Category
📺
TVTranscript
00:00B.S.10
00:03B.S.10 PANEL QUIZ ATTACK25
00:19司会の谷原翔介です
00:21問題を差し上げるのはこの方
00:23こんにちは 沢木美香子です
00:26日本一周クルーズ目指して頑張ってください
00:30今回は先生大会です
00:32学校の先生からお医者さんまで
00:34さまざまな先生にお越しいただきました
00:37今日はかなり白熱した戦いになりそう
00:40楽しみです
00:41では参りましょう
00:42オープニングクイズ
00:43パネルを使った隠しへの問題
00:45ペナルティーはありません
00:46どんどん答えてください
00:48ある人物の名前をお答えください
00:54スタート
01:00青 福沢諭吉
01:07お見事
01:07では正解VTRで確認していきましょう
01:12ということでちょっと前まで1万円札だった福沢諭吉さんでした
01:24今週のアタック25まずは13番に青が止まりました
01:28では今日の回答者の皆さんをご紹介しましょう
01:51まずは赤服部美恵さん
01:53音楽が大好きな先生だそうです
01:56こちらをご覧ください
01:57音楽で楽しく学ぶリトミックということでございますけども
02:05リトミックってどんなものなんですかね
02:07リトミックっていうのは
02:08体を使って音楽を表現したり楽しんだりするものなんですけども
02:13なるほど
02:14じゃあ音楽を通してリズム感だったりとか
02:17全身の体に神経を行き渡らせるというと
02:22ちょっと極端な言い方かもしれませんけども
02:24幼稚園の中でも取り入れているところはありますもんね
02:27あります
02:27音楽の身体表現と思えばいいんですか
02:29そうです
02:30なるほどなるほどそうですか
02:31何をきっかけにリトミックを
02:33ピアノはもともと教えてたんですけれども
02:36ピアノを教える時にやっぱり必要になるのが
02:38リズム感とかあとは音感だったりするんですけど
02:41それがやっぱり最初から身についている生徒さんもいれば
02:45そうじゃない生徒さんもいらっしゃるので
02:47いやいやそうですね
02:48そのリズム感とか音感を楽しく体得してもらいたいなと思って
02:55私がまずリトミックの勉強を始めまして
02:57その後に生徒さんに教えるようになったというきっかけがあります
03:02ちょっとリトミックを教えているところなんて
03:04ピアノがないとできないですよね
03:06そうですね
03:06基本は即興演奏である
03:10即興演奏でやるんですか
03:11なるほどねちょっと一回見てみたかった
03:14じゃあ今日はよろしくお願いします
03:17よろしくお願いします
03:17さあ応援の方娘さんいらっしゃってということでよろしくお願いします
03:20お願いします
03:21どんなお母さんですか
03:22まあでもなんかフレンドリーな方かなとは思います
03:25そうですか
03:26子供ともいつも接してるんで
03:28私の友達とか相手にも結構フレンドリーに接するような
03:33母親かなと思います
03:35でもフレンドリーだけどピアノを教える時だけは
03:38急に鬼になるみたいなことはない
03:40まあ怒られたことはすごい
03:42じゃあ今日応援よろしくお願いします
03:45さあ続いてまいりましょう
03:47続いては緑
03:47まみやのりひとさん
03:49先生を続ける原動力があるそうです
03:53こちらをご覧ください
03:54命を守る小児科医原動力は子供の笑顔ということですが
04:02子供の笑顔をどんな時に感じますか
04:04やはりちょっと最初状態が悪くってぐったりしたような感じで
04:09なかなか年齢的にものが
04:12まだ自分の症状を癒えないお子さんでも
04:14治療がうまくいくと
04:15結構ニコニコ笑顔が表情が出てきたりすることがあって
04:19治療のうまくいってるというのが
04:21実感できたりするのが
04:23やりがいかなと思います
04:24宝物持ってらっしゃるそうですか
04:26はい
04:26これですね
04:27入院されてた患者さんで
04:305歳ぐらいの女の子なんですけど
04:31少しちょっと入院としては
04:34長い入院だったんですけど
04:35退院まではできて
04:37その後ある日こういったものをもらって
04:40非常に嬉しかったですね
04:41ミーの体治してくれてありがとうって書いてますね
04:45手作りでしかもメッセージも書いてくれて
04:48嬉しいですね
04:49そうですね
04:49他には大間宮先生へと
04:53絵とかも書いていただいて
04:55本当だ
04:56遅くなったけど
04:57お誕生日おめでとう
04:59丸宮先生と
05:01何か誕生日も覚えてくれて
05:02こういったのをいただいたのが嬉しかったです
05:05嬉しいじゃない
05:06おいくつぐらいの方なんですか
05:08同じく5歳かそこらぐらいですね
05:10まあ素敵
05:11頑張ってください
05:12ありがとうございます
05:12さあ応援の方お話しきましょう
05:15応援の方は今日は先生
05:16先生の先生ってことよろしいですか
05:18はい
05:19彼が研修医をしている時の上級医というか指導でした
05:24どんな指導をしていたお医者さんですか
05:28優秀でした
05:29優秀でした
05:30今も僕近くの病院におるので
05:33僕は会議をしているんですけど
05:34彼に小児科の患者を頼むことがあるので
05:37非常に心強いというか
05:39あいつがおるから大丈夫みたいな感じで
05:41じゃあ間宮先生が子供を見守っていらっしゃるように
05:45先生も声を見守っていたと
05:47まあもう十分立派に育ちました
05:49よろしくお願いします
05:51応援よろしくお願いいたします
05:52ありがとうございます
05:52さあ続きましては
05:54どんな方ですか
05:55まあ皆さんは
05:56オンラインクイズ仲間なんですけれども
05:59とてもクイズが強い方で
06:01オンラインクイズ仲間というと
06:03会うのはあまりない
06:04そうですね
06:05声だけで
06:06毎週一緒にクイズを楽しんでいるんですけども
06:09お顔を拝見するのは初めまして
06:12右の方は
06:14はい私も同じく
06:16オンラインクイズサークルで
06:17私も初めてお顔を見ました
06:19オンラインのサークルもあるんですか
06:20サークルで
06:21へーなるほどね
06:22ただ緊張されているような
06:24いつも通りの力がはっきり切れば
06:27やってくれると思います
06:29はい
06:29では応援よろしくお願いします
06:30続いては白
06:32伊藤明子さん
06:33憧れの先生がいるそうです
06:36こちらをご覧ください
06:37鬼兵に憧れ
06:40楽しく厳しく英会話
06:42鬼兵に憧れと言いますけども
06:45理想の先生というのは
06:46はい
06:48日付盗賊改め方
06:50長谷川平蔵さんです
06:52はい
06:52鬼兵半額
06:53長谷川平蔵さんってあれ
06:54先生役でしたっけ
06:56指導の仕方とか
06:58生き方とか
07:00とにかく粋なところが大好きです
07:04はい
07:04じゃあ今の先生としての
07:07根本的な生き方みたいなものは
07:10全て長谷川平蔵さんから学んだと
07:13そうですね
07:13たまに考えます
07:15長谷川平蔵さんならどうするかなとか
07:17考えます
07:18最高ですね
07:19吉恵さんが聞いたら喜ぶでしょうね
07:23本当ね
07:23クイズを取り入れている写真があるそうですね
07:27早押しクイズをしています
07:29これは英語で出題をしているんですか
07:32英語
07:33この時は英語で
07:35覚えた英会話のフレーズを
07:37画面を見て早押しをして答えるというのをやっていました
07:40なるほど
07:42こんなすごい立派な子全部で
07:451,2,3,4,5,6人が同時参加できる
07:48はい
07:48まあ素敵
07:49さあじゃあ今日老いの方のお話は
07:52息子さんよろしくお願いします
07:54よろしくお願いします
07:55どんなお母様
07:56そうですね本当に母親が目指して
07:59鬼兵が初めて聞いたんですけど
08:01初めて今日
08:02今日初めて聞いたの
08:04本当にでも良き教育者なのかなと思います
08:07ちなみに今振り返って
08:10僕が小さい頃育てられた時
08:11あの時鬼兵だったなとかってあります
08:13本当に言葉遣いとかが
08:15あとありがとうとかがないとか
08:17っていうところで
08:17やっぱり礼儀に関しては
08:19ちょっとやっぱり
08:20結構母親がちょっと
08:22厳しく指導されたというところがあります
08:25そういうところにね
08:26こうねこうかぶって
08:27バーって駆けつけるわけですね
08:29お母さんが
08:29そうですか
08:30そのおかげで
08:32こんな立派な息子さんに育って
08:33ありがとうございます
08:34じゃあ今日は応援よろしくお願いします
08:36よろしくお願いします
08:37さあ続いては青川雄二さん
08:39生徒さんに人気の先生だそうです
08:41こちらご覧ください
08:42子どもたちから慕われる
08:45かわいい先生ということです
08:47かわいい先生どういうことですか
08:49僕本名はかわいい雄二って言うんですけれども
08:51かわいい雄二さん
08:52普通にかわいいですって言っても
08:56面白くないので
08:57先生はかわいい先生だよっていうことを言って
09:00先生にはかわいいところが
09:0420個ありますということを言って
09:07これはどんどん増えていくからね
09:09またいっぱい探してねって子どもたちに言って
09:11低額にあったら割とそれでキャキャキャキャキャ
09:14言ってくれるんですけども
09:15高学年は
09:16高学年では使わないですね
09:18使わない
09:19場合場合に応じて
09:21ちょっとそれは使い分けてるんですけれども
09:24この4月で転勤になって
09:26まあその時は鉄板ネタの
09:29味まして
09:30もうあれを使うしかないかな
09:31あれを使うしかない
09:32殿下の方と抜きます
09:33ちなみに今回どの学年になりそうだと思う
09:365年生を
09:385年生どうですか
09:41いけますか
09:41ちょっとやめとこう
09:43さあでは応援の方お話ししましょう
09:47同僚の方よろしくお願いいたします
09:514人皆さん全員同僚なんですね
09:54さあじゃあ奥の女性メガネの方いかがですか
09:56かわいいさんなんか面白いエピソードないですか
09:59実は先ほどかわいい先生
10:02ということで言っていただいてたんですけど
10:05かわいいのかは
10:07簡単に
10:09はい
10:09わーわー分かりやすく
10:12はあ
10:13いいわ
10:14いい考えをする
10:15という子どもたちに伝える言葉で
10:20はい
10:21していました
10:22ただのネタじゃなかったんですね
10:24そうなんです
10:24先生そこ行ってくださいよ
10:27そこ一番大事なとこ
10:29すいません忘れてました
10:30ただなんかかわいこぶってる先生みたいになっちゃってましたけど
10:33本当はそうじゃないじゃないですか
10:34そのモットーで
10:35はい
10:36頑張ってください
10:37ありがとうございます
10:37テレビの前の皆さんはアプリからトップショーを予想していただきたいと思います
10:42見事当てた方にはお宿の検索予約サイトのゆこゆこから
10:46全国各地の温泉宿で使えるクーポン券1万円分を抽選で1名様にプレゼント
10:52いいお宿を選んで日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか
10:56では読み上げ問題スタート
10:59沢木さんお願いします
11:00はい
11:00夜空に輝く春の大三角を構成する星の1つ
11:05スピカがあるのは何という星座でしょう
11:16赤何番
11:188番
11:19赤8番
11:20もう一問参ります
11:22歌舞伎の演目三門五三の霧で石川五右衛門が絶景かな絶景かな
11:30南禅寺
11:33その通り南禅寺
11:35春の演目三門五三の霧で石川五右衛門が絶景かな絶景かなのセリフを言う場所として知られる三門があるのは
11:43京都の何という寺でしょう
11:46南禅寺
11:48緑何番
11:513番
11:52緑が3番端に入ってきた
11:55ここで3色揃った
11:57続けます
11:58ことわざで先生を尊敬して礼儀を失わないように心がけるべきであるということを三尺下がって死の何を踏まず
12:09白
12:10影
12:11その通り影
12:13ことわざで先生を尊敬して礼儀を失わないように心がけるべきであるということを三尺下がって死の何を踏まずというでしょう
12:21影
12:22白何番
12:2414番
12:26白14横に入ったこれで4色揃った珍しい
12:30続けます
12:31こちらをご覧ください
12:33幕末に海外密交を企てたある人物とその弟子金子重之助の銅像です
12:43昭和尊塾で
12:45緑
12:46吉田松陰
12:48その通り吉田松陰
12:49幕末に海外密交を企てたある人物とその弟子金子重之助の銅像です
12:58昭和尊塾で多くの塾生を育てたことで知られるこの人は誰でしょう
13:03吉田松陰
13:04緑何番
13:0618番
13:08緑が18番
13:09赤と青が消えた
13:11続けます
13:15中央競馬では滋賀県立東市と茨城県三保村の2カ所にあるトレセンの通称で知られる競走馬を調教する施設を何というでしょうトレーニングセンター
13:38ガッツポーズ飛び出したさあ緑何番
13:4015番
13:42緑が15番これで全色消えて緑一色となりました
13:49続いてのクイズは全て答えましょう
13:52この問題には正解がいくつかあります
13:54全て答えないと正解にはなりません
13:56またペナルティーもなし何度答えてもOK
14:01では沢木さんお願いします
14:02はい チェコが国境を接する国をすべてお答えください
14:08チェコが国境を接する国をすべて
14:14青
14:15スロベニア
14:17緑
14:21ドイツ
14:22スロバキア
14:24オーストリア
14:28ハンガリー
14:32白
14:35ドイツ
14:35オーストリア
14:37スロバキア
14:38アルバニア
14:40赤
14:43ドイツ
14:44オーストリア
14:46ブルガリア
14:48でも平たい国ですね
14:53赤
14:55ドイツ
14:56オーストリア
14:57スロバキア
14:58ポーランド
14:58その通りポーランド
15:00セコが国境を接する国をすべてお答えください
15:05オーストリア
15:06ドイツ
15:06スロバキア
15:07ポーランドという
15:08さすが音楽をやっていらっしゃる
15:11さあ赤何番
15:1312番
15:14赤12番
15:16ここで1枚赤が入ってきましたさあこれを線に伸ばすことができるのか続けます俳優の森崎ウィンが映画音楽に焦点を当てたカバーアルバムを先ごろリリースしましたではこちらをお聴きください
15:33収録曲のマイハートウィルゴーオンです
15:40タイタニックその通りタイタニック俳優の森崎ウィンが映画音楽に焦点を当てたカバーアルバムを先ごろリリースしました収録曲のマイハートウィルゴーオンですこの曲のオリジナルはある映画の主題歌ですがジェームズ・キャメロン監督の何という映画でしょうタイタニック白何番7番さあここで1の角が見えてきたこの1に飛び込めるのは緑そして赤
16:10青 続いては1番を当てましょう
16:15沢木さんルール説明をお願いします
16:17はい 今からご覧いただく選択肢のうち1番を当てていただきます答える順番は早押しで決定最も早くボタンを押した方から順番に答えていただき1番を当てた方にパネルを獲得する権利が与えられます
16:341番を当てた方がいない場合最も上位の答えを選んだ方にパネルを獲得する権利が与えられます なお最も順位の低い答えを選んだ方は2問お立ちいただきます
16:49では沢木さんお願いします
16:52はい こちらをご覧ください
16:541番早かったのは青4本のラインですね
17:01大勢
17:08なるほど なぜ大勢
17:10結構いろんなところにまたがって大きいのかなって
17:15確かにあれ剣またがっているんですよね
17:18はい いくつかね
17:18イメージがあります
17:19なるほど さあこれで大勢が消えました
17:21続いて2番目に早かったのはサンボライン
17:24間宮先生
17:25南アルプス
17:37確かに広そうといえば広そうですよね なぜ
17:42そうですね 全く自信はないんですけど
17:45複数のところにまたがってそうなイメージがありまして
17:51南アルプス山脈広いですから
17:53はい
17:54その全部下らへんかなみたいなね
17:56はい
17:57それが吉と出るか京都出るか
17:58続いてはライン2本の服部先生お願いします
18:12あ 十和田八幡帯
18:14はあ これなぜ
18:16行ったことがあるんですけど
18:18十和田湖から八幡帯まで割と離れてたような記憶があって
18:25それでオイラ瀬とかまで入ると結構広いかな
18:29実は釧路湿原と迷ったんですけど
18:32うーん 釧路湿原ね
18:36北海道ですし
18:38釧路湿原北海道だし
18:40湿原っていうぐらいですからすごく広い感じしますもんね
18:43さあ続いては白伊藤さん伊藤先生お願いします
18:48伊藤さんは阿蘇九十というかなぜ?
19:05はい
19:06迷いましたけれども
19:07はい
19:08阿蘇は行ったことがあって
19:10すごくすごく広かったなっていうその印象一つです
19:14ずーっとなんかこうなだらかな山といいますか丘といいますか続いていくところで
19:18迷いました
19:20なるほどさあでは正解発表しましょう正解はこちら
19:24日光 十和田八幡隊 阿蘇九十大勢南アルプス 串野出現
19:31えーということで最も上位を選んだのは赤服部さんおめでとうございます
19:37さあそして残念ながら緑間宮先生南アルプス大きいんですけども
19:44国の指定してる公園としてはちょっと小っちゃかった
19:47残念ながら2問お待ちください
19:49さあ参りましょう赤何番
19:5324番赤24番右斜め下に伸ばしていった
19:59ここで25の角が見えてきた25は青だけにチャンスがある
20:04続けます
20:06先頃三島由紀夫がある作家に送った6通の書簡が見つかりました
20:12太陽の季節で芥川賞を受賞しその後政治家としても活躍した赤
20:18この人は誰でしょう石原慎太郎
20:20赤何番
20:24赤4番赤が4番
20:39赤4番斜めに行ったここで5の角が見えてきた
20:43どんどん角に近づいていきますがこの5の角は緑と青ですね緑と青にチャンスがあります
20:50続けます
20:52和名を金剛石という4月の誕生石は何でしょうダイヤモンド白何番
21:079番9さあここでBS10PR対してあるポチャッコからクイズですさあ木さんお願いしますはいこれからご覧いただくVTRにポチャッコが登場しクイズを出題してくれますクイズに正解した方にはこちらのポチャッコぬいぐるみを差し上げますこのポチャッコを持っていれば何と間違えても1回だけセーフとなります
21:37効力がないので積極的に攻めていってくださいさあペナルティーありませんどんどん答えてくださいではポチャッコお願いします
21:45今から見えてくる人は誰だ
21:50みどり
22:08緑
22:09金八先生
22:11違う
22:13好きだけどね
22:14続けます
22:16赤
22:25サリバン先生
22:26正解
22:27ではポチャッコ正解お願いいたします
22:30はいというわけで正解はサリバン先生でした
22:42ハットリさんにはこのポチャッコぬいぐるみお貸させていただきます
22:47もしハットリさんが間違えた時にはこのポチャッコがハットリさんが立つ代わりに受け止めてくれて僕がポチャッコ回収に行きますのでどうか仲良くしてあげてください
22:59赤の方何番にする?
23:02え?
23:03ああそうさあ参りましょう続けます
23:124月20日は日本記念日協会が認定する四川料理の日ですが四川料理の一つでゆでた鶏肉を細く切ったもの白バンバンジーその通りバンバンジー
23:274月20日は日本記念日協会が認定する四川料理の日ですが四川料理の一つでゆでた鶏肉を細く切ったものにラー油しょうゆとうがらしなどを混ぜたソースをかけた料理を棒という漢字を使って何というでしょうバンバンジー白何番?
23:4616番さあここで白が16に出たことで21の角が見えたここも入れるのは青のみ青すごいずっとチャンスなのよそうですねもうかれこれ5、6本チャンスずっとかわいい先生はいそろそろちょっと遠慮しなくていいですからねわかりましたはい続けますはいこちらをご覧ください
24:16柴桜が色鮮やかな羊山公園の柴桜の丘です秩父のシンボルともいわれる武漢山のふもとに広がるこの公園があるのは関東地方の何県?
24:32緑埼玉県お見事埼玉県柴桜が色鮮やかな羊山公園の柴桜の丘です秩父のシンボルともいわれる武鉱山の麓に広がるこの公園があるのは関東地方の何県でしょう埼玉県さあ緑やっと来た何番1番緑が1番の角を手に入れたさあこのまま緑は5の角も手に入れてしまいました
25:02一気に線を伸ばすことができるのか
25:05バッハ作曲の還元楽組曲第3番の第2曲をビルヘルミがバイオリン独創用に編曲したものはバイオリンの一番低い弦のみで演奏されることから
25:19白
25:19G線上のアリア
25:21その通りG線上のアリア
25:22どうしたハットリーさん
25:24ここちょっと絶対行かなきゃいけないとこだったかもしれない
25:28バッハ作曲の還元楽組曲第3番の第2曲をビルヘルミがバイオリン独創用に編曲したものはバイオリンの一番低い弦のみで演奏されることから通称何のアリアと呼ばれているでしょう
25:42G線上のアリア
25:44さあ白何番
25:46んー17
25:48白が17来た
25:50いやいいですよ
25:53いいんだけどみんななんでその端っこの近くばっか行くのかな
25:59角の近くばっかりね
26:00そうじゃなく入るとこもあるんですけどね
26:03そしてまた先生かわい先生すごいチャンスだからねこれ
26:07そうですね
26:072つ
26:081個入ったらもうトイメンがトンと手に入るようなすごいチャンスだし緑のその一気に火星の攻撃を防ぐってこともできる
26:16はい
26:16すごい重要なポイントよここ
26:18はい
26:18続いては名物クイズ復活沢木さんお願いします
26:21はい
26:22これから出題するのはタック25で過去に出題され視聴者の皆さんに親しまれたクイズです
26:29今回は2019年に登場した立体文字の問題です
26:33これからご覧いただくVTRに立体的に作られた漢字が登場しますのでそれが何の文字か当てていただきます
26:43懐かしのクイズ皆さんわかりますでしょうかではご覧ください
26:47もうちょっと長く見せてほしかったなぁもうちょっと長く服部さんいやでも素晴らしい
27:16では正解ご確認ください
27:18そうここせめてなんか立体の上からの見たかったけどよく分かりましたね
27:26どこら辺で分かったの
27:28えっとこのピッピって火のとこのピッピって出てるのと
27:33あ下のこう平たく伸びてるとこ真ん中のね
27:36とあの点っていうか一番チュピっていう感じが
27:40点って出てるところね
27:42出てるところがそうかなと思う
27:43すごい
27:44この人いますし
27:45この人
27:46この人がいるから攻めていった
27:48さあ参りましょう赤何番
27:50何番
27:52分からへん
27:54ここを取ったらどの色に取ってチャンスになってしまうかとか
27:59そういうことも考えた方がいい
28:00そうですね
28:01え
28:02もう自分を信じて
28:0522番
28:0622番
28:07よし
28:0822番した
28:09ってことは現在
28:1321の角を白が狙えるようになり
28:165の角を赤が狙えるようになり5も21も25も青が狙え緑は5の角を狙えるこういう状況でございます続けますはい
28:34桃色クローバーZの桃田かな子が先頃ソロアルバムをリリースしました
28:40ではこちらをお聴きください
28:42こちらをお聴きください
28:43この曲の作詞作曲を手掛けたのはロックバンド騎士団のボーカル担当です
28:45この曲の作詞作曲を手掛けたのはロックバンド騎士団のボーカル担当
28:55青
28:57お見事
28:58青色クローバーZの桃田かな子が先頃ソロアルバムをリリースしました
29:05収録曲の惚れたが勝ちのアイラブユーです
29:07この曲の作詞作曲を手掛けたのはロックバンド騎士団のボーカル担当です
29:11誰でしょう
29:11綾野浩二賞
29:13いやーかっこいい見事決めましたさ
29:16青
29:16何番
29:1821番
29:19そっちから行く
29:20そっちから行くの
29:235番でした
29:25まあいいんだけども
29:27まあいいんだけども
29:29続けます
29:30はい
29:301914年4月20日
29:36朝日新聞で夏目漱石のある小説の連載
29:40赤
29:40心
29:42その通り心
29:431914年4月20日朝日新聞で夏目漱石のある小説の連載が始まりました
29:49先生やその友人経営などの人物が登場するその小説のタイトルは何でしょう
29:54心
29:54お待たせしました
29:56服部さん赤何番
29:575番
29:58赤が5番
29:59かわいい先生
30:055番に入ってれば
30:07そうですね
30:08今赤は5に入ることもできず
30:10なおかつ1から来る緑の攻撃も飛べることができ
30:155自身はあと21に入れるって最高の展開になったわけですよ
30:20それから1個飛ばして21
30:23そこまで回ってなかった
30:24でもそのおかげで赤入れたから
30:27続けてまいります
30:29食後に出るお菓子や果物を指すデザートを英語のアルファベットで表記したとき2回使われる字は
30:38良いと何でしょうだったので
30:55デザートでしょ
31:00Eって言ってたらアウトでした
31:02Eだった今あった
31:03やめよかった
31:05まだSSだら一番目立つのかもしれませんが
31:08お見事でございます
31:10さあ白何番
31:116
31:14あそっち言っちゃう
31:16もう言っちゃったから
31:18続けます
31:22英語ではエンブレム
31:25服の胸や腕の部分や
31:28緑
31:29服の胸や腕の部分や帽子などにつける模様を縫い付けた飾りを紋章を意味するドイツ語で何というでしょう
31:43ワッペン
31:45緑2問お立ちください
31:463人で参ります
31:47先頃連載開始から40周年を迎えたある漫画の記念プロジェクトが始動しました
31:55サエバリョーが様々な依頼を
31:58白
31:59シティハンター
32:00その通り
32:00先頃連載開始から40周年を迎えたある漫画の記念プロジェクトが始動しました
32:08サエバリョーが様々な依頼を解決していく何という漫画でしょう
32:13シティハンター
32:14白何番
32:1523
32:16白が23
32:17さあこれで25の角を狙えるのは白そして青
32:23さあではチャイムになりましたここまでの戦いを振り返ってまいりましょう
32:26さあかはとりさん何といっても5の角を手に入れたのが良かったね
32:30はい助かりました
32:31正解をすればするほど嫌なところに出ていかざるを得なかった
32:35角が遠かった中青川井先生のおかげで5の角を手に入れるチャンスができた
32:41素晴らしく良かった
32:44一回それが裏返って良い流れに持ってこれるとあとずっと良い流れですから
32:49大丈夫
32:49枚数9枚トップどうでしょうか
32:52これをキープできるように頑張ります
32:56赤のアタックチャンスの狙い目は
33:00攻めましょうかね
33:0319に入って1を抜く
33:08あと青の方がどう出てくるかがちょっと勝負の分かれ目なのかなと思うので
33:15まあでもそれでも自分が答えれるか答えられへんかなので
33:20あと最後は自分との戦いをやろうと思ってます
33:24タップシャー誰だ
33:26さあ続いてはすいません
33:29間宮先生
33:30すいませんちょっとアタックチャンスノーチャンスなんですけども
33:33どうでしょうかここまでの戦い
33:36いやちょっと流れ良い前半はあったんですけど
33:39ちょっとそこからが
33:41ねえ1回失敗してちゃんと角1手に入れたと思う
33:44そっからよ
33:45まあ現在一番最初に角を手に入れましたけど
33:49左側の6621もしくはまあもう1個右側の2から22のラインに2つでもあれば
33:56右に入ってどんどん緑を広げるってこともできるんですけど
34:00残念ながら今お持ちのところはこれから色が変わりやすい場所にあるという
34:04まず誰か一問間違えてくれること
34:06あと1個だから2個じゃないか
34:09そういうことがあったら座ってチャンスを
34:12チャンスしましょう
34:13緑のアタックチャンスの狙い目は
34:17その常アタックチャンスがもし1問流れたんであれば
34:2319番に入って5番狙うんですかね
34:27残り枚数的に攻めないととは思ってたんですけども
34:31それ以上に後藤はしてはいけなかったですね
34:33最後まで諦めずに頑張ります
34:35さあ続いて白
34:38伊藤さん
34:39伊藤さんも角が遠いのね
34:41角欲しいです
34:43そう
34:43さっきだから俺が言ったみたいにもしあのかわいさんが5の角入ってたら
34:47その後21いけてたのよ
34:50頑張ります
34:50まあでもいいのはさっきも言いましたけども
34:55右側が開いてるじゃないですか
34:57ってことは左側に角をパネルを持っている人が1つ答えれば
35:02どんどんどんどん広がっていく
35:04増やしやすいっていう状況にあるので
35:0625の角も入れるし
35:0820も入れる
35:0910も入れる
35:10どこでも入りたい放題
35:12頑張ってください
35:14白のアタックチャンスの狙い目は245を取って5を分けようかなと思いますちょっとパネルの取り方がまずかったようです角が欲しいです角取ります
35:37さあそしてかわいい先生ちょっとかわいい状況になってます
35:43そうですねちょっと緊張もあって押せてないんですけどでもなんかゴールの道筋は見えたんで
35:51見えたね
35:52今までは身長になりすぎた分からなかったわけではない
35:55そうですね身長が出たんでやっぱりここからは大胆の方を出していきたいなと思います
36:01じゃあモードチェンジして
36:02はい
36:02攻めていきましょう
36:03はい
36:03青のアタックチャンスの狙い目はそうですねまず25取ってアタックチャンスで2番抜いたら10とかその後の20とかに入りやすいかなと思うので子どももそうなんですけどゴール示してあげるとあれなんでやっぱり自分もゴールが今見えてるのでそれに向かってちょっと相撲を惜しんでいきたいと思います
36:321枚は絶対持って帰れます
36:35さあでは参りましょう勝負をかけたアタックチャンス
36:41先頃日本芸術院の新しい会員になったうちの一人は東京大学在学中に劇団夢の遊民社を結成しその後数々の話題作を生み出した劇作家演出家役者として活躍する人物です
37:05誰でしょう
37:36チャンスが巡ってきました今のお気持ちはいやあの次そうですねチャンスたりき本願でしたけど次こそ生かしたいですじゃあこのチャンスを生かしてくださいはいはいでは参りましょう勝負をかけたアタックチャンス
37:53小説赤毛の庵の舞台で作者のモンゴメリの小説赤毛の庵の舞台で作者のモンゴメリの故郷でもあるカナダの島は何島でしょうプリンスエドワードとさあまずは青何番25番
38:22青がこれで25を手に入れたことで枚数5倍全体の3位に踊り出てまいりましたさあそしてアタックチャンス狙い目は2番赤が持っている2番が消えたここをモノにするのは何色か
38:47トルコ最大の都市イスタンブールを南北に貫き黒海とマルマラ海を結ぶ海峡は何海峡でしょうボスポラス海峡緑が答えたことで一気に分からなくなってきた緑何番?
39:15緑何番?
39:1719番
39:23緑が19番ほうそちらへ行くなるほど続けます
39:313択の問題ですアンデルセンの童は親指姫で親指姫を南の国へ運んでくれた鳥は何でしょう白
39:41ツバメ
39:43その通り
39:45アンデルセンの童は親指姫で親指姫を南の国へ運んでくれた鳥は何でしょう白鳥ひばりツバメのうちのツバメ
39:55さあちょっと状況が大きく変わってしまっている白何番?
40:0210
40:03白が10
40:05手前に開いてきたさこれで枚数7枚トップは譲らずということですが現在赤緑そして青が5枚で並んでいます
40:15残るパネルは3枚全色にチャンスがある
40:19今年デビュー30周年ナナ、ミーナ、リナ、レイナによる沖縄出身4人組ボーカルダンスグループの名前は何でしょう
40:35マックス
40:36青何番?
40:382番
40:39青が2を手に入れた
40:41さあこれで枚数現在2が9枚とトップ白を抜きました
40:47さあそしてパネル11、20残っていますこれで白が全部ものにしたらまだまだ青を抜くチャンスはある
40:54緑は1、2、3、4枚しか増えない4枚で8枚青は1枚消えますので同点結晶ありますね
41:03赤も意外とあるんですよ
41:07残るパネルは2枚まだ同点結晶の可能性があり全色にチャンスがあります
41:14栃木県にあるその遺跡が国の史跡に指定されている日本で最も古い学校といわれているのは何学校でしょう?
41:513枚増えますから9枚とトップに立ちますそして赤は123枚で6枚ということで残念ながらトップ賞はなくなってしまいました残るパネルは20の1枚緑白青にチャンスがあるあるアニメ映画が5月に公開予定です
42:14ギンビスが販売する
42:16緑
42:17動物ビスケット
42:19動物ですが食べっ子動物
42:26子供が好きなのはあの英語が書いた食べっ子動物なんです
42:31あるアニメ映画が5月に公開予定です
42:34ギンビスが販売する動物をかたどったビスケットを映像化したこの映画のタイトルは何?ザ・ムービーでしょう?
42:40食べっ子動物ザ・ムービーさあここで緑が立ってしまいました
42:46誰がものにするのか
42:49BS10パネルクイズアタック25出場者大募集
42:55ペア大会の参加者も大募集
42:59どんな組み合わせでも応募可能です
43:02早押しクイズをしたことがない方もぜひチャレンジしてみませんか
43:09パーフェクトを獲得したら賞金100万円
43:12夢のパーフェクトを目指してアタックチャンス
43:17さあここで緑が立ってしまいました
43:24誰がものにするのか
43:27今年学習雑誌の小学1年生が創刊100周年を迎えましたが
43:33この雑誌を発売しているのは何という出版社でしょう?
43:38小学館
43:41その通り!
43:44今年学習雑誌の小学1年生が創刊100周年を迎えましたが
43:48この雑誌を発売しているのは何という出版社でしょう?
43:51小学館ということです
43:53ではラストコールをお願いします
43:5520番
43:56赤が20番に入った枚数でこれで赤が6枚
44:01さあということで今週のトップ賞は8枚獲得大阪からお越しのかわいい先生おめでとうございます
44:11さあ河合先生今のお気持ちは?
44:16いや何かおいしいとこだけもらってほんま申し訳ない気持ちです
44:19申し訳ないですか?
44:20皆さんに
44:21いやあのずっと答えなくて
44:24はい
44:25でもマックス答えたあたり
44:27そうですね
44:28僕好きです
44:29いかがですか?
44:30どこら辺で勝利確信しましたか?
44:33いや勝利は全然確信はしてなかったんですけど
44:37運が良かっただけだなと思います
44:40まあ運も良かったですがちゃんとやっぱりアタックチャンスをものにして
44:43でなおかつ2番をきちんとね自分で抜いてたことを手に入れたことで
44:47できる限りの最大限の枚数を2つの正解で取った
44:51これがまあ大きな勝利の要因かなと思いますし
44:54さあじゃあ手前のメガネの男性いかがでしたか?
44:56ああそうですね
44:57もうなんか河合先生の凄さを改めて感動して
45:02はい素晴らしかったと思います
45:04本当に皆さんが愛してるんだなってことはとても伝わってきました
45:07おめでとうございます
45:08トップショーの方には創業70年のマッサージチェアーのパイオニア
45:14藤井良希より足先からふくらはぎまで広範囲にもみほぐす
45:192wayフットマッサージャーを
45:22今日よりちょっと素敵な明日をお届けするアラミックより
45:27直径およそ0.3mmの小さな穴がおよそ50%の節水を実現する
45:34シルキーナノバブルシャワーヘッドスパオ
45:39さらに本日のパネルの配置がデザインされた
45:42世界で一つだけのオリジナルトロフィーをお持ち帰りいただきます
45:47そしてご出場いただきました3名の皆様には
45:51創業1966年宮城県から全国の美味しい海産物をお届けしている
45:57ヤマコ武田商店グループからカニ爪たっぷり1.2kg
46:04女性の皆様には長財布、小銭入れ、キーケースのセットをお持ち帰りいただきます
46:10そしてじゃあお話伺っていきましょう
46:13じゃあまずは真宮さん
46:14はい
46:152回経ったのはもう本当に致命的だったね
46:17そうですね
46:18でも最後は責めた結果なので後悔はしていません
46:21そう
46:22子供たちが目の前に食べたの見たことあるでしょ何回も
46:24物ははい分かるんですけど
46:26名前そうですね
46:27ぱっと思い浮かんだ言葉が動物ビスケットでした
46:30動物ビスケット
46:32もうこれ忘れられないですね
46:33そうですねはい
46:34さあそして赤、服部さん
46:38もうちょっと先に、もうちょっと前に答えられてたら展開が違ったのになと思って
46:44なんか欲が出て、やっぱり今テンポ遅れたかな
46:49そうですか
46:50本当だから左側の11とかそこら辺を一つでも物にできてたら
46:55そうですね
46:56全然違ってたんですよね
46:59なんか一番答えてて、一番正解もして、最後サポートもして
47:05本当に盛り上げてくださいました、ありがとうございました
47:07ありがとうございました
47:09さあ伊藤さんお待たせしました
47:11悔しかったね
47:12プリンス・エドワード島でした
47:14プリンス・エドワード島、あそこ答えられて、もうしてたもんね
47:18はい、ちょっとひるみました
47:21ぬすっとにうまくやられましたね
47:24横からハットリさん、すっとこうってね、ハットリ半蔵が
47:28ね
47:31まあでもあの素敵な戦いでした
47:34またぜひ戦い聞いてください、ありがとうございます
47:37さあトップショー
47:40河合先生にはこちらをかけて最終問題に挑戦をしていただきます
47:44こんにちは、ジャパネットの塚本です
47:47今回挑戦いただく商品はこちら
47:49MSCベリッシマに行く日本一周クルーズ
47:55ペア10日間の旅
47:57全長315メートルの超大型客船はまるで動く街
48:03日ごろの喧騒を忘れ、ゆったり過ごせる至福の時間です
48:08一流シェフが作る豪華イタリアンのフルコースや
48:11多彩なエンターテイメントもお楽しみいただけます
48:14そんな豪華客船に乗り、日本各地を10日間かけてゆったり巡ります
48:21見事獲得された方は
48:24すごい良い経験させてもらって、楽しくて仕方ないです
48:28ショーとかライブとか色々見て、すごい楽しかったです
48:32さあ人生が変わる日本一周クルーズ
48:36獲得目指して頑張ってください
48:38トップショーの河合さん、最終問題への意気込みをお願いします
48:45運良くパネル取れたので、運で乗り切りたいと思います
48:51さあ最終問題まで河合さんの運は残っているのか
48:55今回のクイズは、ある半刀をお当ていただきます
49:02半刀の名前です
49:04では獲得したパネルを抜いていきましょう
49:08ある半刀の名前をお当ていただきます
49:16スタート
49:17スタート
49:38その半刀の名前とは
49:39野戸半島
49:40正解は暴走半島でした
49:52ではパネルを抜いて確認していきましょう
49:53すぼりトンネルの用水路ニゴ穴がある暴走半島は、アジなどを使ったナメロウが郷土料理
50:09同様、月の砂漠にまつわる観光スポットや鴨川シーワールドなどが人気の、南端には野島崎灯台が建つ千葉県の半島です
50:21ある半島の名前は暴走半島でした
50:27もうちょっと見えてればってとこでしょうか
50:31そうですね、ちょっと鴨川シーワールドとかが分かれば
50:34あれがもうちょっと見えてたら分かった
50:36そうですね
50:37シャチが
50:38はい、なるほどね
50:39あとやっぱ改めて、クイズが分かるってことも素晴らしいことなんですけど
50:44人柄が何より大事だなってことが今日よく分かりました
50:47ありがとうございました皆さん
50:49ありがとうございました
50:51BS10パネルクイズアタック25
50:53また次回お目にかかりましょう
50:55さようなら