Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00プレトウ。
00:01あそこの山を何か分かりますか?
00:31今回やって来たのは静岡県静岡市観光名所美保の増原では青い海と緑の増原の中央に雄大な富士が望めるそんな豊かな自然に恵まれた静岡市に謎の赤頭金庫があるというえっここですかね?
01:01お邸だお寺にあるの金庫着いたのは大きな寺立派もしかしてあら初めましてすいませんよろしくお願いいたしますこちらが今回の依頼人大塚佳浩さんこちらの27代目の住職を
01:31歴史が長いもう改装最初にこうあの起こしたのはもう1492年でここは隋勝山流院隋勝山1492年室町時代に創建された総統宗の歴史ある寺院だ
02:01さすが500年以上の歴史がある寺にはそこかしこにお宝が
02:31観音様こちらは文化勲章も受賞している名彫刻家沢田聖光によって作られた体の悪いところを治してくれる菩様として信仰していたのでところどころ剥げているところがありますけれどもそれは皆さんが触ってくれていた場所という感じですね。
02:55その他にも本堂の中にはさまざまな仏像やネハンズなど歴史ある貴重なものがこの歴史ある寺に眠る開かずの金庫とは一体どんな金庫なのか?
03:25こちらはまあ伊拝堂といって左側ので大きな木造がこの竜院の24代目のご住職には連邦禅師様ですね。
03:41この竜院というお寺は2回火災でね焼けてしまっておりまして戦後の復興を任されたのがそう実はここ竜院は過去に2度大きな火災を経験しており
04:11これは連邦の尽力によって再建されたものだというこの座禅堂も戦後新たに造られた寺にとってとても大切な場所だいいなあ。
04:34金が鳴って終わりになりますので合唱いたします。
04:41とても清原から気持ちになりました座禅組んでる時はあの借金が消えたというかいろんな体験させてもらったんですけどちょっとこう金庫はそうですよね肝心の金庫がこれからご案内をいたしますよろしくお願いします。
05:04いよいよ開かずの金庫がある場所へこちらが竜院に眠る開かずの金庫。
05:31高さ123cm横幅90cm表面の塗装も剥げており見た目はかなりボロボロの巨大金庫だ
05:45今までで一番状態悪いんじゃない?
05:48もうここに発見したのはつい最近というかここはもともと寺の物置として長年使用されていた倉庫でありかつては足の踏み場もないほど物であふれ返っていたしかし去年の夏に大掃除を行った時初めて金庫があることが分かったのだというほんとにごろいね。
06:16この辺はねあの無理やり開けようとしてちょっと石材店の若さんがちょっとこうバンとチャレンジしたものやっぱり明かんかったほんとに赤津の金庫ですね。
06:30何か新聞置いてあるえっ1985年の新聞今25年だからってことは40年空いてない可能性がありますね何が出てくるかだって本当に未知数ですよねはいもう全く分からないです歴史が動くかもしれません私が第一発見者ですハハハッ!
06:56ということでもちろんこの男を呼んだどんな金庫も開ける無敵の鍵職人玉置教一
07:10どうですかこの金庫見た感じそうですねちょっとひどいですねえだいぶボロボロには本当はここにレバーが二つあっここのところにしますねこれやっぱり接続してるレバーがあったはずなんですがすでになくなってますんであとはこのレバーがちゃんとこう今まだ中に接続してるっていうことを祈ってやるしかないですね
07:40更に。
08:10貴重な資料が入ってるかもしれないえ楽しみちょっとねあっけやしないもんな戦火をくぐり抜け生き残った謎の巨大金庫中には一体どんなお宝が眠っているのかとかずの金庫会場作戦スタート
08:33ちょっとダイヤル探っていきます
08:46鍵は開いている早速ダイヤルの会場に取りかかるこのダイヤルの表面とか見てもやっぱちょっとすすがついてるような燃えたような感じはしてますけどやっぱりね一応回ってますねダイヤルもこれ結構いいかもしれないですあっ状態いいですか通常一番最後にそろえるべき数字から分かっていくんですけど最初にそろえる数字が分かっちゃったんでこれちょっとすぐ開くかもしれないですえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっえっ
09:16開始わずか2分最初の数字を解読することに成功これ改めて何が入ってたら嬉しいですかお寺の大切な資料になるんですけれども明治のちょっとある年代のところだけ抜けているんですよ私が保管しているものの中でなのでもしそれがね入っていたら漫画の一巻足りないみたいなそういうことです抜けている一巻があれば分かりやすいそうですそうです
09:45するとなんと作業開始3分でダイヤルの鍵は開いたしかし開いたっぽいんですけどレバーが動かないんでなるほどこれをちょっと慎重に壊さないようにうんうんうんですね
10:15サビが原因なのかレバーが固まっており全く動かない会場を直前で直面した思わぬ事態
10:34高まる期待しかし玉木さん今の状況はいかがでしょうか
11:02ちょっと動かないですねパイプレンチっていうのがあればねちょっといけそうなんですけどパイプレンチレンチパイプレンチお持ちの方があればご近所力
11:24すごい。
12:18レバーは機能していなかった そこで。
15:25中には大きな戸棚と引き出しが7つ表面には謎の数字と何だ担保書類や貯金関係などの文字がまずは上の戸棚を開ける321!
15:52いやでも知りません本丸はやっぱり下の方ですよ文字が書いてある方続いては左上の引き出しどうぞあれ?やべえ!そして右上の引き出しお願い!
16:31担保書類の引き出しはから銀行関係の引き出し貯金関係の引き出しもからそして残るは一番下の引き出し。
17:21所さんのそこんところはTVerUnextで配信中。
17:31速記を起こして踊りに行きます。

Recommended