• 2 weeks ago
日本全国!愛すべき逆お国自慢GP 2025年2月7日 逆お国自慢GP MCはダイアン&サンド!前編
#EnglishMovie #cdrama #drama #engsub #chinesedramaengsub #movieshortfull

Category

📺
TV
Transcript
00:00日本全国愛すべき逆送り地盤グランプリ
00:07ついに第4弾
00:09愛すべき逆送り地盤グランプリ開幕
00:13みんなで盛り上げましょうよ
00:15ここからですよ
00:17こっちからスタートですよ
00:19盛り上げていきたいと思いますけど
00:21行きますよ
00:23カンペ出すよ
00:25自由にさせるな
00:28自由にさせるなって何やねん
00:30嬉しい子だよ
00:34日本全国を
00:38こちらを境目に東西に分け
00:41共同愛に満ちた自虐ネタをプレゼンバトル
00:47まずは東軍埼玉県VS西軍京都府
00:52埼玉県のお国自慢といえば
00:55住みやすいじゃないですか
00:57都心に近いのでアクセスがいいですし
01:00海以外は全部ある
01:02自然がまだ残っているから
01:04長鳥あたりだけで
01:06県立場所ができるし
01:09都心へのアクセスが良い一方で
01:13自然豊かな場所も数多く残されている
01:17とこれが普通のお国自慢
01:21一方埼玉県の逆お国自慢は
01:25埼玉ってこれといった特徴がない
01:28全部が中途半端
01:31振り切って欲しいなってところがある
01:35そんな中埼玉県民が気になっていることが
01:39埼玉が香川のうどんに対抗してくれて
01:46美味しいはず
01:47県がうどん共和国って言っていたのを聞いたことがあります
01:53埼玉県の逆お国自慢
01:55うどん共和国を押し出して
01:57密かに香川を抜こうとしている
02:02香川じゃないの?
02:04うどんといえば
02:07朝うどん昼うどん晩も締めうどん
02:12絶対王者として訓練しているのが香川県
02:15しかし
02:18埼玉県の公式YouTubeを覗いてみると
02:22うどん共和国埼玉
02:29さらに観光協会や県庁のホームページでも
02:32うどん共和国を全面に打ち出し
02:35うどんを激推し
02:38うどん県香川を越えようと
02:40こっそりその上を行く
02:42うどん共和国となっていた
02:47確かに埼玉県には
02:49徳川発祥の大人気うどんチェーン
02:51山田うどんや
02:54太麺が特徴の武蔵野うどんなど
02:57有名うどん店も多く
03:01実は埼玉県のうどんの生産量は
03:04香川に次いで全国の1位
03:09とはいえ絶対王者香川県との差は
03:11ダブルスコア以上
03:15一体どうやって香川を抜こうというのか
03:18観光協会の方に聞いてみると
03:21うどんのスタンプラリーを実施したりですとか
03:24多少多様なうどんがあるので
03:26神経衰弱にして
03:28ゲームの音楽で楽しんでいただいたりとかですね
03:31これはヤバい!
03:33激アツ!
03:35激アツ!?
03:37香川県がさまきうどんの一本勝負だが
03:41うどん共和国を名乗る埼玉県は
03:46なんと県内全域におとおちうどんが
03:4920種類以上
04:01ひとしなではさぬきうどんには
04:03到底勝てないと思ったのか
04:05数勝負でうどん共和国を打ち出していた
04:10そんな埼玉県の挑戦を
04:12絶対王者香川県はどう思っているのか
04:24圧倒的余裕の香川県民
04:27そんな絶対的王者香川から
04:30全国一位を奪うべく
04:32埼玉が立てたとっておきの作戦が
04:36とにかく数で勝負
04:38練り込み作戦
04:41生産量全国二位の小松菜を練り込んだ小松菜うどん
04:47日本三大名茶のさやま茶を練り込んださやま茶うどん
04:53モロヘイヤを練り込んだモロヘイヤうどん
04:57ノラボーナを練り込んだノラボーナうどんと
05:02数茶当たると何でもかんでも
05:04地元の特産品をうどんに練り込んでいった結果
05:09一見見分けがつかない緑のうどんばかりに
05:14さらにこんな特産品を練り込んだご当地うどんが
05:20駅出瀬屋うどん
05:23これもうっすら緑
05:26うどんです
05:28よりいまち特産の葉
05:30駅出瀬屋
05:33もともとは北アメリカの原産で
05:36アメリカの先住民が大切にしてきたという
05:39駅出瀬屋を練り込んだうどん
05:42
05:44こっちはアメリカにいるでしょ
05:46ねえずるかな
05:48ソバじゃん
05:50やりすぎだって
05:52一体なぜ駅出瀬屋をうどんに練り込んだのか
05:55店主に聞いてみると
05:57茶そばがあるんだったら茶うどんがあるだろう
06:00それが発想の原点で
06:02友人が駅出瀬屋茶っていうのがよりの名産であるから
06:06それを混ぜ込んでみたらということがきっかけです
06:10さらに富士の里である
06:12カスカベ市の練り込み系うどんは
06:14何これ
06:16紫色?
06:17早紫芋を練り込んだ紫色の富士うどん
06:24その評判は
06:26味がどんなのか分かる
06:27発売当初は結構お客様からのクレームが多くて
06:31ビニジンみたいだとか
06:33食欲減体食だから食べる気がしないみたいなこと
06:36さんが言われましたけど
06:37インスタ映えとかいういい言葉が流行りだして
06:40SNSにアップしてくれたり
06:42写真撮ってくるお客さんが増えましたね
06:48打倒香川県
06:49埼玉が建てたとっておきの作戦2
06:52子供人気を狙え
06:54後藤地ヒーローのっかり作戦
06:57こちらは野菜たっぷりでうどんが見えない
07:00白岡市の白岡麺
07:03待ちおこしのために
07:05白岡市のマスコットキャラクターである
07:08白岡麺とコラボ商品として開発したうどん
07:11白岡麺
07:14ヒーローが演じされた白い半分が特徴の
07:17こちらのうどんだが
07:19白岡麺を名乗る条件は
07:21白岡の食材を使い
07:23白をイメージさせるだけ
07:27このゆるゆるな条件ゆえ
07:29うどんだけでなく
07:32ラーメンやそばなど
07:34他の麺まで増えてしまった
07:37ご主人にその評判を聞いてみると
07:41白岡麺がお店の一番人気ですか?
07:44はい、うちはとんかつ屋なので
07:46とんかつ定食が一番人気です
07:48あ、そうなんですか
07:50なるほど
07:52打倒花岡県
07:53斎藤誠がとっておきの作戦3
07:56女性のハートをつかめ
07:58うどんをスイーツに作戦
08:01そのスイーツが
08:03東秩父村のおとんちうどん
08:06あずきすくい
08:09チョコレートや生クリームではなく
08:11うどんに合いそうなあずきチョイス
08:15まるで妖怪のような名前には
08:18うどんという文字すらないが
08:20これは本当にうどんなのか
08:24あずきすくいはうどんではなく
08:26一品料理の欄に書かれている
08:31支配人に聞いてみると
08:50そんなうどん共和国の熱心な取り組みに
08:52埼玉県民は
09:00知らないんですか?
09:02知らないんですか?
09:06香川の背中はまだまだ遠いところか
09:09多くの県民が
09:11うどん共和国の存在を知らなかった
09:14これからこれから
09:15角人さんは埼玉県の
09:17埼玉県って言ったやん
09:19うどんの話しすぎて
09:21埼玉県って言いました
09:23うどんの話してた
09:25埼玉県
09:27どうでしたか角人さん
09:29うるせーな
09:31なにあれ
09:33むちゃくちゃですよ
09:35むちゃくちゃですよ
09:37うるさいだけが特徴やのにな
09:39そんなことないやろ
09:42続いては
09:44西郡京都府
09:47京都府のお国自慢といえば
09:49京都
09:51神社とか有名な寺が多いので
09:54やっぱり和食
09:56食べ物がおいしいんじゃないでしょうか
09:58料理人さんの腕がいい人が多い
10:01金閣寺や清水寺など
10:04魅力あふれる日本の歴史と文化が
10:07残る京都
10:09そらに京都市は
10:11世界で最もミシュランガイド
10:13掲載店が多い町で
10:16京料理は国の
10:18登録向け文化財に登録された
10:22とこれが普通のお国自慢
10:26一方京都府の逆お国自慢は
10:28悪いイメージないな
10:30道がありすぎてわからない
10:33全部一緒すぎてわからない
10:35さっきと同じとこ戻ろうってなっても
10:38戻れへん
10:41京都市は五番の目に細かく道があり
10:44昔ながらの景色が多く残るため
10:47道に迷う人が多いという
10:51そんな中気になるワードが
10:55パン屋めっちゃ多いと思います
10:58パン屋さんが乱立しちゃって
11:00パン屋さんだけになっちゃうんじゃないかな
11:02っていうぐらい
11:05京都府の逆お国自慢
11:08和食の町京都でパン屋さんが
11:10とんでもなく増殖している
11:13実際に京都市内を歩いてみると
11:17あここパン屋さんだ
11:21あここもパン屋さんだおしゃれな
11:25おしゃれ
11:26これもパン屋さんだ
11:28すごいおしゃれ
11:30おしゃれだな
11:31実は京都市総務省の調査により
11:34パン消費量が日本に一位
11:36本当?
11:38パン屋さんの数もなんと
11:40882店舗
11:42めちゃくちゃある
11:44すげーめっちゃありますやん
11:47また世界文化遺産に登録されている
11:50神窯神社では
11:52京都パンフェスティバルが開催
11:54京都にある名店20店舗が集結し
11:57大盛況
12:00中にはこんな行列ができているパン屋さんも
12:05開店から1時間半でパンは完売
12:11オリジナルの20種類ほどの
12:13焼きたてのパンが大人気
12:16美味しそう
12:18全品100円という超激安パン屋さんは
12:22多い日は1日2000個売れるほど
12:26京都市民に愛されている
12:29すごいな
12:31京都の方生まれもそうですか?
12:33京都ですずっと
12:35パン好きなんですか?
12:36大好き
12:38ご飯よりパン好き
12:39週3、4は食べますね僕は
12:42毎日パン食べます
12:45今なお増え続けている
12:47京都のパン屋さんだけ
12:51実は激戦区で生き残るために
12:53京都ならではの進化を遂げている
12:55パン屋さんが急増中
12:59しかもそれら進化系のパンが美味しいと
13:02今とんでもない人気になっているという
13:05まずは
13:08具材がとんでもなく進化したパン
13:12昔ながらの日本家屋で
13:14創業20年のブランジェリーマッシュ京都
13:18京都の野菜のパンがあるから
13:21ここがちょっと気になって
13:23こちらで人気の強野菜を使ったパンが
13:26こちら
13:28フランスパンに強野菜・苦情ネギが
13:31大量に乗ったパン
13:34苦情ネギをホワイトソースと
13:36白味噌のソースで焼き上げ
13:38香り付けに醤油をたらした一品
13:42販売して15年
13:43速貫することもある人気ぶり
13:47京都の素材を使って
13:49京都らしいパンを作るというのが
13:51テーマの一つにありまして
13:53結構外国人の方とか
13:55観光客の方が半分ぐらいですね
13:59明治イングとか言うたりとか
14:02美味しいとかって
14:04結構連泊される方は毎日のように
14:06会いに来られます
14:08さらに創業63年
14:10京都市内に4店舗ある
14:12老舗のげべっけん
14:14こちらにも爆売れする
14:16京都独自の進化を遂げたパンが
14:27一日500個爆売れするパンが
14:31秘伝の出汁で作る
14:33出汁巻き卵
14:35出汁巻き卵やばい
14:38なんと出汁巻き卵を
14:40パン生地で包み込み
14:4420分オーブンで焼き上げた
14:46その名も出汁巻きパン
14:50マヨネーズのまろやかさと
14:52揚げ玉や刻んだ紅生姜の和テイストが
14:55今までにない食感と
14:57風味を生み出し大人気
15:00私京都のパンは実は注目してまして
15:03キュウリサンドっていうのが
15:05すごい流行ってまして
15:07そうなんですよ
15:09新神堂っていうところのお店の
15:11キュウリのパンがね美味しくて
15:13挟んであるキュウリだけ
15:16本来はキュウリの水分で
15:18パンがべちゃってなりそうじゃないですか
15:20ただ京都のパンはべちゃってならないんですよ
15:23新神堂のキュウリのパンは
15:25ぜひ食べていただいて
15:27こっち側じゃん
15:29だめだよ
15:31見た目が京都らしく進化したパンも
15:35大文字山近くにあるパン屋さん
15:37松が販売するのが
15:39その名も
15:41なんですか
15:43大文字
15:45チョコレートで書かれた大文字に
15:47抹茶パウダーと
15:49粉砂糖をトッピング
15:51中には
15:53抹茶とプレーンのパンに
15:55小豆の缶組みが
15:58奉還時の五十の塔の前にある
16:00パン屋さん
16:02コクリコブラン
16:04ハートと絶賛され
16:06SNSでバズりまくりの
16:08見た目が進化したパンが
16:10手まりをイメージした
16:12ワグテイストの
16:14クーデルマロン
16:16甘いカラメルコーティングされた
16:18パンの中には
16:20デニッシュ生地と
16:22栗の甘露煮がある
16:25さらに
16:27見た目がたこ焼き
16:29みたらしに鰹節
16:31中に揚げ玉とタコが入った
16:33パンまで
16:35そして
16:37京都市の住宅街にある
16:39キキダウンステアーズベーカリー
16:43このお店にも
16:45インパクト絶大な
16:47とんでもなく進化したパンが
16:55一日五百個
16:57爆売するパンがこちら
17:03細投げ
17:05クロワッサンに包まれているのが
17:07食べたい!
17:09うますぎます!
17:15埼玉はですね
17:17生みなし犬と言われがちなんですけど
17:21TJ!
17:24国の
17:26いいね
17:33反撃戦区京都で
17:35一日五百個爆売するパンがこちら
17:40細投げ
17:42クロワッサンに包まれているのが
17:44なんと焼いた四捨五路
17:46四捨五路変わらないといけない
17:50安らかなカクセル
17:53おいしいですね
17:55休みの日はよく食べてます
17:57塩味とクロワッサンっていうのを
17:59合わせてみたら
18:01おいしいんちゃうかっていうので
18:03作ったんですよ
18:05一体どんな味なのか
18:07こちらの皆さんがスタジオで実食
18:091,2,3,4
18:11あれ?
18:13コスを足りない?
18:151,2,3,4,5,6,7,8
18:17コス足りてんねんけど
18:19机の幅と
18:22でかすぎて
18:24まず松田くんから
18:26松田くんいいですか?
18:28すみませんいただきます
18:30ビジュアルすごいですよね
18:35どうなの?
18:37おいしい?
18:39四捨五路感じる?
18:41ほぼ四捨五路です
18:43え?
18:45パンこれ食べてないかもしれない
18:47え?
18:49じゃあ食べてみる?
18:51食べよっか
18:53みなさん
18:55変な国の利殊
18:57何この国
19:03世に欲さがる王様や
19:09料理も変だ
19:11何この国
19:15国の名物四捨五路
19:17多分そこの国の地平にこのパン描かれてるやろ
19:21四捨五路だ
19:23でも食べたり
19:25四捨五路強いね
19:29おいしい
19:31だからほぼ四捨五路みたい
19:35四捨五路がパリパリみたいな
19:37パリパリの四捨五路を食べてる
19:39四捨五路がパリパリだ
19:41第一夫人から喋ってる
19:47第一夫人
19:51和食の町京都で
19:53独自の進化を遂げた
19:55大人気のパン屋さん
19:57みなさんも京都にお越しの際には
19:59ぜひ足を運んでみてよ
20:03京都ってやっぱ和食とかのイメージだったので
20:05あんなにパン屋さんがあって
20:07っていうのは初めて知ったので
20:09意外でしたね
20:11角野さんどうでしたか?
20:13すごいなと思うのは
20:15安いね
20:17300円未満が多い
20:19フランスとかイタリアとか
20:21スペインもポルトガルもそうなんですけど
20:23物価どんどん上がってるんですよね
20:25でもパンは上がんないんですよ
20:27それ商人を守ってるんですよ
20:29その考えたら
20:31京都ってもう
20:33日本のパリみたいなもんでしょうね
20:39パリから来ました
20:41パリ出身
20:43パリがそんなにハゲてない
20:45パリがそんなにハゲてないな
20:49ジダンとかハゲてますよ
20:51ジダンとか言わんでんの
20:53ハゲてへんねん
20:55俺のジダン先輩もハゲてへん
21:01ここで京都府出身小杉が
21:03京都特有の池津文化から
21:05こんな逆奥に自慢を
21:07やっぱね京都人っていうのは
21:09ちょっとあの言い回しがね
21:11あーちょっと嫌な
21:13あるじゃないですか
21:15いい時計してるねって言ったら
21:17何時までいてんねんお前って意味とかね
21:19そうなんですか
21:21あるんですよそういう
21:23早く帰ってくださいみたいな
21:25だからすぐそれに僕のおかんは
21:27北九州出身で
21:29バリバリのヤンキーやったんですよ
21:31なのに18でバスガイドで京都に来た途端
21:33もうだっぷり京都に染まってもうて
21:35ねちっこが性格になってもうて
21:37僕は高校生の時に付き合って
21:39好きな人がいたよね
21:41年上の女の子だったんですよ
21:43それにおかんがむっちゃ怒って
21:45見に行ってくるわ今からどんな女かみたいな
21:47俺も無理事にかけて
21:49見に行ってこいって
21:51見に行って帰ってきてどうやったって聞いたら
21:53あの女はヘビや
21:55って言ってました
21:57何のエピソードや
21:59ママに関係あるやん
22:05今のダイエット教室の先生やってる
22:07ダイエット教室の先生やってる
22:09ダイエット教室の先生やってるから
22:11息子どうなってんだ
22:13僕の子と生徒さんに息子死んだって言ってた
22:17死んでたって言ってるのに
22:19M1で優勝して顔そっくりの子供が出てきたから
22:21やっぱり生きてはりました
22:25やっぱり生きてはりました
22:27京都っぽい
22:29エピソード全部変やねん
22:33対する桃源
22:35桃源出身松田玄太が
22:37海梨県で唯一の
22:39あのアミューズメント施設にまつわる
22:41逆奥に自慢
22:43TJ!
22:49埼玉はですね
22:51海梨県と言われがちなんですけども
22:53言われがちとかそうですから
22:55言われがちなんですけども
22:57実は
22:59水族館があるんですよ
23:01最大水族館ですよ
23:03埼玉水族館ですね
23:05ここも埼玉名乗ってますからね
23:07埼玉水族館
23:09都内の人気の水族館は
23:11ちょっとお高いイメージがあるんですけども
23:13こちらの埼玉水族館の
23:15入館料はなんと
23:17大人500円
23:21安っ!
23:23小学生以下、未満の方はもう無料で
23:27破格の値段ですね
23:29安っ!
23:31他の水族館だと人が多すぎて
23:33見れなかったりするのあるじゃないですか
23:35人気な魚とかがいて
23:37順番待ってるのになかなか
23:39ここの埼玉水族館はそういうことないです
23:41どこ行っても魚が見やすい
23:43見てください
23:45全然人いません
23:47ちゃんといるの?お魚は
23:49魚めっちゃいるんです
23:51めっちゃめっちゃいます
23:53新たにいる約70種の生き物を
23:55全て集めた全国でも珍しい
23:57淡水魚水族館
24:01水族館って言ったらペンギンとか
24:03イルカとか
24:05見たいと思いますけども
24:07いません
24:09基本的に埼玉水族館にいるのは
24:11だいたいあの色の魚なんです
24:15なぜなら荒川にいないから
24:19なのでヤマメとかニジマスとか
24:21だいたい釣って焼いて食べる魚がいっぱいいます
24:23あんまないもんな
24:27そして魚だけじゃなくて
24:29子供たちに人気なのが
24:31水性金魚ですか?
24:35昆虫ね
24:37水性昆虫
24:39TJ!
24:45僕らが子供の時によく見た野後
24:47ゲンゴロウとかね
24:49ゲンゴロウだ
24:51基本的にその辺で捕まえようと思ったら
24:53捕まえられるやつがいます
24:57目玉は国内では
24:59埼玉県にのみいる貴重な
25:01ムジナモ
25:03皆さん知ってますかムジナモ
25:05よく見てください
25:09この緑の草が
25:11ムジナモ
25:15魚いないじゃんと思うかもしれないけど
25:17これがムジナモ
25:19これ全く動かないんですけれども
25:23ムジナモっていうのは実は
25:25植中植物
25:31植中植物はこういう
25:33虫とかを食べたりするんですけど
25:35このムジナモっていうものは
25:37なんとプランクトンを食べているので
25:39我々が食べている姿を
25:41見ることはほぼ無理です
25:43魚いないじゃん
25:45魚こそよく見るんですよ
25:47知らないようにこいつ食っているんだ
25:49ムジナモって思うわけです
25:51全滅した水槽じゃないですよ
25:53ムジナモを売っている
25:55ちなみにお土産屋さんも
25:57あるんです
25:59なぜかの水族館にはいないですね
26:01ペンギンやイルカのいくるみも
26:03売れている
26:07あればね
26:09あれば買いますから
26:11そんな香水園で大谷グッズ売っているの?
26:15前回も言いましたよね
26:17そちらのチームのぐしけんようこさん
26:19ぐしけんようこ記念館入って
26:21一番最初に会ったのは
26:23松坂大介のユニフォーム
26:25そうやった
26:27好きだからな
26:35続いては東軍北海道vs
26:37西軍沖縄県の
26:39逆奥に自分バトル
26:41吹いてやる
26:43ゴーゴースター
26:47こんな静かだ
26:53拍手の一つもせんの
26:59吹いてやる
27:01ゴーゴースター
27:03行かないね
27:05行けよ
27:09まずは西軍
27:11沖縄県
27:15沖縄県のお国自慢といえば
27:19学校がとても海に近くて
27:21海に飛び込みに行くみたい
27:23星がきれい
27:25流れ星がどこでも見れます
27:27年越しそばが
27:29沖縄そば食べれるのは
27:31すごい嬉しいですね
27:33人が高いところです
27:35知らない人でも
27:37ご飯くれたり
27:39おにぎりとか
27:41おばあちゃんとかだったら
27:43全然くれます
27:45沖縄らしい絶景の数々に
27:47島国らしいグルメや
27:49人の温かさ
27:51とこれが普通のお国自慢
27:53一方
27:55沖縄県の逆奥に自慢は
27:57酔っ払いが多いです
27:59昨日もそうだったんですけど
28:01昼間から倒れてる人が
28:03この辺にいたりとか
28:05木の前で倒れてたりとか
28:07そういう人とか多いです
28:09送料が高い
28:11買い物するんですけど
28:13沖縄2500円なんです
28:17運転が下手
28:19バスもタクシーも
28:21バス乗っててバスがバスにぶつかる
28:23あり得ないです
28:25そんな中
28:27気になるワードが
28:29ボーリングしないで
28:31ずっと喋ってる人とか
28:33娯楽がなかったから
28:35高校を卒業してから
28:37毎日
28:41うちのウミンチ工房の
28:43会社の会長さんはすごいボーリングが上手で
28:45プロ並みって言って
28:47ということで
28:49沖縄県の逆奥に自慢
28:51実はボーリング大国
28:53沖縄ではボーリングが
28:55異常に盛り上がっている
28:59沖縄のボーリング場は
29:01芸術でも
29:07一体なぜ
29:09すごい
29:19豪快に
29:29沖縄県の逆奥に自慢
29:31実はボーリング大国
29:33沖縄ではボーリングが
29:35異常に盛り上がっている
29:39日本全体で
29:41ボーリングの競技人口が
29:43年々減少する中
29:45沖縄のボーリング場は
29:47芸術でも
29:53大会前やこれ
29:55実は沖縄
29:57人口100万人あたりの
29:59ボーリング場数
30:01日本全国一位のボーリング大国
30:05子供から
30:09ナイス
30:13すげえ
30:15大人まで
30:21さらには
30:23頑張れ
30:29今いくつですか
30:3191
30:33最高スコアいくつですか
30:35300
30:37300
30:39一日何ゲームぐらいやるんですか
30:41最高で
30:4320
30:45一日
30:47400頭以上くなす強者まで
30:53するとここで
30:55ボーリング場では
30:57あまりお見受けしない
30:59あるものを発見
31:01それは
31:07クーラーボックス
31:09クーラーボックス
31:13その中身は
31:19大量のお酒
31:21持ち込んでいいんですか
31:23持ち込んでも大丈夫
31:25お酒も全部大丈夫
31:27いいんですか
31:29沖縄スタイルですね
31:31そう実は
31:33沖縄のボーリング
31:35飲酒して投げるのが当たり前
31:37めっちゃ飲んでる
31:47すごい
31:49すごい
31:51いつもどのくらいの
31:5310分くらいかな
31:55クーラーボックスとかも
31:57押さえてくれるんで
31:59ボーリング場からも
32:02すごい量だ
32:04無料で借りられる
32:06クーラーボックスには
32:13買ってきたハイボールやビールなどが
32:15合計80缶
32:17アーモリを
32:19フルボトルで持ち込んだり
32:21中にはこんなものまで
32:25超高級ブランデーを持ち込む
32:27ボーリング屋だから
32:29飲むものじゃないでしょ
32:31さらに持ち込みオッケーなのは
32:33お酒だけじゃない
32:45食べ物も持ち込みオッケー
32:49ピザか
32:51ピザの手でね
32:53手作りの総材
32:57パーティーセットに
32:59お寿司
33:01さらにこんなものまで
33:03これ何ですか
33:05これ牡蠣です
33:07温水につけてそのまま
33:09冷やしてから持ってきます
33:13最高です
33:21食べて
33:23飲んで
33:25食べる
33:29まさに宴会状態
33:37しかも
33:39素手で食べるのが沖縄スタイル
33:45それがゆえ
33:47それがゆえ
34:13やはり油で手が滑るのか
34:177本以上は
34:23フォレンタリーで
34:25最高
34:27お酒が進みどのレーンも
34:29盛り上がり
34:31中には
34:33踊りだすグループも
34:39そんな
34:41何度も持ち込めるボーリング文化の
34:43沖縄県
34:45さらなるボーリングにまつわる
34:47逆を国自慢を
34:49沖縄県出身
34:51串研陽光から
34:53全国の
34:55ボーリング大会の会長してるんですよ
34:57えー
34:59スターボーリング場ってあったよね
35:01スター
35:03日本で最初にできたボーリング場ですよ
35:05それの
35:07年一回の全国大会あるんですよ
35:09その時の会長してるんですよ
35:11えー
35:13全国大会の会長は
35:15いつ写真使ってるんですか
35:19写真変えてくださいよ
35:21これは写真にしないとだめでしょう
35:23会長は何をやるんですか
35:25会長の職業をね
35:27まず
35:29前夜祭ってのが
35:31前夜祭
35:33大会
35:35土曜日
35:37土曜日大会土日って決まってるんですよ
35:39大会が
35:41土曜日に大会もあるけど
35:43土曜日の大会が終わって
35:45あとの前夜祭したり
35:47スターレーンって仮名店何店舗くらいあるんですか
35:49確かに
35:51ちょっと調べてみます
35:53会長
35:55でもいっぱいあるでしょ
35:57ケイリンケイリン
35:59会長は
36:01口検査も
36:03ある程度点数出せるんですか
36:05まあまあまあ一緒ね
36:07100ちょっとくらい
36:09100ちょっとくらい
36:11小学生
36:13100ちょっとは下手
36:15来週来週
36:17高校チャンピオンとやるの
36:19対決
36:21なんで高校生のチャンピオンの相手が
36:23口検査の会長だから
36:25会長だから
36:27それは高校生のチャンピオンは
36:29テンション上がるんですかね
36:31すごいでしょ
36:35そりゃ会長にしよ
36:37会長と出て
36:41教会の会長じゃないから
36:43そりゃもうすごい
36:45そうだよね
36:47何でも聞いたら答えてくれる
36:49いやいや答えてないよ
36:53口検先輩
36:55会長の
36:57仕事って何ですか
36:59何をしてるかね
37:01これは一応答えましょう
37:03ボーリングの会長してます
37:07ボーリングの会長
37:29急に口検査が大きな声で
37:31沖縄No.1って言いなさい
37:37沖縄は重要です
37:39対するは桃源
37:41北海道
37:43でかいですから
37:45北海道のお国自慢といえば
37:47魅力ばっかりや
37:49やっぱ海鮮じゃないですかね
37:51朝市っていう朝限定の
37:53お店が並んでるところがあるんですけど
37:55特にイカが
37:57すごい透明なんですよ
37:59他のと違うなっていう感じが
38:01やっぱ牛乳はすごいおいしいですよ
38:03養老牛
38:05こうぼく牛乳っていう牛乳があるんですけど
38:07900mlで
38:091800円するんですけど
38:11高いんですよね
38:13めっちゃ高いんですけど
38:15脂肪分がめっちゃ多くて
38:17味が濃いです
38:19しねとこの雄大な大自然から
38:21海産物
38:23酪農などの絶品グルメまで
38:25北海道は
38:27人に自慢できるものばかり
38:29都道府県魅力度ランキング
38:3116年連続
38:331位は伊達じゃない
38:35とこれが普通の
38:37お国自慢
38:39一方
38:41北海道の逆お国自慢は
38:43狐とクマが
38:45この辺でも全然います
38:47娘の小学校とかは
38:49最近鹿が出たりとかして
38:51気をつけてくださいよって
38:53街中なんですけど
38:55クマの出没情報とかもあったりするんですよね
38:57電車の料金とか
38:59交通費が
39:01本州とかと比べたら
39:03結構高い
39:05今一瀬から札幌まで通ってるんですけど
39:07片道で
39:09970円
39:11大地が広大なため
39:13一つ一つの都市を移動するだけでも
39:15ひと苦労
39:17ちなみに北海道の端から端へ
39:19函館から
39:21湾下内を電車移動しようとすると
39:23およそ10時間
39:2517000円もかかってしまう
39:27さらに
39:29インタビューを進めると
39:31気になるアドが
39:33結構強烈な
39:35鼻痛すぎて涙が出ます
39:37大虫
39:39バーンとこう
39:41バーンとこう
39:43食べるのが好きですね
39:45北海道の逆奥に自慢
39:47北海道には100%をむせるのに
39:49人気な食べ物がある
39:53あっ
39:55すごい
39:57すごい
39:59すごい
40:01すごい

Recommended