Category
📺
TVTranscript
00:00主不在のため両方が代わってお願い申し上げます喜喜親さんの買い上げに伊鈴屋が名乗りを上げさせていただきとうございます何やってよろしいわとの申します大きく出よって喜喜親さんは天までも指折りの老舗ださ。
00:30店構えがてあんさんとこの倍はあるわ格下の分際で買い上げるやなんてよう言えたもんやな伊鈴屋さんはどないなってますね
00:42店主のおらんすきに女房の一存で店一軒買う言うんか
00:49待っとくるやす
00:51お客様です
01:00女房が申し上げたことは皆 わての考えでおます
01:06喜喜親さんの飽きない 継がせていただきとうございます
01:12頼む
01:14頼む
01:15買い Rings
01:22crumble
01:23企業屋が病に倒れ伊鈴屋と増宮のどちらが店を買い上げるか その決着は持ち越しとなったのです
01:32銀20貫の手形でおます。
02:01確かにいよいよ出すなうちと増宮藩どっちに軍配が上がるか勝負の秀を増すけど増宮藩のことやさかい今日まで手こまねいてたとは思えまへん陰でこそこそ天間の旦那衆になんか寝回ししなはったようだっせ大阪三号の呉服仲間が一つになったら何かと便宜はかれませとかなんとか言うて
02:31触れ間あったようで
02:33ほんまに油断のならんお人だす買い上げが決まったら決まったで残金のくめやらで苦労かけることなるけどそれは覚悟しといてなえすまへんあてが言い出したことで何言うてますんやあの場でよう言うてくれたて感心してますね大人が二軒になるのは夢のような話だすうれしい苦労は苦労のうちに入りまへん?
03:01桐生屋さんのためにも今日は一本も引けまへんほな出陣やへい皆さんおそろいのところで昨年来持越の桐生屋さん買い上げの件決めとう存じますまだ役者がそろてまへんで肝心の人がいてまへん
03:31待っても笑われまへん最善使いが来ましたんや手付の銀二十貫が戻るなら買い上げの話保護にしてもええそうだすえどないなっとんなや戦わずして逃げたいうことでおますか?
03:50まあそないなとこ出すやろちょろちょろ立ち回ってはったようだすけど天魔の呉服仲間には還元につられるものはおらんかったいうことや改めて伊鈴屋さんにお尋ねします手付の銀二十貫増宮さんに払うて貴郷屋さんを買い上げる心づもりに代わりおまへんか?へえ?
04:18良いفس
04:40秋内も奉行人も皆引き継がせていただき貴郷屋さんの縄との憐を守って精進させていただく覚悟でございます
04:48I'm sorry.
04:55I'm sorry for this.
05:04I'll be here to ask you.
05:07I'll be here to the king of the king of the king of the king.
05:11I'll be here to the king of the king of the king.
05:48開いておかれた扇子は天魔の旦那衆の賛同を示すものでした。
06:02この日、万丈一致で伊鈴屋の帰境や買い上げが認められたのです。
06:088日はおととしの暮れになくなった福の月明日です。
06:38聞いて欲しいこと、洋さんあって。
06:42貴郷屋さんのことですな。
06:45ご存知やったんですか。
06:48旦那さんのお前に何遍か伺わせてもらってます。
06:55思い切った戦しありましたな。
07:01敵陣から貴郷屋さんを奪い返さはったのは商いの大戦です。
07:15迷わず名乗りをあげはったのはええ作だした。
07:21浜派部隊で儲けが出たおかげだす。
07:25茂作さんにも電話で行さん売っていただいて。
07:30けどまだよう分からへんのだす。
07:36二軒の棚一つにまとめていくには名前したらええのんか。
07:47五輪さん、あさって貴郷屋のお団さんからある申し出がおますやろ。
08:02迷わず受けなはれや。
08:06申し出ってどないのことだす。
08:09飽きない湯奈は時には酷なもんだす。
08:17主従の区別ははっきりさせなきまへん。
08:24琴木の剣では買い上げる伊筒屋が主で、買われる貴郷屋は銃だす。
08:38手術のけじめつけてその上で情けかけなはれ。
08:45情け?
08:47そろそろ行き前か。
08:51遅なると女房が案じますわ。
08:57おだい。
08:59貴郷屋と契約を結ぶ京は物事を始めるのに
09:29良いとされる初馬の日です
09:34ところが
09:48お待ち申しておりました
09:52今日はよろしゅう頼ます
09:54さ、どうぞおくれ
09:56ええ
09:59なんや、様子がおかしおますな
10:01ええ
10:15貴郷屋が提示した額は相場よりも安く
10:19買い上げの手続きは順調に進んでいきました
10:24確かに
10:31万事うまく整って、一安心でお増す
10:34買い上げる言うても、店の名はものれんも変わりまへんよって、皆、安心しておくれやす
10:46あかん
10:52貴郷屋の、なあもん
10:55のれんも
10:57もう近たらあきまへん
10:59何はありますのや
11:01野郷ものれんもそのまま引き継ぐ役
11:04いや、貴郷屋ののれんも
11:08はずさなあきまへん
11:11ぐ、ぐ、ぐ、ぐ
11:19主に代わって、申しあげます
11:24野郷ものれんも残るて聞いて
11:28方向に皆、喜んでおりましたんや
11:32これからも貴郷屋のために働けるて
11:36けど
11:41マサイット、マサイット
11:43なんや
11:44今まで通り、貴郷屋の方向人として働けるんやな
11:47ほんまに安堵したで
11:50格下の店が方向人や、なりとうないさかい
11:53ほんまやな
11:54勘弁してほしいよ
11:55いやほんまに
11:56恥ずかしいで、方向できんもんあげてられへん
11:58ダンさんは、これではあかんって思わはったんだぞ
12:04店主も方向人も、心一つにして
12:09同じのれん背負ってこそ
12:12店は繁盛するのやって
12:14せやから
12:16貴郷屋の野郷ものれんも
12:23無くしてしまおうて、決めはったんだぞ
12:30けど、それはあんまりだす
12:37天魔から貴郷屋ののれんが消えるやなんて
12:40ええねや
12:42貴郷屋の花は、かざしてしもて
12:48鈴になって流られたら、すぐし
12:52貴郷屋のダンさんから、ある申し出がますやろ
13:02迷わず、受けなはれや
13:12このことやったんや
13:14野郷と、野蓮
13:20どないしたもんやろな
13:25そんなら
13:30かもへん、なんでも言うてみなあれ
13:35ええ、この際、貴郷屋のダンさんのおせのとおり
13:41野郷も野蓮も、伊鈴屋に改めさせてもらったらどないだすやろ
13:49けど、それはあんまり
13:53そのかわり、お願いがございます
13:59修介さんをはじめ
14:02奉公人の皆さんが、伊鈴屋を務めあげてべっけたてはるときには
14:09貴郷屋さんの野郷と野蓮
14:12引き継ぐことをお許しいただけまへんやろか
14:16なるほど、その手がおましさな
14:24どないだす、お聞き届けいただけますやろか
14:30願ってもないことや
14:34大きい
14:39大きい
14:42大きい
14:45貴郷の花、いずれまた咲かせます、坂井
14:49安心して養生しておくれやす
14:51この日から、貴郷屋は伊鈴屋高島棚と名を変え
15:10孫六を親団さん、修介を高島棚支配人と呼ぶことが決まりました
15:22そして、元の伊鈴屋は伊鈴屋本棚となり
15:28この木に、安吉と辰吉が手台に昇進
15:34名を安七、辰七と改めたのです
15:40高島棚からは、別地が一人本棚に移ってきました
15:47これ、店に持っていってんか?
15:49はい
15:55ええ、匂いや
15:58今日は、アジの煮付け出すな
16:00生姜もたっぷり入ってますね
16:03おいしそうやな
16:05おたけどん、高島棚でも1日と15日にはお膳にお魚つけてはるやろか
16:14ああ、どうやろな、お魚は前の五涼さんが始めはったことやよって
16:20わてな、ひょっとしたら、段さんと五涼さん、あっちにうつらはるんやないかって案じてたんだす
16:28ああ、そないなったら、わてらもおともせんならんのやないかって
16:33無理や、この台所の寸法で体動くようにできてますのやで
16:41いまさら、よそに行って働けますかいな
16:46今日は、お昼のお膳にお魚つきますで
16:49まだすか?
16:52お祭りの日みたいだすな
16:55よそ見したら、あきまへん
16:57へっ
17:27だんさん、これを
17:32これは、一旦預からせてもらいますで
17:38けど、あんさんらがべっけたてるときには
17:42元出銀と一緒に、この乗れ、引き継いでもらいますよってな
17:47それまでは、本棚も高島棚も、心一つにして、聖代気張っておくれやす
17:58へっ!
18:00へっ!
18:01ガンバー
18:03カッチ
18:08イス・ウズヤを、100年続く店にしておくれやす
18:18頼みますね。
18:22ええ、
18:24萌えさん、
18:26必ず。
18:34いい声やな。
18:36早太郎。
18:38もう秋やで。
18:42伊鈴屋が2軒になってから半年ほどが過ぎて、
18:48堪忍しておくれやす。
18:50このとおりでおます。
18:52心一つに励むはずが、手代2人もやめてしもて。
18:56何が不足で、いとも取ったんだす。
19:02それがその。
19:06来年から五石ごとに掛け取りするのが、いやいやいうて。
19:11何だすて。
19:13ほんまはこの秋からでも五石バラに変えたいところ、先延ばししたいうのに。
19:17聞き親さんが新町黒屋寺相手に高い品売り買いしてはったよってに伊鈴屋の地道な商い侮ってはるんやお前へんかそないなことは決してほんますまんことだすんまあまあ長いこと年に一度の大石払いでやってきはったんやついてこられへんもんもうりやろすんまへん。
20:43徹介どん。
20:45ええ。
20:46本棚は今年の売り上げなんぼになりますやろ。
20:49今のところ去年より六十貫増えて銀三百五十貫を見込んでおります。
20:55高島棚が銀四百貫。
20:58本棚が三百五十貫。
21:00合わせて銀七百五十貫や。
21:04えらい額やな。
21:06何や。
21:08ゾクッとして肌泡立ってきたわ。
21:11けどこうしてみると本棚と高島棚の客そじが違うてるのがよくわかります。
21:17これなら食い合うことは思えへんな。
21:19そやな。
21:20競い合わず、足りんとこは補っていけるなや、さかい。
21:25二軒の椅子ではほんまにええ組み合わせや。
21:28どないしたんや。
21:30まだ足りまへん。
21:37足らん。
21:40幸はなんぼの売り上げへ望んでますね。
21:43目安は銀一千丸でお増す。
21:48銀一千丸でお増す。
21:51一千丸で備え体操の落語これから二百五十貫売り延ばすのはたやすいことやありまへん。
22:20何で一千丸を望まはるんだす。
22:23売り上げが銀一千丸に届いたら江戸に見せ出したいって思ってますのや。
22:31江戸。
22:32江戸!?
22:33いきなり何を言うてますのや。
22:36すんまへん。けど前から考えてたことでお増す。
22:39もしや。
22:41掃除兄さんの。
22:43割ては五年でイスズヤの新棚を江戸にだす。
22:50この国で一番五福が売れるのは江戸だす。
22:56けど、割ては売り上げで日本一になりたいのやおまへん。
23:00そんならなんで。
23:02尾江さんとの約束を果たすためだす。
23:07イスズヤを百年続く店にするためだす。
23:12何も江戸まで出払いでも。
23:15この天神さんの膝元で地道に飽きないして店守ってたよろしいやな。
23:20守てるだけでは飽きまへん。
23:22えっ?
23:23新しい手次々に売っていかんことには飽きないはいずれ細っていきますやろ。
23:29財と力のある店がこぞって江戸棚出しはるのはそのためや思います。
23:34そう言うたらあの増宮藩も近々江戸に出るって聞いてますわ。
23:39茂作さんの卸売りで出羽にもお客さんができて富ひっとんと電ひっとんは西に売り広めてくれてます。
23:48この先江戸にも行さんお得意さん作れたらイスズヤはもっともっと強なれるのやまへんか。
23:57何よりあては江戸の町にイスズヤののれんがひるがえるとこを見通ます。
24:04江戸にイスズののれん?
24:07えー眺めだすやろな。
24:10えー。
24:12丹さん。
24:14いやあきまへん。
24:27ききおやさんの買い上げでだいぶと無理もしたんだす。
24:32この上江戸棚出すやなんて身の丈に合わんことするもんやお前へん。
24:37けど。
24:38この話はもうしまいや。
24:41えっちょ、だなさん。
24:45スズキやー!
24:55スズキー!
24:58スズキー!
25:02スズキやー!
25:05スズキー!
25:08丹さんとゴリョムさん。
25:10仲違いしはったんやろか。
25:12滅多なこと言うもんやない。
25:15せやけど、ここんとこ、あんまり口聞いてはらへんで。
25:20おたなに二軒も抱えてはるんや。
25:23黙って考えにならんことが、陽さん終わりやろ。
25:27そうやろか。
25:29オタケドン、オウメドン、今戻ったで。
25:33あっ!
25:35変わりないか。
25:36まあ、まあ、もう、ようお戻りになって。
25:41達者そうで、なによりや。
25:44あっ!戻ったんか!
25:47井出さんしました!
25:50いったんも残さず売り切るとはえらいもんだすな。
25:55ええ。
25:56あとで長面と付け合わせて支払いしてもらえまよな。
26:002人とも損のない商いにしてしっかり稼いでますのか。
26:04ええおかげはんでしょうゆ売りも2度目出すよって風呂敷とこの顔覚えてくれはったお客さんもいてますおぉもうお得意さいやなべに屋のおかみさんのおかげで伊勢のお客さんには大層ごひいきにあずかってます伊鈴屋の初代が伊勢から大阪に出はったいう話したら余計かわいがってくれはっておぉわてらしょうゆ売り続けさしていただきとうおますまた田ん物をお出ししてくれます。
26:33また田ん物をお貸しいただけますやろか。
26:42ん?
26:43え、田んさん?
26:45田んさん!
26:47ん?
26:48あぁ、もちろんや。
26:51あんさんらのおかげで伊勢瀬屋の名が遠くまで広がりますわ。
26:55うん。大きにな。
26:58へえ!
27:03その夜のことでした。
27:06ねえ、お月さんですなぁ。
27:07ねえ、お月さんですなぁ。
27:13さち、ちょっとここお座り。
27:20えっ?
27:21さち、ちょっとここお座り。
27:27えっ?
27:29えっ?
27:30えっ?
27:36えっ?
27:37えっ?
27:38えっ?
27:39えっ?
27:40えっ?
27:41えっ?
27:42えっ?
27:46えっ?
27:47えっ?
27:49えっ?
27:50えっ?
27:51えっ?
27:52えっ?
27:53えっ?
27:54えっ?
27:55えっ?
27:56えっ?
27:57えっ?
27:58えっ?
27:59えっ?
28:01えっ?
28:02えっ?
28:03えっ?
28:04えっ?
28:09えっ?
28:10えっ?
28:11えっ?
28:12えっ?
28:13えっ?
28:14えっ?
28:15えっ?
28:16えっ?
28:18えっ?
28:19えっ?
28:20えっ?
28:21えっ?
28:23えっ?
28:24えっ?
28:25えっ?
28:26えっ?
28:27えっ?
28:28えっ?
28:29えっ?
28:30えっ?
28:31えっ?
28:32えっ?
28:33えっ?
28:34えっ?
28:35えっ?
28:36えっ?
28:37えっ?
28:38えっ?
28:39えっ?
28:40えっ?
28:41えっ?
28:42えっ?
28:43えっ?
28:44えっ?
28:45えっ?
28:46えっ?
28:47えっ?
28:48えっ?
28:49えっ?
28:50えっ?
28:51えっ?
28:52えっ?
28:53But...
28:57It was a mistake.
29:07The first time I came to the YSEE from the YSEE from the YSEE from the YSEE from the YSEE.
29:15I'm going to go out and go out and I'm going to win.
29:22You know what I know?
29:28伊鈴屋の矢号とのれんの色は伊勢の伊鈴川から頂いたものやてえどこへ見せ出したかてお伊勢さんに恥じへんまっとうな飽きないしてたら道間違うことはおまへんな
29:58わて 腹決めましたで
30:04銀一銭丸の売り上げ方だったら
30:08江戸に店出します
30:13伊藤さん
30:16二つの伊鈴屋が力合わせて 鈴野のれん江戸に掲げまひょ
30:23まずは 一銭丸の売り上げやな
30:28え?
30:29ほんまに 幸にはびっくりさせられてばっかりだそう
30:37すんまへん
30:39もう知ってるやろけどな
30:56わては 心底
31:02幸に惚れてますのよ
31:04え? 丹さん
31:08うっ
31:12え?
31:14え?
31:15知らせが届いたのは 11月9日の未明のことでした
31:39須藤村の彦太夫さんから 飛脚出す
31:45わざわざ飛脚手
31:56幸
31:58すぐに 須藤村に立ちますぜ
32:05おたけ殿 幸の支度 鉄道だって
32:09え?
32:11彦太夫からの文は 母の急死を知らせるものでした
32:16幸
32:20ちゃんっ
32:28ギْ .
32:28ようい
32:29あねさん
32:30あねさん
32:35あねさん
32:38すぐに
32:39あー
32:44あー
32:45It's just a little bit, but it's the end of the story.
32:55Thank you very much.
32:58I'm so grateful that I have been working with my wife.
33:28Thank you very much.
34:28Thank you very much.
36:14What do you want to do with your hand?
36:16It's okay. I'll take care of you.
36:19I'll take care of you.
36:21I'll take care of you.
36:27What a rich room.
36:31I don't care about living in this room.
36:36What are you saying?
36:38I'll take care of you.
36:48This is a紡.
36:53I've always been here for you.
36:57It looks like you're looking like you're looking.
37:00...
37:08...
37:10...
37:12...
37:14...
37:16...
37:18...
37:20父も 僕は 信じられへんの 母さん もう どこにも 言ってへんの やねん
37:35突然の別れとあまりに大きな境遇の変化。
37:46妹がここでやっていけるのかサチはふと不安を覚えたのです。
37:59新年に奉公人に渡す押し着せを縫うのは、サチが服から受け継いだ大事な役目でした。
38:10ホリオンさん、よろしおますか?
38:13へえ、何だす?
38:16結衣さんのことなんですけど。
38:20結衣が何か?
38:23これ、見とくなはれ。
38:31お守り袋?
38:34着物少し直しましたやろ。
38:37その時に出た歯切れつこて、結衣さんが縫ったんだす。
38:41ああ、かわいらしい。
38:45ゴリオンさん、結衣さんに歯切れお渡しして、
38:50なあ、なんと好きなもん作ってもらったらどないだすやろ。
38:55縫いもんしてたら少しは木もまぎれますやろ。
38:59時々、目あこをしてはるんだす。
39:04苗たん気づかれんようにしてはるんが、なんやいじらしって。
39:09おだけど。
39:12お気に。
39:14やめとくなはれ。
39:16ゴリオンさんがお名越しに気やすに頭下げるもんやありまへん。
39:20へえ、すまへ。
39:22あっ。
39:24すまへ。
39:27ゆいちゃん、すまんな。
39:37ミスへ忙しいて、ほったらかしにしてしもて。
39:40年明けたら、ジョールリンでも行きまひょな。
39:44へえ。
39:46おお気に、すまへん。
39:49また、そないなこと。
39:51お名越しに遠慮したら、あきまへん。
39:54へえ。
39:56ゆい、ほったらかしのおわびに、渡すものがおますのや。
40:09何?
40:10開けてごらん。
40:19それで、好きなもん作ってええよ。
40:24ほんまに?
40:26みんな、ゆいの絵で。
40:28ゆいの絵で。
40:30はぁ、うれしいわ。
40:33おお気に、おお気に。
40:37ゆいちゃんには、小物作りの最後を増すのよな。
40:41ほな、いただきまひょ。
40:43ほな、いただきまひょ。
40:54すっけ。
40:56高齢さん。
40:57高齢さん。
40:58高齢さん。
40:59サーチ、どないしたんや。
41:00高齢さん。
41:01分かろう。
41:02医者や。
41:03どうぜん先生、おはよう。
41:04へえ。
41:05高齢さん。
41:11せんせい。
41:18せんせい、どないだっす。
41:22めっふっふ。
41:26きょうはわしのお出番や。
41:30ないようや。
41:32えっ?
41:34Cooion san, omedetaiya.
41:41Eh?
41:44Ah.
41:46Eh?
41:47Ah.
41:48Ah!
41:49Ah!
41:51Ah!
41:52Ah!
41:53Ah!
41:54Ah!
41:55Ah!
41:56Ah!
41:57Ah!
41:58Ah!
41:59Ah!
42:00Ah!
42:01Ah!
42:02Ah!
42:03Ah!
42:04寺の声で。
42:06ええ。
42:08父さん。
42:10サチ。
42:14サチ。
42:16大事にせなあきまへんで。
42:18ええ。
42:23別ればかり続いていたイスズヤに、
42:26新しい命が誕生することになったのです。
42:34コニョンさん!
42:36コニョンさん!
42:38今度ばかりは、してやられましたな。
42:40ええ。
42:42イスズヤは帯のマスミヤの二番煎じやないかって、
42:44笑われてしまったんだぞ。
42:46何を言わ。
42:48姉さんは、何でも手に入れてしまうんやね。
42:50二人で一緒に、江戸に行きまへな。
42:54あのクルマトラジローの少年時代を描いた、
43:04少年トラジロー。
43:06毎週日曜夜10時放送中。
43:08少年トラジロースペシャルは、5月11日から。
43:12カバーズ、放送100年フェス、第2話。
43:20豪華アーティストが時代を彩る名曲に、新たな息吹を。
43:24NHKBS、今夜10時50分。
43:28日曜の夜はJリーグタイム、今回のいってみようはサンフレッチェ広島とファジアーノ岡山の対戦、両クラブが中国ダービーと名付けた試合を特集します。見てください。
43:46英雄たちの選択、昭和の明け物、第2回は高橋小暦。財政はいかにして国民の幸福を実現できるのか。
43:574K押せばいい時間DSプレミアム4K今週のオススメ番組19日土曜午後6時は日梨憲武、安田成美夫婦が旅番組初共演2週にわたり南米ペルーを旅します。
44:24続いて夜7時30分は横溝精子短編集。
44:30シリーズ第4弾は悪魔の砲炭祭、鏡の中の女、古典の散策を4Kで一挙放送。
44:4122日火曜夜10時は地球鉄道。
44:45今回は台南部1日1往復のジャングル鉄道。
44:49素朴な人々と触れ合う旅を4Kで。
44:534K押せばいい時間DSプレミアム4K
45:01使う旅客人籍に感謝した戦法
45:03じゃったら10K押せばいい時間DSプレミアム7.
45:05短編集の中に行きました。
45:07いない時間データを投下する。
45:09今週末はナイドマリーです。
45:11僕が…
45:13本日はヤレベヨンでは…
45:15本日は大陸マリーそうです。
45:17本日は、朝の頃からのお寺を上がる。