Category
📺
TVTranscript
00:00Welcome to Poco Poco.
00:30Yay!
00:34Wow!
00:36Wow!
00:37Today is a great day for the 30th anniversary of Greyhiss!
00:40And, AIDOCOMETI SHOON!
00:42We're gonna be here.
00:44Greyhiss ever since the 3rd Pinch!
00:46BAND, KAYSAN, KIKIBOY!
00:48It's all about KATALu special!
00:50Aptal-to-te!
00:53Like, a lot of musicians are
00:56We're in the studio of the studio, and the variety of people are already there.
01:01There are some different songs, and this is so odd.
01:06This is the same, this is so odd.
01:12There are some odd places.
01:17They're not there, but they're all not there, because they're all not there.
01:21They're all not there, but they're all not there.
01:25Thank you very much.
01:55月曜レギュラー、以上、ひっかりさん、横澤夏子さん、トラビスジャパン、松田玄太くん。
02:02そして月曜レギュラーさん、松田さん。
02:06さらに、マンプジャヒル太郎。
02:11よろしくお願いいたします。
02:14さあ、それでは早速、本日のゲストをお呼びしましょう。
02:18こちらのお二人です。どうぞ。
02:25グレーの久久さん、千代のM個人賞生です。
02:31お願いいたします。
02:33すごいですね。
02:34翔さん、翔さん二度目で、岡本さん。
02:37すいません、純経ギュラーです。
02:40少ない方なんでもいい。
02:43本当に多い方いますんで。
02:45久久さんは、なぜ、なぜ来ていただいたんですか?
02:49何でくれるんですか?
02:51いや、もう、あの、そう、グレーは、うちのリーダーが、LAに住んでいて、なので、活動以外の時は、あまりすることがないんですよ、僕らは。
03:00グレーで集める時以外。
03:04そうですよね。
03:06こういった広報活動。
03:08暇だから来てますよ。
03:10暇とかじゃないけど、ポカポカもちょっと出てみようかなっていう。
03:14さあお二人にお話伺う前にまずはこちらご覧ください本日のゲストは国民的ロックバンドから大の仲良しというこのお二人久久さんは去年デビュー30周年を迎えたグレイのギタリスト1994年XJAPANYOSHIKIさんがプロデュースした曲でメジャーデビューすると
03:41。
03:531997年に発売されたハウエバーはシングル初のミリオンを記録。さらに。
04:001999年リリースのウィンターアゲインはグレイ史上最大のヒットとなる164万枚を売り上げ6作連続でのミリオンセラーを達成。
04:16さらに同年一度の公演でおよそ20万人を動員した伝説のライブグレイエキスポを開催モンスターバンドをそのギターテクニックで牽引し近年も精力的にライブ活動を行う一方で。
04:40後半もっと盛り上がっていきそうっていうのはよく聞くんですけどちょっとセールしてるやんそしたら今まで。
04:48現在はバラエティー番組でも活躍したり個人のYouTubeチャンネルを開設したりするなど幅広く活動中そんな悠久さんを兄のように慕うのが。
05:06師団の団長綾野浩二翔さん。
05:10ファーストシングルワンナイトカーニバルで大ブレイクすると。
05:14その唯一無二のスタイルが話題となり紅白歌合戦にも2度出場。
05:24さらに2006年にはDJオズマとしてソロ活動をスタート。
05:33そんなお二人は騎士団が主催する音楽イベント。
05:46現在まで20年以上のお付き合いなんだとか。
05:54今日はそんな国民的アンティストのお二人を招きし、モンスターバンドグレイの三大ピンチから解散危機の裏側まで。
06:02なんでも聞いちゃうポイポイタンクスタートです。
06:05いやー、すごい。改めて。
06:09すごいよ。
06:10すごいお二人ですけど。
06:11神奈さんも大興奮。
06:12信じられない。信じられない。信じられないですよね。
06:13もうこれだけだってカラオケとかで歌わせていただいていたお二人がここにいるって。
06:18確かにですね。もうびっくり。
06:20興奮ですね。ほんとです。
06:22横浜さんもノリノリだったんですよ。
06:23嬉しい。ちょっと。はい、そうなんです。
06:25ちょっとやだ、何からあなたは。
06:27えっ!?
06:28思いが。
06:29伝えたいこといっぱいある。
06:31そうなんですよね。
06:32DJ大妻さんの曲とかだと体育祭で踊ってたなって。
06:36えっ!?
06:37えっ!?
06:38えっ!?
06:39えっ!?
06:40そんな。
06:41小学校?
06:42小学校?
06:43中学生。
06:44中学生。
06:45踊りました。
06:46あー。
06:47気揚げな学校ですよ。大人。
06:49ちなみに私は、あのなーなーなーなーなーなーなーなーをカラオケで歌ったのは、
06:52今日お持ち帰りオッケーよって言われてたんですよ。
06:54えっ!?
06:55そんなことあったんですよ。
06:57報告しなくていいじゃん。
06:59夢あったんだ。
07:02夢あったんだ。
07:03夢あったんだ。
07:04えっ!?
07:05高額豊かせで2度って言われたんですけど、もう3度目が絶対ないんだね。
07:09はい。
07:10あの事件からも。
07:11あのあそこの渋谷に出入りできなくなってたから。
07:20そうか。
07:21そうか。
07:22おはしゃぎになるから。
07:24そうですね。
07:25本当にありがとうございます。
07:26これでも20年以上の付き合いっていうのでちょっとお二人もびっくりされてましたけど、きっかけは、きっかけは、うちのリーダーの卓郎が、騎士団っていうすごいバンドがいるっていうことで、一緒にライブにこう、ひさしも絶対好きだって言われて、それで卓郎と俺と、売れ出しの杉蔵さんと、3人で。
07:45多分2度目とかぐらいの3度目とかのワンマンライブにまさかそんな突然とんでもない神々が交流する。
08:04今思うと本当やっぱ当時右も左も分かるすぎてまあとりあえずやっとこうみたいな感じでだから終わったあとに本当にご面会したときに急に緊張が。記憶が飛んでますね。何をしゃべったかも覚えてないぐらいで。
08:23そんなチェックしに行くんですよ。なんかちょっと意気のいいのがいるぞっていう。
08:27卓郎がここまで言うんだったら見たい。
08:30しかも騎士団は当時のライブハウスからもうエンターテインメントショーが変わってないんですよ。
08:37今もずっと変わってない。
08:38ライブハウスだから音楽だけやるじゃないんですよ。素晴らしかったです。
08:42いや本当ですかもう本当にもうよくぞ今思うとあの頃はついに来ちゃったぜとか周りにあのグレートルナシ来ちゃったぜって言ってましたけど冷静に考えたらもうありえないですね。
08:56すごいな。とんでもないです。
08:59確かにね。個人で見るとどうですか?久志さんから見た翔さんのイメージ印象というか。
09:05ステージのまんまがプライベートにも出てる。
09:09というかエンターテインメント色が強くてみんなを楽しませたいっていう人なので。
09:14プライベートからですか?そう。
09:16もったいない言葉でございます。
09:19ずっと神としゃべってる感じじゃないですか翔さんからすると本当に翔さんから見て久志さんはどうですかいや僕もだから本当に調子こいてこの神々のおたわむれに何となく自分も友達とか後輩になった気分でうろうろつきまとってるんですけどでもそれによってやっぱり分かったのがやっぱり久志さんって本当遠くから見てると全然分かんないですけど近くで見るとさらにヤバい人ではいあのスーパーストアですけどえ
09:49えっとオタクとギャルが一緒に住んでるんですよ。
09:53兆しの中には?そうなんです。
09:56オタクとギャルが同時に住んでるもう稀有な存在なんですよ。
10:01ギャル?これどうですか?ご自身で聞いて。
10:04オタクは分かるんですよ。ギャルみが分かるんですよ。
10:07もう一緒に遊びてるともうとにかくナイト気分ですよ。だからあの人懐っこいしもうほんとにいつもねその何ですかその真夜中のツーリングサークルの友達とか。
10:19全然優しくしちゃうし。そうだからオープンマインドなんですよ。誰にでも優しいし。なんかえっとその子やもう当然スタッフはやっぱりどうしたって個室じゃないといけないのにしと思うのに。いや大丈夫って言って。どこでもいいよ。
10:35どこでも普通に来ちゃうし。ちょっと心配してないと気取りですいつも。
10:40ダメダメ。守らないと。触らなくていいって。お前らも使うな。
10:44なんかお話ししてみて確かにすごい優しい雰囲気。
10:48いやでも30年やってますけどあんまりそういったなんか自分の立場っていうのが分かってないですよね。
10:55分かってないですよね。本当に。分かってないですよ。
10:59意識が薄いんだと思いますよ。
11:01仲良くなりますよ松田君とかも多分。
11:05友乗り陣内と申してます。
11:09本部番組でね。
11:10はいお備えました。
11:12本部番組で。
11:13そうだから拓郎さんとはグループもお世話になっててLAでも拓郎さんのご自宅にも呼んでいただいたりそうなんですよ。
11:22俺はもう大好きな方々もう神々です半音で神ですちなみにクールなイメージを維持しなきゃいけないとかってことはないわけですが今すごくフランクにお話くださいそうですねだから結構周年でこういったバラエティーに呼んでいただいてるんですけども意外としゃべると楽しいというか確かに。
11:40っていった場所が好きなんです。
11:42行きたい感じもあることなんですね。
11:43そうですね。はい。
11:44人が好きなんでしょうね。
11:45あーそうですか。
11:46最近オタクってのは何のオタクなんですか?
11:49全般ですね。
11:50全般?
11:51だってそれこそアニメももちろん音楽もなんですよ。
11:55音楽も幅広すぎてそれこそもうめちゃくちゃアンダーグラウンドのバンドの神父とかも聴いた?って。
12:02かっけー。
12:04多分本当に僕らの音楽業界の人たちでもあんまりわからないレベルの話も。
12:12僕にはなんとなくフランクに話しかけてくれるんですよ。
12:15僕からしか話が通じないから。
12:17うちのメンバーもわかんない。
12:19そうかそう。
12:20タクラさんと話してもそれひさし案件だなって言われて。
12:24今回の話を聞きましたけどそれひさしにひさし案件俺わからない。
12:29でもね乗り物もそうだし。
12:32乗り物ってなんですか?
12:34車とかね。
12:35車とかね。
12:36車とか。
12:37男の子の好きなものはなんでも詳しいし。
12:41でもファッションとかはねほんとになんか全般詳しいし。
12:46浅いですけどね。
12:48これでも詳細感で改めですけどグレーのすごさっていうのはヤニになりますか?
12:54これはやっぱりですね。
12:56あのほんとにこの大サクセスした人たちでメンバー4人でまだ集まって誕生日会とかやってる人たち。
13:03ええええええ。
13:05多分ね僕調べですよ。
13:07すいません。
13:08仲悪いとかそういうのじゃなくて。
13:10ただ世の中のね。
13:11ここの東西。
13:12サクセスした。
13:13ドームクラス行っちゃった場所でそんなことしてる人はほぼいません。
13:17そこまで言ったら大体ね。
13:19僕が知ってるのはグレイと爆竹だけです。
13:24爆竹も全員無言で部屋飲みしてます。
13:30全部誰も喋んないですよ。
13:32そんだけ仲良し。
13:34ジェルインはほんとにレジェンドの仲良しでしかも高校生中高生の頃からそのまんまなんでそれやっぱね世界的に見てもなかなかいないと思いますよそんな人たち。
13:47やっぱりもちろん演奏面もとんでもないわけですよね演奏はやっぱりそれこそ僕たち大昔にライブハウスツアーをやっている時に函館に初めて行ったんですけどその時にひょんなことからですよ拓郎さんに相談したんです今度函館ですいに初めて僕初ギグを行いますと言ったらそれ見に行こっかな行こっかなマジっすか?
14:17そしたらすぐ電話が来てなんかひさしに電話したらひさしも行きたいって え?ひさしさんも来るんですか?その後テッコも行きたいっててるさんも来るんですよって最終的に二郎さんも来ることになり
14:30でしまいにあのサポートドラマのとしながいさんも来ることになって
14:35うっかりこれ全員いるんだからなんかやってくださいよって言ったらやるかーなって
14:41僕たちの機材ですよ僕たちの機材はそのまんま誰もしらない中アンコールに500人ぐらいのライブハウスツアー
14:50えーとこれまで本当に僕たちも初めての函館のファンに感動したんですけど僕たちのこと1秒で忘れて全員
14:56ただその時に凄いと思ったのはやっぱりまあ僕たちってもう言ったらもうスタジアムでしか見てないんでまあもうとんでもない機材を使ってとんでもない音響を使ってとんでもないスタッフがいてそれによってこんなとんでもないサウンドなんてね思いたいんですよもうね俺たちのヘっぽくな機材ですけど全然スタジアムの音なんですよこれはやっぱりもうもう全員みんなメンバー全員がやっぱりもうあの言ったらあ
15:00That's amazing!
15:30Because if you don't have to do it, you don't have to do it, it's like you don't have to do it.
15:48That's it.
15:50How far did it go?
15:52I was going to go in the next year
15:54I bought the artist.
15:56I bought the artist.
15:58I bought it.
16:00I bought it.
16:02I bought it.
16:04I bought it.
16:06We were ready
16:20Okay.
16:41I'm going to show you what I'm going to show you.
17:11I...
17:13The sound of a toddler...
17:15Oh, my mother is gone.
17:17We stayed with a hotel, and I couldn't think we were.
17:23What are we?
17:25What are the songs you're doing?
17:28The song was just there.
17:31The song was perfect, but if the song was gone...
17:37So you can't be there, but there are a few hours for me, so we had a few hours, so we could have been doing it.
17:46It was a long time.
17:49So, you could have been doing it for a long time?
17:52After the album, we started moving the album.
17:56I think we should have been doing it for a long time.
18:01でも、決められた時間しかロスに入れないからその後に日本でもコンサートあったんですけどそれ、僕と二郎だけがレコーディングを終わって帰ったんですよ!
18:11ボーカルレコーディングはてるとたくろうとよしきさんでやってて
18:17メンバーは日本に2人しかいないから。
18:21謝りに行きました!
18:23Thank you!
19:23絶対、お優しい方だけど当時はそこを聞いたりはできないというよな。
19:31ビジュアルミュージシャンの神的存在ですよ。
19:34でもデビュー前にこのライブ行ってた人なんかすごい自慢になるんだろうね伝説の伝説の日差志二郎謝罪ライブで言うのが謝罪っていうあなたあの謝罪ライブ行ってないでしょすごかった伝説の岸田さんはどうですかそういうレコーディングでやっぱりこう何日何時間何日もっていうのはやっぱあるもんな
20:04いやでもそれこそあのへったくそだったんであのもうなかなかいいテイクが取れなくて時間変わるってことはもう往々にしてあったんですけどこれがですねやっぱりまだ僕たちギリギリそのレコード産業がですねいい時代90年代終わりか2000年代とかだったんでまだそういうこと許されるところは若干あったと思います今はもうそんなことがだからなかなかあの演奏ができない人たちって難しくなってきてると思いますね
20:33本当まだ緩やかだったんですよ本当デビューの頃とかは結構みんななんかじっくりレコーディングさせてくれたりとかも多少あったんでとはいえこうあの被災したらグレイのようなことはないですけど
20:45でもオーラかだったし予算があったんですよねそうね予算はあったりもっとお金があったから今はやっぱりもうそもそもがそのスタジオでレコーディングする人たちもだんだん減ってきてますし
20:56もうこの1,2年で僕たちレコーディングしていったスタジオが1,2個なくなっちゃっててもう優秀正しいスタジオとかも閉めちゃったりとかして大変になってきてますねやっぱDTMでそのみんなご自宅でもうすごい撮れるんですよね生ドラム叩けるとかね減ってますね僕も大体うちでレコーディングするからなんかスケジュール切ってくれないんですよ
21:26そういうものなんですか自宅作業のうちに入れられちゃってるみたいな
21:31リモートワークできちゃうっていう感じですねまさに
21:35まさにコロナ禍を経てリモートレコーディングとかできた曲もたくさんいますね確かにグレイはリモートワークする
21:44割といろんなミュージシャンその方が楽だしなってきてはいますね海外にいても大丈夫ってことなんですかそういうことか
21:52なんかわざわざ海外に行ってレコーディングするパターンあるじゃないですかあれあれ何なんですかあれはね撮影とか込み込みで
22:00いろいろ言われてたんですよその電圧がもともと違うので海外の安保例えば僕たちイギリスの安保好きだったら向こうの電圧にあってるとやっぱ本当の音がそこで出るとか
22:11いろんなあと乾いたスタジオでこの西海岸の乾いたところで撮るドラムがとかあったんですけど実際とかもうわからない
22:21えっと違う
22:23それも僕やったんじゃないです先輩たちがやったんですよ
22:27違うんじゃないよくビートルズがやったんですよ
22:29ありますもちろんです
22:31でもアビロイドとかそういうのはなんか聖地巡礼みたいな感じであるかもしれない
22:35気持ち的なもんすかね
22:37可愛いってこと分からない
22:39可愛いんだ
22:41可愛いってことかな
22:43本当機材がすごいんでその1950年代のアンプの音とかを再現できたやつとか
22:49できるんですね
22:51そういうのもあったりするんでアンプもギターもめちゃくちゃすごい値段になってますけど
22:56ある程度再現できるというふうに言われてますが
22:59その先にあるロマンを追いかけて
23:01ここあんまり言い過ぎちゃうとミュージシャンとして良くない
23:07そういうのもあったりする
23:09そういうのもあったりする
23:13生放送
23:14さあ続いてCMタイアップは決まるが曲がない
23:18えっ曲ありきゃないですね
23:20これもとんでもない
23:21次々グレイの曲欲しいっていうスポンサーの方々がいて
23:26でもないよもうこれ以上
23:29マジでないからないものどうすんのって言ったら
23:32今撮ってるそれでいいって言って
23:34レコーディングスタジオで
23:36俺のギターのイントロだよ
23:39はいはいはい
23:40これでいいの?ホントに
23:41ミックスもしてないしテンも入ってないよ
23:43それでいいって
23:44これだけでね
23:45で歌グレイっていうのを出したいっていう
23:47へーすごい
23:48ちなみに卓郎さんのご自宅で
23:51あのトラビス・ショパンのデビュー曲
23:53ジャストダンスをあこぎで弾いてくださったときあって
23:56そしたら多分CMに追われてる期間なのか
24:00あっこれ使っちゃおっかなみたいな
24:02ダメダメダメ
24:07それ僕の僕たちの
24:09僕たちのやつ
24:10相当収拾されちゃった
24:12いやでも卓郎はね
24:14追われてないときも常に音楽の子を考えてて
24:17えー
24:18毎日1曲絶対作るんですよ
24:20えー
24:21ずっとなんですよ
24:22毎日1曲?
24:24それだけ自分のライフワークみたいに
24:27当然クオリティは日によって全然違うよと
24:30使えないのもいっぱいあるけど
24:31でも絶対1日1曲作る
24:33へーすごい
24:34そこからもちろんどんこうシングルになってる
24:37だから向こう何枚ぐらいのアルバムのストックがあるって言ってるんですよ
24:41えー
24:42そのロック魂とかでなんか媚びは売らないぜみたいなのもあるじゃないですか
24:46はい
24:47でもそういうのはもう置いといてとにかく間に合わせるみたいなことも
24:49俺らめちゃくちゃ歌詞とか指摘されたら直すんですよ
24:52へー
24:53へー
24:54あのやっぱりその商品が売れてほしいんですよ
24:57タイアップだったら
24:58うんタイアップだったら
24:59別に僕らこう前に全部に出すっていうんじゃなくて
25:02そこは何かいい関係性を作っていきたいな
25:04へー
25:05そうか
25:06ドラマとか映画だったらそれもヒットしてもらいたいしっていう
25:08へー
25:09そうなんだ
25:10他だからその何かこだわりとかまたもちろんそこも入ってるし
25:13アルバムとかでも出せるしみたいな
25:16そうそうそうそう
25:17結局なんかライブとかでも全然自分たちとやりたいことできるし
25:20へー
25:21だからすごくなんかそういったスポンサーの皆さんとはいい関係を作ってきて
25:25それはそれでもかっけえな
25:27そうか当時ありましたよね2曲同時
25:29リリースとかグレイさんね
25:32これ皮肉れてた頃でやっぱりちょっと忙しいと心がすさむんですよ
25:37だからもうなんか次はグレイさんまた1位ですねとか言われると
25:42なんかすさんできて2枚出したらどっちか2位だろうみたいな感じで
25:46あーなるほどなるほど
25:48すげー
25:49なんでそれ2位取ってやろうみたいな
25:51人って忙しくなると嫌な奴になるんだろ
25:54まあでもそうですよね
25:56ロック7でもなんか
25:571位2位を獲得するわけですか
25:59そうなんですよ
26:00それで取っちゃうんだからすごいですよ
26:022位のグレイを祈ってる
26:04今回負けちゃいましたね
26:06グレイにねって
26:08あっそんな超多忙だった90年代のフジテレビに残っていたグレイのヒット曲映像まとめましたんでご覧くださいうれしいフジテレビに残る90年代の懐かし映像で振り返るグレイヒット曲メドレー
26:28はい
26:30ああ
26:32ああ
26:34ああ
26:36柔らかしあなた
26:39バイバイ
26:413
26:421
26:44ババババア
26:45アナ
26:46アナ
26:48Oh
27:18Oh
27:48I love you.
28:18What's that?
28:19That's so good.
28:20What's that?
28:21What's that?
28:22What's that?
28:28Oh!
28:44Oh!
28:45以上、グレイヒット曲ベトレーでした。
29:151日あんなのハッシとか撮影して取材してスタジオ1日丸1日でアルバムのお話とかだから大体同じことをずっと喋ったりとかねちょっとやっぱりすさんでましたねただ横空とか見てる方はねそうなんですただただキラキラキラキラ輝いてました
29:37あんだけやったらちょっと今日変えてみようみたいなやつがあると思うんですか?
29:45でも変えたりしますよ。そういうああいう番組とかでもってことですか?
29:49番組はでもシングルは結構イメージが強いから あまり冒険できないなみたいな
29:59結構遊び曲とかもあるんですけどそういうのでちょっとアレンジしたりとかしてますさあこっからお二人へちょっと勝手なイメージフリーでいきましょうかレギュラー陣からはい岩井さんいきますかだからもうほんとにもうめちゃくちゃすごいギタリストなんでもうゆくゆくはギターの墓石を作ろうと思うんですよほんとにゆくゆくはね墓石いまいろいろできるからね。
30:27久しだからね。 久しだけですね。これはいかがでしょうか久しさん。
30:39どういう形なんだろうこれは見たことないですねあと入るの俺だけだ
30:47限定だよ!確かにね。
30:51家族のとかの別でこうなんやね。 ファンがこうねお参りするためのね。
30:56Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah.
31:26僕もあんまり気にしてないですけどよくすぐ水浸しとかにしてしまうんですよ。
31:48床までめちゃめちゃになるんですよ。
31:59さあもう一個行きましょうか。
32:02共通点が全然ないから、すごい困ってたんですけど、綾野浩二さん1個あります。
32:06ふと。
32:08綾野浩二って。
32:12ふとふとねあのあやのこうじてっていうね。
32:38あのなんかいや綾野浩二ですから綾野浩二でしかないんですけどもなんか別にそれこそねえひさしみたいにしゃおうだけでもでもいいもっとキャッチーだったんですよ僕昔矢沢幸さんのえっとフェスにあの呼んでいただくときに矢沢さんがこうみんなをあの呼ぶですねオクラタミョウ!でスカパラ!ミヤビ!クレバ!って言ったときに。
33:06全員集まれ!みたいな感じで僕だけ呼ばれなかった。
33:13swears!
33:21最後もう一個あります。ライブに客が殺到してチケットなしで入場。
33:23最後もう1回ありますライブに客が殺到してチケットなしで入場グレーエキスポ99っていうのがあってサバイバルっていう20万人ライブっていうのをやったんですけどマクハリメッセの駐車場でやったんですけどそのときもうなんかメガを超えてギガなのがあって。
33:53世間はもう本当に何人でも入れるようなライブとかっていうのも流行ってていろいろなアーティストやってたんですけど僕でもやったんですけどただやっぱり20万人を想定してお呼びしたんですけど20万人どのぐらいで入るか分かんなかったんですよやったことないからだからもうめちゃくちゃもう全然お客さん入ってなくてライブが始まる
34:23ぐらいの時間に。
34:25そうなんですよ。
34:27会場その入場もその時間に。
34:29ゲートもやっぱり細いじゃないですか狭かったりとかだからもうオープニングライブが始まるぐらいのときに全部開けてとりあえず入れちゃえみたいな。
34:35どんなライブだったのかちょっとそのときの映像をご用意してます。ご覧ください。
34:451999年に行われた伝説の20万人ライブグレイエキスポの映像がこちら。
34:53チェックで……
34:54石井!
34:55楽しめだそう!
34:57カオーナイヤー!
34:59ギャールドッシュ!
35:01アッション!
35:02これこれ!
35:04カオーナイヤー!
35:06Oh
35:36Well, it's a big deal.
35:38Yeah, it's awesome.
35:40Oh, wow!
35:42I'm so excited.
35:44Oh, wow.
35:46Oh, wow.
35:48Oh, wow.
35:50Oh, wow.
35:52Oh, wow.
35:54Oh, wow.
35:56Oh, wow.
35:58Oh, wow.
36:00Oh, wow.
36:02Oh, wow.
36:04Oh, wow.
36:06Oh, wow.
36:08Oh, wow.
36:10Oh, wow.
36:12Oh, wow.
36:14Oh, wow.
36:16Oh, wow.
36:18前代未聞の20万人ライブ。
36:20今だから話せる裏まざしをひとしさんお願いします。
36:24何やれ。
36:26いや。
36:28すごい。
36:30よくやりましたね。
36:32だってデビュー僕ら94年ですよ。
36:365年で?
36:385年で20万人?
36:40だから曲あんまないんですよ。
36:42だからライブ自体は意外と普通なんですよ。
36:44普通ってことでしょうけど。
36:46意外と普通なライブ。
36:48誰が言いだしたんですかこれやろうって最初。
36:50えっと事務所の社長とかね。
36:52社長とか大人たちがやった。
36:54やっぱりミュージシャンと同じぐらいの力持ち主というか当時はそういったプロデューサー的な方もいたのでその彼の夢を叶えてあげたいなっていう気持ち。
37:06変なところから見てる人いましたもんね。
37:12歩道橋入り切ってなかったですね。
37:13歩道橋入り切ってなかったですね。
37:14入場しながら見てる人がいましたもんね。
37:16だからもう入口が駅に近いのかな。
37:20だから入口が駅に近い。
37:22駅、駅改札出たらもうそのまま。
37:26フォームから見ちゃうみたいな。
37:32これも松田くんちょっと衝撃でしょこれは。
37:34衝撃ですね。
37:35ちなみに卓郎さんにも画像見せてもらったことがあって。
37:38俺嘘だって疑ってたんですよ。
37:40画像だけだったんで。
37:41でもグレーエグいっすね。
37:43すごいわこれは。
37:45やばいっすわ。
37:46でも20万人って言ったら東京で言ったら小平市の人が全員来るみたいな。
37:51本当ですよね。
37:56広島だったらクレぐらい。
37:59クレ人口ライブ。
38:01クレ人口ライブですよ。
38:02どんな感じに見えるんですか?その上に立って最中は。
38:06だからもう向こうが見えないんですよ。
38:08一番最高列が見えないんですよね。
38:11へえ。
38:12っていうことは向こうの人も裏見えてないんだなと思って。
38:14そうですね。
38:17とにかくステージ作ってからやり終えなければいけないっていう。
38:22なんか拓郎さんに聞いてですけどそれこそ行ってみたらこれ誰も見えねえじゃんってことで急遽空輸してLEDをサービス映像用にもう必死こいて。
38:34うちの人たちはもう本当にもう米粒にしか見えない。
38:40とかなんかすごい大変だったっていうのは。
38:43やってみないとやっぱ分からない世界っていうか。
38:45いや本当にやってみないと分からなくて。
38:47結局どうなるんですか。お金めちゃくちゃかかってるわけですよね。
38:50かかりました。
38:51収支でもね。
38:52追加でもね。
38:53結果、結果赤みたいな可能性も。
38:57いや赤ですよ。もう一日しかやってないし。
39:00そういうことなんですか。
39:01それはそうですよね。
39:02赤字でもプロモーションとしてグレーの存在よっていう。
39:06届けたいみたいなのがこれはね未来英語残る記録ですからね何も抜けないこれはエキスポって何らかの問題が起こるもんね
39:16メッセージやってみなきゃ分かんないしさあ続いて先ほどもおっしゃってましたがこちらグレーめっちゃ仲いいポイントありましてこれはいかがでしょうか?
39:34お父さんのお話もありましたけどとにかく仲いいというね。
39:41元々リーダーの卓郎と僕が高校の同級生だったんですよ。すごく音楽の話とかもあったのでそこら辺からやっぱり今まで何も関係性変わってないんですよ。いまだに高校の頃の話で盛り上がったりします。
39:59拓郎さんと久志さんだけがイチャイチャする時間みたいなのもあります。
40:04誰も笑ってないです。
40:07というのはどこまで仲いいのか実にお話を伺っております。こちら。
40:13メンバーの誕生日にオリジナルホニャララをプレゼントっていうのがありますがこれ皆さんちょっと分かる方。
40:20はい。
40:21メンバーの誕生日にオリジナルホニャララをプレゼント。
40:25分かった方。はい。
40:26オリジナルゴルフクラブとか。
40:28スキルじゃないその方の身長とかに合わせて。
40:32合うやつ大人っぽいな。
40:34ロック感はないですけどね。
40:36それちょっと違う。
40:37違います。
40:38ゴルフクラブじゃない。
40:40皆さんなんかスタイルが良くてもうかっこいいのでそのオリジナルスキニー。
40:47オリジナルスキニー。
40:48タクロさんもずっとスキニー入ってるイメージなんで。
40:50そのほんともう世界極細の。
40:53足より細いね。
40:56足より細い。
40:58足を入れる。
40:59足より細スキニー。
41:00足より細スキニー。
41:02オリジナル足より細スキニー。
41:04あっ三角。
41:06三角。
41:07僕自分で自分のブランドで作ったことがある。
41:12レギンスってこと?
41:15レギンスってこと?
41:17足より細スキニー。
41:18岩井さん。
41:19クリスタルひさしみたいなやつじゃないですか?
41:22人形みたいな。
41:24欲しい。
41:26作ったような着物みたいなクリスタルひさしじゃないです。
41:32岩井さん。
41:33色々キラキラが付いているイヤホンみたいな。
41:36イヤホニとか。
41:37付けるしこれもらったやつ何年前にもらったやつなんだっていうのを。
41:41ライブとかでも使える。
41:42使うみたいな。
41:43違います。
41:44違うよ。
41:45もう違う。
41:46オリジナルのスーパーしさしくん人形。
41:49スーパーしさしくん人形。
41:51特権倍ですから。
41:53これ。
41:54貢献さみたいな。
41:55楽しい。
41:56スーパーしさしくん人形じゃない。
41:58ありがとうございます。
41:59岩井さん。
42:00正解は?
42:01これですね。
42:02オリジナルビデオです。
42:03えっ?
42:04オリジナルビデオ?
42:05わざわざ。
42:06どういうことですか?
42:07これ。
42:08ムービーですか。
42:09ジローの誕生日だったら学校の同級生の人に函館まで取材に行って。
42:24お母さんにインタビューしに行って。
42:29バラエティーがやっぱり大好きなんですよね。
42:32そういうテイストで。
42:34あとタクロがすごく牛丼にはまってる時があって随分前になんかホントに神戸に行って牛を買ってきたり淡路島で玉ねぎを買ったりとかそうもうおいしん坊の世界じゃないですかそうそう究極の思考のメニューを作ってでムービー見終わったらそれをタクロに出すっていう。
42:58えー。
43:00それすごい。
43:02それこそ、くざいさんの時はみんなでレコーディングして毎年そのくざいさんですが、トピックスをちょっと今年の日立さんについてある楽曲の歌詞を変えてそのためだけにレコーディングになります。
43:17何だそれ。
43:18想い出してた?
43:19去年の比べて日立さんがまたなんかちょっと成長したおりの。
43:21I'm so excited to see you.