プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 昨日

カテゴリ

🥇
スポーツ
トランスクリプション
00:00シカゴのエイプリルイレブンズ
00:03ヒヨノタナハイ
00:08もう俺は復讐のために生きるのは苦しいんだ
00:18この苦しみから解放するには大観衆の前ではぶん殴ってやる
00:30あなたは100年に1人の一材だということです
00:35僕は復讐から数えて2億万年に1人の一材が
00:56そのポテンシャル潜在能力どこまで届かすことができるでしょうか
01:02そうですねスピードあってパワーもあって
01:09ただまだ線が細かったですね今みたいにでかくなくて
01:14行くのかはいフライフロー
01:19棚橋
01:20俺はあの時の悔しさ
01:25嫉妬
01:26一瞬たりとも忘れたことはない
01:29俺は珍しく怒ってるよ
01:37ダメたらダメでしょ
01:41これは悪い傾向にあるけど
01:43全団体横一列で見てもらっては細かい
01:47あの発言を聞いてDDTという団体は空に閉じこもり鎖国化し
01:55こうしてDDTと新日本プロレス
02:00メジャーインディーなんかの壁をぶち壊そうとする
02:03若者のチャンスを壊した
02:07それは全て田梨博士
02:10おめえの発言がきっかけとなった
02:14言った側と言われた側はやっぱ違いますからね
02:17覚えてるのがね
02:19でも思ってないことは口に出ないと考えると
02:24まあそう思ってたんでしょうね
02:26まあ肉体的にもポンディション的にも
02:29竹下優里は動かないかなと思うんですけども
02:32そうじゃない部分でどう勝つかしか考えてないんで
02:36アメリカはまあ感謝に気持ちをね
02:39伝えてこようと思います
02:41エルボン!エルボン!
02:43バスター!
02:44これは竹下優里!
02:48さあいよいよ次は田中博士
02:54長い長い俺たちの物語の終止符を打ってやる
03:02持ち上げる
03:13マグラプラの時代から
03:28ご視聴ありがとうございました
03:58ウィントラストアリーナ、ウィンディーシティライオット2025
04:02第8試合、ダブル名イベント2ファイナルマッチ
04:06タナハシロシ、アメリカラストマッチ、ファイナルロードエニシ
04:11タナハシヒロシの相手は、新日本プロレス、DDTプロレスリング、AEW、3団体所属
04:21そしてドンキャリスファミリーのジ・アルファ、さらにはネバー無差別級チャンピオン
04:28今まさにプロレス界の世界の中心に立とうとしている男
04:34コーノステイ、タケシタです
04:37ジュラシから数えて2億万年に1人の1歳が、100年に1人の1歳に、そのポテンシャル、潜在能力、この10年で築き上げてきたものを、刻み込もうとしています
05:062014年8.17、DDT両国小技館大会のシングルマッチから約10年半
05:242度目のシングルマッチ、あの時のタケシタは19歳でした
05:31ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス
05:43ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス、ゴーエンス
06:13戦い続けてきたプロレス人生
06:16アメリカでも何度となく激闘そして名勝負を繰り広げてまいりました
06:22そのアメリカの地でついにファイナルマッチです
06:32アメリカラストマッチの舞台はシカゴ
06:35アメリカのプロレスファンに感謝の気持ちを伝えるための戦いです
06:42だがその相手はコウノスケットでした
06:50感謝の気持ちを伝える前に今の地アルファの勢いに
06:58飲み込まれてしまう可能性も大いにあります
07:01エースです
07:03プロレスラーとしての現在のポテンシャル
07:23今自分よりも竹下が上回っていることは
07:27棚橋も自覚しています
07:28だがプロレスの勝利はそれだけでつかめるものではありません
07:33棚橋雄氏がキャリアで培ってきたもの
07:40積み上げてきたもの
07:43全てを使って今のコウノスケ竹下に勝とうとしています
07:4919歳から29歳となった竹下
07:5638歳から48歳となった棚橋雄氏
08:01お互いの10年の時をぶつけて今の強さを競い合います
08:06果たして勝つのはどちらの10年の積み重ねか
08:13さあミラノさんいよいよです
08:18いよいよ始まりますね
08:20しかもこれをアメリカでやるっていうのがね
08:22なんかなんとも言えないですね
08:24しかもアメリカ最後の試合なんですよね
08:25田中選手の
08:26このファンの反応を見ても分かります
08:30そしてえにしということで
08:33そういう因縁といいますか
08:35そういったストーリーが
08:37このえにしという言い方になって
08:39つながってきたわけですね
08:40今一生懸命あれ日本語でしょうかね
08:44現地のファンが日本語で
08:47田中選手に感謝の意を伝えています
08:51さあ始まりました
08:54自分のアメリカの友人から聞いたんですけど
09:04アメリカの田中選手の人気っていうのは
09:07とんでもないらしいんですよね
09:08やっぱり田中選手が来るっていうので
09:11やっぱりアメリカのプロレスファンとか
09:13もうコール出てますけども
09:15もう本当にこの田中選手が見れるっていうのは
09:18これも一つの価値だんだと
09:19そういうことを言ってましたね
09:21ファンのみならず
09:23アメリカで活躍するプロレスラーの中でも
09:26田中選手の存在は
09:27とても大きいと聞いております
09:29そのアメリカで
09:37ジ・エースとジ・アルファーがぶつかり合います
09:40ですからまあね
09:43あの因縁の発端はあれですけども
09:45その戦いがこの世界にそれを見せるというような形でね
09:49こう実現したっていうのもなんかこう思うとこありますね
09:52そうですね
09:52今やアメリカを主戦場としているコーノスや竹下
09:56AWでも活躍しています
09:59今の竹下を知るものはアメリカでも多いです
10:02竹下選手の中では外せない過去のことってことですもんね
10:082014年のDDT両国大会でした
10:14竹下に残っているあの屈辱悔しさ
10:19そして棚橋の強さ
10:21それをして竹下は復讐とまで言っています
10:24まあそしてVTRにも出てきましたが
10:31その翌年の2015年
10:348.22DDT両国小技館大会での
10:38棚橋博士対原島の一戦も大きな過根を残しています
10:43そうですね
10:43そこがまあ
10:44なんか因縁の中の
10:47面白い部分の一つと言ってもいいんじゃないかなと思いますね
10:51やっぱり打撃できそうとか技できそうとか
10:54そういうのは横一戦で見てもらったら困る
10:59そこがねもう本当に有名なフレーズになりましたからね
11:02そうですね
11:03棚橋選手の横一戦で認められては困るという言葉は
11:11竹下戦で出た言葉ではありません
11:12その翌年の原島戦で出た言葉です
11:15ただそれをきっかけに
11:18DDTめちゃくちゃになったという言い方をしてましたね
11:21竹下選手は
11:22そっか
11:22まあ
11:24楊選手も出ましたもんねその後
11:26それねその発言を受けてからのあれですよね
11:29タッグマッチ
11:30そう棚橋さんと組んで
11:31その年の11月です
11:32高楽園ホールでした
11:33桜花帝国主催工業で
11:36原島桜花剣組対
11:38棚橋博士
11:39小松傭兵組が出演しています
11:41懐かしいな
11:43まずヤングライオンでしたもんね
11:45はい
11:45竹下ラインぶっぱなしていきましたね
11:53まあ今の竹下選手は
11:56絶対的な自信というものを
11:58肉体にも精神にも刻みつけています
12:01当たり前ですが
12:03今の棚橋博士に負けるなんて
12:05これポッチも思ってないでしょうね
12:10お前に輝きがちょっとでも残ってるんだったら
12:13消してやるっていうのも
12:14本当ね上から目線でしたからね
12:15そうですね
12:16仮に残っているんだとしたら
12:22その最後の輝きを消してやると
12:25あくまでも上から目線の竹下です
12:29ですから逆に言うとも
12:31今輝いてるのは俺なんだと
12:33言ってるようなもんですもんね
12:35ヨウ選手はこの一戦
12:40どう見ますか
12:43そういう歴史をどんどん
12:46紐といていくと
12:47竹下もずっと思ったところがあるんだろうなとか
12:50各々ドラマがあって
12:52それぞれ面白いなって見方はできますけどね
12:54それこそ10年前の交絡園ホールってのは
12:57もう右も左も分からないまま
12:59あの空間で戦ったという感じだったんでしょうか
13:02ああそうです
13:03こんなのあんな感じになって
13:06でもあの試合今でも結構知り合いの方とかに言われるんですけど
13:10それほどインパクト残ってますかね
13:15そのあのね竹下選手が今は新日本種族にもなってる
13:21これ運命ですね
13:23そうなんですよ
13:24それが本当にね
13:25読めませんよね
13:27プロレスタイルと
13:28噛みついていく
13:29まあ今はAWでドンキャリスファミリー
13:34ジアルファと呼ばれていて
13:36ダーティーファイトも実さない
13:37そんな竹下です
13:38ジャンピングニー
13:39このジャンピングニーは秋山淳選手からの直伝です
13:44フォームそっくりですね
13:46まあ秋山淳選手の直伝ということは
13:50ジャンボ鶴田さんからね
13:51受け継いでるものとかあればですかね
13:54あらゆるプロレスの遺伝子というものを
13:59キャリアの中で自分のものにしてまいりました
14:02しかも竹下選手がね
14:06去年のG1に出たっていうのも
14:08あるメンターの存在をね
14:10言ってましたよね
14:10いましたね
14:11はっきりとは名前を口にしませんでした
14:14ストロングスタイルも託されちゃってるんだと
14:17そのメンターのことを考えるとね
14:20この戦いもなんかちょっと
14:21またいろいろ深みが出てきますね
14:23そのメンターの存在ってのはね
14:26棚橋博士とも大きな深い関係を持っている選手です
14:29さあやはり棚橋博士は
14:35今の竹下に勝つためにはこういう
14:37棚橋博士のレスリング地獄に
14:41引きずり込むような戦いというものをしてくるでしょう
14:44やはりあの体力勝負
14:47耐久力勝負となってくると
14:51陽選手やっぱり厳しいものがありますよね
14:53まあ正直そうなっちゃうんで
14:56まだ懐の深さですよね
14:58その棚橋さんの
15:00ああいう試合の組み立てですけど
15:01どう考えているか
15:05そして先ほど陽選手も言っていましたが
15:08棚橋選手にスイッチが入った時にね
15:11プロレスラーの佐賀として
15:14竹下とどう戦うのか
15:16竹下はこういった棚橋のペースに持っていかれると
15:23ミラノさんどんどんフラストレーションがたまっていくでしょうね
15:26いやそうでしょうね
15:27あの巨体ですし
15:28やっぱり足を攻められるのも嫌でしょうし
15:30棚橋選手はこの足攻めで
15:31IWGPのベルト
15:33新日本復興
15:35そういったものを作ってきたと言っても過言ではないので
15:38竹下としたら今一番油が乗っている時期でしょう
15:44そのフィジカルを存分に使って
15:46棚橋を追い詰めていきたいんですが
15:49その通りに
15:49サンセットフリップは意地でも打たせません
15:53何をする
15:55アバランスホールドの体勢
15:57いや違うぞ前に持っていった
15:58違う人
15:59
16:00
16:01危ない正しい人
16:03でもこれは膝が
16:07そうか
16:07自分にもダメージがね
16:10これは覚悟の上で出した一発ではなく
16:13まあいけるだろうという
16:15竹下の過信もあったかもしれませんが
16:18このまだ竹下に残っている若い部分
16:23若さゆえの勢いという部分があったとしたら
16:26棚橋良氏はそこをついてくると思われます
16:30いいですね
16:34今のは大きなダメージは棚橋を負いましたけども
16:37竹下の膝にダメージをさらに蓄積させることには成功しました
16:41まずい
16:44スプロイラー
16:47つい角度です
16:48今の角度
16:50やっぱ高いですね身長あるから普通にやられて
16:55こういう技をもらい続けるのは棚橋にとっては非常にまずい展開です
17:01どうでしょう妖選手やはりもらいたくないですね
17:05棚橋選手としてはなるべく
17:06できるだけねそこは最初に収めたいというのはあるでしょうけど
17:10竹下さんもね力も強いし猫杉持っていかれるというのもね
17:14素晴らしい
17:19ブルーサンダーを切り裂く
17:22スリングブレイド
17:23今の身のこの足
17:26いやまさにね稲妻を無知で切り裂くような一発ですよ
17:30素晴らしい
17:31100点満点の大カウンターですよね
17:355A速いぞ
17:36ここで打つのか
17:37まだ速かったか
17:41さすがにでもこれはどうなんでしょう
17:43棚橋のチャンスと見たのか
17:45それとも焦りだったのか
17:47それともインサイドワークか
17:48その答えは間もなく出ます
17:50竹下が力任せに
17:55スーパープロックス
17:56今腰から行きましたね
18:01ちょっと大きいのをもらってしまいましたね
18:06せっかくいいカウンターのスリングブレード
18:09決めたんですけど
18:10こういうとこやっぱりずるずるいかないのが今の竹下ですよね
18:14うまいとこですね
18:15勝負のポイントを見極め
18:17しっかりできてますね
18:19距離を取ったということが膝が飛んでくるぞ
18:23わがまま
18:23それはカウンター低風ドロップキック
18:26クローズラインも見えている
18:30ツイストアンドシャウト
18:32ブレンバスターの反撃1個を許すけど
18:352個目は許せなかったですね
18:36これが大事です
18:39ヤリン・ヨウ選手もらってしまうのは仕方がないですが
18:42その数をどれだけ減らせるかですよね
18:44減らすか
18:44今ちょっと頭
18:47いや今一気に組みついてのね
18:50ツイストアンドシャウト
18:53いやだが
18:54ちょっと時間かかったかなと思ったとこをすかさずやってきますね
19:05そうですね
19:05竹下もこのツイストアンドシャウトを読んでいました
19:10
19:12まずい
19:13竹下がクラッチを離さず
19:16もう一発
19:18これを着地点数をまさげた
19:21そうか
19:23相性か
19:24そうですね
19:25レイジングファイヤ今狙いましたよね
19:27そうですね
19:28いきづらくなりますねこれで
19:29相性が
19:30竹下が行く
19:33竹下に行く
19:35スリングブレイド
19:37ああああああ
19:41会社カウント2ですチャンスですよ チャンスですよ10年前はこのスリングブレイドからの
19:47から白し必殺フルコースハイフライフローで決まりました 10年前と同じ結果に出るのかそれとも違う結果が待っているのか
19:57ラッシュハイフライフロー 入った入った入った食べたカウントが進む
20:05返されたハイフライフローキックアウト これは勝負に出ましたが
20:13仕掛けが若干早く早かったのかちょっと体重を乗せ損ねたのか それか竹下の耐久力が10年前とは段違いなのか
20:27大ダメージは負わせましたがスリーカウントにはいたっていません さあどうするこの後の技のチョイスがそうですね
20:36棚橋選手の組み立てがね重要になってきます フルネーソンだるまスキー
20:43ヘッドバットを生かせない 今の竹下もこれ以上の追撃立て続けにもらうわけにはいかない
20:50ブルー いいやろいや今 衝撃なんだ今の
20:56今の衝撃 そしてこの距離だ
21:00距離があるぞ どうぞ 竹下 何だ
21:03ハイフライフロー
21:08うわー うわー うわー うわー うわー
21:12そりゃそうだ なめるなという棚橋しろし
21:17今のハイフライフローが エースの魂に火をつけました
21:25ハイフライフローを横一列で見てもらったら困る それです
21:29だが竹下には竹下の技がある うわー
21:40かわした ドラゴン立てー
21:43崩れ落ちる コーノステ竹下
21:46踏みとどまる 棚橋しろし
21:49さあ 立たした来る
21:55来る いやー
21:59竹下の必殺のエルボーに返せ
22:03タナースのドラゴン張り手がカウンター 神1位でした
22:08いや見えてますよ タナース
22:11この辺が強いですよね
22:13引きつきましたよ ハイフライフローで
22:16あのハイフライフローは竹下 やるべきではなかったかもしれません
22:21棚橋しろしはエースは一切はまだ終わっていないファイナルロードの途中ですその棚橋を挑発するかのようなハイフライフロー
22:35肘の先端大丈夫か今の結構鋭角にいきましたよね
22:45あの厳しい状況だからその何かこうとにかく振りかぶったみたいなちょっと変なとこ入っちゃったかもしれないそうですね
22:55楽しい思いが 朦朧をもっとなっている
22:59そのくらいクローン 嘘フレルソン外した
23:02だるまん
23:03スキジャーマンスープレックスホールド
23:07かわす
23:09おお来たエース来た
23:11棚橋しろしのエースの歴史がひもとかれる
23:15フレルソン
23:17ええええええええ タテスター来るカバスカバス
23:21スリングレイド
23:24諦めないエース エースだ
23:26アントギのエースだ 全部出すすべて出す
23:30田中白氏 来たんじゃないかこれ
23:34いやータテスター立ち上がる 立ち上がるが
23:39田中白氏カバーズハイフライド
23:43と言うことはスター スターアメリカ
23:47キターウォッチすべてのすべての アメリカファンに
23:52焼き捨てたなぁしろし エースのユースこれが100年に
23:58ああああああああああ
24:03さすがに許してくれませんでした シューグキーカーエッティーミスパイ
24:07セーフサ Stephen 起こってとっでも無無無無
24:13値火橋
24:15絶好の勝ちらも下ったなすけどね Epic
24:18ハイフライフローキックアウトされても 書く僕場がぎペース
24:25あれはもう出すしかなかったっていう選択でしょうね
24:28もらってたら行かれていたかもしれない
24:31その先のこと膝を出した後のことを考えている余裕は
24:39今の竹下にはありませんでした
24:41それしか背後がなかったんですよね
24:43さあでも
24:45ミラノさん
24:48棚橋は2回ハイフライフローを出して
24:512回出してますね
24:521回目ヒット2回目健山
24:54そこで決まらなかった状況でもう一度
24:58あの状況まで持っていかなきゃいけない
25:00逆に竹下の方はまだレイジングファイヤーを出せていません
25:07今のすごい音しましたね
25:11打ち合いも強いですからね田田選手
25:17こんな田田選手だ
25:19こんな田田選手が見たい
25:20GアルファーがGエースに
25:26まるで生命力
25:29
25:31精神力
25:33戦うために必要なものを全て
25:35今棚橋に注ぎ込んで
25:37棚橋の力になっているように思います
25:39竹下の存在が今隠しずに
25:42今の棚橋良氏を強くしているように見えます
25:44うわーこのエルボーが
25:47その強さに耐え切ることができるか
25:50田田選手
25:51エルボー
25:51現実が
25:55だが抗いようのない現実が
25:58コウノステ竹下という現実が
26:00今まさに田田選手に襲い光る
26:03決めに来るぞ
26:05あああああああああああ
26:10耐えた
26:12田田選手の猛攻を耐えた
26:14コウノステ竹下が
26:16さあエースを
26:18電光石火
26:19電光石火
26:23いや集中力キラーしてないな
26:28ですね
26:29いやほんと田中選手がおっしゃった通り
26:32そこじゃない部分でどう勝つか
26:35それだけを考える
26:38そしてそれだけを考え続けています
26:41どんなにダメージを食らっても脳が揺れても
26:44田中は考えています
26:46そこに田中広氏の光があります
26:48奇跡があります
26:50わがまま
26:54だがそんな田中の光を
26:59輝きを消そうとしているのが
27:01河野瀬竹下です
27:02うわマジか
27:03まだ行かないか
27:06残っていた光
27:09そして今日この戦いの中で生まれた光
27:12全てを根こそぎ削り取る
27:15河野瀬竹下
27:17大の字です
27:22精神
27:25闘魂は生きています
27:26だが体が動かない
27:28これはもう竹下も
27:33徹底的にやるつもりです
27:35日はまた昇る
27:37思い残すことが
27:38確かめる
27:45いやまだだ
27:47まだ
27:47まだ立ってくると思っているってことですかね
27:53さっきもそうでしたし
27:5610年前もそうでした
27:57ギリギリまで追い詰められた竹下に対して
28:00田中は立ってこいと言いました
28:0110年後
28:03その言葉を言っているのは
28:04河野瀬竹下
28:06ただしに立てといい
28:08渾身の
28:10うわぁ
28:13つらうき通した
28:14河野瀬竹下
28:16うわぁ
28:17うわぁ
28:182だ
28:182だ
28:19カウント2だ
28:20信じられません
28:25今完全に決めにいった
28:29わがままですよね
28:30だが
28:34田中はまだ立とうとしています
28:36これでは終わらない
28:41チカゴは大棚足コールで
28:46この棚足のファイティングスピリットを
28:49後押します
28:5020分経過
28:5120分経過
28:5120分経過
28:5220分経過
28:53叩きつけても叩き込んでも
28:58立ち上がってくる棚足を
28:59竹下は
29:01竹下は
29:03リングに沈めることが
29:05そう
29:06原島の技
29:09あの時の
29:11そして今
29:13竹下の技
29:14レイジングファイヤー
29:17フォールに行かない
29:19フォールに行けない
29:22どういう感情だ
29:24今行った
29:25思いの詰まった
29:31片襟固め
29:32万感の思いを込めて
29:35今竹下は
29:36知人のプロレス人生を
29:38全て棚足ロスに
29:40叩き込みました
29:42DDTの竹下
29:46新日本の竹下
29:49AEWの竹下
29:51そしてプロレスファンだった
29:53竹下幸之介少年の
29:55全てを
29:56タラーシロスに
29:58注ぎ込みました
29:59生産と
30:09けじめと
30:10言ってもいいかもしれません
30:12しかしすぐに
30:15光之介竹下は
30:18光之介竹下の
30:21表情に
30:23戻りました
30:25いやーちょっと
30:28複雑なね
30:29気持ちというか伝わってきましたね
30:32まあ実際どうだったかは
30:35竹下本人しか
30:36分かりませんけども
30:37でも
30:39あのカバーを躊躇した
30:42あの時間ってのはね
30:44はい
30:44両選手
30:45うん
30:46分かりました
30:48分かりました
30:49はい
30:49プロレスラーとして
30:50はい
30:50そのいろんなその
30:5110年なんていうとも
30:53全部の思いが
30:54あそこの
30:55
30:55間に詰まったというか
30:57いろんなことを
30:57こう思い返しながら
30:59ボールまで行ったんだろうな
31:01っていうのが
31:01しかもこれが
31:02最後の試合になるかもしれないと
31:04考えたら
31:05なおさらですよね
31:06うん
31:07そして
31:09つながりました
31:18うわーまさしく
31:21えにしだな
31:22離れていた10年が今
31:27ネバーのベルトを
31:56フォービドゥンドアでね
32:17テーブルクラッシュしてから
32:18G1でもやったりしましたよね
32:20そうですね
32:21因縁はありますね
32:22歴史はありますね
32:24いやーでも
32:26このタイミングで
32:27ファンタズマがね
32:29まあ竹下に
32:30一生児をしてきた
32:31うん
32:32これはこれで面白い
32:35まあ竹下としてみれば
32:38即投は避けたという形でしょうか
32:40そして
32:44勝ったのは竹下ですが
32:47最後のリングの主役の座は
32:49タナーシシロシに譲りました
32:51観客だけではありません
33:08このNJPWストロングアメリカ大会に参戦しているレースラーたちも
33:14タナーシシロシに感謝の意を伝えます
33:19サンキューレースですか
33:26ですな
33:27サンキューレース
33:40サンキュー
33:40おめでとう!
33:42おめでとう!
33:44おめでとう!
33:50おめでとう!
33:52ありがとう!
33:54ありがとう!
33:56ありがとう!
34:04今は新日本のプレジェントです
34:10おめでとう!
34:12ありがとうございます!
34:14おめでとう!
34:16私は
34:17レスリングを
34:22永遠に行って
34:30しかも
34:32でも
34:34私は
34:35渡辺です
34:37次の年度に
34:41ごめんなさい
34:45ごめんなさい
34:49新日本プレッシングは
34:53見てください
34:57見て
35:01見て
35:03Yes!
35:10I will make New Japan number one and the world!
35:33Thank you.
35:40ありがとう.
35:44ありがとう.
35:47ありがとう.
35:51I miss you.
35:53I miss you guys.
35:55I miss the American fans.
35:57Thank you very much.
36:03OK.
36:05Do you know?
36:07Do you know?
36:08I miss you.
36:10OK?
36:11Slowly.
36:12I miss you.
36:13OK?
36:14OK.
36:15じゃあ最後に会場の皆さん
36:19I miss you.
36:22Go and go and go and go and go and go and go and go and go and go and go and go and go and go and go.
36:32アメリカでも愛されてますね。
36:34愛されてますし、ね。
36:36これ、ファイナル愛してます in USAということですね。
36:39そうですね。
36:40愛してますって、日本語でアメリカのファンの皆さんと叫んだのは、そんなないですよね。
36:41愛してますって日本語でアメリカのファンの皆さんと叫んだのは
36:49そんなないですよね
36:51そんなないですね
36:52もしかすると愛してますを合唱したのは初めてかもしれないですよね
36:58日本語でねありがとうっていうのは結構ね
37:01アメリカのファンの方たちもアメリカの方たちも
37:04知ってる言葉かもしれないですけどね
37:07なかなかこの後藤のGだと愛してますっていうのはなかなか難しいかもしれないですね
37:14考えてみたらそうですね
37:17後藤のGはIWGPのGで締めた後愛してますで締めるという
37:23まさにThis is New Japan Pro Wrestlingという場だよね
37:27本当そうです大会だったと思います
37:29いやー感動的だね
37:33いやーほんとどこ行っても太陽ですねこの人は
37:39光を照らしますね
37:40本当にすごい
37:42そしてその太陽の光をみんな浴びたがってますね
37:45いやーそうですねみんな出てきてね
37:46こう浴びに来るという
37:48はい
37:48でしかもそれが来年の1月4日以降
37:52その光がリング上からなくなってしまう寂しさというものも今かみしめているでしょう
38:00これからもプロレスラー棚橋ロシの戦いは続いていきますし
38:04まだまだ見られるんですが
38:06陽選手が言っていたように生でこの目でね
38:10棚橋ロシという姿を見られるのはこれが最後かと思うとね
38:14アメリカのファンの喪失感は大きいでしょうね
38:17まあーですけどね
38:20これだけのお客さんがやっぱりプロレスにハマってくれたのもというか
38:25棚橋さんを見に来ているというか
38:28なんか新日本プロレスが好きな人たちじゃないですか
38:31それはやっぱねそういうれしいですよね
38:33ここでライガーさん映るか
38:38さらっと泣かしましたね
38:40まあでもねミラノさん
38:43棚橋ロシという存在の大きさを改めて何か実感している気がします
38:49いや本当にあのねあのアメリカでの棚橋博というビッグネームというか
38:54そのネームの大きさ
38:56これは本当改めてこの会場のお客様の反応でこう
39:01改めて分かったなという気がしますし
39:03ちょっとねこのシカゴの今日のお客さんは来年の1.4ですか
39:08東京ドーム
39:09いろいろこうプランに入れてくる方たちもいるかもしれないですよね
39:13そうですね
39:14日本のねこの旅行といいますか
39:18それもこのエースファイナルツアーとして
39:20東京ドームに来る方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんし
39:24もう今やね日本のね年末から年始にかけてはプロレス三昧だということは海外のプロレスファンにもおなじみになってますからね
39:35そうですねプロレスウィークになってますからね
39:37しかも水道橋界隈で全て事足りるという
39:39そうっすね
39:41いやーぜひね昔で言うなら密交してほしいですね
39:47いやそうっすねー
39:49ぜひ来ていただきたい
39:50サインの1.4東京ドームで世界中のね
39:53棚橋ロシを愛したプロレスファンで埋めたいですよね
39:56いやー埋めたいですね
39:57おー帰ってきたかやりますね
39:59よかったですぜー
40:01大辞儀してる
40:02日本通だ
40:03宝物だ
40:04これ部屋にポスターとして飾るでしょ
40:07いやーずーっとね撮っておきたい
40:10撮っておきますよね
40:11一生も
40:12いやーでもつれやなやっぱり
40:18日本のみならずここまでアメリカのプロレスファンに愛される
40:21新日本プロレスのエース
40:23これをねでもミラノさんはつないでいきたいですよね
40:25つないでいきたいですね
40:27であのねさっき太陽という話しましたけどね
40:31また新しい太陽もいろいろできてきてますからね
40:34はい
40:34新日本プロレスの未来は明るいピアノ
40:36そのセコンドにいた人たちのことも
40:39見ろ見ろって言ってましたからね
40:41田中選手は
40:42そしてね
40:45まあ全員J選手や若い選手もたくさんいますんでアメリカにもね
40:49自分もエースみたいになるんだ
40:53っていう
40:54これがまあ言ってみれば
40:55それこそファイナルロードのつなぐでもありますし
40:58エニシでもありますよね
41:00いやーほんとそうです
41:01このファンの方たちのね
41:03この満足そうな顔もそうだし
41:05これぞプロレスですよ
41:09はい
41:09さあ
41:15陽選手はい今回のシカゴ大会いかがだったでしょうか
41:18いやー濃かったっすねやっぱね
41:21第0試合からメインまで全部が違う色で
41:29いろんな展開がこれからも生まれそうだし
41:31一つの時代の区切りというかねそれも見れたし
41:36もうお腹いっぱい以上なんじゃないですかね
41:38そうですね結構陽選手も食えるように見ていて
41:44じっくりだからもう
41:45最後のあの田梨さんと竹下さんの試合というか結構あの見ちゃって
41:50はい
41:51なんかねミラノさん
41:52今日はちょっと適当さが薄かったですよ
41:55いやーほんとねなんか入り込んでましたね
41:57難しく
41:57はい
41:58いつもね
41:59いつも適当に流してるのに
42:01今日なんか入り込んじゃんって言ってるから
42:02多分目の前で試合ってのは別かもしれないですね
42:05だからもし買ったら
42:05いやいやよかった
42:08あーすいませんちょっと気をつけますね
42:10いやいや気をつけます
42:11いやいやいや
42:12それでいいんですよ
42:13はい
42:13はい
42:14ミラノさんいかがでしたか
42:16いやーなんかこの試合結果もそうですけど
42:20この存在感という部分で
42:22今日本当にこの田中橋選手
42:24いや敗れはしましたけども
42:25もちろんその存在感
42:27そして後藤選手の活躍
42:29石井選手のチャンピオン返り咲きと
42:32このやっぱベテラン勢の力っていうのは
42:35本当にこう
42:36世界にもガーって見せることができたっていうのは
42:40なんかこう
42:40僕個人的に嬉しく感じましたね
42:43なるほど
42:43はい
42:44まだまだこの世代いけるんだぞっていう
42:46そしてねやはりこのアメリカ大会で
42:49これだけ大きいね会場で
42:51たくさんのファンが入ってきてくれた
42:53もっともっとアメリカ大会で盛り上げていきたいですよね
42:56いやーそれは思います
42:57そして私としては個人的に
43:01今日の田中選手と竹下選手の実況をね
43:04できたのは
43:04何かスッキリした気分です
43:0610年前11年前も村田さんですか
43:08はい
43:09あー
43:09えにしですね
43:11えにしでした
43:11確実にえにしだったと思います
43:13さあ
43:17新日本プロレスの戦いは
43:19アメリカでも日本でも
43:20まだまだ続いていきます
43:22来月にもオンタリオがあるんですもんね
43:25そうなんですよ
43:26であのもう発表されましたが
43:29あの
43:29はい
43:30安住選手と白川選手
43:32はいはいはい
43:32両輪だったんですが
43:33ロッキーが決定しましたバックステージで
43:36おおー
43:36オンタリオでは3wayマッチです
43:383way
43:38はい
43:39えっとチャンピオンシップ
43:41はい
43:42へー
43:43どっちも挑戦するってことですね
43:44はい白川選手の3wayマッチが
43:46どうやらロッキーの一言で
43:48決まったようで
43:49まああとは森選手が
43:50どう答えるかですけどね
43:52うーん
43:52はい
43:54そしてヤングバックスからの
43:55ビデオメッセージが入りました
43:57どうやらですね
43:58俺たちはバレットクラブ
44:00オリジナルだと
44:01OGだと
44:02はい
44:03
44:03ウォードックスに
44:04ケンカを売った模様で
44:06なんかあの
44:07トゥースイートな奴ら
44:09そいつらと俺は繋がりがあるぞと
44:13ちょっとオンタリオ
44:14そいつらがしちゃうかもよ
44:16みたいなことを言ってましたね
44:18まあ
44:18ザコーバレットクラブ
44:21海外もどんどん
44:22ざわついてきますね
44:23ざわついてきましたね
44:24国内では
44:25ハウスオブトーチャーとの
44:26交渉がありますし
44:27至る所にもうね
44:30これはもう
44:31ゲイブ・キッドにも
44:33そして
44:33デビッド・フィンデューにも
44:35かなり火をつける
44:36案件ですよね
44:37火をつけますし
44:39もうね
44:40なんだったら
44:40イービル選手とかも
44:41バレットクラブは俺らだって
44:42出てきかねないし
44:45アメリカラストの優勝
45:04ファンの前に刻み込んで
45:06エースタナーシロシが
45:08今姿を消します
45:11止めた
45:12出てきた
45:14さすが油断できないエースです
45:17いいですね
45:18いいですね
45:18タナーシ選手らしいですね
45:20こういう遊び心は
45:21永遠に持っていてほしい
45:23大事ですからね
45:24ヨー選手は遊びすぎな説もありますけど
45:26大丈夫ですか
45:26えっと
45:27そうだ今なんで最近ちょっと真面目になったんでしょう
45:29解説とかも全部
45:31バランスよく
45:32バランスよくあります
45:33今年のヨー選手はバランスということですね
45:35はい
45:36今年のバランスね
45:38ここで番組をご覧の皆様にお知らせです
45:40次回のニュージャパンワールドは4月19日に行われます
45:43ロードトゥーレスリングドンタク高楽園大会をライブ配信いたします
45:47どうぞご視聴ください
45:48こちらの4.19高楽園ホールはなんと
45:51午前11時半スタートなんで
45:53昼降りょうですので皆さん
45:55お間違いのないようにお願いします
45:57さあそれではそろそろシカゴ大会からお別れとなります
46:01本日の放送席
46:02解説はミラノコレクション
46:04ATさん
46:05そしてゲストはヨー選手でした
46:07お二方どうもありがとうございました
46:08ありがとうございました

お勧め