类别
✨
人文文字稿
00:00我看不見
00:02哇
00:04凡
00:06嗯
00:08地球的神秘
00:10嗯
00:12嗯
00:14嗯
00:16嗯
00:18嗯
00:20嗯
00:22嗯
00:24嗯
00:26嗯
00:28嗯
00:30動きがあって有機的曲線なのに力強い
00:34ああそして一段目が浮いてるように見えるのも村のリズムだ
00:42ああ
00:44ああ
00:46手すりが対称じゃなかったり幅が一定じゃないのも遊び心
00:52うんさすが階段の魔術師村の塔だうんいいよはあうわたまらんはあ
01:06こちらは1900年初頭のアメリカの建築様式を採用した会員食堂になります
01:14どうぞ
01:16当時のまあ欧米のですねお屋敷やホテルのホールをイメージして作られています
01:22一番目を引くのこの天井の装飾になると思います
01:26ミューラルデコレーションって呼んでます壁飾りとか壁画という意味になります
01:32この寄石細工と漆喰を合わせた飾り付けが非常に特徴的です
01:37はい
01:38この4面を囲む壁
01:41はい
01:42他の部屋なんか大理石を使われてますけど一瞬石のように見えますが
01:45はい
01:46中空洞になっています
01:49うん
01:50何かといいますね吸音材音を吸う材料がこの4面の壁を囲っています
01:57私どもはオープンした時からフレンチしかご提供してないんですね
02:03ですから今から90年ぐらい前まだ日本はお箸の文化です
02:07養殖器に慣れられていないカチャカチャカチャカチャうるさいその音を少しでも沈めましょうというそういう施しがされています
02:45うん
02:46うん
02:47うん
02:49こんなに上品でおいしいデミハンバーグを初めて食べましたうんうんうん
03:05海鮮の串焼しかも銀串同じ建物なのに部屋ごとに国や様式を変えてるのが面白いよねあだからバールドツアーなんですね正解うんでもここ会員じゃないと入れないんですよね
03:31本来はそうだけど見学会をやってるからランチ付きに申し込めば食べることができるそうなんだ大大阪時代の雰囲気を満喫できて大満足だようん大阪の知らなかった一面を知ることができました
04:01僕は都市の歴史も教えてくれる金ツバありがとういつまで大阪にいるの?2週間ほど友達の部屋で亀の世話を亀?
05:01名建築を通して町に対する印象が変わるあれそういえば上草さん何で大阪にいるんだろうまあいっか
05:31ご視聴ありがとうございました
06:01ご視聴ありがとうございました
06:31大阪に時を告げた
06:50なんだか遺跡にいるみたいでワクワクします
06:54クールクール
06:58名建築で昼食王は光TVで独占配信中
07:04番組公式SNSではオフショットやとっておきの情報が満載です
07:10最新の訴覚情報もないです
07:12はい
07:13ご視聴ありがとうございました