Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00今夜のお客様は現在、解説者として活躍中の里崎さん、鳥谷さん、糸井さんがご来店野球大好きオードリーの質問が止まらない?
00:29すると…
00:3012球団で、唯一ロッテだけが結婚した人がある
00:36そんなデータが入ってる
00:39里崎さんからとんでもないデータが
00:47裸のトークバラエティー、あちこちオードリー、今夜も始まります
00:53若林さん、本日も楽しみでございますね
00:56楽しみですね
00:57これだけも始まってね、プレイにして勝ってますけれども
01:00春日さん、特に好きですもんね
01:02昨年ね、埼玉西武ライオンズは歴史的な大敗というか、100敗するんじゃないかっていうくらい弱かったんですよ
01:10そこからどうね、立ち上がっていくのかっていうのが非常に楽しみなんですよ
01:15そっかそっか、あとは上がるだけ
01:17そうですね、若林さんはどうなんですか?
01:20こないだ、ドジャースに勝ったからさ、半身がすごいよね
01:23本日のお客様はプロ野球解説者の里崎さん、鳥谷さん、糸井さんでございます。
01:53また千葉ラッテの里崎智也さん。2006年にはWBCで優勝するなど、日本球界を代表するキャッチャー。
02:09現在ではキャッチャーならではのデータを元にした解説で引っ張りだこ。
02:14超人糸井よしおさんはWBCで4番を任せられるほどトップレベルの身体能力を持った天才バッター。
02:26何を考えているかわからないそのキャラも魅力だった糸井さんは、感性を生かした解説で活躍。
02:32鉄人・鳥谷隆さんは糸井さんとは同期で阪神時代はチームメート現役時代と同じく冷静沈着な解説で人気なんですそんな現在は野球解説者として活躍中のお三方がご来店。
02:51結局開幕前って忙しいですか?やっぱり。
02:54そうですね。でも全然緊張感はないですよ。
02:56緊張感はないですか?
02:57僕が開幕するわけじゃない。
02:59やっぱり現役の時とは全然。
03:01現役の時は全然違いますよ。
03:04やっぱり糸井さんとかも。
03:06僕はいろんな情報を集めないといけないので。
03:09あのパンに食ってます。
03:12確かに現役時代より情報とか勉強する時間が多いですよね。
03:19現役の時はもうピッチャーとかの情報いらなかったんですけど。
03:23今の方が情報いりますよね。
03:25そうですよね。
03:26現役の時ピッチャーの人いるでしょ。
03:27現役の時ピッチャーの人いるでしょ。
03:28現役の人いらない。
03:29要らない人いらない。
03:30回戦相手とかそのね。
03:32下手なんだよ。解説がね。
03:34解説が。そう思ってやってるんですか?
03:36やってます。
03:37結構じゃあ解説者の方もその場で何か思ったこと言う人とデータめっちゃ入れる人と自分の現役時代をいろいろタイプがあるんですかね。
03:48あとはそのチームメインでやる人と12球団メインでやる人にも変わると思うんですよ。
03:54それも違いありますよね見てると。
03:56だから僕はパリーグ出身ですけど伊藤もパリーグいましたけどパリーグの情報がちょっと薄い人が多いんですよね。
04:03確かに。
04:06交流戦とかになっちゃうとバレちゃうんですよ。
04:09あーそっか。
04:10やるから。
04:11パリーグ出身から釣ると。
04:12あーあるんすね。
04:13結構膨大なデータ量になります。
04:16パソコンとかノートとかに入れてるんですか?
04:19だから僕毎日全試合見てますから。
04:21えっ?
04:22毎日全試合見てるんですか?
04:23毎日全試合チェックして今年で僕それを5年目6年目くらいなんでチームから分かってくるからだいたい要点絞ってここを見ていこうみたいなっていうのでいいピッチングしたってことはこういうから良かったんだろうなとか悪いピッチングだったらこれがダメなんだろうなっていうのを合ってるかどうかを見に行くんですよ。
04:44えーなるほど。
04:45里脇さんもシーズン中のスケジュールがあると思う。
04:50ちょっと見てみましょう。
04:511日のスケジュール。
04:52野球ばっかりや。
04:53すごい。
04:54子供が6時40分くらいに学校に行くんで送り終えたら前日のプロ野球全試合をチェックして、その後取材があったら取材対応して、球場で解説して、帰ってきてちょっと自由時間あって、最後の復習としてプロ野球ニュースを1時間して、
05:131時間しっかり見てYouTubeは25時以降です撮るときは家で1人でスマホに向かって1時間しゃべるだけなんでだから僕は現役より試合見てるんですよたまに思いますよなんでこんなに一生懸命俺、試合見てるんじゃない?
05:36解説しなきゃいけないからすごいねすごいですねこのデータ量はやっぱこれぐらいしないといけないんですよねほんまに逆にじゃあ糸井のスケジュールどんな感じなんですか?まあ最近朝早いんでまあ7時ぐらいに起きてプロテインになります。大事ですね。
05:54例えば解説の日よ解説はみんなあるじゃんそしたらそのまででもジム行ってから解説行ってますちょっとあの自分鍛えて自信をつけて自分になるほどなるほどじゃあ情報は入れてないで現場っすね自信をまず自信がいるんです情報は情報は情報は?情報は行きのタクシーの中とかでちょっと俺たちと一緒じゃないですか行きのタクシーでプロ野球の休みるっていやそうでん?
05:56昨日のどんな感じだったかなみたいな
06:26やっぱキャッチャーの人って情報とかいろいろ頭に入れること多いんですよプロ野球のポジションで言うと
06:33そうですね多いのとあとはどこを視点にして調べればいいかが現役の時からずっと分かってるんでやりやすいのもあるんですよ
06:41だから現役の時からやってることと同じ作業を全球団分やってるだけです
06:47それ仕入れれば仕入れるほど解説するのも楽になりますしあとはもう聞かれなくても自分でYouTubeの自分のチャンネルで全部出しますからちゃんと出す場合も週に2回1時間1人で解説してます
07:02あれバッターっていうのは相手のピッチャーとかどのぐらい入れてるものなんですか先発はガッツリ入れてると思います先発の配球の傾向あとはランナーいる時の傾向だったりとかあとはまあ牽制の速さ遅さとか自分は入れてますけど絶対入れてない絶対入れてない絶対入れてない絶対入れてない今ちょっと話合わせようかなってしたんですけど全然合わなかったです
07:29いやいやあの途中何を投げるか
07:33本当にまあ例えば先にバットボックス刺すじゃないですかで自分が後からあれ何打ったって聞いたら分かんないとかする
07:41打ってたボールが変化球とか打っちゃってるんですね
07:47でもそれヒーローインタビューとかで打ったボールは何でしたかみたいなのあるじゃないですかたまに球種聞かれ1回ありますねそれで聞かれてストライクですって答えたことあるんです
07:59確かにストライクゾーンを打ったと打ったボールは何ですか
08:05トリップによるんですねそれってでもなんかあのコーチから自分で選べるんですかこの人はあんまりデータ入れないでいいとかもうコーチから一律にお前ら覚えとけみたいな
08:15覚えてるじゃないですかもうミーティングしてそれはもう入れ方は自由なんで自分はこれ稽古こうだなって聞いてるしただその時間をただ座ってるだけって一緒に座ってるんですか全く覚えてないじゃないですかまあ入れすぎもよくないんだよ
08:33チームで多分方針みたいなのがあって1回今某チームの監督やってる人が4番だったんですけどその時にチームで広島にルイスっていうピッチャーがいたんですよ全然阪神が打てなくてミーティングでファーストストライクは全員見逃すっていう指示が出たんですよその時に今監督の人は初球のワンバンのスライダーを振ってました
09:00やばっ絶対ボールだからめちゃくちゃなボール振ってるじゃないですかストライクどころかそれぐらい聞いてない人もいますね
09:09でももうそれ誰かもわかるねわかりますかねわかるですねでも阪神ってそれあった俺一巡目はバッターボックスの前に立ちたいとか全員でやれみたいな
09:21いや真ん中にいますよこれミーティングは覚えてるんですよで打席に行く時にはもう絶対打ってやろうと思うから普通のところ立ってるんですよ
09:30いやいやわかってないでラリングが出てるんですよじゃあ初球振ったやつと変わらないやん
09:36ああいうチームごとにやっぱ雰囲気とかカラーとか我々お笑いだと芸能事務所とか全然違うと思いますね
09:46全然違うんですよその時の監督コーチによりますね監督コーチの空気になるんですね
09:51食事まで管理する人もいればもう全部自由っていう人も自由っていう人もいます
09:56じゃああんまり夜遅くまで飲んでたりするの厳しいチームとか監督とかもいるってことですか
10:03監督が夜出て行く人は緩いし夜出て行かない人は厳しく
10:07言っていいんですかそれ
10:08でも自分のオープンでそうですよね
10:10そうそうだからタバコも監督がヘビーだとステイOKし監督が吸わなかったら禁煙って言い出す
10:17選手の時どうでしたどういう監督の方がやりやすかったですか
10:22監督の良し悪しは間違いなく自分を使ってくれたか自分を外したか
10:29でチームが勝ったか負けたかっていうこの4つの組み合わせですね
10:34多分勝手に好き嫌いになっちゃうんですけど自分を使ってくれた監督がいい監督
10:38自分を外した監督が嫌な監督
10:41自分の言うことをよく聞いてくれて自分を使ってくれる人が最高の監督
10:46それに価値が通わなかったら
10:48でもそれちょっと怖くないですか相性じゃないですかやっぱり
10:54合わなかった現役中苦しいですよね
10:56監督が変わるのをひたすら祈るという
10:59ほんまに言わないほうがいい
11:02逆もあるよね
11:04逆もありますよだから
11:05変わらないでくれ変わったら自分の立場があるというのもあります
11:09あとでも結果出しときゃどんなに嫌われてても使ってくれるんで
11:13そうなったら一流ですよ
11:15嫌われても使われるやつが一流です
11:18なるほど
11:19あれですよね大学からプロですよね
11:24あれっていつも思うんですけど高校でドラフト引っかかる人いるじゃないですか
11:30大学でドラフト入って
11:33どういう差なんですか高校の時に完成されてるとかあるんですか
11:38体の大きさとかあとは将来性とスタイル野球スタイル野球スタイル
11:48分かりやすく言ったら田中マー君と斉藤勇輝みたいな経験を積んで評価される人と
11:58ここからもう体も大きいし球の質もプロでいけるっていう選手とっていう差はピッチャーは特に野手は結構将来性だと思います
12:37じゃあ急に大学何年生かでうまくなったってことですか
12:41大学2年生の春にいきなり当時4試合連続ホームランっていう記録作って
12:46なんか急に打てるようになりました
12:49自分で何かっていうとよく分かんない全く分かんないですけどボールだけがゆっくり見えるようになりました
12:59大学2年からそんな時からちょっとプロあんのかなって思いますね
13:05スカウトが来てるらしいとみたいなスカウトが来てるらしいと僕当時大学2年生の時は教員になってもいいなと思って教職課程の授業とか見てたりしたんですけどスカウト来るようになって監督がプロ真剣に狙わせたいから行くのやめてくれって言われて大学の授業だけにしてたら行けたって言うんですよ
13:26僕はバリバリプロなりたかったですし目指したんで近畿大学っていう当時アマチュアで4巻か5巻かしてた大学なんですけど僕らの大好きですか?
13:39新岡さんとかもうそこに行ったらいけると思ってプロになりたいと思っていけましたね
13:48あれピッチャーですよね?
13:49ピッチャーです
13:50ピッチャーが入ったんですよね?
13:51えーそうです
13:52大学でバーンと伸びたって急速とかそういう…
13:55そうですね
13:56例えば体が成長したからみたいなことですか?
13:59そうです
14:01あんまりワクワクっていきなり速い球が…
14:04急速が伸びた理由ですか?
14:06私難しいこと聞きました?
14:08だとしたら…
14:09シンプルだったよ
14:10シンプルそうね
14:11だとしたら私も責任
14:13トレーニングとかして…
14:14筋トレ?
14:15はいしっかりやりました
14:16しっかりやりました
14:1710キロぐらい速くなりました
14:1810キロぐらい
14:19筋トレで速くなりました
14:20いやまあまあそうでしょうね
14:23ああそこでバーンと伸びて…
14:25鳥谷さんも早稲田そうっすか?
14:27その…
14:28自分は高校の時に甲子園で出ててピッチャーで投げ物を投げてるんですよ
14:34でちょっと内野手だとプロ無理みたいな感じ高校生の時に
14:39いやそうなの?
14:40もしくはピッチャーって言われて…
14:42いやでも内野やりたいと思って大学進学決めて…
14:45ええ…
14:46でもう大学入った瞬間から…
14:48トレーニング選手になりたいと思って…
14:49なるって決めてました
14:50ええ…
14:51もうなるもんだ
14:52なるって決めて…
14:54でやってました
14:55で野手を…
14:56野手を…
14:57野手を…
14:58同級生なんですけども…
14:59エリートでずっとトップで行ってたんで…
15:01大学で3冠王も取ってますしね
15:04知ってたわけですよね
15:05もちろんもちろん
15:06大学時代から…
15:07鳥谷知ってました
15:09ええ?
15:10いやいやそりゃそりゃそりゃ…
15:11ギリギリじゃん
15:12逆に有名じゃなかったの?
15:13僕は全然有名じゃなかったの?
15:14知らなかったんで
15:15おい!
15:16もう一人野村っていうピッチャーがいたんですよ、どうやっても同級生に。そっちはなんとなく左の。
15:27大学ってまだ3人の当時は厳しい時代ですか、縦の感じとか。
15:33僕はバリバリきつかったです。
15:37僕、雪降ってる中、裸でジュース買いに行かされましたもんね。
15:41練習じゃなくて、里崎さん。
15:43理由なく、裸で買ってこないと。
15:47はい!って。
15:48はいしかないんで。
15:50いいえ、ないんで。
15:51そういう時代だ。
15:52例えば下級生でも、活躍していると免除されたりしていくんですか。
15:56活躍するとなくなるんですよ。
15:58うわ、実力社会っすね。
16:00そうですよね、バンバン打ってる2年を裸では買いに行かさないですよね。
16:04だから、打ち出してから何も言われなくなりました。
16:07へー。
16:08実力社会っすね。
16:09糸井さんはなかったですか、めっちゃ厳しいとか。
16:12裸で行くのも嫌ですけど、一番嫌なのが、買い物行ってきてって言われて、
16:18何がいいですかって聞くじゃないですか。センスで。
16:21買ってくるものが。
16:23分かんないじゃないですか。何が好ましいのか。
16:26はいはいはい。コンビニ。
16:28その時は一番考えますね。
16:30おはぎがええんかなとか。
16:32赤飯のおにぎりとかええんかなとか。一番困るやつ。
16:35よく裸で買いに行くで、そんなちっちゃいの出したのよ。
16:39え?
16:41こっち裸でジュース買いに行くのと普通にセンスって言われてセンスダメなんですよって同じトーンで行けたね。センス困るやろ。
16:54いや困るけど、ちょっとあの後にそれいけないよね。
16:58どんなすごいのが、裸どころかみたいな感じで来るだけだから。
17:01いやそれどころか、こっちのほうがみたいなトーンで行って。
17:04赤のおはぎでしたね。
17:06でも活躍してたら何も言われないじゃないですか。
17:08面白いもんで、レギュラーじゃない人がややこしいんですよ。
17:12でも芸人も売れてない先輩がきついんですよ。
17:17だからレギュラーでこうやってるときいいんですけど、そこをよく思わないこのラッキー下手くそなやつの。
17:23うわー!
17:25分かりやすいな。
17:26あれ面白いですよね。
17:27レギュラーの人に言われたことないですもん。
17:30やっぱそこ、あとレギュラーに人間もできてるっていうか余裕もあるしっていうのがあるのかもしれない。
17:36あとは自分のことやらなきゃいけないじゃないですか。
17:38そうじゃない人たち、暇なんですよ。
17:42暇なんだよね。
17:43暇なの多分。
17:44だからなんか集合とか。
17:45買ってこいとか。
17:46じゃあ、うーわー、社会だな。
17:49じゃあ、プロ野球選手になったら、そういうのない人だらけで集まるってことですよね。
17:54いや、それはそれでまたプロ野球選手。
17:56いや、ありそうだな。
17:57変なこと聞いちゃった。
17:59アマチュアよりはない。
18:01アマチュアよりはないですよね。
18:03大学生からプロ入るじゃないですか。
18:06プロのレベルには驚くんですか。
18:08それともそのぐらいの予想では、そういう人が揃ってるだろうなって入るんですか。
18:13僕は基本的に全部驚きましたね。
18:15ほんとですか。
18:16他の選手にですか。
18:17当時、そんなに簡単にプロ野球の試合も見れなかったですし、ロッテの試合なんてもっと見れなかったですし、僕ロッテ入る入団のきっかけが、一番弱いチームに行こうと思って入ったんで。
18:28で、僕は98年のドラフトだったんですけど、当時18連敗もしてたんで、ほぼほぼ下手くそやと思ってたんですよ。
18:38ありましたね、18連敗。
18:40やっちゃっていいのかな。
18:41ほんと、大先輩には申し訳ないんですけど、情報も知らない、試合もほぼ見たことない。
18:47知ってるのは、チンプレー・コンプレーの焼肉食ってるとか、流しそうめん食べてる映像しか知らない。
18:54で、万年Bクラスで18連敗。
18:57ヘボいとしか思ってないんじゃないですか。
19:00で、入っていったら、結構うまくて、びっくりしました。
19:04結構うまくて。
19:05そりゃうまいでしょ。
19:07やっぱうめぇなって思ったってことですよね。
19:11ヘボくないじゃんと思います。
19:14伊藤さんどうでした?
19:15いや、自信はあったんですけど、僕はピッチャーで入ったんで、
19:20イースタン2軍の、この、基本ルイダー記録、1イニングの。
19:25それを塗り替えました。
19:27何本?
19:284本。
19:291イニングで、4基本ルイダー。
19:321イニングで。
19:33それぐらいやっぱり、もう、ズタズタにやられました。
19:36びっくりしました、その時。
19:37プロは、えぐいって思って。
19:39えぇ。
19:402軍なのにね。
19:412軍ですよ。
19:42やっぱ思うんですね、その時に。
19:44でも、ピッチャーだったじゃないですか。
19:46で、ピッチャーから野手にどうだいってコーチとかに言われたってこと急難に野手を打診されたんですけど、実はこれ、もう1人、もっと早く僕に言った人がいるんです。
19:59新庄監督なんです、新庄さん、当時なんで、いきなり、ウォーミングアップ中に、僕の走ってる姿を見て、キラッキラした歯で、糸井君、野手あればみたいなことを、ばって言われたんですよ。
20:14めちゃくちゃだからすごい人のことを観察してる方だ、実は、乗り合いそうですもんね、糸井さんと新庄さんで、なんか、やっぱり、木更も行きましたし、そこそろえなくていいでしょ、野球のほうじゃないんだよ。それなんか後日というか、新庄さんに。で、インタビュー初めて受けたんです、そのときにそれ言ったら、えっ、俺が言ったの、それ。忘れてしまった。
20:42両方定かじゃないですよ、言われたり。
20:46それ俺が言ったんだよね、みたいな。
20:48言われてるかも怪しいもんね。
20:51両方怪しい、両方怪しい。
20:53こっちはインパクトめちゃくちゃあったんだよ。
20:55言われるか覚えて。
20:56もう間違いなく言われてるんですよ。
20:57糸井さん、当時、阪神、いろんなチームからある中で、やっぱり全然違いますか、球団によって。
21:05タイガースだけはちょっと特別でしたね。
21:09もういろんなこれだとか、プレッシャーだとか、だからトリーがあんだけずっとあの球団でやってるのがほんまに、これはリスペクトですよ。
21:24ようやったな。
21:27トークに困ってこっちに振ってきた。
21:31女性にもやじられんの?みたいな時もありましたけど。
21:33どんなこと言われたんですか?
21:35いや、言えないですね。
21:38放送禁止用語みたいな。
21:40いやいや、もうほんまに何?
21:42日ハム帰れとか。
21:44言えるな。
21:45言える。
21:46全然言える。
21:47全然言える。
21:48日ハムが放送行動だと思って。
21:50いや。
21:51日ハム帰れぐらいだってありそうかなって。
21:53すいません。
21:54日常会話じゃないですね。
21:56お前、日ハム帰れよ。
21:57日ハム帰れは言われるでしょ、そりゃ。
21:59そんなの。
22:00ヤジだけじゃないですからね。
22:01メディアとかもやっぱ一番、もうほんまにすごいんで。
22:04新聞とか見たくなかったですもん。
22:06あー、そうですか。
22:07でも、うらやましいですけどね。
22:09だって、よかったら代々的になって、ダメだってやじられるんですけど、
22:13僕らなんて良くても乗らないし、悪くてもやじられないし。
22:18そんなことないでしょ。
22:20そんなことないでしょ。
22:21そんなことあるよ。
22:24守護が相手だから。
22:26さすがに今日の、今日のバッティングさすがに騒いでくれたの。
22:31決勝だろ。ホームラン打ったぞと。
22:33新聞ね。当時はそんなにネットないですから。
22:35新聞見たらね。
22:37ホークス、斉藤一美、打たれて赤敗。
22:40じゃいや、ロッテ勝利やろって。
22:43そっちが、そっちが。
22:45松坂打たれる。
22:47佐藤崎打ったやろ。
22:50確かに。
22:51すぐは手法じゃないんですよ。
22:53だから贅沢な悩みなんですよ。
22:56やじられてとか。
22:57僕らもやじられたいですよ。
22:59たまには。
23:01やっぱり、モテるんですかね。
23:03注目されている球団で。
23:05絶対モテるっすよ。
23:07100%は言い切れますよね。
23:09恨みみたいな言い方。
23:11ロッテはまだ昭和が続いてるんですよ。
23:14えっ?
23:15終わってない。
23:16終わってない。
23:17それ何かっていうと、12球団で、唯一ロッテだけが、女性アナウンサーと結婚した人が0人。
23:26そんなデータ入ってる。
23:27データ入ってる。
23:28データ入ってる。
23:29データ入ってる。
23:30データ入ってる。
23:31データ入ってる。
23:32長いこのプロ野球界、歴史の中で、千葉乗ってマリン崎が12球団で唯一…
23:36地方のアナウンサーとかも含めて。
23:38含めて。
23:39唯一、女性のアナウンサーの方と結婚した人を0人なんですよ。
23:43すごい。
23:44Wow!
23:45There are so many data in the world.
23:47There are so many data in the world.
23:50The people who are here are often coming to me.
23:53But they come to me from the 3-0 team.
23:57The team?
23:58The team is a fan of the H.O.K.S. or the Fighters.
24:02The team is a fan of Tokyo.
24:07The team is a fan of the K.I.V.
24:10The team is a fan of the K.I.V.
24:12That's why they're 0.
24:14So they're all the same.
24:16That's why they're all the same.
24:18There's a lot of stuff in the studio, right?
24:20What do you think?
24:22What do you think?
24:24What do you think?
24:26What do you think?
24:28I don't know.
24:30I don't know.
24:32I don't know.
24:34I don't know.
24:36I don't know.
24:38I don't know.
24:40I don't know.
24:42I don't know.
24:44I don't know.
24:46I don't know.
24:48Lene.
24:50They're hilarious.
24:52They don't know what to do.
24:54I don't know.
24:56I don't know that.
24:58I'm not horrible.
25:00I'm not awful.
25:02I'm not terrible.
25:04I don't know.
25:34.
25:38.
25:47.
25:51.
25:55.
26:00.
26:02.
26:03.
26:04.
26:04.
26:04.
26:04.
26:04そうですよねあれ調子がバッティングとかでいいときと悪いときってあるじゃないですか何か見え方が違うんですかボールとか何か打てるんですか?
26:15自分の感覚と実際に飛んでる打球が一緒だったらアウトでも調子は悪くないんですけどそれが自分でファウルになってるのに空振りしたりとかレフト方向に飛んでるはずなのにライト方向にゴロだったりとかしてくるとやばいやばいやばいと感覚ずれてるずれてるみたいな感じはあります感覚がずれてる?
26:37ヒットが当然出ればいいんですけど分かりますでもそれは自分でも分かんないものなんですか?何がっていうのは分かんないです
26:46じゃあ感覚がバッチリ合ってるときとかは何かもう大丈夫なの?なんかもういけるなみたいな感じはありますじゃあキャッチャーからしたら怖いですね感覚が調子がいいバッターっていう情報も入ってるじゃないですか?
26:58振る前にアッって思いますタイミングが合ってるんで投げてくる球とバッターのでアッって思って振らない人いるんですよたまにこっちはもう打たれると思ってるんですそういう人はどんどん調子悪くなっていきます
27:13キャッチャー目線でたまにキャッチャーアッって言う人いるよねでも逆にアッって思ったらもう思った瞬間スタンドに消えていってるときもありますそうか調子良すぎる人はここだけの話ですけどなんだかんだ今だったらネットとかで好き勝手言うじゃないですかなんかその専門かぶったことほぼ分かってないだなって意見じゃないですかそしたらやっぱプロはそうですよ
27:42そうですよだって佐藤崎さんキャッチャーだからそうですよ
27:47なんであの球投げないんですかねとかってあるじゃないですかバッカこいつその球種持ってねえよっていうそのレベルで言ってるんですか
27:56ロッテのこと知られてないからなんでここで落ちる球いかないんですかね落ちる球ないから横の横の行き方だからこのピッチャー
28:06声を大事にして言いたいのがアウトコース構えてインコース切ってホームランを打たれてるのになんであそこでインコースなんですかねっていう人よく見ろと俺はアウトコース構えてるやつか
28:18ミスだと思う
28:20勝手に投げた自分のせいじゃないのに里崎さんみたいな時もあるから
28:26テレビ見たかと思う
28:28少なくても
28:30それも毎日配信で言いたいぐらいですよね
28:34言いたいですよ
28:36佐々木さんがキャッチャーで僕結構立ってたんですけど下打ちがエグいんですよ
28:42どういうことですか
28:44これ言っていいんですか
28:46ブツブツブツブツ言ってるんですよ
28:48ピッチャーが
28:50ボールばっかり投げてるとど真ん中投げて打たれるボケ
28:54それ僕らも聞こえないんですよバッターがね
28:58めっちゃ気になるんですよ
29:00僕にも言ってないし誰に言ってないからめっちゃ気になるんですよ
29:04マウンド集まったりする時も
29:06佐々木さんがちょっとムシャクシャしてて
29:08頼むわって言ったりしたこともあるんですか
29:10やっぱり
29:12そうですねだから言った通り投げなかった場合は
29:14あまりにもムカつくんで
29:16ピッチャーのところに行って
29:18もう俺は分かんないと
29:20お前はこの球種投げれるかどうかも分かんないから
29:22もうお前が決めろと
29:24投げれないんだったらもう一生サイン出さない
29:26投げれるかどうかどっち?
29:28マウンドで
29:30投げれるって言うから
29:32ちょっと待って
29:34健康健康じゃん
29:36健康は励ましにいってるんじゃないですな
29:38それはやっぱピッチャーとキャッチャーが多いですか?
29:42野手はないですこれ面白いもんで
29:44ピッチャーと野手ってご飯も行かないんですよ
29:46確かに
29:48ほぼ行かないんですよ
29:49やっぱ点を取った取ってないとか
29:51あとエラーとか
29:52ピッチャーが抑えてるのにバッター打たなかったら勝ちつかなかったとか
29:55これが結構もめるんですよ
29:57お酒入ると
29:59ああお酒入ると
30:01いやワンドンボール取れただろうとかなってきたな
30:03お前
30:05お前取ってみろよみたいな
30:07ってなる可能性があるんで
30:11やっぱなんかいかないんですよね
30:13あれってあのなんかしゃべりにくいかもしれないですけど
30:16なんか乱闘とかになるときって
30:19今減ったと思いますけど
30:21いつそういうイライラがたまってったのかなって分かんないんですけど
30:26ボールでやっぱインコースとかが何か投げてくんなみたいなのがあるんですか?
30:31両チームで
30:32キャッチャー一番分かる
30:33あともうわざと当ててくる
30:34もう
30:35やっぱほんとなんすかあれ
30:36向かってくるんでこっち
30:37もうこっち向いてるんで
30:38それ分かるんですか?
30:39球がですか?
30:40体も
30:41体が
30:42体が向いてたら確実当てに来てるんですか?
30:43こっち向いてるんですもんだって
30:45目が合いますよね
30:46目が合うね
30:47バッターは分かる
30:49抜けて当たったのかとか
30:50引っ掛けて当たったのか
30:51最初から狙ってるか分かりません
30:53だからなんですね
30:54ムカついてるときは
30:55それ
30:56腹立ってしょうがないですよね
30:58確実当てに来たなと思った
31:00でもまあ僕は指加減でどうりでもなるんで
31:02キャッチャーなんで
31:03キャッチャーに当てることはあんまりしないんですよ
31:06キャッチャー当てたら
31:07次守ってるときに当てることができちゃう
31:09そういうことか
31:11幸福が
31:12選び放題ですから僕
31:13いやいや
31:15リフェ方式で当てちゃダメです
31:18スタイルに
31:20僕だってわざとだったら
31:22当てはしなかったですけど
31:24当てかけましたからね
31:25当てかけた?
31:26半身戦
31:27あまりにもムカついて
31:28何に?
31:30何に?
31:31何がついたんですか?
31:32何がついたんですか?
31:33何がついたんですか?
31:34何がついたんですか?
31:35ジャン
31:36マリンで戦ってるときに
31:37僕がホームラン打って歩いたのが気に入らなかったのか
31:40背中通されて当てられはしなかったんですよ
31:43もう
31:44で、ムカついて
31:46今度やり返すって言って
31:48矢野さん行くぞって言って
31:51キャッチャーだから
31:53あ、そうか
31:54でも、矢野さんが3番目だったんですよ
31:56打順が
31:57これ、ランナーで出たらいけんなと思って
32:00負けても困るし
32:02で、だんだん考えていくうちに冷静になってきて
32:06あ、矢野さんやめようって言って
32:08奈瀬のところに行って
32:09矢野さんやめるから
32:11先頭鳥谷やから
32:12鳥谷に当てなくてもいいから
32:14背中通せ
32:15忘れてると思うけど
32:20覚えてない
32:21もうバチバチっすね
32:24でも、ナムスに謝られたのを覚えてるかもしんね
32:27それで、それで、だから多分それ
32:29多分それだ
32:30あれ、もう、どうしてもやんなくてはいけなくてみたいな
32:32だから、謝られたのを覚えてて
32:34ただ、最近、最近、最近、最近
32:35数年のときを経て
32:38今、自習してきましたね
32:39でも、当ててないんで
32:40当ててない
32:41後ろを通しただけ
32:42後ろを通したんで、OKではないですけどね
32:44I'm not.
32:46It's not that much.
32:47So, it's very true.
32:49Yeah, so.
32:50It's true.
32:52You're so angry.
32:54It's true.
32:57It's true.
32:59It's true.
33:02It's true.
33:04It's true.
33:07I wonder what he's saying.
33:09現在野球解説者として活躍するお三方ですが阪神ファンで野球好きの若林さんには気になることがもう現役を引退する時から何か引退したらこういう感じかなっていうのは想定してるもんなんですか?
33:35解説者になる人とがっつりコーチ監督の方を歩んでいく人いるじゃないですか。
33:41食わしてなかったですね。
33:43全くしてなかったですね。何しよっかなみたいな。
33:45いや、ほんまにチューブラリンですね。
33:49結構重要じゃなくて人生で。
33:53チューブラリンと違うのが使い方。
33:55不安はありますよね。
33:56不安ですよね。
33:57野球しかなかったんで。
33:59そうすると考えちゃません?解説行くのか。
34:01もうだから大胸筋でかくしたりそっちに走ろうかなと思いましたけど。
34:06筋肉をつけようと思った。
34:08そっち系に行こうかなと思いましたけど。
34:10野球でここまでやってきたんで。
34:13そうっすよね。
34:14筋肉をつけるってトレーナーとかになるってことですか?
34:17自分…
34:18そっち系もちょっと考えてます。
34:20ボディービルダーとか?
34:21いや、そうっす。
34:22全部そうですね、ジョンさん。
34:23めっちゃ怒られてる。
34:24全部そうですね。
34:25当たり強いんだよな。
34:26そうですね。
34:27じゃあ、どれだったの?
34:28若林、ガスガの感じに。
34:29強いんすよ、トリさんが。
34:30同級生、同級生の。
34:31辞めるときあった?
34:32辞めるとき。
34:33俺はコーチとかやるとか、解説やるとか、どっちにしても、物事を言語化して伝えなきゃいけない。
34:37野球ってほとんど感覚なんで、こういう感覚でこう出したほうがいいとか、それを言語化できることをしなきゃいけないっていうので、試合もだんだん出なくなったんで、本読みました。
34:58例えば野球だけじゃなくて、違うスポーツからの切り口とか、あとはその普通のいろんな体験をしてる人とか、5年10年かけてるのを何よりで見てるんだ、それ。
35:11確かに。
35:12本めちゃくちゃ覚えてます。
35:13試合中読んでた。
35:14試合中。
35:15試合中。
35:16最後3年間ぐらいは、阪神出れなくなったときぐらいは、もう試合始まるまでギリギリまで。
35:21ずーっとロッカーでも。
35:22準備を。
35:24何をするにも伝える仕事になるから、伝えるためには情報が必要だからってあるんです。
35:30凄いですよね。
35:31でも、いっとりさんも、やるといいんですよ。解説になったら感覚を伝えるってことですもんね。
35:37いや、感覚通りですよ。だから、一緒に解説してるじゃないですか。
35:40選手がホームになったら、うっしゃーって立ち上がるんですよ。
35:43違う違う違う、お前、解説解説。
35:46違う違う、一緒に喜んじゃって。
35:49野球見に行ってるだけじゃないですか。
35:51野球楽しんじゃってもうあとは任せたとああタイプによりますよね里崎さんもでもその現役の最後の方は解説やりたいなみたいな気持ちもあったんですか?
36:07引退後、ロッテ出身なんで、あんまりビジョンが見えないんですよ。
36:12タイガースだと大阪で阪神で仕事できたりとか、東京だとやっぱり巨人っていうのが解説したりとか。
36:19名古屋だったらドラゴンズフォーラとオークスっていうところで、ローカルチームなのに、首都圏で仕事しなきゃいけない。
36:28あんまりイメージできてないんで僕はもう現役中は結果残す次に頑張るのが資産形成だったんですよ無駄遣いしないでしっかり資産形成して引退後仕事なくても死ぬまで生活できていけるようにっていうのが2番目のビジョンだったんでそれは予定どおりできたんで引退後仕事なくても生きていく分には困らないなっていうのがあったんで後はもうどうなんだろうかなと思ったらおかげさまでしたんですよ。
36:56しっかりしてますねやっぱりデータそこもおっしゃんけんでしてあとやっぱロッテだっていうところがやっぱりその嫌ですか今結構じゃあどうなんですか若い選手とかさすがに大谷とか見て自分たちの世代からしても驚きますかやっぱり?
37:20それやっぱ踊れてますすごいですよね。
37:22みたいですね野球選手から見てもスマホで動画撮っておきたいみたいに見えるって言いますもんね。
37:28昔と違ってどんどん技術も革新化してきてるんでできることが多くなってますよね。
37:33僕ら子供の時から比べたら変化球とかもめちゃ多いですもんね。
37:39ゲームとかやっててわけわかんないですもん自分でも。
37:41微妙な違いの球種とかも出てきてるから。
37:43だから解説してそこが一番難しいですよね。
37:46今の球種なんですかって言っても。
37:48ホークですって言うと。
37:50違います。スプリットですとかって。
37:52ファンの人が。
37:54わかりやすくホークって言ってあげてるのに。
37:57スライダーですって言うと。
37:59いや違います。スラーブです。
38:01本人はスラーブって言ってますみたいな。
38:03そんなの死んねーよって思うわけですよ。
38:05だからもう僕はもうそこで奥義を見いだして。
38:08もうそんなこと言われるから。
38:10今のはホーク系ですねって言って。
38:12系をつければ全部OKっていう。
38:16スライダー系ですね。
38:17カットもスラーブも全部入る。
38:19そうですね。
38:21横の滑れればね。
38:22横の曲のアナウンサーとかが。
38:25どういう振りしてくる日とかにもよりますね。
38:28厳しい振りの。
38:29今のは球種なんですかね?とか言われたら。
38:32なんか答えなきゃいけないじゃないですか。
38:34そうなると画面に球種が出るときあるんで。
38:37出るまで一瞬待ちますよね。
38:39あとはリプレイあるんで。
38:41スキルが。
38:42リプレイの握り見ますね。
38:43ああ。
38:44握り。
38:45フォーク系ですかね。
38:46ああ。
38:47チェンジアップですね。
38:48見て。
38:49見て。
38:50視聴者と一緒だ。
38:51怖いですね。
38:52急にフォーク系ですね。とか。
38:54これでたまに何か元プロ野球選手が2人の時の時ってあるじゃないですか解説が。
39:01ああいう時でたまにありますね。
39:03お互いちょっと言ってることが違う感じするなみたいな時とか。
39:07それはあるんで、僕は立てなきゃいけないんで、キャッチャー目線で優等っています。
39:13いろんな技持ってますね。
39:15さすがですね。
39:16そうすると、真逆のこと言っても、ピッチャー目線の方はそうだけど、キャッチャー目線としてはこうですよってなると、その否定にならないじゃないですか。
39:26なんない。
39:27うわー。
39:28持ってますね。
39:29読みたいに行くくないですか。
39:30今のもらいますね。
39:31外野手目線で言いますと。
39:33外野手目線。
39:34あんま聞いたことないじゃないですか。
39:36外野手目線は。
39:38お前、あんま見えてなかったからですね。
39:40外野手目線で言うと、あんまり分からないですね。
39:46どんよりポエム発表会。
39:4816どうなったの?
39:50それでウケたよって言ったら、めちゃくちゃしらけるんですよ。
39:53いやいやいや。
39:54フリップをやめました。
39:55はー。
39:56すごい。
39:57こっちの方が上っていう気持ちで。
39:59はー。
40:02どんよりポエム発表会。
40:04安心しなくて買ったものなので。
40:06すげー元気なの。
40:09曲音だからほんとに死んだほうが悪いんじゃないかと思っちゃう。
40:13どんよりな思いが止まらない。
40:15初めて若 Mazさんに反抗した方ですよ。
40:17あら、おいやつが。
40:18若様そんなことないよ。
40:20お前年いるじゃん。
40:23黒様に一体何が?
40:26聖霊社会。
40:27新企画自作自演で反論
40:30何でそれを見てファンになったのかこれをやりたくなったのか
40:33自分で書いたんでしょ
40:35お願いだったらそのXをやめて選挙に行ってくる
40:38気ごろ言えない意見を言いまくる
40:41あちこちオードリーはTVer U-NEXTで配信中

Recommended