• 11 年前
富山県八尾町では、毎年9月1日から3日(前夜祭=練習は、8月半ばから見られます。)まで、哀愁をおびた越中おわら節の歌と踊りが、町々にに響き渡ります。
幾つかの踊り会場もあり、その一つの舞台踊りです。
それぞれの町の振り付け、衣装が蟻見て居ても飽きないです。又その町を体表する歌い手の歌唱も魅力の一つです。三味線の名手 胡弓の名手が奏でます。

町流しの踊りは基本的的な踊り方に戻ります。踊りの動作は、稲作りの種蒔きから、草取り、刈り取り、稲を稲架に掛けて干すような動作を踊りにしてあります。女性に田んぼに降りた鷺や鶴の動作を取り入れて物も有ります。男性特有のかかし踊りもあります。
深夜には、ゆっくりとした流れの中で、町流しが有ります。踊りをしないで三味線、胡弓だけで流す町もあります。又これが哀愁をおびて、亡くなった人を偲び昔を思い出しては涙が流れることもあります。

お勧め