:00:56おはようございます、おはようございます。
00:00:59同じ事務所ですから。
00:01:00ねぇー!
00:01:02大先輩です。
00:01:03いや、事務所の後輩っていうかほぼ同期です。
00:01:05えぇー!
00:01:06じゃあ、やめてください。
00:01:0895年デビューですけど、事務所入ったの98年かってたんでしょう?
00:01:10そうですね。
00:01:12その時にいくつだったの?
00:01:14We have to wait for the first time.
00:01:16We'll start with the first time.
00:01:19I'm not sure.
00:01:20I'm going to be here.
00:01:23I'm not sure.
00:01:25We're going to be here.
00:01:27We are going to be here.
00:01:29I am.
00:01:32I am.
00:01:34I'm here.
00:01:36We're going to be here.
00:01:39Yes, yes.
00:01:40All right, everyone.
00:01:41Hi.
00:01:42What are you doing here?
00:01:43How are you doing?
00:01:44Where are you?
00:01:46How are you?
00:01:47Yes, I'm going to be here.
00:01:48There is a window.
00:01:50My first time, the city is open to the open-up, which is the new one on the seatbelt.
00:01:55And it's an open-up door.
00:01:58Oh, this is a great place.
00:02:01Here is an empty-up.
00:02:02It's one of the best places to go to the beach.
00:02:051周およそ2キロ最も高いところで20mの高さ
00:02:10世界最大の木造建築物としてフィネス世界記録に認定されました
00:02:16歩くと会場の全景を見渡せる素敵な場所で
00:02:201周約30分ぐらいでできるそうです
00:02:24本当にね上から見るといろんな建物があって
00:02:28見てるだけでワクワクします
00:02:31ちょっと見てください いやーな子がおー
00:02:36デー振ってくれてまーす ちょっと脈々が呼んでるから
00:02:40あっちに行きたいと思いまーす 後ほどよろしくお願いします
00:02:46宜しくお願いします 大阪関西万博の中継この後も続きます
00:02:50それでは旅サラダスタートです
00:02:55すごい頑張っていいんじゃない めちゃくちゃかっこいい
00:03:00食べるたびに育児とかじゃらーって北海道を全部独り占めしてるみたいなこれはすごい景色本当に最高の体験でした弾力カムバカムバのうま味出てきますね
00:03:18スタジオには鬼田アナウンサーですおはようございますよろしくお願いします
00:03:22よろしくお願いします
00:03:24では引き続き万博会場から生中継です
00:03:28ミャークミャークミャークに会えたかなー
00:03:40スタジオには鬼田アナウンサーです。
00:03:45よろしくお願いします。
00:03:47では引き続き万博会場から生中継です。
00:03:51ミャックミャックには会えたかな?
00:03:54アイちゃん。
00:03:56下降りた。
00:03:57先ほどリングの上から降りてきました。
00:04:01下から見ると大きさがよく分かりますね。
00:04:04そしてこちら、万博の公式キャラクター、脈々です。
00:04:12朝早くからありがとうございます。
00:04:14今日はよろしくお願いします。
00:04:16そして今日一緒に案内してくれる方、自己紹介お願いします。
00:04:19おはようございます。
00:04:20博覧会協会候補のカモリと申します。
00:04:23本日はよろしくお願いします。
00:04:24よろしくお願いします。
00:04:25かわいい。
00:04:27本当にいろんな、脈々がしゃばらない。
00:04:32本当にいろんな建物があって見てるだけでワクワクしてますね。
00:04:37そうですよね。
00:04:38大屋根リングの内側には海外のパビリオンが集まっておりまして、
00:04:42国内の万博では過去最多の158の国と地域、
00:04:46あと7つの国際機関が参加してるんです。
00:04:49私、旅サラダでいろんな国に行かせてもらってますけど、
00:04:53まだ行ったことのない国のパビリオンもたくさんあって、
00:04:56本当にどこに入ろうか迷っちゃいますね。
00:04:59そうですよね。
00:05:00それぞれ文化とかを発信しているので、
00:05:01ぜひ楽しんでいただけたらと思ってます。
00:05:03はい。
00:05:04そしてこのパビリオン、めちゃくちゃ気になります。
00:05:07はい。
00:05:10さあ、ここでクイズです。
00:05:12スタジオの加藤涼さん。
00:05:15このパビリオン、どこの国のパビリオンか分かりますか?
00:05:18分かりやすいね。
00:05:19え、分かりやすいですか?
00:05:21あ、えっと何だっけ?
00:05:23フィントは、一番端が国旗になってます。
00:05:25スイス。
00:05:29ギロンはチーシカワタンですが、
00:05:31シュート今、言ったんですけど今。
00:05:34あれ、僕生きてるかなって。
00:05:37スイスです。
00:05:38スイス。
00:05:39正解は、正解はオーストリアです。
00:05:43音楽のミヤホーBですね。
00:05:45そうなんです。
00:05:46外観は5000句になっておりまして、
00:05:49大工の歓喜の歌の最初の小説が描かれているんです。
00:05:53中から音楽が流れてきてますね。
00:05:55そうなんです。
00:05:56じゃあ、早速いってきます。
00:05:57楽しんできてくださーい。
00:05:59ほら見てください。
00:06:01ここも音符になってますよ。
00:06:03おはようございます。
00:06:05おはようございます。
00:06:06では、よろしくお願いします。
00:06:07よろしくお願いします。
00:06:08ナラです。
00:06:09オーストリアパビリオへようこそ。
00:06:11では、ぜひおはりください。
00:06:13おはようございます。
00:06:17すごい、ピアノの音色が。
00:06:20それは有名な音楽家ではなくて、
00:06:23トリテイムという大学の大学生によって作曲されたものなので、
00:06:28このピアノはどういったピアノなんですか?
00:06:31このグランドピアノは1869年に、
00:06:35オーストリア皇帝が明治テヌに献上したものを元にした
00:06:40グランドピアノで、
00:06:41オーストリアと日本の友好関係の始まりを証明しています。
00:06:45ピアノの内側。
00:06:47はい。
00:06:48葛飾。
00:06:49そうですね。
00:06:50葛飲浦ですね。
00:06:52オーストリアと日本のコラボですね。
00:06:54はい、そうです。
00:06:55次の部屋はアイデアの部屋で、
00:06:58いろんなゲームやコンテンツも準備しておりまして。
00:07:02はい。
00:07:03このオーストリアのパビリオのテーマっていうのは一体何になるんですか?
00:07:06はい。
00:07:07それはね、未来を作曲するテーマなのです。
00:07:09未来を作曲する。
00:07:10はい。
00:07:11一人一人が未来を作曲、つまり未来を変えたり決めたりできるテーマなのです。
00:07:19未来を変えたり作ったりすごいですね。なんかめちゃくちゃいいテーマ。
00:07:25あと、見てください。この上にも音符。
00:07:29このモニターも全部音符になっていて、本当に自分が楽譜の中に入り込んだような気分になりますね。
00:07:39で、最後の部屋はこちらになります。
00:07:42未来の部屋なのです。
00:07:44この部屋は何ができるんですか?
00:07:46はい、作曲できます。
00:07:47こっちからSDGsを選んで。
00:07:50SDGs。
00:07:51はい。
00:07:52未来で何を優先したいSDGsを選んでから作曲できます。
00:07:57作曲ができる?
00:07:58こちらがドラム。
00:07:59あ、これですか?
00:08:00はい。
00:08:01あ、上手ですね。
00:08:02ドラムの音が聞こえますよ。
00:08:05これが楽譜なんですね。
00:08:08こちらは。
00:08:09こちらは。
00:08:10バイオリ。
00:08:11あ、さっきはドラム。
00:08:12これは。
00:08:13あ、音が変わった。
00:08:14あ、音が変わった。
00:08:15そして、見てください。
00:08:16作曲がありますね。
00:08:17前にある大きなスクリーンに私が描いた。
00:08:21はい。
00:08:22次はダルシマです。
00:08:23ほら、映ります。
00:08:25ダルシマっていうのはどういう楽器なんですか?
00:08:29ダルシマはね、ザルツブルグに作られた楽器なので、伝統的な。
00:08:34オースリーの伝統深い楽器なので。
00:08:39いいよな。
00:08:40音がしますね。
00:08:41クラリネットですね。
00:08:42最後、クラリネットです。
00:08:43最後、クラリネットです。
00:08:44えー。
00:08:45面白いですね。
00:08:46面白いですね、これ。
00:08:48はい。
00:08:49そのSDGで、未来を作曲することになります。
00:08:53ここだ。SDGですね。
00:08:55はい。
00:08:57このフラは何が始まるんですか?
00:09:00このショーには、
00:09:02オースリーのいろんな景色やイノベーション、
00:09:04演奏などが見れます。
00:09:06ぜひお楽しみください。
00:09:08すごいスクリーンが大きくて、大迫力ですね。
00:09:12はい。すごいですよね。
00:09:14私も毎回感動します。
00:09:16うん。
00:09:17あ、なんか映像が変わりましたよ。
00:09:20はい。
00:09:21オーサートですか?
00:09:23はい。
00:09:24それはそうです。
00:09:25モータルテイムの大学生なので。
00:09:27いや、ちょっとオーストリアに来た気分になれますね。
00:09:31ぜひオーストリアに来てください。
00:09:33はい。
00:09:34はい。
00:09:35ニャプニャプ、どう?
00:09:37あ、来たよ。
00:09:38最高。
00:09:39良かったですね。
00:09:41ありがとうございます。
00:09:42本当に楽しかったです。
00:09:44ありがとうございます。
00:09:45こちらこそありがとうございました。
00:09:47はい。
00:09:48では、最後にプレゼントも準備してました。
00:09:51オーストリアのパビリオンのマスコット、
00:09:54赤白赤っていう、短く赤ちゃん。
00:09:57赤ちゃん。
00:09:58赤ちゃん。
00:09:59キーホルダーを準備してました。
00:10:00赤ちゃん。
00:10:01ぜひ赤ちゃんを連れて、いろんなパビリオンを楽しんできてください。
00:10:03赤ちゃん、いただきました。
00:10:04さあ、この後もまだまだ万博会場を巡ります。
00:10:08お楽しみです。
00:10:09さあ、お待たせしました。
00:10:11加藤良さんの旅です。
00:10:12今回は北海道ということで、何でしたか。
00:10:15もうあの僕、北海道、静岡って自分の地元。
00:10:16出身でしょ。
00:10:17出身で。
00:10:18北海道はお仕事で行ったことあるんですけど、
00:10:19観光はないんだ。
00:10:20観光は全然ないですよ。
00:10:22なので、ちょっと行ってみたいなっていうのと、
00:10:23あと、どうしても行きたい動物園があったので、
00:10:36会いたい、会いたい動物がいるんだね。
00:10:38そうなんです。
00:10:39ぜひ、ご覧ください。
00:10:42うーん、すがーい。
00:10:46.
00:10:53.
00:10:58.
00:11:03.
00:11:06.
00:11:08.
00:11:13.
00:11:15恐竜のリュックを旅の共に頂上を目指しますこれは怖いってオリンピックのマークがここでジャンプするってことですかね競技のない日は展望台として開放されています
00:11:41北海道全部独り占めしてるみたいな石狩平野に広がる札幌の町並みですなかなかこう観光して回るみたいなゆっくりできないんで北海道の春ってどんな感じなんだろうって
00:12:10思って今回北海道にしました札幌にはやりたかったことがたくさんありますこちらですねラーメン4代目103札幌ラーメンで食べたことないんですよねこんにちは
00:12:34失礼しますこちらのお店の一番のおすすめのラーメンは何ですかやっぱり北海道札幌内に味噌ラーメンですね味噌?
00:12:48えー
00:12:50場所だからな
00:12:5290年以上前に屋台からスタートしたラーメン激戦区札幌屈指の人気店です
00:13:00今回あの2人旅ということで
00:13:02頑張ろうねーって
00:13:04はいお待たせしましたー
00:13:06すごーい
00:13:08生姜の極み味噌ラーメン
00:13:10生姜の極み味噌ラーメン
00:13:12すごいわっめっちゃお味噌のいい香り 味噌と生姜合わせるところっぽいねー
00:13:18美味しいねー
00:13:19主流なんですよね
00:13:20うん
00:13:21生姜をね感じたいんで
00:13:23中華風にしてるんですよちょっと
00:13:25いただきまーす
00:13:26温まるよー
00:13:31うわっ
00:13:33めちゃくちゃ合う
00:13:35結構生姜ってパンチあるじゃないですか
00:13:38うん
00:13:39うん
00:13:40でもなんかこうまろやかな味噌を引き立たせてる
00:13:42うん
00:13:43うん
00:13:44うん
00:13:45うん
00:13:46うん
00:13:48うん
00:13:50餌からか
00:13:52うん
00:13:53スープ食べてほしいですよ
00:13:54なんか元気になってきた感じします
00:13:56元気出ますよ
00:13:57うん
00:13:58寒いので
00:13:59体の底から
00:14:00芯から温まっていただこうということで
00:14:01うん
00:14:02うん
00:14:03やっぱこういうのを食べてみんな
00:14:05冬を越してる
00:14:06感じますこれ
00:14:07そうですね
00:14:08まあそれだけじゃないんですけど
00:14:09うん
00:14:10すごいねー
00:14:11いいじゃねー
00:14:12そうですねー
00:14:13本場の味を楽しみ
00:14:15ずっと行きたかった場所へ
00:14:17こうか
00:14:18こちらですね
00:14:20丸山動物園
00:14:23うん
00:14:24うん
00:14:25すごい動物園が大好きで
00:14:27やっぱ北海道の動物園行ったことがないので
00:14:32関山
00:14:34開園70年以上
00:14:36北海道で最も歴史ある動物園です
00:14:39こんにちはー
00:14:42やっぱさすが北海道って感じですね
00:14:44なんか雪の積もった動物園って
00:14:47なかなかないじゃないですか
00:14:49なるほど
00:14:50なるほど
00:14:51えー待ってこんな雪積もったより
00:14:52動物園初めてなんですけど
00:14:56東京ドーム4個分ほどの敷地に
00:14:59およそ160種類の生き物が暮らしています
00:15:02寒いところの動物園
00:15:06特別に係りの方に案内していただきます
00:15:10チェイクインさんとか
00:15:12動物園で働いている人たちを見るのもすごい好きね
00:15:14あーそうですか
00:15:16あと物販は絶対見ます
00:15:18あーそうですか
00:15:20物販を買うことをオフセって言って
00:15:22オフセって言って
00:15:24オフセって言って
00:15:26オフセって言って
00:15:28頑張っていろいろ運営できるように
00:15:30僕たちはありがとうっていう意味を込めて
00:15:32物販を買うっていう
00:15:34買うと寄付されるものとかもあるんで
00:15:36活発に動いてるみたいなの
00:15:38見ないですか
00:15:40いるかなー
00:15:42あったかーい
00:15:44すっごいあったかいんですよ中が
00:15:46タオちゃんいるかな
00:15:48タオが
00:15:50あのちっちゃい奥のちっちゃい角の
00:15:52そうですそうですいました
00:15:54あれタオです
00:15:56角にいるのが
00:15:58かわいい
00:16:00ちょっとずつ活発に動き始めます
00:16:02そうですね
00:16:04タオちゃんは2023年8月に
00:16:06北海道で初めて生まれたゾウなんです
00:16:10まだでも小僧
00:16:14今星草が持って
00:16:16ぼーって降りてきたのは
00:16:18なんでですか
00:16:20もともとの生息駅では
00:16:22やはり高いところのエサを食べているので
00:16:24鼻を上に上げることで
00:16:26鼻の筋肉が鍛えられるので
00:16:28トレーニングで学べよう
00:16:30筋トレしながらご飯に行きますか
00:16:32たぶんこっちの展示場にも
00:16:34あっ寝てます
00:16:36なんか雪表を
00:16:38雪の中で見るの初めてなんですよ
00:16:40大きい猫ったんですね
00:16:42そうですね
00:16:43猫家では
00:16:44そうだよね
00:16:45かわいい
00:16:47今ちょうど光と雲が
00:16:49繁殖に取り組んでいる最中
00:16:51そうなんですね
00:16:53雪表の繁殖に成功したの
00:16:55丸山動物園が初めて
00:16:57えー
00:16:58難しいんだ
00:16:59雪の中で見る雪表
00:17:01めちゃくちゃかっこいい
00:17:05こちらで一番楽しみにしていたのが
00:17:08オラウタに会いたいです
00:17:10そうですか
00:17:11やっぱもう
00:17:12丸山動物園に行ったら
00:17:13もう新しくできた
00:17:15オラウタに行きたいなって
00:17:18まさにこの建物が
00:17:20オラウタのポルネオの森です
00:17:27あっ
00:17:28すごいやったかい
00:17:29こちらですね
00:17:30すごい立派だな
00:17:31えー
00:17:32えー
00:17:33すごいですよ
00:17:34ほんとに森だ
00:17:35えー
00:17:36待って
00:17:37えー
00:17:38見てる
00:17:39えー
00:17:40えー
00:17:41見てる
00:17:42えー
00:17:43えー
00:17:44えー
00:17:45かわいい
00:17:47あの子誰だろう
00:17:49えー
00:17:50えー
00:17:53えー
00:17:54去年5月にオープンした 飼育エリア
00:17:56自然光が降り注ぐ高い天井は
00:17:59木の上で暮らすオラウタのことを
00:18:01考えた造り
00:18:02現在3頭が生活しています
00:18:05えー
00:18:06えー
00:18:07えー
00:18:08えー
00:18:09あーきたきたきたきた
00:18:10何だ何だって
00:18:11うわー
00:18:12なんだ何ですか
00:18:13器を
00:18:15清めん
00:18:185
00:18:204
00:18:223
00:18:242
00:18:262
00:18:283
00:18:303
00:18:323
00:18:353
00:18:383
00:18:40Yes.
00:18:49I don't want any slums in a few days.
00:18:59the
00:19:01instructions
00:19:03so
00:19:05the
00:19:05
00:19:11the
00:19:12though
00:19:14the
00:19:15I
00:19:17the
00:19:21I
00:19:25I
00:19:27I
00:19:29but it's clean.
00:19:31But, now, it's a nice skin.
00:19:35Yeah, just a nice skin.
00:19:38Yeah.
00:19:40That's fine.
00:19:44It's very nice for you to have a lot of people who have a lot of it.
00:19:50Of course, we have a lot of products that have a lot.
00:19:55早めの夕食は初めて訪れる繁華街ススキの絵テンションが上がりますあっここですねエゾヤススキのですね東京で食べたことあるんですけどほんまのね北海道で食べたことがないので今日はちょっとジンギスカンいただいちゃいたいと思います
00:20:24すごい爽やかな方があのジンギスカンいただきたいんですけどよろしいですかはいどうぞ北海道のソウルフードジンギスカンの人気店ラムを使った名物メニューをお願いしましたお待たせいたしましたこちらが生ラツギリトンゲスカットこちらが生ラツギリトンゲスカット
00:20:54塩特上生型ロースですえーやっぱすごい分厚いの分かりますけどすごい美味しそう
00:21:01ええーこの音もねパチパチパチ今美味しくなってますよーって言ってる音だね
00:21:10かむたびに肉汁がチューラーチュー味がすごく美味しいのなんかちょっと甘いのもリンゴジュースとかも漬け込むときに使っているので
00:21:30あきれいにもリンゴジュースそうです
00:21:34ラブが焼けたところでもう一つのおすすめが美味しそうだなぁ
00:21:39さあお待たせしましたこちらがオンザライスとなります
00:21:43おー来ましたTKG卵かけご飯
00:21:49僕めっちゃ大好きだよ卵かけご飯
00:21:52そうなんですかはいもみだれをかけているので焼いたお肉を周りに乗っけていただいて
00:21:59見てください
00:22:01うわーとろけました
00:22:09いただきます
00:22:11子供が食べてるみたいな
00:22:16一人で来てさ
00:22:18あのエプロンが前かけに出る
00:22:22あっぱれって感じ
00:22:25ありがとうございます
00:22:27すごいジンギス館の香りがめっちゃいい仕事してる感じがしますね
00:22:32ちょっと診断の手というかやっちゃいけないことみたいな
00:22:37でもこれジンギス館じゃなくてやだって感じでしょ
00:22:40他の肉だったらちょっとまた違うなって感じ
00:22:44すすきのの夜まだまだ終わらせる
00:22:49ありました
00:22:53ここですね
00:22:55北海道で締めパフェ
00:22:59夜にお酒とか飲みながらパフェを食べる文化があるみたいなんですよね
00:23:05めっちゃ増えてるね
00:23:06めっちゃ増えてるね
00:23:07こんばんはですかね
00:23:08こんばんは
00:23:09お好きなお席でどうぞ
00:23:10え、すいません
00:23:13開店は18時
00:23:15北海道の牛乳を使ったクリームと旬のフルーツで作るパフェが人気です
00:23:20お待たせいたしました
00:23:22イチゴの妖精でございます
00:23:24えーーー
00:23:26ベアリーちゃん
00:23:28ジャニアを寄せまして
00:23:30伊勢工場牛乳で作れたオホロジンのソーダ割でございます
00:23:33えーーー
00:23:34ビジュアルがすごい可愛すぎで
00:23:37ありがとうございます
00:23:38食べるのがもったいないです
00:23:40え、これ食べれるの?
00:23:42すべて食べられるもので作ってます
00:23:44これ羽の部分がどれですか?ラメントが
00:23:46すごい
00:23:48中にお花も入ってるんですけどお花も食べれるんですけど
00:23:50食べられるお花
00:23:52めん落ちちゃう
00:23:57おいしい
00:23:59なんかチョコミートが
00:24:01中にチョコチップのジェラートが
00:24:03おいしい
00:24:05合わせるのは北海道のクラフトジン
00:24:10ジンなんてババい食うの?
00:24:13え、おしゃれ
00:24:15なんか
00:24:16かっこいい
00:24:18めっちゃ合うんです
00:24:23なんか両方ともフルーティーで
00:24:25こっちも甘いんだけど
00:24:27くどくない甘さでさっぱりしてるし
00:24:30こっちもすごいさっぱりしてて
00:24:32なんかすごい爽やかな気持ちになっちゃう感じですね
00:24:35なんか食べてて
00:24:37整っちゃったみたいな感じですね
00:24:41もうフルコースじゃないですか
00:24:44フルコースでしたー
00:24:45ジェンゲスカン行って締めバフェやってて
00:24:47いっぱいね
00:24:48バーも行って
00:24:49堪能させていただいておりますよね
00:24:51すごい
00:24:52ちょっと短パンで寒そうだなと思ったんですけど
00:24:54勝俣さんと同じ感じ
00:24:56寒いから味噌ラーメンがうまかったりするんだよね
00:24:59そうですね
00:25:00俺らはね
00:25:01あえて寒さを感じるんですよ
00:25:03雪がかゆいてたからね
00:25:05決して寒くないわけではないですよね
00:25:07超寒いよね
00:25:08寒く寒いです
00:25:10結構雪降ってたからね
00:25:12でもあのジェンゲスカンもおいしそうでしたね
00:25:14おいしかったですね
00:25:15こんな厚いんだね
00:25:16分厚いですし
00:25:17やっぱすごい
00:25:18ちょっとほんのりやっぱそのジェンゲスカンの香りがするんですけど
00:25:21その香りもやみつきになっちゃう
00:25:23あの香りがおいしいんだよね
00:25:24そうなんですよ
00:25:25その香りがあるからこそ
00:25:26なんかそのTKG
00:25:28卵かけご飯に合わせよね
00:25:30これいい
00:25:31最高でした
00:25:32これ分厚いからよりね
00:25:34おいしい
00:25:35ぜひ行った時は食べてみてください
00:25:37藤木さんも
00:25:38えー
00:25:39冷てて食べればいいじゃん
00:25:40自分がガイドになってな
00:25:42いいですか
00:25:43でもやっぱり僕専門はやっぱ動物園なんで
00:25:45丸山動物園はもう案内させてください
00:25:48ほんと
00:25:49すごいですね
00:25:50オランさんって呼んでましたけど
00:25:52新しくできたんですか
00:25:54そうなんですよ
00:25:55去年2024年にできて
00:25:57で結構その動物園好きの友達がいるんですけど
00:26:00完成予想図が発表された時にちょっと話題になったんですよね
00:26:04すごいのができるって言って
00:26:06それで今回旅サラダの時に
00:26:10行けるってなったんで行っちゃいました
00:26:13動物園じゃないみたいなもんね
00:26:15アメズメントパーク
00:26:16ギャンブルでちゃんと見てるみたいなね
00:26:17結構雪表とか行ったじゃないですか
00:26:19あの雪表ってもともと多摩動物公園にいた子が移動して
00:26:24今丸山動物園に行って
00:26:26だから赤ちゃん生まれるかもしれない
00:26:28そうですね
00:26:29だから多摩動物園で会ってた子が
00:26:32丸山動物園でも会えて
00:26:34お久しぶりってなりましたね
00:26:35再会できたの
00:26:36向こう思い覚えてるといいですね
00:26:39寝てたもんね
00:26:41スースーしてましたね
00:26:43かわいかった
00:26:44さあかとさん続いてはどちらへ
00:26:46僕サウナが大好きで
00:26:48行きたいサウナが北海道にあったりしね
00:26:51であとやっぱり海鮮
00:26:53食べてないなと思ったんで
00:26:56食べてきちゃいました
00:26:57ご覧ください
00:26:59ここですね
00:27:02回転寿司
00:27:04ハナマルさん
00:27:06北海道の回転寿司はレベルが高いという噂を聞いたので
00:27:14ちょっと食べてみたいなと思って
00:27:17地の物食わないですよ
00:27:19どうですか
00:27:20こんにちは
00:27:22えー
00:27:23待ってね
00:27:24えー
00:27:25でっかい
00:27:28僕あのほっき貝めっちゃ好きなんですよ
00:27:32めっちゃ好きなんですよ
00:27:35北海道屈指の人気を誇る回転寿司店
00:27:39目室に本店があり
00:27:41新鮮な魚介類が食べられます
00:27:43こんなに種類あったら迷っちゃいますよ
00:27:47うわー
00:27:48うわー
00:27:49すごい
00:27:50じゃああの
00:27:51カッパ巻
00:27:52えぇー
00:27:53カッパ巻
00:27:54えぇー
00:27:55カッパ巻
00:27:56えぇー
00:27:57カッパ巻
00:27:58カッパ巻
00:28:00えぇー
00:28:01迷っちゃう
00:28:02とりあえずトライでちゃん
00:28:03ありがとうございます
00:28:04はい
00:28:05北海道ならではの山わさびカッパ巻っていうのがあったので
00:28:09怒んないでねっていう
00:28:12お前回せんくわねんかやって
00:28:14怒んないでねっていう
00:28:15こちらカツホッキーどうぞ
00:28:17はい
00:28:18ありがとうございます
00:28:20いやーきれい
00:28:21さっきイケスにいた新鮮なホッキ貝ということで
00:28:25みかんでこの値段でしょ
00:28:27はい
00:28:28みかんですごい新鮮なんで
00:28:29いいな
00:28:35新鮮だから食感がプリプリですし
00:28:38このホッキ貝の泡みたいのが
00:28:40ふわーって口の中に広まって
00:28:42こちら山わさびのカッパ巻です
00:28:44わー
00:28:45すごい長い
00:28:46山わさびに
00:28:48えぇー
00:28:49うん
00:28:50おいしい
00:28:51なろやかな感じ
00:28:52こちらのお店ね
00:28:53おすすめとか
00:28:55ねむろの白身で坊主銀法っていうのがあって
00:28:59白の初めて聞きましたよ
00:29:01坊主銀法
00:29:02おすすめとか
00:29:04ねむろの白身で坊主銀法っていうのがあって
00:29:07白の初めて聞きましたよ
00:29:09坊主銀法
00:29:10どういったんここらを簡単に
00:29:12坊主銀法っていうのがあって
00:29:13白の初めて聞きましたよ
00:29:14ぼー
00:29:15ブーズ銀法
00:29:16ここがやぶらの食い
00:29:17お姉さん
00:29:18入ったぞ
00:29:19さすがおすすめ
00:29:20きれい
00:29:21イエー
00:29:22真っ白でつるんとしてる
00:29:23
00:29:24ねえ
00:29:25こーす
00:29:26そーす
00:29:27ちょっと深海っぽい匂い
00:29:28これがわっすいんですよね
00:29:30ねー
00:29:31やー
00:29:32柔らかい
00:29:33なにに近い
00:29:34柔らかくない
00:29:35
00:29:36あっ
00:29:37はい
00:29:38comic
00:29:39It's so good.
00:29:41It's so great.
00:29:43There is no food.
00:29:45It's a very formal taste.
00:29:47I think it's a good taste.
00:29:49I think this is the best.
00:29:51It's all good.
00:29:53I think it's a good taste.
00:29:55I think we are getting a lot of different things.
00:29:57It's a lot of ways.
00:29:59It's a good taste.
00:30:01It's a good taste.
00:30:03It's a good taste.
00:30:05It's a good taste.
00:30:09It's a little bit more than the other.
00:30:39今北海道ですごい暑いスポットがあるんですよ!
00:30:48それがこちらです!
00:30:50Escoceirada!
00:30:52エスコーテールだ!
00:30:52エスコーテールだ!
00:30:59入ったらもうあれなんですね
00:31:01目の前がもう球場なんですね
00:31:05新庄くんいない?
00:31:06Hi!
00:31:08I'm so good!
00:31:10Wow, so it's beautiful!
00:31:12It's like a great thing.
00:31:20Hello, I'm Davison is Gato Ryo.
00:31:22I'm so grateful, Gato-san.
00:31:24I'm Faritas O-B, and I'm Tani-Guch, and I'm from the O-B.
00:31:28You were so proud of your team?
00:31:30I was a very special team, so I've asked to get me to go to it...
00:31:34I think it's okay.
00:31:36Maybe it's okay.
00:31:38I'll take a seat, but I'll be able to take a seat.
00:31:41They're going to take a seat at a shop.
00:31:46The next one is a shop.
00:31:49A shop.
00:31:52I'm going to enjoy a meetup.
00:31:56This is a very good one.
00:32:01Yes, which is a tower-11.
00:32:05It's a water solution.
00:32:09Here is the tower-9.
00:32:12It's the tower-9.
00:32:14It's the tower-9.
00:32:22If you're a tower-9.
00:32:29Reft側に立つタワー11には今までの球場にはない施設がたくさんあります
00:32:37世界初となる球場内の温泉にはお目当てのサウナも
00:32:54めちゃくちゃ開放的ですね 外気浴スペースだと思うんですけど
00:32:58ここ座ったの 試合見ながら整えますよね
00:33:07As a mirror, it also has a ball of water.
00:33:13It's really cool, and it's bad.
00:33:21It's bad.
00:33:23It's a ball of water.
00:33:27I'm sure it's a ball of water.
00:33:29It's a ball of water.
00:33:32I'm sure it's going to be a ball of water.
00:33:37サウナ好きの僕、ずっと入ってみたかったんです。
00:34:07薄い!
00:34:09薄い!
00:34:14水風呂見て!
00:34:16イエーイ!
00:34:18すごい!
00:34:21でも、めちゃくちゃ気持ちいい!
00:34:25水溜りの温度も、入りやすい温度でした。
00:34:29目処になっちゃいます。
00:34:39I'm so excited to see how it looks like this.
00:34:58It's just so beautiful.
00:35:00It's gorgeous.
00:35:02Yes, it's so good.
00:35:04There are all kinds of things.
00:35:06This is what I'm trying to do.
00:35:08Yes, I'm trying to get it.
00:35:10It's a singer, it's a singer who taught me.
00:35:14I'm trying to eat the food.
00:35:16I'm trying to eat the food.
00:35:20I'm trying to eat the food.
00:35:22I'm trying to eat the food from the beginning.
00:35:24I'm trying to eat it.
00:35:26Yes, I'm trying to eat.
00:35:28I'm wrong
00:35:31I'm
00:35:34I'm
00:35:40I'm
00:35:45I'm
00:35:48I'm
00:35:50I'm
00:35:51I'm
00:35:53I'm
00:35:55I'm
00:35:57.
00:36:04.
00:36:06.
00:36:16.
00:36:18.
00:36:20.
00:36:21.
00:36:22.
00:36:24.
00:36:26.
00:36:27.
00:36:27.
00:36:27I'm not going to eat it either.
00:36:29It's very nice to meet you.
00:36:32It was nice.
00:36:34It was fun.
00:36:36I'm not going to have a great time.
00:36:38I'm going to have a great present.
00:36:41It's a great present from the Jengis Kahn.
00:36:44The Jengis Kahn is 10.
00:36:46The number of people on the 0 is 2.
00:36:49It's 367-888-79.
00:36:53It's 367-888-79.
00:36:56We'll be back from the yet-sum, until now.
00:36:59If you receive a call from the gate, you can't go out.
00:37:01You'll be able to contact your phone with a contact card.
00:37:06This is a long time ago!
00:37:07What are you going to tell her?
00:37:12What!
00:37:13crossing the escalation on the way you moved.
00:37:16It's a big time on the country, the Yordand family.
00:37:23How are you with all the time?
00:37:25Hello everyone, welcome to Yorda.
00:37:29Please introduce yourself.
00:37:31I'm Sipha's Girl. I'm Yorda理事長.
00:37:35What kind of theme are you going to do?
00:37:38I'm going to introduce Yorda's culture.
00:37:40I'm going to introduce Yorda's culture.
00:37:42I'm going to introduce Yorda's culture.
00:37:47How many years ago?
00:37:49Yes, in the 1800s and 2000s, the Roman Empire, and the Roman Empire.
00:37:57Wow, that's wonderful.
00:37:59You can see it.
00:38:01And here's the room.
00:38:05There's a surprise here.
00:38:07This is a surprise here.
00:38:09This is a surprise here.
00:38:11This is a surprise here.
00:38:13This is a beautiful room.
00:38:15So…
00:38:16There's a surprise here.
00:38:17Why did you use Yorda?
00:38:20I actually only found Yorda's culture.
00:38:21And then...
00:38:22in which Yorda's culture is by Yorda.
00:38:27I used not for the refuse of Yorda.
00:38:28I was located in the Yorda.
00:38:30Oh, and I was inspired by Yorda?
00:38:31Yes, I was born in Yorda.
00:38:32Yes, I was born in Yorda's culture.
00:38:34I was born in Yorda's culture.
00:38:37The absence of Yorda is here in Yorda.
00:38:40What is Yorda?
00:38:41That's by Yorda's culture,
00:38:43I went to the Yordan, and I got to clean it all.
00:38:46Did you clean it up?
00:38:49Yes, it was for everyone.
00:38:51You can clean it up, so you can clean it up with your children.
00:38:57Yes, yes.
00:38:58This is a beautiful image of the sea.
00:39:03It's a world of Wajiram.
00:39:05It's a beautiful image of the world.
00:39:09It's beautiful.
00:39:11Yes, please, don't go to the sea.
00:39:17Yes, we'll go to the sea.
00:39:20What is this?
00:39:23Yes, it's a sand art.
00:39:26Oh, it's nice!
00:39:29Nice!
00:39:33Can you put your hand in the sand art?
00:39:37This is a Tavi Saladano, as well as a Tavi Saladano.
00:39:41Look at that!
00:39:42It's a Tavi Saladano!
00:39:43Wow!
00:39:44It's super cool!
00:39:46It's a beautiful thing!
00:39:47It's a natural level of water.
00:39:49It's a natural level of water.
00:39:51It's a natural level of water that you can use.
00:39:52And it's a really cool thing.
00:39:54It's a beautiful thing!
00:39:55It's really cool!
00:39:56It's a beautiful thing!
00:39:58There are some cool things you have to do with it!
00:40:00Let's get to it!
00:40:03We'll see you next time!
00:40:07wa Jolo pilate
00:40:15tragically
00:40:29現代
00:40:30The 2nd будет CHOE
00:40:332階はもう素敵なリラクゼーションスペースになってます
00:40:38シファさんこれ今私が手に塗ってもらってるのって何ですか
00:40:42ヨルダンの死海の泥です
00:40:45死海の泥?死海ってあれですよね
00:40:48たくさんの塩でみんながぷかぷか浮かぶ湖に
00:40:51そうです塩分が高いで30以上の種類のミネラルが入ってます
00:40:58これもしかして私の今目の前にある映像も死海ですか
00:41:02そうです素晴らしい
00:41:04この下の
00:41:05はいもう潮も潮の塊もヨルダンから特別に持ってきました
00:41:11皆様いい体験になりますように
00:41:13本当にいい体験ができて最高です
00:41:16この後まだまだ万博の楽しみ方をお届けしたいのですが
00:41:21もうちょっとこれやってもらいたいと思います
00:41:23後ほどお願いします
00:41:25さあ続いてはコーニータミサキが行く日本十段コレウマの旅です
00:41:31はい今週は高知県高知市です
00:41:33坂本龍馬が愛した絶品グルメは私の大好きなアレも見つけていきました
00:41:38それではコレウマの旅出発
00:41:41ごめんなさい
00:41:42謝ってるよ
00:41:44謝罪からスタート
00:41:45豊かな自然に囲まれ食材の宝庫として名高い高知県
00:41:50その県庁所在地高知市でのおいしいもの探し
00:41:54早速商店街で聞き込みです
00:41:56おいしいものを探すって言ってるんですけど
00:42:00田舎寿司とかね
00:42:02どういうものなんですか
00:42:03こんにゃく、かけのこ、しいかけ、みょうが、みょうがを酢飯にして
00:42:13酢飯を詰めて出す
00:42:15私は好きです
00:42:17春の日の定番メニューとして親しまれてきた郷土料理なんだそう
00:42:33こちらの方にも聞いてみると
00:42:37田舎寿司ってどこに行ったら食べられますかね
00:42:40サニーマートさんとかね
00:42:42サニーマート
00:42:43サニーマート
00:42:44サニーマートさん
00:42:45地元のスーパーサニーマートで売っているという情報をゲット
00:42:50早速向かってみます
00:42:52あ、これじゃないですか
00:42:56サニーマート
00:42:58売ってるかな、田舎寿司
00:43:01どこに売ってるんだろう
00:43:04あ、お寿司コーナーだ
00:43:07あった、入りました
00:43:10田舎寿司
00:43:11本当に野菜だらけ
00:43:13海鮮が一切ないですね
00:43:15こんにゃく、かけのこ、みょうがなど山の幸が盛りだくさん
00:43:21色鮮やかなお寿司です
00:43:23高知の伝統野菜、琉球のお寿司をいただきます
00:43:29サクサクして
00:43:31わっ
00:43:33おいしい
00:43:35小松菜の根元の部分を酢でつけたような
00:43:38ちょっと甘めにつけてありますね
00:43:41ご飯が柚子の香りですね
00:43:43結構柚子の甘味が効いてるので
00:43:45甘酸っぱい感じのお寿司で
00:43:47おいしい
00:43:49え、こんにゃくの中にご飯入ってますよ
00:43:54こんにゃくの中にご飯入ってますよ
00:43:55こんにゃくの中に
00:43:56こんにゃくの中に
00:43:57こんにゃくの中に
00:43:57合う
00:43:59え、プリプリしてて
00:44:02いかのお寿司食べた感じに似てますね
00:44:04そうですね、似て
00:44:05お寿司の中にご飯入ってますね
00:44:07おいしい
00:44:08引き続き商店街で着込みです
00:44:13いもけん
00:44:15あれ、うまいんだからね
00:44:16へぇ
00:44:18ふみ揚げでも結構向こうできる
00:44:20ふみ揚げで買うのが多い
00:44:22あ、そうなんですね
00:44:23有名なとこってありますよ
00:44:25いもや金次郎さんっていうのが欲しい
00:44:27へぇ
00:44:28こちらの帽子屋さんでも
00:44:31いもや金次郎
00:44:33お釘なしはおろしだに
00:44:36揚げたて
00:44:37へぇ
00:44:38食べたて食べたら
00:44:39すると帽子屋さんのお母さんが
00:44:42お勤めしている人を知ってるから
00:44:45もし撮影に行くんだったら連絡して
00:44:50こういうお話があるけどっては言えるけど
00:44:55なんとお母さんが取材交渉をしてくださることに
00:45:00そこ行ってもらったら
00:45:01対応するのでって言ってます
00:45:03いいんですか
00:45:04はい
00:45:05オッケーいただけました
00:45:07いもけんぴ発祥の地
00:45:09高知の中でも特に人気のお店なんだそうです
00:45:13ここだ
00:45:14いもや金次郎
00:45:16すごいお客さんですよ
00:45:18大人気だ
00:45:20失礼しまーす
00:45:23わー
00:45:25広い
00:45:27高知で長年愛されてきたいもけんぴを
00:45:29できたてで販売するお店です
00:45:32定番のいもけんぴやいもチップのほか
00:45:36店舗限定のお芋スイーツも提供しています
00:45:41揚げたていもけんぴありましたよ
00:45:44きれい
00:45:46黄色だ
00:45:48輝いてますね
00:45:50やっぱり揚げた当日は全然違うんですか?
00:45:53全然違います
00:45:54全然?
00:45:55えっ
00:45:56揚げたてほかほかのいもけんぴをいただきます
00:46:01全然違うんだ
00:46:03外側がカリカリなんですけど
00:46:08中がまだちょっと暖かくて
00:46:09ぼっかくしてますね
00:46:10本当においしい
00:46:11僕はないもんね
00:46:12イメセン機械のチャンピオン
00:46:14イメセン機械のチャンピオン
00:46:16イメセン機械です
00:46:18おゆるさんです
00:46:19コレーマグルメまだまだ探します
00:46:21シャモ鍋
00:46:33シャモ鍋
00:46:34シャモ鍋
00:46:35白目の方にはシャモデンといって
00:46:36龍馬が愛したことはそんな感じだよね
00:46:38へぇー
00:46:39すごい味が濃くて
00:46:41おいしかった
00:46:42おいしかった
00:46:43龍馬が愛したグルメ
00:46:45コーツに来たからにはぜひ食べたいです
00:46:48あ、広め市場ですよ
00:46:51ここは汚いです
00:46:52結構広そう
00:46:53みんな酔っ払ってるから気をつけた
00:46:56えぇー
00:46:57にぎわってる
00:46:59広めばっから持ってますね
00:47:01うらやましい
00:47:03うらやましい
00:47:05お酒が大好きな高知県民や観光客が集まるグルメスポットです
00:47:10その中に
00:47:12あっあった
00:47:14シャモデン
00:47:15かっこいい
00:47:16いいえぇー
00:47:18交渉の結果は
00:47:20いいですか
00:47:22ありがとうございます
00:47:24OKいただきました
00:47:26龍馬が愛したシャモ鍋とご対面です
00:47:31ありがとうございます
00:47:33あっここにいるのがシャモですか
00:47:36おいしそう
00:47:38こちらのシャモはお隣、南国市の五面町で飼育されている五面ケンカシャモ
00:47:46その飼育頭数の少なさから幻のシャモとも呼ばれています
00:47:52いただきます
00:47:55おーっ
00:47:57弾力
00:47:59みんな引き締まってます
00:48:01でも全然パサパサじゃなくてジューシー
00:48:04噛めば噛むほうまみ出てきますね
00:48:07おだしもおいしいですね
00:48:09おだしもおいしいですね
00:48:11おしゃもん旨味が完全に出来てます
00:48:13このおだし
00:48:15日本酒で割りたい
00:48:17あー
00:48:19出し割り?
00:48:20するとお店の方がシャモ鍋に合う地酒を出してくださいました
00:48:23よーまといえば
00:48:24かっこいい
00:48:25おー
00:48:27お米のうまみ
00:48:29合いますね
00:48:30やっぱり酒とシャモが手をつないでますね
00:48:32よーまが愛する理由が分かりますね
00:48:36ほろよい気分になったところでご主人から耳寄りな情報が
00:48:40歩いてよちゃんと
00:48:42ヤスベイさん
00:48:44よーざがすごくね
00:48:46おー
00:48:56しめに餃子なんですか
00:49:01もう玄関で
00:49:02なんにもない野体みたいな空間で
00:49:05飲んだ後の野体餃子は
00:49:07咎咲の定番コースなんだそう
00:49:10私も旅の締めに餃子を食べに行きます
00:49:15Oh
00:49:17Oh
00:49:45忙しい中、本当にありがとうございます。
00:49:50創業から55年、高知の屋台餃子の元祖と言われるお店です。
00:49:56私も並ばせていただき、迷惑の餃子をいただきます。
00:50:01おー!
00:50:03おいしそう!
00:50:06高知県産のニラと生姜が入ったあんを薄皮で包み、少し蒸した後揚げ焼き。
00:50:15高知の夜を代表するグルメ、屋台餃子の完成です。
00:50:22揚げ焼きです。
00:50:24カリッカリッカリッ。
00:50:26すごい!
00:50:28外側はパリッパリで、中ジューシー。
00:50:31ニラの香りもすごい。
00:50:34またビール飲みたくなってきた。
00:50:37高知の夜は長いですね。
00:50:40大満喫。
00:50:44というわけで、今回見つけた5つのコレーマ商品の中からプレゼントに選んだのは、
00:50:51五面ケンカシャボです。
00:50:54五面ケンカシャボのお鍋をお持ちしました。
00:50:57どうぞ加藤さんお召し上がりください。
00:51:00いただきます。
00:51:01説明したよ。
00:51:02そうですね。
00:51:04いただきます。
00:51:05どうぞどうぞ。
00:51:07歯ごたえがすごいムキムキしてますね。
00:51:17ちょっと抹茶系。
00:51:18筋肉質なお肉ですから。
00:51:20余計想像つかなくなった。
00:51:22むきゅむきゅむきゅ。
00:51:24むきゅむきゅしてますね。
00:51:25体脂肪がね、低めな感じで。
00:51:28そうなんです。
00:51:29締まってるんですけど、でもやわらせに。
00:51:31すごい歯ごたえ。
00:51:32はい。
00:51:33旨味がそれだけ詰まってて、後から出てくるんですよね。
00:51:36そうか。
00:51:37スープめっちゃおいしい。
00:51:38聞いてください、スープ。
00:51:41いいね。
00:51:42ケンカシャボっていうのがいいね。
00:51:44シャボを英語で言うとバンタムなんです。
00:51:46バンタム級のあれはシャボなんです。
00:51:48そうなんですか。
00:51:49ケンカシャボって身にかなってますよ。
00:51:52それだけ筋肉質で。
00:51:53アスリートですよ、これ。
00:51:55高かった感じの。
00:51:57引き締まってる。
00:51:58エナさんいかがですか?
00:51:59おいしい。
00:52:00すごいおいしいですね。
00:52:01締めにご飯とか麺とかこのスープ入れてもおいしいだろうな。
00:52:06日本酒もおいしかったですね。
00:52:09おいしくてごめんって。
00:52:11ありがとうございます。
00:52:12うまみがすごい。
00:52:14ちょっと違うね。
00:52:16こんなのニワトリとかとさ。
00:52:17やっぱりそう、ほんまで食べる。
00:52:19皮食べて皮。
00:52:20すごいよ。
00:52:21おいしい。
00:52:22皮おいしい。
00:52:23うわ。
00:52:24それではプレゼント、オーデア番号の発表です。
00:52:27ごめんケンカシャモ鍋セットを10名様にプレゼントいたします。
00:52:30応募電話番号は頭に0が2つ。
00:52:330067-888-71。
00:52:370067-888-71です。
00:52:40ただいまから月曜日の朝9時まで受付をいたします。
00:52:43固定電話からはご応募できません。
00:52:45当選された方には直接ご連絡させていただきます。
00:52:48伊豆諸島小笠原諸島へは発送できませんのでご了承ください。
00:52:52そしてこちらのシャモは旅サラダマルシェでもお取り寄せできます。
00:52:56ぜひご覧ください。
00:52:58大丈夫ですか?
00:53:00大丈夫ですか?
00:53:02ありがとうございました。
00:53:04続いては海外アメリカの旅です。
00:53:07雄大な自然が広がるヨセミテイコー国立公園を巡ります。
00:53:14続いては海外の旅です。
00:53:31リポーターは山城エンナさんです。
00:53:33よろしくお願いします。
00:53:34山城エンナです。
00:53:35今週もアメリカカリフォルニアの旅をお届けします。
00:53:39今回は世界遺産に登録されているヨセミテ国立公園に行ってきました。
00:53:46美しい山々や巨大な滝、そして野生動物にも会うことができました。
00:53:51自然が生み出す雄大な景色、私イラストレーターなのでそちらも絵にしてきました。
00:53:56ご覧ください。どうぞ。
00:54:01美しい海とどこまでも続く白い砂浜。
00:54:06想像を絶する雄大な大自然。
00:54:09世界有数の大都会に開拓時代の雰囲気を残す街並み。
00:54:15常夏の海岸から巨木がそびえる森まで、さまざまな景色が広がる西海岸の楽園。
00:54:24アメリカの魅力がぎゅっと詰まったカリフォルニアの旅。
00:54:28今週はアメリカを代表する美しい景色世界的に有名なヨセミテ国立公園を楽しみます。
00:54:371890年に国立公園に指定されたヨセミテ。
00:54:46アメリカで最も古い国立公園の一つです。
00:54:49敷地面積は東京都のおよそ1.4倍。
00:54:53ヨセミテ渓谷を中心に美しい巨木の森や巨大な花崗岩の岩山、自然のままの生態系などが保護されています。
00:55:04毎年400万人以上が訪れるカリフォルニアを代表する観光地の一つです。
00:55:11ここがウェルカムセンターですね。
00:55:16もうすでにね、周りは自然いっぱいで気持ちいいですよ。
00:55:23周り見るとね、結構観光客の方も多いですよ。
00:55:27みんないっぱい来てる。
00:55:29中はこんな感じになってるんだ。
00:55:36わぁ。
00:55:37ウェルカムセンターには、ヨセミテグッズの売店と公園内に関するさまざまな情報が集まるインフォメーションがあります。
00:55:51キャンプブラウンズ。
00:55:53キャンプもできるんだ。
00:55:55オープンしたり、クローズしたり。
00:55:57こっちは、あ、道路状況とか。
00:56:00ここはオープンしてるよ、ここは閉まってるよって。
00:56:04レンジャーに話を聞いてみます。
00:56:09ハロー!
00:56:11ヨセミテグッズ今回初めて来たんですけど、ちょっとマップとかっていただけたりしますか?
00:56:17うん。
00:56:19うん。
00:56:20うん。
00:56:22うん。
00:56:23うん。
00:56:24うん。
00:56:25うん。
00:56:26うん。
00:56:27うん。
00:56:28うん。
00:56:29うん。
00:56:30うん。
00:56:31うん。
00:56:32うん。
00:56:33うん。
00:56:34うん。
00:56:35うん。
00:56:36うん。
00:56:37うん。
00:56:38うん。
00:56:39うん。
00:56:40うん。
00:56:41うん。
00:56:42うん。
00:56:43うん。
00:56:44うん。
00:56:45うん。
00:56:46うん。
00:56:47うん。
00:56:48うん。
00:56:49たくさんあるハイキングコースの1つを通って、すぐ近くにある滝を目指します。
00:56:55うん。
00:56:56いいですね、いろんなトレイルがあって、自然が楽しめて。
00:57:18北アメリカで最も楽さが大きい寄せ見せ崎。上から大きく3つに分かれる滝を合わせると、その高さは739メートルあるそうです。
00:57:31どんどん滝が近づいてきて、水の音が大きくなってきた。 いや、晴れるなぁ。
00:57:41ドマイの景色も変わってきましたよ。 すごい。大きな岩がゴロゴロ周りにある。
00:57:50え、これは上から落ちてきたんですかね。 もともとここにあったのかな。
00:58:00すごい。すごい。
00:58:04うわぁ、すごい。
00:58:13うわぁ、大きい。
00:58:17ものすごい水量ですね。
00:58:20かっこいいなぁ。
00:58:24自然のパワーに圧倒されました。
00:58:28滝の近くで野生動物に出会いました。
00:58:32わぁ、コヨーテが嬉しい。
00:58:39山や森に暮らすコヨーテはオオカミに近いイヌ科の動物。
00:58:47北アメリカ全域に生息しています。
00:58:52はい。
00:58:56何か捕まえて食べてる。
00:58:59自然と共に暮らす野生の生き物。とってもかわいかったです。
00:59:07さらなる景色を求めてハイキングを続けます。
00:59:12つづら折りになった山道を登ることおよそ30分。
00:59:19わぁ、あそこ見晴らしが良さそう。
00:59:25わぁ、すごい。
00:59:32最高の景色。
00:59:35山に囲まれたヨセミテ渓谷。
00:59:40そしてハーフドームと呼ばれる巨大な岩山を一望できます。
00:59:47この谷を山々が守ってるみたいな、雄大な景色ですね。
00:59:55この景色をイラストにしてみました。
01:00:05この日の宿泊先へ。
01:00:121920年代に建てられたアワニーホテル。
01:00:17ヨセミテの美しい自然を満喫できるように設計されています。
01:00:24わぁ、素敵ですね。
01:00:29ところどころにネイトバーメーカーの模様ですかね。
01:00:33まさに山の中にあるホテルって感じしますね。
01:00:38素敵。
01:00:40今日予約している山城です。
01:00:46チェックインを済ませてお部屋へ。
01:00:50ここですね。
01:00:52わぁ、楽しみ。
01:00:56わぁ、明るい。
01:00:58わぁ、広ーい。
01:01:02すごい。
01:01:04一面窓。
01:01:06えー。
01:01:09贅沢なお部屋。
01:01:14大きな窓が印象的な豪華なお部屋。
01:01:18リビングも寝室も貴品あふれる造りです。
01:01:26わぁ、ここがすごかったです。
01:01:28バルコニーになってる。
01:01:31ん?
01:01:32ちょっと待って。
01:01:34これはすごい景色。
01:01:39えぇー。
01:01:40すごいよ。
01:01:41何に泊まる予定の?
01:01:43それ。
01:01:44予選未定が一望できますよ。
01:01:47取り締め。
01:01:49バルコニーからは巨大な岩山や美しい森を間近に楽しむことができます。
01:01:56自然と一体になったような素晴らしいホテルです。
01:02:02夕食はホテルのダイニングで。
01:02:09わぁー。
01:02:10すっごい。
01:02:11多かったです。
01:02:12全然。
01:02:13丸太と石組の柱が印象的な山小屋風のダイニングルームです。
01:02:26本当に素敵な空間。
01:02:30しかもこの景色。
01:02:34真後ろにこの景色ですよ。
01:02:37窓から見た景色が絵画みたい。
01:02:41お肉をお願いしました。
01:02:59美味しそう。
01:03:10良い彩りも綺麗だし良い香りがする。
01:03:15肉汁と赤ワインで作ったソースがたっぷりかかった牛あばら肉の煮込みです。
01:03:23これは美味しい。
01:03:35脂が全然くどくなくて噛めば噛むほど旨味がもうすごい感じられて美味しい。
01:03:43周りにコーンだったりマッシュドポテトだったり他の野菜がいっぱいあってお肉と食べるとまた他の風味と合わさってすごい美味しい。
01:03:53いろんな角度から楽しめる。
01:03:57さらにデザートもいただきました。
01:04:00大満足の夕食です。
01:04:05ここでちょこっとガイド。
01:04:08ヨセミテ公園で楽しめるいろいろなアクティビティ。
01:04:12人気なのがナイトツアーです。
01:04:14ガイドさんと一緒に真っ暗な森を歩いていくと。
01:04:18すごい。これは。
01:04:33一面の星空。
01:04:39映像では真っ暗な空ですが、写真に撮るとこの星空。
01:04:46あまりの星の多さに言葉を失ってしまいます。
01:04:52もう星座が分からないです。
01:04:57翌朝、自然の中でヨガのクラスに参加します。
01:05:04うわー!目の前に川がきれいだなぁ。
01:05:12ここが自然の中のヨガスタジオ。
01:05:16これは最高ですね。
01:05:19見渡す限り、ヨセミテの山々が見える。
01:05:34このヨガスタジオ。
01:05:53風の音、水の流れ、鳥のさえずり。
01:05:56自然に包まれてのヨガはとても気持ちがいいんです。
01:06:03周りが大自然すぎて。
01:06:06普段、環境の中でヨガができることなんてないから。
01:06:10本当に最高の体験でした。
01:06:13このヨセミテの美しい自然に感謝ですね。
01:06:19ヨセミテを代表する景色が楽しめるスポットへ。
01:06:29世界が開けた。
01:06:37うわー!
01:06:39うわー!
01:06:41すごいよ。
01:06:43うわー!
01:06:46美しい。
01:06:49自然は偉大ですね。
01:06:52トンネルビューと呼ばれるヨセミテ渓谷を一望する景色です。
01:07:01世界最大の花崗岩の一枚岩、エルキャピタン。
01:07:06奥にはハーフドーム、そして有名なブライダルベールの滝も楽しむことができます。
01:07:16圧倒的な美しさのこの景色を絵に描き残します。というわけでスタジオに原画をお持ちしました。
01:07:33現地で描いてきました。
01:07:37真ん中に有名なハーフドームがあって、左の方にエルキャピタン。
01:07:42右にブライダルベールの滝と、有名なのを一枚に凝縮した絵を描かせて。
01:07:48実際にはこれが見れないってことですね。
01:07:50一つにしか見えますよ。実際に見えてました。さっき。
01:07:53寄せみてを代表する景色なんです。とても美しい場所です。
01:07:59寄せみて、もっとよく見せて。
01:08:02寄せみて。
01:08:04寄せみて。
01:08:06寄せみて。
01:08:08寄せみて。
01:08:10それぐらい色使いも、水彩我慢ですもんね。
01:08:12そうなんです。ちょっと久しぶりですね、番組で。
01:08:15あと、さっきの星空、映像では真っ暗なんですけど、実際は本当に綺麗な星空で、
01:08:22実はイラストでも、私ちょっと描き残していて、描いてました。
01:08:27そうなんです。こうやって、ちょっと描き残してみました。
01:08:31すごい。
01:08:32はい、こっちはデジタルなんですけど。
01:08:34すごいすごいすごい。
01:08:35デジタルで描いて。
01:08:36あまりにも星が多すぎて、星座を説明したりしてくれたんですけど、全く分からなくて。
01:08:42どれがみたいな感じ。
01:08:44流れ星とかもあったんですか?
01:08:46あっ、見えましたよ。写真が写ってたりしました。
01:08:49はい、そうなんです。
01:08:50さっきの光ポスターとかにして、天井に貼りたいよね。
01:08:52はい。
01:08:53寝室のね。
01:08:54どなたか。
01:08:55どなたか。
01:08:56そういう印象してください。
01:08:58大好きな動物もたくさんいました。野生動物ね。
01:09:02野生動物、僕見に行ってみたいんですよ。
01:09:04トヨーテ、本当に。私、生で野生はさすがに普段、動物園はありますけど、本当に間近で見られてかっこよかったです。
01:09:11突然出会うわけでしょ、そんな野生に。
01:09:14そうなんです。ご飯食べてる姿も普通に見られました。
01:09:17こちらご邪魔してるみたいな。
01:09:18そうです。
01:09:20素敵でした、本当に。
01:09:21よろしくお願いします。
01:09:23では、ここで素敵なお知らせです。
01:09:27カリフォルニアに行くなら、阪急交通車のツアーがおすすめです。
01:09:31今日ご紹介した、寄せ見て国立公園では、ハーフドームやエルキャピタンを眺め、ハイティングも楽しむツアーや、サンフランシスコ、ナパバレーなども一緒に観光できるツアーもございます。
01:09:44安心の添乗員同行で言葉の心配もありません詳しくは阪急寄せ見てツアーで検索お電話もお待ちしております。
01:09:56圧倒的な迫力があります。
01:10:11改めまして、今朝は大阪関西万博の会場からお届けしています。
01:10:35引き続き、カモリさんよろしくお願いします。
01:10:37よろしくお願いします。
01:10:38今、大屋根リングの真下にいるんですけど、迫力がすごいですね。
01:10:42ありがとうございます。
01:10:43大きさがすごく分かります。
01:10:45この華やかなパビリオンは何なんでしょう?
01:10:49宴というパビリオンでして、外食、大阪を中心とした日本全国のグルメを提供しています。
01:10:56グルメ。
01:10:57ここで色々食べられるんですね。
01:11:00毎度お気に。
01:11:021階はテイクアウトの店舗になっておりまして、2階が外食産業の発展を伝える展示や体験コーナーになっております。
01:11:10こちらが日本のおにぎりと世界のおにぎりを販売しております。
01:11:14おにぎり。
01:11:15いらっしゃいませ。
01:11:16よろしくお願いします。
01:11:17はい、お願いします。
01:11:18こちら、象印の日本のおにぎりと世界のおにぎりを販売しております。
01:11:22日本のおにぎり。
01:11:24どういったおにぎりなんですか?青森とか山形とか。
01:11:27そうですね、各地の特産品であったり食材を使用したおにぎりになります。
01:11:32もしよろしければ青森のおにぎりいかがですか?
01:11:34あ、食べてみたいです。
01:11:36はい、ホタテリンゴバターになります。
01:11:38ホタテリンゴバター。
01:11:39はい。
01:11:40リンゴ入れちゃいましたか。
01:11:41リンゴ入れちゃいました。
01:11:42いいんですか、これは食べて。
01:11:43いただきます。
01:11:44リンゴが入っているそうです。
01:11:46いただきます。
01:11:47ポテトリンゴだよ。
01:11:49ん?
01:11:51正直な。
01:11:53え?
01:11:54正直な。
01:11:55あれ?
01:11:56正直な感想ですか?
01:11:58はい。
01:11:59意外と合います。
01:12:00えぇー。
01:12:01青森の方もびっくりされていました。
01:12:03青森の方がびっくりされていました。
01:12:05いや、青森もないです。
01:12:06おいしいじゃないんだね。
01:12:07じゃあこれ、海外の方もいただいていいですか。
01:12:11ちょっとインドネシアの分断っていうのが気になるんですが。
01:12:14はい。
01:12:15ココナッツミルクで牛肉を煮込んだ料理になります。
01:12:20ココナッツ絶対おいしいです。
01:12:21いただきます。
01:12:22うん。
01:12:23甘いけど。
01:12:26海苔がね、強いね。
01:12:28あ、おいしい。
01:12:30ココナッツの甘みとちょっとスパイスと効いている感じで。
01:12:33そうですね。
01:12:34ちょっとカレー風味。
01:12:35あ、カレー風味。
01:12:36最高な味です。
01:12:39他のチーズの味も今後楽しめたりするんですか?
01:12:42そうですね。
01:12:431ヶ月ごとに入れ替え予定でして、トータル24種類ずつ販売する形になります。
01:12:48青森さん。
01:12:49こちらも面白いので、ぜひ見てみてください。
01:12:52ありがとうございます。
01:12:54早く飲み込まないと思う。
01:12:56面白いのが、このソフトクリームです。
01:12:59これ、ソフトクリーム。
01:13:01このソフトクリームは一体どういうソフトクリームになりますか?
01:13:04こちら、バニラ1970と言いまして、前回の大阪万博があった1970年当時の味を再現したソフトクリームになってます。
01:13:13ありがとうございます。
01:13:15形も今のソフトクリームと違いますね。
01:13:18丸みがあって。
01:13:1955年前のソフトクリーム。
01:13:21いただきます。
01:13:22若い人にも新鮮な味が、どんな味?
01:13:28練乳の味が、結構しっかりしてますね。
01:13:32ミルクというより練乳風味で、本当にグルメで歴史や世界を感じられる万博らしい素敵なパビリオン。
01:13:39他にもいろんな食があるので、皆さんぜひ楽しんでみてください。
01:13:42ね、ミルク。
01:13:43ミルク。
01:13:44お友達が来ましたね。
01:13:46面白い人が。
01:13:48ということで、今朝は大阪関西万博会場からお届けしましょう。
01:13:52みんな来てね。
01:13:54ありがとうございます。
01:13:55さあ、中継先からも素敵なプレゼントがあります。
01:13:58日本国際博覧会協会から提供いただきました、ミャクミャクグッズを5名様にプレゼントいたします。
01:14:05応募電話番号は頭に0が2つ、0067-888-74、0067-888-74です。
01:14:14ただ今から月曜日の朝9時まで受け付けをいたします。
01:14:17固定電話からはご応募できません。
01:14:19当選された方には直接ご連絡させていただきます。
01:14:22続いてはお天気で週末は気温が上がり、日中症に注意だそうです。
01:14:27えー、もう日中症。
01:14:29旅サラダをご覧の皆さん、日曜の夜はいつかヒーロー。
01:14:36なんでルイが俺たちと会おうとしないんだ。
01:14:38末端の子会社だ。
01:14:39俺らのバッグはドリームグループジャパンだ。
01:14:42お前らせいだ!
01:14:43いつかヒーロー。
01:14:45さあここで山城さんから素敵なお知らせです。
01:14:48はい、来週25日金曜日から東京有楽町丸井にて固定を開きます。
01:14:54今回のアメリカの旅で描いた作品を中心に、これまでの海外の旅やプライベートで描いた絵も展示をしますので、皆さんぜひ見に来てください。
01:15:02まだね。
01:15:04どんなちゃんも行くの?
01:15:05はい、います。
01:15:06あ、いらっしゃいません。
01:15:07すっきにMを飾りましたか?
01:15:09はい、然じемся。
01:15:10じゃー、よく見てください皆さん。
01:15:12はい。
01:15:13加藤良さんありがとうございました今日は。
01:15:14ご愛さましてください。
01:15:15また来たいですね。
01:15:16また動物園ここ行きたいってのあったら。
01:15:18いっぱあるからね。
01:15:19そうですね。
01:15:20野生の動物見に行ったりとかもしたいですね。
01:15:21ぜひぜひ。
01:15:22お越しください。
01:15:24では旅サラダまた来週素敵な旅に出かけましょう。
01:15:28良い週末お過ごしください。
01:15:30La la la la, la la la la, la la la la la

Recommended