プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 一昨日

カテゴリ

🎥
ショート
トランスクリプション
00:00
00:02
00:04
00:06
00:08
00:10よかったまだ開いてる
00:12うーん
00:14ふーん間に合ったー
00:16いいえ間に合っていません
00:18えっ
00:20し白石先生
00:22女間に合いましたよ
00:24高速では8時30分までに投稿することとなっています
00:28ええええええええええ
00:30んじゃないですか放課後職員室に来るように
00:34ええええええ
00:36ああああああ
00:38彼女は今
00:40目中の中
00:42あわずさえ
00:44私が大嫌い
00:52君を知りたいと焦がれるよいよい何が足りないの
00:56たちの悪い好奇心においおい
00:58何したらいいの
01:00百分で意見を超えたようなフリで
01:02広告
01:04くだらない私を叱りにでもきてる
01:06彼女は今
01:08迷宮の中
01:10あなたさえ
01:12私が大嫌いで
01:14私が大嫌いで
01:16月を指しては私
01:18君とは一緒で
01:20綺麗で見たい
01:22知りたい知りたい知りたい知りたい知りたい知りたい知りたい知りたい知りたい
01:26くすむれいお尻が消せないところまで来てる
01:30聞こえない聞こえない聞こえない聞こえない
01:32聞こえない聞こえないどうして
01:34多分謳歌したって聞けないとこまで来てる
01:38君もそう思うでしょ
01:42この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします
02:00この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします
02:04この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします
02:12ご視聴ありがとうございました
02:42えー
02:44カンナ出番だよいいなあ
02:48私もカンナみたいに霊感少女として活躍したい
02:51一言だと思って
02:53え?どうするよ心霊探偵さん
02:57ほっとけないよ
02:59髪が消えた?
03:02どういうこと?
03:03昨日の放課後学校に伝わる七不思議を書いてたんだけど
03:084
03:10生首を持つ女
03:125
03:13死神の楽譜
03:15最後は図書室の幽霊
03:18ど、どうしよう
03:20噂だと七不思議を全部知っちゃうと死んじゃうんじゃなかった
03:24そんなの迷信に決まってるでしょ
03:26何も起きないって
03:28そ、そうだよね
03:30びっくりした
03:40すごい風だったね
03:42あっ
03:43髪が
03:44それから教室の外も中も調べたんだけど見つからないの
03:49これも七不思議の呪いなんじゃないかって
03:52だから草壁さんに何とかしてもらおうと思って
03:55そういう力があるんでしょ
03:57えっ
03:58えっと
03:59まあ
04:00
04:02手伝ってもらえる?
04:03せーの
04:06ほら
04:08あったね
04:10どうしてわかったの?
04:12廊下の窓から風が吹いたならこの辺かなって
04:14さすが神霊探偵
04:16う、なんで?
04:18じゃあ呪いはなかったんだね
04:19よかったー
04:20ん?
04:21あれ?
04:22待って、もう一枚あるよ
04:23え?
04:24あ、これって血?
04:25でも、どうして青い髪や青い髪の所だけ?
04:28も、もしかして呪い?
04:30うん
04:31こ、昔の人も同じようなものがあるんだよね
04:33なんか、どんの人もたくさん、何で?
04:36あったね
04:38あったね
04:39あったね
04:40なんで
04:41あったね
04:42あったね
04:43あったね
04:44あったね
04:46あったね
04:47あったね
04:48あったね
04:49あったね
04:50あったね
04:51あったね
04:52あったね
04:53私の人も同じようなことしてたんだね
04:55じゃあ私帰るね
04:58この紙誰が書いたんだろう
05:04それに赤い紙青い紙
05:07どうして私の知らない七不思議のところにだけ違う
05:11もしかして本当に呪いが
05:14やってきたな霊能力者君
05:17先生聞きたいことがあるんですけど
05:22なんだね
05:24不思議なことがないなら呪いもお化けもいないってことですよね
05:28どちらも存在するよ
05:29えっでも不思議なことはないって
05:32不思議はないが呪いもあるしお化けもいるよ
05:36ん?
05:40あの先生
05:41まだ何かあるのかね
05:43赤い紙青い紙ってご存じですか?
05:47それは飼いなでだね飼いなで飼いなで飼いなでだよ飼いなでとは節分の夜川屋に入ると現れ尻をなでる腕だけの妖怪だこれを防ぐために赤い紙やろか青い紙やろかと唱えるのだこれが変容し学校の階段として全国に広まっていった用を足して紙がないときに声が聞こえることがある赤い紙裏か?
06:03赤い紙いらんか?青い紙いらんか?この時赤い紙と答えると全身血だらけになって死ぬとされまた青い紙と答えると全身の血を抜かれて死ぬとされているなんだか怖い話ですね恐ろしいばかりではない
06:32川への妖怪によっては幸福をもたらす者もいる例えばカンバリ乳洞この乳洞は家福を与える妖怪とされカンバリ乳洞をホトドギスと三回唱えることで落ちてきた人間の首が黄金になったり現れた乳洞の首が小判になったりする他にも中国の四孤神密教や禅家ではウス様妙王日本書紀では土の神のハニヤマ姫の神と水の神のミズハの目の神
07:02ハニヤマ姫かつては宇洞と隔離を結ぶ道が川へにあると考えられていただから神と妖怪は今もそこにいるのだ
07:13さて話は終わりださっさと帰りたまえ
07:19え?でも
07:20それからここにはもう来ないように
07:23は、はい
07:25なんだか煙に巻かれちゃったな
07:32あっ
07:35神奈!
07:36タケボウ!
07:37どうしたの?
07:39人が消えた
07:43え?消えたってどういうこと?
07:46ついさっきのことなんだか誰かサボってんのか分かった田口だなあいつサボり癖がひどいもんなあおい田口だろ返事しろ気配はあるんだけどなあどうしました?
08:15ああ白石先生この個室に人がいるみたいなんですが返事がないんですよ
08:22開けますよ
08:27ダメね内側から鍵がかかってるみたい中で倒れているかも
08:35高田君竹隈先生を呼んできて押す
08:39来ましたどうですかシャイ先生
08:47それが呼んでも返事がなくて打ち鍵がかかってるので誰かしら入っているはずなんですがうん仕方ないよしこれであ誰も入っていませんこれがその個室だ
09:16人が消えたってことはどこかに逃げ道があるはずだよね
09:21換気用のコモドはあるけど人が通れる大きさじゃないし
09:26タケボウが離れている間に白石先生が逃がしたんじゃない?
09:30あの白石先生が?そんないたずらに協力すると思うか?
09:34うーんそれはないか
09:37でもだとしたらどうして?
09:40これって?
09:43まさか田口の血?
09:45赤い髪?青い髪?
09:47それって確か七不思議の?
09:50おい!カンナ!
09:53何だ?
09:56中禅師先生
09:57さっきまでいたのに
09:59見つけたのに
10:04conversations
10:05方々に
10:07参考したのに
10:10見つけたのに
10:12後々に
10:25ああああああ
10:28こっこんないかがわしい場所に何のようだろう
10:43所ずクラブ 修善寺先生こんなところに来るんだ
10:49ちょっと意外
10:52さすがに学生がこんなところに入っちゃうまずいよねー
10:58おお中前寺の教え子だな
11:02えっ
11:11な何ですか 修善寺先生のお知り合いですか
11:18えっ
11:24なんだ中前寺のやつもう中に入っているのか
11:28
11:29
11:35
11:37
11:38お茶でよろしいですか
11:49ええ
11:50お待たせ
11:58天才ギタリスト
12:00えのきずレイジローの登場だ
12:02中禅師
12:03お前の教え子が会いに来たぞ
12:06おい早くしろ
12:08天才ギタリストそう慌てるなおい行くぞそこに座りたまえあっはいあったかどうせまた厄介ごとに首を突っ込んだ挙句僕に相談に来たんだろうえへへまったく君は僕の知っている誰かに似ているな?
12:38どれと?
12:39お待たせ
13:39えっそれって超能力じゃん
13:41違う
13:42えのきずの能力いや体質か
13:45目の前の相手が過去に見たことを視覚情報として感じ取ることができるんだ
13:51子供の子供の頃も多少見えていたらしいが戦場で閃光弾を左目に受けてからさらに酷くなったらしい
13:59どうしたのかどうしたのかねこのように不思議なことなど何もないって言ってましたよね
14:07言ったねめちゃくちゃ不思議じゃないですか実際に見えているのだから体質というよりないだろう
14:15体質ってそれよりえのきずに関わるとろくなことにならないから絶対に関わらないようにいいね
14:23はい
14:24それでこんなところまで来て何があったんだね
14:28それが
14:29なるほど消えたせいとね
14:33これってひょっとして赤い髪青い髪ですか
14:37田口君は赤い髪に
14:39それは
14:40それは面白そうだな
14:43密室で起きた人間消失事件
14:47消えるってのはスーッと消えるのかなパッと消えるのかな
14:51人が消えるなんてありえませんよ
14:54消えないのかつまらんな
14:56そうですよつまらないし事件なんて起きてない
14:59だからくれぐれも来ないでくださいよ
15:01わかったわかったつまらないなら行かないよ
15:05え?田口君今日も来てないの?
15:12ああ竹隈先生の話によると家にも戻ってないみたいだ
15:17何の騒げ?
15:20めっちゃかっこいい
15:23え?
15:27え?
15:35あ、えの傷さーん
15:37おお、君は確か
15:39草壁カンナです
15:41それよりどうしてここに?
15:43中禅寺先生が来るのって
15:45僕は知っているのだ
15:47あいつが
15:48つまらないから来るな
15:50という時はそこに面白いものがある
15:52だから来た
15:54え?
15:56ふーん
15:56こっちだな
15:59ちょっと
15:59ここが開かずの便所か
16:03説明もしてないのに
16:05そこのあなた
16:09ん?
16:11学校に何の用ですか?
16:13面白い事件があると聞いてやってきたぞ
16:15じ、事件?
16:17あ、な、何ですか?
16:21はぁ
16:22なんだ
16:24本当に事件はなかったんだな
16:27白石先生!
16:31ん?
16:32死者を取り押さえるとは
16:34ゴース!
16:35うっ
16:36なんだ急に
16:41こ、こいつは
16:44強い
16:45はぁ
16:47中禅寺先生
16:50やはりえのさんか
16:52で、えのさんは何か言っていたかね
16:54それが白石先生を見ていたかね
16:56事件なんかなかったって
16:59なるほどね
17:01中禅寺先生
17:03この人と知り合いなんですか?
17:04なんとかしてください
17:06ちょ、ちょっと
17:09ん?
17:10ん?
17:11
17:12
17:13
17:14
17:15
17:16
17:17
17:18
17:20
17:21
17:22
17:23
17:24
17:25
17:56
17:57
17:58
17:59
18:00
18:01それが関係
18:02あるんですか?
18:03大いにあるよ開かない扉が問題なのではなくなぜ相手は行けなかったのかが問題なのだそれゆえ白石先生は嘘をついた誰も入っていません白石先生がでもどうしてもちろん生徒を守るためだよえっあの日休校舎では手芸部も活動していた古文の白石先生がすぐトイレに駆けつけられたのもそのためだ
18:33あんたが見たのは個室から出てくる女性とだろああそうだ中に人がいたのだから不思議でもなんでもないぞ
18:42おそらくその女性とは手芸部員だ用を足そうとしたら神がなくやむを得ず男子トイレを借りようとした
18:50そこに竹棒が入ってきてしまったと
18:53出るに出られず困っていたところに白石先生がやってきたことを察した白石先生は高田君を行かせると中の女性とを外に出した
19:03そして急いで部室から針と糸を持ってくると糸を打ち鍵にかけ壁の隙間から糸を通した
19:14壁に付着した血はその時に指を切ったものだろう
19:20どうしてそこまで
19:22打ち鍵と柱にわずかに傷が残っていたよ
19:25そうして開かずの扉が出来上がった
19:29でも正直に話せばこんな騒ぎにならなかったのに
19:33女性とのことを思えば言うわけにはいかなかったのだろう
19:37女子なのに男子便所に入ったと噂されかねないからね
19:41ならばいっそ簡易のせいにしてしまえばいいと思ったのだろう
19:45それで白石先生は
19:48彼女の厳しさは生徒を持ってのものだ
19:51生徒を守るためなら嘘もつくだろう
19:54さて
19:58いやホント驚いたぜ
20:03カンナに言われた通り田口がよく遊んでる友達の家に行ってみたらさ
20:08いたんだよそいつの家に
20:11へえまったくほんとお騒がせなやつだよな
20:18でも見つかってよかったじゃない
20:20けどそうなると便所の謎が
20:24なあこれってやっぱ噂の赤い紙青い紙なのか
20:28あそれなんだけど
20:31話ってなに
20:34例の事件の真相がわかったからみんなに伝えようと思って
20:38ほんとか
20:40こうやって戸の下に小さな木片を差し込むと
20:44ほんとだ全然開かない
20:49木枠と同じ色だったから気づかれなかったんだと思う
20:53それで扉を破った衝撃で外れたんだろうね
20:56じゃあ怪異じゃなくて誰かのいたずらだったってこと
21:01そういうことになるかな
21:03なんだ
21:04でもちょっと残念かも
21:06ついに赤い紙青い紙が出たかと思ったのに
21:09そそうだね
21:11それで私は何をすればいいんですか
21:16人を集め怪異の正体を暴いてみせればいい
21:20真相は戸渡りを挟んだいたずらだったと言ってね
21:23それってみんなを騙すことになるんじゃ
21:27答えのない不安はあらぬ噂を生み
21:30怪異を呼び込むことになる
21:31真実を示せないときは納得のできる別の回答を示すことも
21:36同じくらい大切なのだよ
21:38わかりました
21:40やってみます
21:41なんだかな
21:44まあいいか
21:47そうだったんですね
21:53じゃあ先生も七不思議を描いたことあるんですか
21:58全部わかると呪われるというものでしょ
22:01昔私も手芸部の友達とやったことあるわ
22:05意外
22:06先生にもそんな時代があったんですね
22:09そうそう
22:10その時友達が祭壇用のハサミで指を切っちゃってね
22:14その血が七不思議を描いた紙について
22:17なんだか本当の呪いみたいになったのよね
22:22見えるまで心凝らして
22:33触れるまでこの手伸ばして
22:36世界が答える日まで
22:39問いかけ続けるんだ
22:43サイザイナイ
22:45迷いさしたみたいな夜に
22:47サイザイナイ
22:48しまいかけて夢が触る
22:50サイザイナイ
22:51行け場のない想い溢れ
22:53何もかも泣き出してしまえたら
22:56認知越えた道の問題
22:59実態つかめず思考でし
23:02苦難のまま出した難題は釣りられないまま
23:09現実より想像の方が
23:14再現なくて
23:15案外ずっと怖い
23:18行きかせながら目を開く
23:21怖く言いかせた技の
23:24短さも文字を騒ぎ出す
23:27真実だけが発信
23:32確かめずにはいられない
23:35可能性の扉閉じない
23:38おじけづいた好奇心を
23:41鳥が古い立たせて
23:44見えるまで心凝らして
23:47触れるまでこの手伸ばして
23:50世界が答える日まで
23:53問いかけ続けるんだ
23:56この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしました
24:04この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします
24:09ご視聴ありがとうございました

お勧め