Category
📺
TVTranscript
00:00:00運搬千鳥
00:00:02運搬千鳥
00:00:04言われてみるとどうやって運んでいるかわからない
00:00:08様々な運搬の一部始終に完全密着します
00:00:12歩むことが運搬です
00:00:14中波で運搬します
00:00:18運搬千鳥それどうやって運ぶんじゃ
00:00:22年に1回ちょっと春にお送りしてるんですけども
00:00:266年連続6回目でございますこの番組が来ると春を感じますねこの辺に引っ越そうかなと思ってじゃあ大悟もう運搬払いっていう軸として考えてええ違ったああごめんなさい違いました違うんだそれでは早速最初の運搬見ていきましょうまずは何を運ぶんじゃ巨大船を巨大船?でっかい!
00:00:55タグボートで運搬
00:00:59あれで運ぶん?
00:01:01港でこんなことが行われていることを皆さん知ってましたか?
00:01:05動いた動いた!
00:01:07嘘でしょ?
00:01:09全長274メートル
00:01:13巨大船の運搬
00:01:15日本の物流を支える海で戦う男たちの勝負の1日に密着1年以上かけて作り上げた船が明日初めて海に出る大切な避難です
00:01:33巨大船どうやって運ぶんじゃ?
00:01:37三重県津市お手伝いする運搬芸人は?
00:01:47運搬するのはこちらです!
00:01:51超巨大船です!
00:01:57見えますか?
00:01:59お手伝いするのは長さ274メートル幅48メートルの巨大船の運搬
00:02:07ちょっと見てみたいな海で
00:02:09ちなみにこの船を立たせてみると六本木ヒルズ森タワーより30メートルもでかい!
00:02:16こんにちは
00:02:18銀シャリのウナギと申します
00:02:21ジャパンマリーダーのドックマーサーさんの大平と申します
00:02:23お願いします
00:02:25こちらは今回巨大船の運搬を指揮する大平さん
00:02:30一島航海士の資格を持つ船のエキスパート
00:02:35巨大な船を運搬するってことですか?
00:02:38はい こちらの船を明日運搬したいと思っております
00:02:41そうなんですか
00:02:42これ出来上がるのって何ヶ月ぐらいですか?
00:02:45鉄板を切り出してこの船の形になってお客さんに引き渡すまで
00:02:49約1年から1年半かけて作っております
00:02:53三重県津市にある造船所ジャパンマリンユナイテッド
00:02:59東京ドーム16個分の敷地で作られる巨大船は年間およそ8隻
00:03:05日本が手掛ける船は燃費効率が良く
00:03:09世界中からオーダーが来るという
00:03:13今回はこの建造中の巨大船の仕上げ作業を行うためおよそ1kmの距離を運搬
00:03:21船が自走すればいいという意見もあるとは思ったんですよ
00:03:27狭い場所から270mほどの大きな船が動くことがすごく難しいさらに潮の流れ風の動きによっても大きく左右されるということでダグボートで動かす
00:03:43微調整がね明日こちらの巨大なプールに海水を入れます
00:03:49ここそうなんですかはい
00:03:51海になるんですかここ
00:03:53浮かす?
00:03:54やっぱ浮くんですねそこは
00:03:55浮きます
00:03:56浮くの?
00:03:57どうやって出すんですか?
00:03:59明日名古屋からタグボートを使って引っ張ってあちらの岸壁に運搬します
00:04:06何席くらい来るんですかタグボートは
00:04:08こちら3席使って
00:04:103席で行けますこのでかい船
00:04:13タグボートですよ
00:04:14タグボートです
00:04:15あのタグボートですよね
00:04:17あの可愛いタグボートです
00:04:19そのタグボートを確認すべく名古屋港へ移動すること2時間
00:04:26こんにちは
00:04:28あの2時間が今1秒で終わってくる
00:04:31あれずっと回してたの?
00:04:33気持ちいい
00:04:34今日お世話になります銀シャリのうなぎと申します
00:04:373、4階所の鈴木ですよろしくお願いします
00:04:40タグボートこちらですか
00:04:42これになりますね
00:04:43巨大船をこれで押したりするってことですか
00:04:46そうですね
00:04:47引っ張ったり?
00:04:48大丈夫です楽勝です
00:04:49えー
00:04:52名古屋港では年間2万7000隻ほどの船が往来するが
00:04:57小回りの利かない大型船は入港しづらい
00:05:01実はそれを毎日サポートしているのがこのタグボート
00:05:05運転大変やん
00:05:07タグボートなしでは港に入れない船も
00:05:09そこにはさまざまな装備が
00:05:12すごいなんでこのタイヤついてるんですか?
00:05:16タグボートの船直接大型船巨大船を押すことになりますので
00:05:20これがクッション材になったり
00:05:22あっなるほどこのまま押さってことですか
00:05:25そうです
00:05:26傷つけないように船を
00:05:27そうですね
00:05:28これ何なんすかまたすごいっすね
00:05:30これテンションウィンチといいまして
00:05:32タグラインが巻かれてる機械になります
00:05:34タグボートが大型船を引くときにこのロープを引っ掛けてもらってあとはこのウィンチからロープを流して150メートルから170メートルぐらい伸ばして大型船を引く感じになりますね
00:05:47そして船尾の下にはタグボート最大の特徴でもあるプロペラが2つ
00:05:54小回り命なんでプロペラ自体が回転するんですその場で回転できるなんとプロペラが360度回転斜め前や後ろ真横に動いたりその場で回転したりと抜群の操作性を持つ
00:06:13じゃあ明日何時ですかえっと8時45分到着と聞いてますのでここ5時半週5で5時半ならウナギは4時4時おきやおはようございますきょう運搬当日です
00:06:31今5時半しっかり集合しました巨大船運搬を担当する船長とご挨拶
00:06:39船長すいません銀シャリのウナギと申します船長の白野といいます今日1日お願いしますこちらこそよろしくお願いしますいやー聞いてますよ大ベテランやとこんなことないですよ
00:06:52いってきます名古屋港を出港し目指すは巨大船が待つ三重県津市の港 一方巨大船は海水を1時間かけてドックへ注水
00:07:08そして3隻のタグボートを誘導するドッグマスター大平さんもビルの12階に相当する高さ36メートルの位置にスタンバイその頃タグボートは
00:07:25ありがとうございますあれです今日の現場赤いとこクレーンとかあるとこですわえっもう2時間経ったんですか2時間経ったんですね怖くないこのテンポなんですよこの部位怖こっこっからやから運搬の当たり前はあんなところはいやそうですけど見えてきましたよあれですわでっかいなぁでっかいっすね
00:07:54はいっすね クソ丸あともう一席にヤマト
00:08:00今からのクソ丸とヤマト丸がこちらのゲートをどかしますので僕らが一番後ろからロープを取りまして引き出します
00:08:10それは僕らが一席で一席で取りやすいっぱいになるの
00:08:16一席 いや行けます
00:08:18行けます 大丈夫
00:08:20あれっすよ
00:08:22大丈夫です 行くともしないですよ多分
00:08:24大丈夫です
00:08:26ゲートを引き出します
00:08:28ヤマトでございます
00:08:30はい サワーではい
00:08:32タグボートとゲートをロープでつなげ引っ張り出す作業開始から10分これで海とつながった
00:09:02タグボートで巨大船運搬 いよいよスタート
00:09:08おーでっくる
00:09:10まずはタグボートのロープを巨大船へとつなぐ
00:09:14クロスした状態で上まで行きました運搬ルートは巨大船をバックする形で海に出しそこから90度回して岸壁へ距離にしておよそ1km確かにこの小回りはできないか自分の力じゃん
00:09:41白野船長がこの運搬にかける思いは
00:09:45まだ心臓でオーナー様に引き渡す前なんでもう傷もつけちゃいけないですしもう送船に関してはもう本当に気を使って周りを見ながらドッグマスターの指示に忠実に従うことだけですね
00:10:021年以上かけて作り上げた船が明日初めて海に出る大切な避難です
00:10:07あーノーシャビだ
00:10:09そこ作った井戸からしたらね
00:10:11それぞれの思いを乗せ
00:10:14いよいよ運搬かけです
00:10:16作ってる方たちの方がより儚いです
00:10:23なるほど
00:10:24次からなんか見方が変わる
00:10:25人間がタランのだ
00:10:27インデューがタラン?
00:10:28うん
00:10:29船専用の
00:10:31知らなかった
00:10:32うわーすげー
00:10:35うわーすごいじゃん
00:10:373隻のタグボートで巨大船運搬
00:10:43いよいよ運搬開始です
00:10:45はいではタグ3船今から本船主許返しますお願いします
00:10:50はい高浜了解
00:10:51はい高浜6時デッドスロー
00:10:54はい6時デッドスロー高浜了解
00:10:56行きますよー
00:10:58行きます?
00:11:00行きます
00:11:01おー引きます
00:11:02へー一隻で
00:11:03まずは一隻
00:11:04おーすげー
00:11:06平座揺れるやろな
00:11:08やっぱ海の上やから
00:11:09今前上がりました
00:11:10動くんか重くても
00:11:12そして
00:11:14動いた動いた
00:11:16動いた
00:11:17じんわり
00:11:19嘘でしょ
00:11:21重さおよそ3万トンの巨大船を動かす
00:11:26驚異のタグボートパワー
00:11:28えー一隻で
00:11:29しかし問題はまっすぐ船を出せるかどうか
00:11:34およそ274メートルにも及ぶ巨大船
00:11:39微妙な角度のズレで壁に当たってしまう
00:11:42なので
00:11:44高浜高浜7時スロー
00:11:47あーその7時ね
00:11:50微妙やね
00:11:52高浜高浜どこにずっとスロー
00:11:556時に変わってデッドスロー高浜了解
00:11:57はい高浜高浜7時デッドスロー
00:12:027時デッドスロー高浜了解
00:12:05船を左右に揺らし微調整しながらまっすぐドックから出す
00:12:11そんなに?
00:12:13タグボートの皆さんは船の外側の壁しか見えてない大平さんをみんなが信じるしかないと思います
00:12:19左にきそ丸右に大和丸がつきフォロー船はドックを出たがその背後には浅瀬
00:12:37座礁する危険があるため停止する必要が指示を受けた大和丸がロープを張り巨大船の進行と逆方向へ動きを止める
00:12:58ストップさせたの見事浅瀬の手前で停止指示を受けた大和丸は船の側面へ鼻先を巨大船につけたここから90度回転させるポジションに
00:13:28ここは潮の流れが速い場所だなものともせずおよそ3000馬力のパワーで一気に回す
00:13:42するときそ丸が素早く反対側へ回り
00:13:50回転を止める
00:13:57あとは岩壁目指して押すのみ
00:14:01左右に位置した2隻が側面から押したり
00:14:05引いたりして速度を調整しながら徐々に岩壁へ
00:14:11ウナギが乗っている高浜丸はロープを張りこの方向へ
00:14:30この作業を繰り返すことおよそ20分
00:14:33行くぜ
00:14:36凄い 徐々に挑戦
00:14:37船は岸壁へ
00:14:39上がい上がい上がい上がい
00:14:40渉しい
00:14:41凄い
00:14:42凄い
00:14:43上がい上がい上がい上がい上がい上がい上がい
00:14:44もう一度頑張ろう
00:14:46おい上がい上がい上がい上がい上がい上がい上がい
00:14:48泣き込んでいます
00:14:49そして ついに
00:14:50行くぜ
00:14:51続けて
00:14:52行くぜ
00:14:53はい 了解
00:14:54はい それではファンセン着岸しました
00:14:55今から冷却水を取って
00:14:57ゲーペン会していってください
00:14:59バイベー
00:15:02Yes, I have to go.
00:15:04Wow, that's awesome!
00:15:06I'm ready.
00:15:08I'm ready.
00:15:10Yes, I'm ready.
00:15:30今回運搬した巨大船は内装や機器調整の作業試運転などを行いオーナーへ引き渡されるその後世界中の海を駆け巡り私たちの生活に欠かせない原油を運ぶやっぱこういった職業もあるんやなとこの遠藤社の力持ちまさに船長さんにとってのタグボートの運搬とは?
00:15:56日本の物流を支える一番最初の要であってですね魅力ながら貢献できているというふうにみんなで思っています白野船長は明日もあさっても巨大船を運搬日本の貿易を円の下から支え続ける
00:16:26これがねタグボートについて語りたくなりましたよねいやいやほんとなりましたなりました今日何かいろんなお店で酒飲みながらみんながタグボートの話するんじゃない?どんな国や?平和よ次は何を運ぶんじゃ夜空を彩る花火きれい一体どうやって運ばれているのか皆さん考えたことありますか?これは危ないからね大変そう!
00:16:54美しく輝く裏側には我々が知らない危険と隣り合わせの運搬が密着丸3日そこには今後の花火界を担う職人の夢があった
00:17:24お手伝いする運搬芸人は今回主に担当する息子の歩の父であって親子で
00:17:54手伝いする丸郷さんは創業70年日本トップクラスの花火メーカー全国で年間300回もの花火大会を担当するプロ集団今回は3月8日開催岐阜県日田市の花火大会へ運搬冬花火大会?そうなんですよ夏のイメージがあると思うんですけれども火薬の進化で防水技術が発達したため
00:18:24できるようになったそうなんです 夏のもんじゃないんだ 今回のリーダーは?
00:18:31私が4年間修行に出ていてその修行から去年春に帰ってきて一番最初に出た実行委員会が今回の日出し20周年の実行委員会
00:18:43そういった思いもあるので息子の方に任せていけないなと思ってます
00:18:46絶対成功させて絶対面白いVTRにしましょう
00:18:49ただ危険なものなんで面白さを追求したらちょっとやめてくださいっていう場合も出てきてます
00:18:57分かりました
00:18:58ふざけません
00:19:00ロケの最初でも終わった今日
00:19:03このロケで売れるとこはない
00:19:06脳が確定してます
00:19:09まず行うのは火薬を取り扱うための講習
00:19:13これを受けないと運搬はおろか花火に近づくことすらできない
00:19:18これが2合玉というものでここから2.5、3、4、5、6、7、8で一番方が10合玉
00:19:28これ模型なんですけどぜひ持ってみてください
00:19:32ちゃんと重いんですね
00:19:35ちゃんと重いです
00:19:36シャクダマとは打ち上がると直径300mに広がるダイナミックな花火で広い打ち上げ場所が必要なため都市部ではなかなかお目にかかれない
00:19:51今回はその尺玉26発を含め色とりどりの花火を30分かけて打ち上げるそんな花火の講習をみっちり30分ようやく本物の花火と対面
00:20:07こんにちは
00:20:37隙間を隙間を埋めていってもらってクッションを作っていってもらうようなイメージで
00:20:43水分子を入れることによって湿気も水分子が吸ってくれるのででも玉がこの時点でだいぶ動かなくなったので
00:20:52ここで気をつけてほしいのが引きずるっていうのが良くないので
00:20:57摩擦だ
00:20:58マジで?
00:20:59ちゃんと持って回転させてそっと
00:21:02静電気で火がつく可能性もあるから
00:21:05吸れて火がつくっていう場合もありましたので
00:21:07えー
00:21:08うわー緊張する
00:21:10続いては尺玉以外の花火
00:21:14数が多いため打ち上げられる状態にして運搬する
00:21:18えー
00:21:19火薬を落としてもらうんですけど
00:21:22何用の火薬ですか?
00:21:24これは打ち上げ用の発射薬ですね
00:21:26発射薬 あー
00:21:28つまり打ち上げ筒の一番下に入れ火をつけることで花火玉を上空に飛ばす
00:21:36これが筒の中心からずれるとまっすぐ打ち上がらない
00:21:41うん
00:21:42ソーッとやな
00:21:43大丈夫
00:21:44真ん中にね
00:21:45あっバッチリです 大丈夫です
00:21:47で 垂らすと
00:21:48はい 垂らしてもらう
00:21:49はい
00:21:50これやっぱり慎重になってるの?
00:21:51そうですね ここは慎重にやってもらえると
00:21:55続いて渡されたのは火薬の入った花火玉
00:22:00これも落とせないですよね
00:22:02落とせないです
00:22:03怖い
00:22:05で下までずっとぐーっと下についたら手離してもらっちゃって大丈夫なんで
00:22:11はい
00:22:12これ疲れるね
00:22:13ずれてるなあ
00:22:14あっ大丈夫ですね
00:22:16そして弾が筒の中で動かないように打ち蓋をし
00:22:21当たってるような気はします
00:22:23防水防炎加工の蓋をかぶせる
00:22:26打ち上げるときはこの蓋を外していくんですか?
00:22:32いやもう外さないです このまま打ちます
00:22:34このまま…
00:22:35はい
00:22:36こんなの火薬の力で全然抜き飛びますよ
00:22:38えー
00:22:40これを2時間で100本以上スタンバイ
00:22:43えー
00:22:44セッティングした花火は4台のトラックに分け
00:22:48移動中に筒が動かないよう隙間なく積み込む
00:22:53はいはいはい
00:22:54いていて分かるように手運び
00:22:56これも運搬です
00:22:57トラックで運ぶだけが運搬ではなくて
00:23:00小さい運搬の積み重ねが大きい
00:23:02それでも文句も言わずひたすら積み続ける作業の邪魔になるのが職人さん一番腹立つですよそれ分かってるからとにかくイラン動きせんようにっていうのは気をつけてますこれは緊張感あるね怖いねー手も火薬が入ってるからゆっくりね火薬入れてたまーそうあれも2時間とかもうティックトックみたいな編集が入ってますよ
00:23:20これは緊張感あるね怖いねー手も火薬が入ってるからゆっくりね火薬入れてたまーそうあれも2時間とかもうティックトックみたいな編集でしたよ早かったねティックトックのプロ入れよテレビのプロ入れよ
00:23:39休む間もなく尺玉用の筒の運搬こちらも1時間かけ予備含め30本ほど運搬し1日目の作業は終了
00:23:57こっから日田にいつ運搬するんですか花火大会の前日ですね前日に運搬芸人って結構スケジュール取られるんですね
00:24:072日後花火大会前日に改めて集合頑張らせてくださいはい頑張ってくださいえーと日田の方にどれぐらいかかります
00:24:21高速乗ってる時間帯は大体1時間から1時間半なんですがそこから一般道長時間近くかかると思うんでいや早く類乗っけてる車は5km以上のトンネルが超えられないのでう回してもし何かあった場合二次災害とかそういうことを防ぐためにそういう法律で決められたら面倒くさ
00:24:41山梨県から岐阜日田まで7時間の花火運搬、いよいよスタート。
00:24:57出発しました。
00:25:00もう一応分散して先に出発しているので。
00:25:07高速で日田まで行くと普通だったらだいたいどれぐらいなんですか?
00:25:123時間半から4時間近くかかるかなぐらいですけど。
00:25:18中央自動車道には全長8キロを超える江名山トンネルがあるため、一般道を使い迂回して日出しへ向かう。
00:25:27トラックってやっぱりすごい揺れるじゃないですか。
00:25:30ゆっくり行かなきゃいけないので、乗せているものも乗せているものですし、時間はかかりますよね。
00:25:40移動すること1時間。
00:25:44花火のチェック。
00:25:46休憩の時は中を見て。
00:25:48そうですね。ちょっとした確認というか。
00:25:51溜まった時は見るようにはしています。
00:25:53どうですか?
00:25:55一応全然問題なく。
00:25:57うん、ほんまや。
00:26:01子供の時にね、花火を見てたと思うんですよ。
00:26:05どんな風に思ってたんですか?
00:26:08僕は小さい頃は花火が嫌いでしたね。
00:26:12えー、珍しい。
00:26:14大きく嫌いでしたね。
00:26:15やはり花火屋だの、花火屋の息子だの。
00:26:18はい。
00:26:19父はうさかったし、めんどくさかったっていうのもありますし。
00:26:24そんな歩夢さんが花火師になった訳は?
00:26:2818歳になった時に初めて打ち上げ現場にワイトに行って、
00:26:34お客さんの何ですかね、何波にもかけて押し寄せてくる完成。
00:26:41鳥肌がもう1、2時間、全然止まないというか。
00:26:45それがきっかけですね。
00:26:47そうね。自分の親父が作った。
00:26:48そして、老舗花火メーカーでの修行を経て。
00:26:52去年、丸号に戻り、今回の花火大会に責任者として携わることに。
00:26:59信用してきた気持ち思いを、新たな大会で何かこう、発揮してもらえたら嬉しいなっていう思いで担当させました。
00:27:10準備期間2年。
00:27:1230分の花火大会のために、7時間かけ花火を運搬する。
00:27:17そうか。2年かけてるからもう。
00:27:21あれ?
00:27:23ここで降ります。
00:27:24降りるということは、この先に5キロ以上のトンネルがあるんですか?
00:27:29そうか。
00:27:30そうです。
00:27:31なるほど。
00:27:32乗ったり降りたりだと。
00:27:34雪が増えてくるんでしょうか。
00:27:36ちょっとね、雪ね、スキー場とかこの辺、あるからな。
00:27:42山梨を出発して3時間。2度目のチェックを済ませ。
00:27:46大丈夫です。
00:27:47すげぇ。
00:27:48あ、岐阜県ですよ。
00:27:51あっ。
00:27:52岐阜県ね、岐阜県に入った。
00:27:55ここまで5時間、最後の積みにチェック。
00:27:59大丈夫ですね。
00:28:02すごいな。やっぱ。
00:28:03ちょっとも動いてないですね。ガタガタってならないですもんね。
00:28:06そうですね。もうならないですね。
00:28:08そして、ついに。
00:28:11うわ、白。
00:28:13もういますね。
00:28:167時間かけ、打ち上げ現場に到着。
00:28:20雪の中の花火って見たことないの。
00:28:23明日はここに一応、みんな、僕らも8時に到着するような形になりますので。
00:28:288時。
00:28:29はい。
00:28:30明日がだって本番ですよね。
00:28:31明日は本番ですね。
00:28:322日目は7時間のトラック運搬のみ。
00:28:36今日じゃない、明日。
00:28:37もう次の日?
00:28:38おはようございます。
00:28:39今日も一日よろしくお願いします。
00:28:40おはようございます。
00:28:41今日も一日よろしくお願いします。
00:28:42おはようございます。
00:28:43もうちょっと疲れてる。
00:28:44気温4度の中、長さ250メートルの道路に花火を設置していく。
00:28:57まだ設置もあるか。
00:28:59今日が本番やからね。
00:29:00それは、いいですよね。
00:29:01大丈夫。
00:29:02はい。
00:29:032時間かけトラック4台分の花火を設置し更に2時間で倒れないよう筒を固定火薬に導火栓をつないでゆくとここでドキンチョウの更なるお手伝い。
00:29:32えー、すごい。
00:29:35さらに今が旬、シラズ運搬。
00:29:39打ち上げ花火運搬。
00:29:44丸3日かけてお手伝い。
00:29:47と、ここで3日前、渚が梱包したシャク玉を筒にこめさせてくれるという。
00:29:59こんなんやらせてもらえないですよね。
00:30:02えー、重宝だ。
00:30:04ちょっとずつ足りましょう。
00:30:06はい。
00:30:08はい、下。
00:30:09すごーい。
00:30:10あっつって出ましたね。
00:30:11オッケーですね。
00:30:12今回でもやらせてくださったじゃないですか。
00:30:14はい。
00:30:15それなんでですか。
00:30:16それはもう頑張ってくれましたし、
00:30:18はい。
00:30:19僕も信頼してますので、しっかり食べちゃう。
00:30:22楽しみやろ。
00:30:23楽しみやろ。
00:30:24そして、打ち上げ花火。
00:30:27最後の準備。
00:30:28うわー、すごい。
00:30:29はい。
00:30:30ここが。
00:30:31オンカバーですね。
00:30:32えっ。
00:30:34すごっ。
00:30:35これ全部ボタンですか。
00:30:37ボタンです。
00:30:38この機械で花火をすべて管理。
00:30:41打ち上げもボタンを押すだけ。
00:30:44こういう感じなんだ。
00:30:47さあ、いよいよ準備に2年を費やした。
00:30:51花火大会本番。
00:30:53カウントターンいきます。
00:30:56着玉。
00:30:57着玉。
00:30:58着玉。
00:30:59着玉。
00:31:00着玉。
00:31:01着玉。
00:31:02着玉。
00:31:03うわっ。
00:31:04うわっ。
00:31:05うわっ。
00:31:06うわっ。
00:31:07うわっ。
00:31:08一発目。
00:31:09うわっ。
00:31:10めっちゃ上。
00:31:12うわっ。
00:31:18あー、感動だ。
00:31:19無事に上がってくれ。
00:31:21分解。
00:31:23打線スゴい。
00:31:24着玉。
00:31:25入れぇ。
00:31:26、すごいすごい。
00:31:27ええっめっちゃ。
00:31:30うわおぉ。
00:31:31、めってめっちゃすこい。
00:31:33うわー。
00:31:35これすごいわ。
00:31:36次なみそれに乗っていった。
00:31:38次!
00:31:393、2、1。
00:31:40うわっ。
00:31:41うわっそんな無いです。
00:31:43キレ相方。
00:31:45この futuroでどこ interviewing 。
00:31:47のか、
00:31:50花火が舞い上がったのはたった30分。
00:31:55このために花火を運んでいる。
00:32:07そんな歩夢さんには夢がある。
00:32:11職業ランキングがあるじゃないですか。
00:32:14上位にランクインしてくれるような仕事にしていくことが僕の今の目標であり夢ですね花火師という仕事をメジャーへ歩さんの運搬はまだまだ続く何か見てるこっちは花火のことはかないなと思うけど作ってる方たちの方がよりはかないですね
00:32:40すごい時間もかけて運んで最後は筒もまた洗ってましたからあれも全部また持ち帰って次から何か見方が変わるかな次は何を運ぶんじゃ?
00:32:54今が旬、湘南名物シラス。
00:32:58最高!
00:33:00生きたものを運ぶのはね。
00:33:02その日取れた新鮮なシラスを味わえる影には、もちろん運搬の存在が。
00:33:08今度は早くしないと。
00:33:10痛んじゃなくて。
00:33:12早く。
00:33:14うわ、すーげー。
00:33:16毎日海へ。
00:33:18後続総出でたすきをつなぐ運搬リレー。そのシラス一家に完全密着。
00:33:24昔と比べて周囲に対する尊敬は間違いなくくれました。
00:33:28湘南シラス、どうやって運ぶんじゃ?
00:33:32そして。
00:33:34死ぬまで運搬します。
00:33:36名古屋港で60年間運搬を続ける女性に密着お手伝いする運搬芸人は早いな毎回。
00:34:04ということで、大丈夫ですか?
00:34:06すいません。
00:34:08すいません、すいません。どうもこんにちは。
00:34:10凌子さんはね、結構気象が荒いですから。
00:34:14早速、運搬のプロの元へ。
00:34:17どうもどうも。凌子さんですか?
00:34:19おはようございます。
00:34:20おはようございます。
00:34:21シラスの。
00:34:22どうもどうもよろしくお願いします。
00:34:24お名前は?
00:34:25北村です。
00:34:26北村さん。
00:34:27なんか凌子さんっぽくないというか、優しそうな。
00:34:29ありがとうございます。
00:34:30凌子さんですね。
00:34:31こちらは大正時代から続く漁師一家の4代目、北村敦史さん。
00:34:38今、時期どうなんですか?
00:34:40旬で正しい。
00:34:41旬。
00:34:42春と秋は脂が乗ってて、プリプリして甘みもあって。
00:34:46今、一番うまい感じですか。
00:34:48あともう一つの状況をしました。
00:34:49予想は二層引きってなんですけど。
00:34:51一層引きがメインで、引っ張る時間が短いんですよね。
00:34:55その分鮮度が重視っていう感じ。
00:34:57そう、現在シラス量は一度にたくさん取れる二層引きが主流だが、北村さんが行うのは一層引き。
00:35:07二層引きに比べ、網が小さく、漁獲量は減るが、その分引き上げ時間が短く、鮮度抜群のシラスが取れる。
00:35:16この、どこ? どこ? こんにちは。
00:35:18こんにちは。
00:35:19おやじさまです。
00:35:20おじさんです。
00:35:21おじさんですか。
00:35:22どうもよろしくお願いします。
00:35:23おじさん。
00:35:24おじさん、そして、
00:35:25えっと、息子です。
00:35:27息子さん!?
00:35:28かわいい!
00:35:29優斗です。
00:35:30優斗くん。
00:35:31優斗くんは今…
00:35:3224歳です。
00:35:34若く見えるね。
00:35:35一つも漁師っぽくないんだけど。
00:35:38絶対俺の方が漁師っぽいでしょ?
00:35:40ねえ!
00:35:42大学生で見習い。
00:35:44見習いで、今、修行中だ。
00:35:45そこにいとこを加えた4人のメンバーで金曜日以外はほぼ毎日寮へ今回はその運搬をお手伝い
00:36:08じゃあちょっとどの船で行くんですか? 真ん中の船まで
00:36:13真ん中の船まで行く? 鉄漕ぎで行くんですか? そうですね
00:36:16あれを横付けして乗るとかじゃないんですか? そうですね
00:36:21そうなんだね なんかあるんだね
00:36:23なんで不満そうなのよな
00:36:26ここ茅ヶ崎漁港は釣り船も多く北村さんたちの船は岸に停泊できないため 毎回鉄漕ぎボートで移動
00:36:38ちょっと待てね
00:36:42もう大丈夫ですか? うん 大丈夫です
00:36:44でこっから手こぎで? うん
00:36:48こんなに大変なんですか?最初
00:36:50いやもっと慣れてくれます 慣れてくよ
00:36:53ユウトでは違います
00:36:56ユウト進んでないけども 全く進んでないけどもユウト そんなムズいのこれ
00:37:06ムズいですこれ 水中でS字を書くように漕ぐのだが力任せに動かすと船がふらつくだけで前へ進まない
00:37:18え? むずっ
00:37:20じゃあ帰り巻いてば
00:37:22船が前がぶっかっちゃってる 戻ってないこれ
00:37:24前がぶっかっちゃってるんだ
00:37:26あーやばいやばい 危ない危ない
00:37:28ちょっとなんか変な体勢になってる
00:37:30どけばいいんじゃん
00:37:32どけばいいんじゃん これ
00:37:33こんな面白しいんいらへんねん
00:37:34いるねん あったほうがいいやろ
00:37:36むずっ
00:37:40あーついたついたついたついた
00:37:42なるほど
00:37:44うまいなやっぱ師匠は
00:37:47なあユウトやっぱすごいなお父さん
00:37:50はい
00:37:51船に到着したら荷物をすぐさま搬入
00:37:56そしてこれでようやく
00:37:59はい出航
00:38:01大量ね今日は
00:38:03シラス運搬がスタート
00:38:06いっぱい取ろう
00:38:08取れだか取れだか
00:38:105分で漁場に到着
00:38:14魚群探知機を使いシラスを探す
00:38:18どうですか今日なんか
00:38:20兵器は
00:38:21いっぱいところなんとも
00:38:22まだ
00:38:23なんとも言えない
00:38:24と
00:38:25わーでかいのいたほら
00:38:27こっちが
00:38:28でかいっすよねこれ
00:38:30いけますか
00:38:33おーしおーし始まったほら
00:38:35おーゆーとが
00:38:36こっちから投げる
00:38:38手際いいなあ
00:38:41まずシラスのいる位置に目印となる浮きを投げる
00:38:46その浮きを中心に絵を描くよう網をかけていき
00:38:51へー
00:38:53一周したところで
00:38:55一気に引き上げる
00:38:57きたきたきたきたきた
00:38:59見たよー見えてきたよー
00:39:01あげろー
00:39:03編み上げは楽しいねー
00:39:05何が入ってるか
00:39:06これ網重いっすねこれ何キロぐらいあるんすか
00:39:0850キロぐらい
00:39:0950キロ
00:39:10めっちゃいるよ
00:39:11そこには
00:39:13えぇー
00:39:18今が旬
00:39:19湘南名物シラス
00:39:21北村一家の運搬をお手伝い
00:39:24めっちゃいるよ
00:39:26じゃあ持ち上げますよ
00:39:28いっせーので
00:39:29えぇー
00:39:30こんなに?
00:39:31うわー
00:39:32シラス
00:39:33いるわーすげー
00:39:34これ全部シラス?
00:39:35うわーすげー
00:39:37大量
00:39:39すごいじゃん
00:39:40めっちゃ綺麗
00:39:41なんか大きい
00:39:42すげーもうピーンとしてるわ
00:39:44息がいいわ
00:39:45でもどんどん早くしないと
00:39:47これをもうすぐ
00:39:48なるほど
00:39:49すぐに締めます
00:39:50もうすぐだ
00:39:51もう鮮度の命だから
00:39:52そう
00:39:53取ってからすぐさま水洗いし
00:39:56氷締めして鮮度をキープ
00:39:59うん
00:40:00どんどん早くしないと
00:40:01早くしないと
00:40:02早くしないと
00:40:03早く
00:40:04えぇーそんなに
00:40:06手でかけませんか
00:40:07うわーすげー
00:40:09もう手際いいねやっぱ2年目になると
00:40:12結構取れたんじゃないですかこれ
00:40:14少ない
00:40:15うん
00:40:16まだまだ10キロくらい
00:40:1710キロ
00:40:18押しやろう
00:40:19なぁユウト
00:40:20はい
00:40:22絶対自分より下を見つける
00:40:25ユウト
00:40:40よいしょ
00:40:415キロあるかないか
00:40:435キロあるかないか
00:40:44いけー
00:40:45ありがとう
00:40:51ダメっすね
00:40:54ダメっすね
00:40:55いないっすね
00:40:56いないっすね
00:40:59気候気候で
00:41:00戻る?
00:41:01うん、戻ります
00:41:02戻りますか?
00:41:03うん
00:41:043時間
00:41:053時間漁に出て
00:41:06獲れたシラスは
00:41:07およそ15キロ
00:41:08へー
00:41:09これ大量じゃないですか
00:41:10漁の再生期であるこの時期は
00:41:121日200キロ獲れる日もあるのだが
00:41:1515じゃあれだ
00:41:16ユウトはこういう日もあるの?
00:41:18やっぱり
00:41:19ありがたい
00:41:20ある
00:41:21やっぱり自然相手なんです
00:41:2211日に解禁して
00:41:23今日が一番ひどかったんですよ
00:41:25スペクション
00:41:26あれなんか
00:41:27漁師用語で刃物って言うんですよ
00:41:29薬病が見たら
00:41:30そうそう
00:41:31そうそう
00:41:32そうじゃないですよ
00:41:33じゃあこのシラスはどこに運ぶんですか?
00:41:35お店に
00:41:36お店?
00:41:37うん
00:41:38で、親父がいますんで
00:41:39お父様のとこに?
00:41:40うん
00:41:41で、茹でて
00:41:43あとレストランです
00:41:44兄貴がやってるんで
00:41:46お兄さんが本当に家族に渡していくってことですね?
00:41:50はい
00:41:51そう、この獲ったシラスは父のいる加工場に運んだ後
00:41:56兄のいるレストランへ
00:41:58家族でたすきをつなぎシラスを運搬している
00:42:02いい家族やね、これは
00:42:03もともと北村さんご一家は定置網漁を行っていたが
00:42:08年々働き手が減少
00:42:11そこで少ない人数でもできるシラス漁1本に転向
00:42:16ゆくゆくはそのシラス漁をお兄さんのたかしさんが継ぐものと
00:42:21北村さんは料理人の道へ進んだが
00:42:25本来だったら兄貴が長男なんで継ぐべきなんですけど
00:42:28俺はまあ向いてないからみたいな
00:42:31お前やれよみたいな感じで流れ
00:42:35せっかく代々続いて自分で4代目なんですけど
00:42:39とたしさらくないっていう思いはありましたね
00:42:42しかし待ち受けていたのは苦難の連続
00:42:47海水温低下で不良を招く黒潮大蛇行の発生
00:42:52お父さんの体力の衰えなどシラス漁の存続危機に
00:42:56だが兄貴がレストランやってくれてるんですごいまあ大変サポートになってくれて支えは大きいと思います
00:43:06加工場の横にある資材置き場に兄がレストランをオープンさせるとたちまち話題に新鮮なシラスが食べられると県外からもお客さんが集まるほど
00:43:20レストランがあることによって取ったもののおいしいの声が聞けるっていうのがいいシステムになってるよね
00:43:27こうして取ってから加工販売までを家族でつなぐことで北村家のシラスは守られている
00:43:37どこを運べばいいですか?
00:43:42That's it, on the square foot!
00:43:44I'll get it!
00:43:46I'll go!
00:43:48It's so good!
00:43:50Fight! Fight! Fight!
00:43:54Fight! Fight! Fight!
00:43:56Fight! Fight!
00:43:58Come on!
00:44:00Fight! Fight!
00:44:02Fight! Fight!
00:44:04Come on!
00:44:06Get it!
00:44:08Alright, then, come on!
00:44:10Hello.
00:44:12Hello, Mr. Ohto.
00:44:14Hello, Mr. Ohto.
00:44:16Hello, Mr. Ohto.
00:44:18How are you doing?
00:44:20You're welcome.
00:44:22Are you okay?
00:44:24I'm okay.
00:44:26After you're going to take a look at the house of the house,
00:44:28he will be able to bring the house to the restaurant.
00:44:32I'm here.
00:44:34It's a good thing.
00:44:36It's amazing.
00:44:38Hello, how are you?
00:44:40Hello, how are you?
00:44:42What are you talking about?
00:44:43Yes, I'm here.
00:44:44What are you talking about?
00:44:46Yes, I'm here.
00:44:47I'm going to put it in the冷蔵庫.
00:44:50It's hot.
00:44:52It's hot.
00:44:53It's hot.
00:44:54It's hot.
00:44:56It's hot.
00:44:57It's hot.
00:44:58It's hot.
00:44:59It's hot.
00:45:01It's hot.
00:45:03And then the rest is hot.
00:45:08He is a warm-up.
00:45:12He's going to get a teñifu, so he's going to go to the house.
00:45:14Hello.
00:45:16How are you?
00:45:17Mama.
00:45:18Mama.
00:45:19Mama.
00:45:20Mama.
00:45:21Mama.
00:45:22Mama.
00:45:23Mama.
00:45:24Mama.
00:45:25Mama.
00:45:26Mama.
00:45:27Mama.
00:45:28Mama.
00:45:29Mama.
00:45:30Mama.
00:45:31Mama.
00:45:32屋上で45分天日干しを終えたらすぐさまパック詰め加工場に隣接する直売所に陳列して全ての運搬終了
00:45:55出来上がった生しらすとしらすのクリームコロッケしらすのクリームコロッケ僕たちが取ってきたしらすそうですね先ほど取った朝どれの生しらすうわこれはうまいわ脂のってますわで変な生臭さが一つもないんですよこれが先ほどゆでていただいた甘揚げしらすではクリームコロッケしらすクリームコロッケ食べたい
00:46:24あっこっうまいわかる知らずわかりますかうまいだからこのお客さんのうまいのために頑張っているとですねそうやっていただけるとね取りがいがありますねでも今日の動き見せたらちょっとゆうとも有望ですなかったいいだし期待ですねこれちっちゃい体だけどもなんか大きく見えましたもんねの上でありがとうございます
00:46:54自分が小学生だった時とかはちょうどお父さんとかお母さんがもう職場に行ってて家に帰った時誰もいないみたいなことが多かったんですね
00:47:02そういう時にやっぱり寂しさとかはありましたねまあ今逆にこうして仕事に一緒に関わってようやく喋る時間も増えたし主要に対する尊敬は間違いなく増えました
00:47:12お父さんの代と自分の代であまり耐えさせてはいけないっていうあれはありますねまあお客さんに長く愛されるようなお店にしていきたいという考えを伝えた
00:47:23まあ優斗が一生懸命頑張ってくれて親父を超えてもらいたいですけど超えてもらえればうれしいです湘南シラス運搬そこには伝統を受け継いでゆく家族の物語があった
00:47:42優斗後継ぎにしようしようとしてたんで優斗優斗君それは自由で自分で決めてください次は何を運ぶんじゃ貨物取扱料日本一名古屋港ここに60年間運搬を続けている女性がいるえっ?
00:48:078キロがない 人間が足らんのだ人間が足らん実はなくてはならない日々日本にやってくる外国船に食料品を届ける仕事
00:48:19リクエストがあるものをどうにかして探してでも全部を揃えてあげたいというのがその知られざる運搬に完全密着
00:48:29そこには世界中の船員たちを支える決意があった
00:48:34歩むことが運搬です
00:48:36主の派で運搬します
00:48:38外国船に食料品どうやって運ぶんじゃ?
00:48:43愛知県名古屋市お手伝いする運搬芸人は今回の運搬は外国船がこの港に来るスケジュールっていうのが全く読めないといつ来るのか分からないということでちょっとバタバタしております私のスケジュールも23回リスケになりました
00:49:11川村がお手伝いさせていただく外国船に食料品を運搬する仕事とは?
00:49:21トネ商店トネアチコです
00:49:23トネさんアチコさん
00:49:25トツイで丸60年
00:49:26トツイで60年からどういったお仕事なんですか?
00:49:30お船には船員さんが乗ってます
00:49:32大体20名から25名多いのは30名ぐらい乗ってます
00:49:37そういう船に食料を持っていく食べるものを持っていくんです船食船に食べると書いて船食業って言うんですけれども船舶食料品商というのがもう一回いいですか?
00:49:49船舶食料品商
00:49:53船専用の
00:49:56知らなかった
00:49:57島国日本の輸入量99%以上が船での輸送
00:50:03日々我々の生活に欠かせないものが海外から運ばれる
00:50:09例えば電化製品や衣類食品などの生活用品を運ぶコンテナ船
00:50:16電気や都市ガスの元となる液化天然ガスを運ぶLNG船など
00:50:24こうした船の船員さんは1ヶ月以上船上で生活し運んできたものを降ろす数時間しか港に滞在しない
00:50:33そのため貴重な食料品を集めて届けてくれる船舶食料品商通称船食が欠かせない
00:50:42上陸するにも許可が必要
00:50:45船に降ろしの数時間のために手続きが2時間以上
00:50:49その手間を取らせないために船をわざわざ
00:50:51上陸したら帰るけどその手間を取らせないための届けに行く船食さん
00:50:57本当に日本の評判にも関わるやろ
00:51:00海外の港行くけど日本の港行ったとき一番ええもん届くわみたいな
00:51:06船からはこういう感じで えっとかなり細かく注文があります
00:51:12例えばこれもバナナとか13キロとか
00:51:16結構な量ですねそうですね
00:51:19うん
00:51:20ぶり
00:51:21ぶり
00:51:22ボニット叩き
00:51:23これもカツオカツオの叩きです
00:51:25あ ボニット叩き
00:51:26その叩き
00:51:27うん
00:51:28じゃあお魚とかもあるんですね
00:51:29そうですね
00:51:30珍しいこれ注文がプロジェクターが欲しいという注文があって
00:51:33すごい家電のものから
00:51:35家電も
00:51:36日常使うもの全部あるんですね
00:51:37そうですね
00:51:38品目は多いときはもう300ぐらい
00:51:40そんなに
00:51:41これ大体何日ぐらい前に来るんですか
00:51:44できれば横前ぐらいにオーダー欲しいってお願いしてるんだけど
00:51:47今回に関して言うと2日前本当にギリギリで注文いただいて今日もみんなで一生懸命作って明日持っていくってそういうことですね
00:51:58もうそんなバタバタなこともあるんですね
00:52:01近々入港予定の外国船は6隻あるのだが
00:52:06天候や海の状況で到着予定が日々変動
00:52:11直前の注文は日常茶飯時
00:52:14そんな日々送っているトネ商店は代々家族で営み創業100年
00:52:21名古屋で唯一1,000職の仕事を行っている
00:52:25現在2代目社長は現役を退き
00:52:29その妻秋子さんを筆頭にたった7人の社員で切り盛り
00:52:34今回お手伝いする運搬は明日到着予定
00:52:3920人乗りの石油タンカーへの荷物
00:52:43船はお隣の三重県四日市港沖に着くため
00:52:48名古屋からトラックで荷物を運び
00:52:51港で小舟に移し替え沖まで運搬する
00:52:55今ね人で分けてあるんですよ
00:52:58じゃあ船に乗っている船員さんの
00:53:021人ずつにお届けするんだ
00:53:04船員全員の食料の他に個人の注文は人ごとに仕分け
00:53:10あら香水もあら香水?
00:53:13成長剤めちゃくちゃ入ってますけど
00:53:15お腹心配だわ
00:53:17秋子さんは足りないものを業務用スーパーで買い出し
00:53:22これ何ですか今日の?
00:53:23これはコーヒーに入れるクリープ
00:53:26やっぱ船大きいからクリープの量もすごいですね
00:53:29はい、すごいいただいております
00:53:31すごい
00:53:32うわー!
00:53:34え、サラダ油は?
00:53:3518リクトル20貫
00:53:37そう20貫
00:53:38すごい
00:53:39保存が入るために取りに来るのは大変だから
00:53:41はい
00:53:42少しキープしてく
00:53:44保存が利くものは割安の日に大量購入し常にキープ
00:53:49秋子さんがこのお仕事している上で大事にしていることって何ですか?
00:53:54商品を100%整えてあげる
00:53:57向こうがリクエストがあるものをどうにかして探してでも
00:54:01全部を揃えてあげたいというのが信念ですね
00:54:03ああ、素晴らしい
00:54:04そんな秋子さんは22歳の時、利根商店の2代目、和成さんと結婚
00:54:16専職一筋の人生がスタートした
00:54:19毎日が忙しい
00:54:22日曜日も祭日もお正月も、全然お休みはなかった
00:54:28時はちょうど高度経済成長期
00:54:32貨物船の来航も多く、休む暇なく働いた
00:54:37当時、全国に300社ほどあった専職業も
00:54:41仕事のきつさや後継者不足から年々減少
00:54:45今や名古屋で唯一
00:54:48そんな過酷な仕事、専職を続ける理由は?
00:54:52専職という食料屋さんは
00:54:55絶対港、港に1軒ずつはないといけないんだ
00:54:58辞めたら誰がやるの?ということを考えると
00:55:01いや、頑張ってやっていかなきゃいけないなと思ってやってます
00:55:04絶対面白い仕事だよって言って
00:55:08背中を叩けるぐらい誇りを持って私はやってます
00:55:13どうも、おはようございます
00:55:18おはようございます、あきこさん
00:55:21朝早いですね
00:55:23はい、慣れてます
00:55:25実は、私今日運搬のお守りをあきこさんに作ってきました
00:55:32ありがとうございます
00:55:34安全お守り
00:55:35今日はこれがいいな
00:55:37ここにつけてくれるんですか?
00:55:39嬉しい、いつも運んでると聞いて、ルックみたいな
00:55:42すごい
00:55:43いろんな人と人を結んでるっていうことで
00:55:47リボンで結んでる
00:55:48だからリボン柄にして
00:55:49なるほど
00:55:50これ、あきこさんです
00:55:51これ、あきこさん
00:55:52かわいい
00:55:54向かったのは市場
00:55:57これもどんどん乗せちゃっていいんですか?
00:55:59はい
00:56:01野菜や魚など生鮮食品はより新鮮なものを届けるため
00:56:06外国船が入港する朝に購入
00:56:09よいしょ
00:56:11はい、パプリカ
00:56:13注文していた品を次々とピックアップ
00:56:17すごいよー
00:56:19サーモン刺身3キロ
00:56:21サーモン刺身これ
00:56:22カツオのたたき3キロ
00:56:26すると
00:56:27電話だ、忙しい朝から
00:56:29ゆーちゃん、ゆーちゃん、今お魚もらって
00:56:33え、どうしました?
00:56:358キロがない
00:56:368キロ?
00:56:37怖かった、少しでもない
00:56:38どうした、どうした
00:56:39一体何があった?
00:56:41バタバタなギリギリまで
00:56:47名古屋で唯一、外国船への食料品運搬をお手伝い
00:56:52すると
00:56:54あ、電話だ、忙しい朝から
00:56:56ゆーちゃん、ゆーちゃん、今お魚もらって
00:57:00え、どうしました?
00:57:018キロがない
00:57:028キロ?
00:57:03怖かった、少しでもない
00:57:04どうした、どうした
00:57:05今、今もすぐ
00:57:07車を置きっぱなしていいのかな?
00:57:09このまま
00:57:10車、アキコさん
00:57:11大丈夫?
00:57:12大丈夫?
00:57:13何があったんですか?
00:57:14インゲンが足らんのだ
00:57:16インゲンが足らん?
00:57:17この日は生インゲンがあまり市場に出回っておらず
00:57:218キロ足りない
00:57:23インゲンが欲しいんだけど
00:57:24インゲンごめんない
00:57:26全然?
00:57:27ただもう冷凍に切り替えよ
00:57:29インゲンがない
00:57:31迫る出発時間を考慮し、冷凍インゲンで代用
00:57:35さらに会社に戻ると
00:57:40プロジェクターがまだ実は届いてないんです
00:57:44名古屋には届いてるんですけど
00:57:46ちょっと今、本当にそれがゲットできるか分からないので
00:57:49代替のプロジェクターはドンキで買ってきました
00:57:53型番指定のため取り寄せしていたプロジェクターがまだ届かず
00:57:58弓局に来てるという情報が入ったんですけど、8時からしか弓局開かないので、出発に向けて今朝買った生鮮食品を社員全員でトラックに積み込む
00:58:13はい、OKです
00:58:15OK、これ完成?
00:58:16はい、完成
00:58:17はい、お願いします
00:58:18重いです、リンゴ入ってます
00:58:20一方、秋子さんは8時の営業開始きっかりに郵便局へ
00:58:28プロジェクターは届かなかったが、荷物の積み込みは完了
00:58:45せーの、ふっ!
00:58:47ふっ!
00:58:48ふっ!
00:58:49はい、ありがとうございます
00:58:50午前9時、石油タンカーが入港する四日市港へと出発
00:58:57すると、秋子さんに電話が
00:59:00はい
00:59:01撮ったんですか?
00:59:02あ、電話だ
00:59:03はい、ゆうじさんどうしましょう
00:59:05はい
00:59:06はぁ
00:59:10はい
00:59:11はい、了解、名古屋税関で待つ
00:59:14了解
00:59:15プロジェクターが届いて、名古屋税関で待ちましょう
00:59:18え、すごい
00:59:19あら、良かったですね
00:59:20よかった
00:59:21注文そのものが届いて良かった
00:59:23あ、良かった
00:59:24あ、良かった
00:59:25遅れて会社に届いたプロジェクターを途中で受け取り、注文の品をコンプリート
00:59:31プロジェクターだ、すごい
00:59:32ありがとうございます
00:59:33ありがとうございます
00:59:34よろしく
00:59:36で、ゆうたさんは1年間働いてどうですか?
00:59:41やってみたら面白いですね
00:59:43ああ
00:59:44何より、届けに行った時に、クルーがありがともみたいな感じで、その瞬間がやっぱり…
00:59:52うーん
00:59:54そして10四半、予定通り四日市港に到着
00:59:59はい
01:00:00これで下のポートまで、降ろしてもらいます
01:00:03行きらっしゃい
01:00:04はい
01:00:07やっぱ、ああやって運ぶから真四角じゃないとダメなんですね
01:00:11そうよ、土に積めてないと
01:00:13はい
01:00:14だからちゃんと、こうしないといけない
01:00:17はい
01:00:18じゃあ気をつけてでーす
01:00:20行ってらっしゃーい
01:00:22お願いします
01:00:24どうですか、ひと安心ですか?
01:00:26はい、ひと安心です
01:00:27荷物が全部完璧にそろったということが一番ですが
01:00:31ちなみに、この6日後に訪れた韓国の自動車運搬船
01:00:37船員さんたちに話を聞いてみると
01:00:44そんな世界中の船員さんを支え続ける秋子さんに、河村が…
01:00:45ありがとうございました
01:00:46実は、あきこさんの先輩さんに、河村が…
01:00:47メイクを終わって見せて、加藤さんが…
01:00:48Nummer
01:01:11実はアキコさんにお手紙を従業員の皆さんに書いていただいて、それを代読させていただいてもよろしいですか。
01:01:23ありがとうございます。
01:01:24河村。
01:01:28やっぱりエースの仕事やね。
01:01:31やっぱり他の役とはちょっと違うね。
01:01:34実は普段アキコさんとあまり会話をする時間がないという従業員の方々に手紙を書いてもらった河村。
01:01:58大原ゆうじさんからです。
01:02:00いつも元気で明るいアッコさん。
01:02:03僕たちの食事よりもクルーの食料を心配しているアッコさん。
01:02:08そんなアッコさんが僕は大好きで尊敬しています。
01:02:13勝雪さんから。
01:02:15そろそろゆっくり休んでください。
01:02:18店のことは何も心配いらんです。
01:02:21とにかく長生きしてください。
01:02:23そしてゆうたさんからです。
01:02:26ばあちゃんへ。
01:02:28まずは日々の感謝を伝えたいと思います。
01:02:32いつもありがとう。
01:02:34もう1年前かと思うけど、
01:02:37右も左もわからないままで大変な時期もありました。
01:02:42そんな時、ばあちゃんはいつでも支えになってくれたね。
01:02:46一緒に働いている日々はとても貴重な財産だと思っています。
01:02:51ありがとう。
01:02:52改めてこれからもよろしくお願いします。
01:02:56体は無理せずにね。
01:02:58はい。
01:02:59そして最後。
01:03:00あの、私からなんですけど。
01:03:02はい。
01:03:03秋子さんのお仕事への思い。
01:03:05秋子さんが船の方々、仕入れの方々、関わる方すべての方に対して、
01:03:11丁寧にお仕事をしてきたからこそ、
01:03:13都根商店さんが100年の歴史を続けてきたと、
01:03:17心から感じました。
01:03:19今はAIやらなんやらの時代ですが、
01:03:22人と人、信頼と信頼、
01:03:25秋子さんならではのぬくもりを、
01:03:27ご家族と従業員さんたちとともに、
01:03:31これからも届け続けてください。
01:03:33ありがとうございます。
01:03:34愛情を運んでいただいた、
01:03:35河村さんは最高です。
01:03:37いやいや、そうだ。
01:03:38秋子さんにとって運搬とは。
01:03:41もう運搬そのものが毎日。
01:03:45毎日、人生は運搬。
01:03:47歩むことが運搬です。
01:03:50死ぬまで運搬します。
01:03:52素敵です。
01:03:54人生をかけ、外国船に荷物を届ける。
01:03:58秋子さんの運搬は続いてゆく。
01:04:02運ぶっていうのが、もう愛を届けるじゃないけど。
01:04:05すごいすてきな仕事でした。
01:04:08転職なんかもね。
01:04:09ずっと続いてほしいですね。
01:04:11ねえ。
01:04:13回せたら。
01:04:15回せたらね。
01:04:17わたし、これから、
01:04:18息を真博にお見せします。
01:04:21回せたらね。
01:04:23回せたらね。