QooCam8KとInsta360 ONE RS 1インチ、
メーカーも解像度も違う2台で撮るVR1803D動画です。
今回はもう何回目?のJR大阪駅と阪急を結ぶ連絡橋です。
テスト的な動画ですが、IPD(瞳孔間距離)を変えて3パターン撮りました。
最初の1分が約10.5cm、次の1分が20cm、
次の2分が27cmで撮っています。
Meta Quest2で確認すると、おー、全然違う!
段々と立体感が強調されていき、27cmは多少不自然に見えますが、
やや遠い、画面中央奥の新阪急ホテルまで立体感が出てきますね。
皆さんはどのIPD(瞳孔間距離)が好みかな?
撮影日:2023年2月6日(月)
Cam:Insta360 ONE RS 1インチ360度版/
QooCam8K
Edit:Premiere Pro CC2022
メーカーも解像度も違う2台で撮るVR1803D動画です。
今回はもう何回目?のJR大阪駅と阪急を結ぶ連絡橋です。
テスト的な動画ですが、IPD(瞳孔間距離)を変えて3パターン撮りました。
最初の1分が約10.5cm、次の1分が20cm、
次の2分が27cmで撮っています。
Meta Quest2で確認すると、おー、全然違う!
段々と立体感が強調されていき、27cmは多少不自然に見えますが、
やや遠い、画面中央奥の新阪急ホテルまで立体感が出てきますね。
皆さんはどのIPD(瞳孔間距離)が好みかな?
撮影日:2023年2月6日(月)
Cam:Insta360 ONE RS 1インチ360度版/
QooCam8K
Edit:Premiere Pro CC2022
カテゴリ
🤖
テクノロジー